PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1008スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PCトラブル相談

スレ主 花月113さん
クチコミ投稿数:32件

ブラックアウト直前の不具合、 StartMenuExperienceHost.exeの停止と記載

【困っているポイント】
購入したパソコンの不具合が保証規定に該当しそうかどうかの判別に対して意見がほしいです。

【使用期間】
購入してから1週間以内

【利用環境や状況】
本体情報
東芝 dynabook R63/M PR63MTC4447AD11
Windows11
Core i5 第8世代
SSD

状況
使用3日目にExcelを使用しながら、YOUTUBEでExcel講座を視聴していた所、ブラックアウトしました。
電源ボタンや外部モニタ接続で改善しなかったため、強制シャットダウンをしました。
起動後、数日は問題なく稼働し他にトラブルは発生していません。

信頼性モニターを確認した所、 StartMenuExperienceHost.exe の停止が強制シャットダウンの前に発生しています。

【質問内容、その他コメント】
購入店の保証規定
https://www.used-pc.co.jp/html/newpage.html?code=5

新品・中古に関わらずに不具合対応の場合、販売店やメーカーなどの修理業者が不具合を確認できるか、再現性がある事象か
で対応の可否が分かれるかと思います。

[質問]
今回の場合、システム周りの不具合の可能性があり再現性が無いため、保証を受けられない可能性は高いでしょうか?

「弊社における製品の保証とは、製品における致命的な欠陥となります。」
以下の項目に該当する場合は保証外
* ソフトウェア(BIOS含む)が原因で不良が発生した場合
との記載があります。


保証を受けられない可能性が高いなら、センドバック対応・送料負担となるので、今回は不具合対応を見送ろうかと思います。
システム周りのトラブルの可能性が高い不具合が再発したら、Windowsのクリーンインストールを検討しています。

別の掲示板で似たような質問をした所、保証規定をこちらが提示せず、かつ中古PCの不具合対応を経験された方のコメントが無かった為、「販売店の保証を受けるべき」の意見しかありませんでした。

ですので、「中古PC購入経験のある方」、「中古PCで不具合対応を受けた方」からのご意見をお願いしたいです。


以上、よろしくお願いします。

書込番号:25036153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/14 14:31(1年以上前)

 初心者さんは何でも経験です、店側は勝手な規約をうたい逃げようとしますから気にせず考え過ぎず自分で治すのも経験ですが
その内容だと私が思うに対応してくれると思われますよ、問題点が時々しか発生しないで分からいとかだとかでもないしジャンクでも
ないなら不良品を売られた消費者として日本人の悪い癖ですね、クレーム体験も経験です交換でも対応させた方がいいです

書込番号:25259995

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

【注意】【USED PC】【悪対応】

2022/12/03 04:47(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 花月113さん
クチコミ投稿数:32件

今回初めて「USED PC」という中古ショップでノートパソコンを購入しました。

購入3日目で作業中にブラックアウト、電源ボタンや外部モニタなど試しましたが、効果なく強制シャットダウン
起動後は現状問題が起きていないという状況です。

問題の悪対応ですが、メールで質問を送っても返信は

「お問い合わせの件について
不具合対応は発送時案内のメールに従いお手続きください。
保証内容は保証規約に記載の通りとなります」
とだけで、メール内の記載に従いリンクに飛んだらサイトが表示されませんでした。
その旨を伝えると
正しいリンクを送ってきましたが、謝罪などの言葉は一切なし

保証規定などを確認するとすべてのページが表示されなかったので、その旨をメールで伝えました。
そしたら1日以内に該当ページが表示されるようになりましたが、謝罪などは一切ありませんでした。

以上が悪対応の内容です。


悪対応ではないですが、件の店舗をオススメしない理由として、キャンセル手数料について記載します。

多くの店舗で返品・返金する際に「送料・振込手数料」はお客様負担となっています。
しかし「USED PC」はそれに加えキャンセル手数料(5,400円)が発生します。
このキャンセル手数料は、他の店舗でも事務手数料など他の名称であるところもありますが、USED PCが一番高いです。
そしてまとめサイトなどで紹介されるオススメ中古PCショップでは、この手数料がかからない(送料・振込手数料のみ)が多いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が今回中古PCを購入したのは、既にスマホを中古で購入した事があり問題が無かったので、外装に多少問題があっても問題なく使える商品なら高性能で安く購入できれば問題ないという意識でした

