PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1008スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

中古 PC 購入時の注意点。

2008/09/13 19:58(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 sasuke0007さん
クチコミ投稿数:6938件

これ何だか解ります。

すごいでしょう!

実は CPU クーラーです。

先日 FUJISU FMV-715U3 と言うビジネスノート PC のジャンク品を、購入しました。
ジャンク理由と症状は OS 再インストールの時点で再起動連発、販売店動作確認担当の方の
見解は HDD 不良ではと言う事でしたが、私の経験と見立てでは原因は HDD では無いなと見て
税込み 10,500円で購入。

OS のインストール時点で再起動と言う事でしたので、今までの経験から此処だろうと
開いてみたら詰った掃除機状態でした HDD も疑いましたが取り外し、前所有者の残骸データを
クリーンにしながら(実は通常フォーマットでは完全には消えていません)チェックした所
全く異常無しの為 HDD 20GB は其のまま使用する事にしました。

CPU クーラーです、既に熱が全く逃げずシリコンシートも劣化しており、良くこの状態で
CPU は半焼けにも成らずに頑張って居たな、ど根性 CPU です。

その後 CPU クーラーは綺麗に掃除して、シリコングリスも、新品交換し序に劣化したモニター
バックライトも新品に交換 OS も正規リカバリにて復活させて、友人に修理代込み 20,000円で
引き取られて行きました。

中古の特にノート PC を購入する場合表ばかりに気を取られて見落としがちな裏側も良く
確認しましょう、可也掃除しないで販売しているリサイクルショップは多い用です。

書込番号:8344161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ポインターが壊れた?

2008/08/24 21:10(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 shin234805さん
クチコミ投稿数:22件

IBMのthinkpadが中古で購入して一年経った頃(昨日なんですが)、突然ポインターが左右に勝手に動き回ってしまい始めたのです。マウスで調整すると一旦は止まって操作出来るんですが、使っているうちにまたあらぬ方向へ動き出してしまう始末。 それ以外は何も問題ありませんが、これって何の故障でしょうか?直るんでしょうか?ご存知の方おしえてください。

書込番号:8248314

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/24 23:28(1年以上前)

マウススティックって言いましたっけ真ん中の赤いの
あれの故障じゃないでしょうか

外付けマウスを使ってみては

もしくはまったく逆のパターンかな

書込番号:8249182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/25 22:58(1年以上前)

shin234805さん、

マウスのドライバはWindows標準のものでしょうか?
そうではなくマウス固有のものならば一度アンインストールしてみて下さい。

それでダメならトラックポイントのドライバも一度削除して入れなおす事も試されては如何でしょうか。
HPから手動で入れたほうが良いと思います。

上記の二つの作業をしてもなお異常がある場合はIBMに問い合わせた方が良いでしょう。

書込番号:8253435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1186件

2008/09/04 14:04(1年以上前)

shin234805さん
トラックポイントのドラフティングが起こるという事でしょうか?
http://www-06.ibm.com/jp/pc/support/
↑こちらで検索してみて、最新版のドライバがあれば更新してみては如何でしょうか。
場合によってはそれで解決するかも知れません。

書込番号:8299164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

安く修理する方法ありませんか?

2008/08/16 22:26(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

落雷がありインターネットにつながらなくなりました。
回線業者に連絡してモデムとケーブルを取り替えたのですが、3つあるパソコンのうち1つがつながらないままでした。
パソコンメーカーのサポートサンターと回線業者の両方に相談したところ、IPアドレスのチェックのようなこととか、PCの修復、OSの再インストールなどいろいろりました。
結局、パソコンは普通に動いて操作できるので、ケーブルの差込口あたりが壊れている可能性が高いそうです。
サポートセンターの話では、その部分はマザーボードというものと一体になっていて、その部分だけを取り替えることはできなくて、マザーボードごと取り替えないといけないそうです。
パソコン修理工賃が基本で22500円、マザーボードが10000〜12000円するそうで、修理すると最低でも32500円もかかるのなら、安い新品か適当な中古品を買うほうがいいかなとも思っているのですが、ほんの一部分が壊れただけかもしれないのに、捨ててしまうのは明らかにもったいないですし、今のパソコンで使い慣れてるので安く直せるなら直して使いたいです。
素人同然なので、自分で部品を買ってきて交換とかは難しいかもしれないのですが、出張修理してもらうと、結局、出張費用がかかるのでそれが高くついてしまいます。
自分で持っていけば、安く修理をやってくれるようなところなんかないのですかね?
何かよい方法があれば教えてください。

書込番号:8215587

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/16 22:47(1年以上前)

ケーブルがLANケーブルと仮定すれば
LANカードかLANボードを増設すれば良いんじゃないかな

PCのメーカーと機種名は何?

