
このページのスレッド一覧(全1008スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年1月25日 21:17 |
![]() |
1 | 4 | 2021年1月23日 10:03 |
![]() |
1 | 0 | 2021年1月8日 12:29 |
![]() |
0 | 0 | 2021年1月3日 02:00 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年1月1日 18:20 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2020年12月9日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCトラブル相談
intel optane memoryを有効化して再起動するとディスク上のデータは削除されますか?
よく確認しないまま有効化してしまい、再起動するかどうか迷っています。
回答よろしくお願い致します。
0点



PCトラブル相談
TV視聴可のモニター一体型PCです。
NEC PC-VN770LS6R●Core i7 3630QM 2.4G 8G・・・Windows10Pro 使用予定。
上記の中古PCのHDDが付いていません、
HDDの新品取付しTVのソフトをダウンロードできれば
この形式のPCでTVが見れますか?
0点

>VALUESTAR VN770でwindows10にアップデート&SmartVision復旧
http://hi-kick.jp/info/pc-mainte/valuestar-vn770-windows10-smartvision.html
TV視聴アプリSmartVisionは、Windows 10で視聴出来るようです。
問題はSmartVisionをどこで入手するかです。
(Microsoft Storeで入手出来るSmartVisionは2017年夏以降モデル向けです。)
PC用TVチューナーを接続した方が良いのではないでしょうか。
書込番号:23920739
1点

ご返答ありがとうございます。
PCサイトを見ても、明確な判断が出来ませんでした。
購入するか?しないか?・・・参考にさせていただきます。
書込番号:23920858
0点

こんにちは。NEC他機種ユーザーですが。
新品時スペック同等以上の容量のHDDを内蔵で取り付け、
メーカー純正セットアップメディアを買う→工場出荷状態へリカバリー→Windows10へアップグレード、
・・・っていう正攻法は、眼中にない感じですかね?
一応確認まで。
たぶん、ソフト単品での入手は難しい気がしますよ。無償・有償問わず。
TV機能内蔵PCのTV機能ソフトって、がっつりカスタム設計されてますから。旧い機種なら尚更で。
なお、
PC-VN770LS6R用の純正メディアはこちら↓で販売中です。
販売元はNECではないですがNECから委託されている会社、当然手に入るメディアはNEC純正品です。
●メディアオーダーセンター「Windows8 (64bit)再セットアップメディアセット 再セットアップメディア(DVD 5枚セット) 機種:VALUESTAR 型番:PC-VN770LS6R」
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-VN770LS6R
購入には正確な型番と機体のシリアルナンバーが必要です。
今さら¥13200を払ってすべき事か?な感はあるかもながら、でもまともにWindows10 Homeのライセンスを買うよりは安いかもしれないです。
今でも、8→10の無償アップグレードって出来ると思いますし。
新品時の状態からWindows8→10にアップグレードしても「SmartVision」は継続で使えるようです。
実際に成功してると思われる?例↓です。
●Note & Board Web「NECPCのSmartVisionが動作するver.1803Windowsアップデートの方法」
https://www.google.com/amp/s/www.programming-edu.com/2018/05/03/win-up-smartvision/amp/
もし興味あれば、ご検討を。
書込番号:23921748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧な返答ありがとうございます。
私自身のPCはありますが、TV&ユーチューブを見る位のPCを
孫が(小5年)欲しがっていたのでお店に行ったらHDDなしの安いPCがあったので
どうかと思い相談しました。
結局、2014年発売 NEC PC-VS370TS CPU:Celeron プロセッサー 2957U ( 1.7GHz )
Windows 8.2 1TBを10.800円(税込み)で購入しました。
いずれ10にして、CPUも i5-4210U プロセッサーに変える予定です。
定年後の趣味で楽しみでもあります、挑戦してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23922176
0点



PCトラブル相談
IEやクロームでタイトルのようなエラーが頻発します。
ネットにつないでいる状態で少し時間が経過すると(体感1分ほど)この表示に切り替わり、
継続してインターネットを使えません。
調べても「未解決」という内容が多く、参考になりませんでした。
【端末(ノートPC)】Leonovo ideapad 330S
別件(システムボード交換、バッテリー交換)でLenovoへ修理に出した後からこの状態です。
知らぬ存ぜぬといった対応のため、町の修理屋さんなどにも持っていきましたが原因がわからず、
windowsを初期化しても同様の症状が続いています。
1点



PCトラブル相談
BIOSの設定を確認した後にpcを起動するとメーカーロゴ画面(asrock)から進まなくなり、キーボード等も一才反応しないのでbios画面にも入れなかったので仕方なくcmsクリアに移り、クリア後にグラボ等を刺し直し電源をつけても映像が一切出力されず、cpuファンやgpuファンが回ったり止まったりしているような状況になりました。他のマザーボードやcpu等でも試したのですが、同じ状況になりました。自分でできる限りのことはやったのですが、対処法などわかる方いましたら教えて頂きたいです。
書込番号:23885795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
今年の5月ぐらいにデスクトップPCを買って夏休み中にモンハンやAPEXで遊んでいたのですが、9月ぐらいにapexをしていたら急にモニターが青になって色々文字が出てきてそれ以降PCの電源をつけるとファンが一瞬回る→電源再起動→繰り返しみたいになります。
色々調べたところメモリーの抜き差しをしたらいいとYouTubeであったので、それをしたら1回だけ付いたのですがまた再起動ループになりました。
夏場の暑い中エアコンもつけずに処理の重いモンハンやApexをやっていたので、熱にやられたのかと個人的には思っています。
本題はここからなのですがこの状況ではPCのどの部位を買い換えるのがいいのでしょうか?
個人で調べたところマザーボードかメモリか電源の3択のうちのどれかなのかなと思っているのですが初めての経験だったので正直不安です。
必要な情報等あれば答えようと思っています
わかる方がいればお願いします。
書込番号:23883234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCトラブル相談
【困っているポイント】pc起動じにエラーコードがでます。
【使用期間】2年
【利用環境や状況】LANケーブル ノートパソコン
【質問内容、その他コメント】
改善方法あればおしえてほしいです
書込番号:23839186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「エラー 0xc0000034/0xc000014c (Windowsが起動しなくなった時) の対処方法」
https://freesoft.tvbok.com/tips/does_not_boot/0xc0000034.html
メーカー製のパソコンならそこのサポートを利用されてもと思います。
書込番号:23839648
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)