「USED PC」を選択した理由が、価格コムに登録されている中古ノートの取り扱い店でかつ、予算や検索条件(intel iシリーズ第8世代)に当てはまるものが、「USED PC」しか該当しなかったからです
(実際に価格コム外で他所の店のHPで確認すると、扱いのある店はいくつかありました)

こちらの「USED PC」は調べれば過去にも同様の悪対応トラブル起こし、その情報が価格コム内にもあります。
近年中古市場が伸び、メルカリ等の影響から不慣れな人も中古で物を買う事が多くなっています。
今回はそういった不慣れな方が安易に価格コムで中古ショップの商品を買うのではなく、他の中古ショップとの値段以外のサポート面の比較や、優良店を自分で調べるきっかけになってほしく、こちらを記載することにしました。

特にパソコンに関してはスマホ・タブレット以上に不具合が多い(新品・中古関係なくWindowsのシステム周りが原因で)ですから、
不慣れな人は不具合の原因が本体かシステムなのか区別がつかず、粗悪品を購入したと後悔することがあると思います。



書込番号:25036125

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 花月113さん
クチコミ投稿数:32件

2022/12/03 04:56(1年以上前)

簡潔に「悪対応」と表現しましたが、単純に「オススメしない、購入を控えたほうが良い」等と置き換えて貰えればと思います。

リンク切れのHPや案内に不満や不安はありましたが、謝罪が無かったことそれ自体に憤慨してるという訳ではないです。
(何かしらの説明はあって然るべきだとは思いましたが)

不具合・故障案件の対応が電話上の口頭では難しく、店舗側でHP上の保証規定の確認や、不具合申請フォーラムへの誘導を案内してる以上、
そちらが表示されないのに、何の説明も謝罪も無いのは普通ではないかな?という考えの元の投稿です。

書込番号:25036127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これはなんですか

2022/11/28 06:30(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 トニムさん
クチコミ投稿数:30件

真ん中の黒いやつです

こちらの画像の中央にある黒いPcieのやつ?の大きさというか規格はなんですか教えてください。
昔のパソコンすぎてなにも情報がありません

書込番号:25028676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2022/11/28 13:34(1年以上前)

PCIEx1スロットじゃないの?
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/connect-pcie-x1.html

インターフェースカードとかでそのスロット使いますよ。x4のスロットでも使えるけどね。
うちでもチューナーカード指してるよ。

古い新しい関係なく、ついているマザーにはついてます。

書込番号:25029128

ナイスクチコミ!0


スレ主 トニムさん
クチコミ投稿数:30件

2022/11/28 15:16(1年以上前)

×4ではなくて×1ですか?

書込番号:25029252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2022/11/28 16:48(1年以上前)

暗くて良くわかりませんでしたが、x4かもしれませんね。x1のボードも使えます。

書込番号:25029360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2022/12/05 20:11(1年以上前)

ビデオカードなどを装着するスロットです

書込番号:25040461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 どうしたら?

2022/11/24 19:35(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:4件

困っています。どなたかアドバイスいただけると助かります。

PC仕様
マザーボード N ASUS TUF GAMING B460M-PLUS (B460 1200 mATX DDR4)
グラフィックカード MSI Radeon RX 570 8GT OCV1 (RX570 8G GDR5)
CPU N INTEL Core i3 10100F BOX(1200/3.6G/6M/C4/T8)
メモリ #ADT AD4U266638G19-D (DDR4 PC4-21300 8G×2)
SSD !Crucial MX500 CT500MX500SSD1JP (SATA3 500GB)

症状
PC使用中にPC停止。再起動後ブルースクリーンになり「Windowsを読み込めませんでした」と表示される。
復元作業方法を調べて操作したが復旧せず。PC初期化を実施。SSDの交換、マザーボードの電池交換の実施。
Windows 10の再インストールをしたところWindowsは立ち上がりその後マザーボードのドライバをインストール実施。
インターネット接続まで確認し、一度再起動するとブルースクリーンで立ち上がり「Windowsを読み込めませんでした」の表示がでる。復元ポイントを使用して復元はして立ち上がる。
復元後、再度マザーボードのドライバーをインストールするが、一部エラー表示が出てインターネット接続も出来ない状況。
グラフィックカードのドライバーをインストールすると、読み込みインストール中にWindowsが立ち上がらなくなり再起動を繰り返しブルースクリーンになって「Windowsを読み込めませんでした」と表示される。

上記症状です。何度か同じ作業を繰り返しましたが改善しませんでした。ソフトの互換性などが原因なのか、ハード的な故障なのかわかりません。対処法などあれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:25023380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/11/24 21:47(1年以上前)

グラボの固定が緩んでグラグラしてたりしませんか?
もしくはメモリモジュールとなにかが干渉して斜めになったりしてませんか?