書込番号:8215694

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/16 22:52(1年以上前)

塩空豆さま
早速の回答ありがとうございます。
PCはデルのDIMENSION3100Cです。
価格が安い割にはよく動くので結構気に入っていました。

引き続きアドバイスありましたらお願いします。

書込番号:8215722

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/16 22:55(1年以上前)

塩空豆さま
追加です。
ケーブルはLANケーブルです。
と同時にケーブルも交換してチェックしました。

書込番号:8215739

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/16 22:59(1年以上前)

書き間違いがあったので上のスレ修正します。


と同時にケーブルも交換してチェックしました。



モデムと同時にケーブルも交換してチェックしました。

書込番号:8215764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/17 01:47(1年以上前)

塩空豆さんと同意見ですが、LANポートが落雷で壊れたかもしれませんね。
Low Profile PCI対応のLANボードを使用してみてはいかがでしょうか?

http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lgy-pci-gt/

http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lgy-pci-txd/
上記のようなモノです。
インターネットも100Mbps以下でしょうから、どっちでも良いですy
1Gbpsのネット回線や、手持ちPCをLANで家庭内ネットワークを形成されているようであれば、ギガビット対応のほうが良いですね。

着ける場所としては、PC背面の1番下か2番目の銀色の蓋のところです。PCIといわれるスロットです。
ケースの蓋をあけて、上記のようなボードをさせば取り付けは終わりですね。
あとは、付属のCDからドライバを入れれば、認識してくれますy

書込番号:8216371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/08/17 04:09(1年以上前)

PCI LAN カードの増設程度ならば対外は持ち込みで、工賃は掛かりますが PC パーツ専門店なら
その場で行って貰えます。

もっと取り付けの簡単な USB シリアルタイプも有ります。
之なら PC 又ゲーム機器にも対応してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/43103211852/SortID=7940448/

書込番号:8216561

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/17 07:01(1年以上前)

上のお二人のフォローにありますように
LANボードの増設で対応できそうですね

書込番号:8216707

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/17 10:26(1年以上前)

sasuke0007さま
塩空豆さま
おはようございます。
アドバイスありがとうございました。

パーツは安いみたいで、試してみる価値がありそうなので、アドバイスいただいた方法を早速試してみたいです。

いくつかお伺いしたいことがあるので引き続きアドバイスをお願いします。
@LANボードの種類ですが、リンク先のものを確認したところ、ADSLの回線業者によって対応できたり対応できなかったりするのでしょうか?
私はKDDIのADSLone/メタルプラスなのですが、リンク先のもの(LGY-PCI-TXDの方)には対応表になかったもので・・・・
ALANボードは通販や(秋葉原や日本橋とかにあるような)パーツ専門店でしか手に入らないようなものなのでしょうか?普通の量販店(ヤマダ電気なら近くにあるのですが)では売っていないようなものなのでしょうか?
B付属のCDとはLANボードを購入したときに商品についてるCDのことですよね?
Cつける場所わかりません。パソコンの外側につけるのでしょうか?それともパソコンのケースのふたを開けて中のどこかにつけるのでしょうか?
Dパソコンのマニュアルを見ると基盤上に「PCI Express x1 カードコネクタ」というのと「PCIカードコネクタ」というのがありました。このうちのどちらかなのでしょうか?

書込番号:8217156

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/17 10:32(1年以上前)

すみません。
追加です。

sasuke0007さまにアドバイスいただいた「USB シリアルタイプ」は手軽そうですが、これも同様にADSLの回線業者やパソコンによって対応していたりしていなかったりなのでしょうか?
それと、こういうのは家電量販店などで売っているのでしょうか?

書込番号:8217172

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/17 11:45(1年以上前)

ヤマダ電機でも購入できますよ

↓が同封されていませんでしたか
無ければ印刷をして持っていけば間違えないでしょう
http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension3100c.pdf

お勧めはPCIですが(スッキリします)
sasuke0007さんお勧めのUSBタイプは本体を開けなくて良いので楽ですね

プロバイダによる相性等は無いと思いますよ

書込番号:8217396

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/17 11:58(1年以上前)

塩空豆さま
アドバイスありがとうございます。
スロットについてよくわかりました。
パソコンの内部に取り付けて、スロットをとおしてケーブルを外に出すというイメージなのですね。丸っきりの素人ですません。

後は回線業者による相性があるのかちょっと気になりますが、夕方にでもヤマダ電機に行って買ってきて試してみます。

皆様
追加でアドバイスがありましたら、引き続きお願いします。

書込番号:8217449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/08/17 16:02(1年以上前)

>これも同様にADSLの回線業者やパソコンによって対応していたりしていなかったりなのでしょうか?