書込番号:25023593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/11/24 22:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。BIOS画面他でメモリ、グラボを認識しています。固定確認してトライしてみます。他に考えられる要因はあるのでしょうか?

書込番号:25023683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2022/12/05 20:13(1年以上前)

メモリー、若しくはPCケースの歪みが臭いです

書込番号:25040463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/12/06 20:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。現状ですが、Windows、マザーボードドライバーまでインストール完了。ただグラボのドライバーをインストールするとエラーが出て正しくインストールされません。認識はしているようで、再起動をかけるとWindowsが読み込めませんでした。になります。セーフモードで起動し直して、グラボを無効にすると問題なく立ち上がります。ソフト面の問題でしょうか?アドバイスの通り、歪みなのでしょうか?
グラボのドライバーはDDU?でアインストールしてからインストールし直してます。その他Windows含め最新のドライバーをインストールしたつもりではあります。なかなか諦めきれず…。

書込番号:25041843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7から10にアップデートしたら

2022/11/23 23:45(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 az64さん
クチコミ投稿数:3件

TVの品番です。

バージョンアップしたら音が出なくなりました
PCの画面はTVに繋いで使用しておりました。
イヤホン差すと音が聞こえるんですがHDMI端子だと出力が認識しないのですが、どうすればいいですか?
因みにバージョンアップする前は音はしていました。
PC初心者です。宜しくお願いします。

書込番号:25022429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2022/11/23 23:54(1年以上前)

>> PCの画面はTVに繋いで使用しておりました。

PCのメーカー、型番は?
自作なら、CPU、マザーボード、GPU、メモリーなどの構成を。

書込番号:25022437

ナイスクチコミ!1


スレ主 az64さん
クチコミ投稿数:3件

2022/11/24 00:03(1年以上前)

PCの品番です

ドスパラにて買ったPCです。
H530s
詳しくないのでこれで大丈夫ですか?

書込番号:25022440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2022/11/24 00:24(1年以上前)

>>H530s
>>詳しくないのでこれで大丈夫ですか?

Lenovo H530sです。Realtek オーディオ ドライバーでWindows 10が用意されていないので。Windows 8.1のオーディオドライバーをインストールして下さい。
https://pcsupport.lenovo.com/my/ja/products/desktops-and-all-in-ones/lenovo-h-series-desktops/lenovo-h530s-desktop/downloads/driver-list/component?name=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA

書込番号:25022460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/11/24 06:07(1年以上前)

イヤホン挿して音が聞こえるならサウンドデバイスは動いてるので
サウンドの設定で出力先がテレビになってないだけでは?

書込番号:25022547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2022/12/05 20:14(1年以上前)

サウンドドライバー削除の後自動認識しませんか?

書込番号:25040466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:2件

知り合いから、以下のドスパラのPCを譲り受けたのですが、Win10pro 64Bitが使いたかったのでクリーンインストールしてみるとブルスクが連発するようになりまして....。

■Lightning AH5 Ryzen5 4500搭載モデル
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=11315&sn=0&st=1&vr=10&tb=3#tabContents

内容が、

Kernel Security Check Failure
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED

とかなので、多分、ドライバの問題じゃないのかなと思ってるんですが、Geforceのドライバは適切な物入れてると思うんですが(サイトからダウンロードしていれました)、知見ある方いらっしゃいませんでしょうか?

ドスパラに持って行ってもいいのですが、Windows入れ直しだけで10000円近くとられるのを見て、ちょっとなと....。(自分で出来るのに....。)

ざっくりとしたご相談で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:24993228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/11/21 15:07(1年以上前)

こちら、解決したので書いておきます。
結果、ドスパラに持って行って直ったのですが、最終的には「原因不明」って事でした....。

精密検査って事で1週間ほど預かっていただき、6000円位かかったのですが、全部のパーツをチェックして原因不明。
チェックが終わったから組み直して、起動したら不具合出ず。

ケースにどこかのパーツが触ってたり、微妙な電気がパーツのどこかに溜まってたのではという認識でした。
※ クリーンインストールだけで、不具合がでたので、組み方が甘かったという事もなかったので、正常に組めてた上で、電気がたまったんではという事でした。

ブルスク頻発する方で、自分で組める方は一旦組み直してみるのも手かもしれません(ただ、下手にばらして壊すのも怖いですが....。)

書込番号:25019099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)