上記を、余り気にしすぎると、どのメーカーのどのタイプの機器も PC では使えなく成ります。
どう言った機器も PC に使用する場合ハード面ソフト面でも、多かれ少なかれ、相性不良が
発生する可能性は有ります。
この相性不良の場合メーカーでの交換は初期不良で無い限り交換には対応して貰えません。
相性不良の場合は、販売店側に相性不良交換保証制度が無いと、交換又返品はほぼ不可能です。

こう言った周辺機器やパーツ購入のさいは、不安が有る場合多少値段が他店より高くても
独自の相性保証制度の有る販売店での購入を、お勧めします。

書込番号:8218229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/08/17 16:04(1年以上前)

それともう一つ BIOS の設定を、変更してオンボード LAN の設定が BIOS に有る場合、
之を使用しないに設定変更して下さい。

書込番号:8218236

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/17 22:40(1年以上前)

バーシモン1wさま
sasuke0007さま
塩空豆さま

アドバイスをしていただきましたLANボードをつけたら、インターネットにつながりました。
ありがとうございました。
2つあるコネクタのうちの1つに入れたところ、パソコンが認識してくれなくて、ダメかなと思ったのですが、もう1つのコネクタに入れたら、PCが認識してくれてインストールでき、LANケーブルをつないだら、インターネットにつながりました。
1つ目のコネクタが壊れているのか、それとも私の入れ方が悪かったのかはわかりませんが、余計なことをして、また動かなくなっても困るので、このままにしておきます。

御三方にはいろいろアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。

明日以降メールの設定やその他のソフトのインストールをやりますが、インターネットエクスプローラがきちんと立ち上がるので大丈夫だと思います。

最悪、43000円くらいで新品を買おうとも思っていたので、安く修理できて本当によかったです。
御三人さまには本当にお世話になり感謝しています。

バーシモン1wさま
本日の私の10時26分のレスで、一番初めにバーシモン1wさまの名前を入れておりませんでした。申し訳ありませんでした。他意はありません。記載したつもりでしたが、記載していませんでした。お気を悪くされたかもしれませんが、お詫びします。
もちろん、他の御二方と同様に感謝しています。

話は変わりますが、このように極安価で使用できるようになる可能性があるのに、どうしてメーカーは御三方のような提案をしてくれないのでしょうか?
メーカーのサポートセンターとはそういったものなのでしょうか?
なんかメーカーのサポートセンターを信用できなくなりました。

書込番号:8219988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/17 23:21(1年以上前)

PC復活おめでとうございます。
自分の名が無いのを、言われて気がつきましたy

>どうしてメーカーは御三方のような提案をしてくれないのでしょうか?
私たちの場合、直接的な修理ではなく、代案として・・・ですからね。
完全な修理となれば、LANポートが壊れているのか、それともその他であったのか、と調べる必要があります。
また、LANポートは、マザーボードに直接着いているため、修理となるとこのボード丸ごとの交換となるので、お値段がドン!とあがります。

また、迂闊に落雷でLANが壊れたのしょ・・・では、お手軽な方法を教えます。と言って、
今回はあっていましたが、これがLANの故障でなければ、お客様の機嫌を損ねてしまいますし、儲けにもなりません。


>なんかメーカーのサポートセンターを信用できなくなりました。
逆に、今回はこういう事情で、故障が発生し、どこが壊れてましたy
という、情報をサポートに知らせることで、他の方が同じような症状になったさいに、サポートからLANの故障の可能性が高いですね、マザーボードの取替えと工賃で・・・と、対応がある意味スムーズになることもあります。

>サポートセンターの話では、その部分はマザーボードというものと一体になっていて、
はじめ、ご自分で連絡をとられたように、サポートにちゃんと情報がフィードバックされているからこそ、修理項目が提示されたんです。
これでサポートが知らなければ、う〜ん、なんでですかね?まぁ、壊れたんなら見てみますが・・なんて、適当な態度をとられるよりずっと良いです。
それで、修理予想は3万円です。ということであったのが、実際の請求は6万円とまったく違ってはもっと困りますy


まぁ、今回は自分のスキルUPにもつながったということで・・・何事も勉強ですy
これからも、大事に使ってあげてください。

書込番号:8220246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/08/17 23:23(1年以上前)

>メーカーのサポートセンターとはそういったものなのでしょうか?
メーカー側のサポートは悪魔で修理、それも工場出荷状態が基本です。

書込番号:8220260

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/17 23:30(1年以上前)

バーシモン1wさま
sasuke0007さま

なるほど、よくわかりました。

>>まぁ、今回は自分のスキルUPにもつながったということで・・・何事も勉強ですy

本当にいろいろと勉強になりました。スキルも少しは上がったと思います。
雷が鳴って近づいてきたら、大元の電話回線の部分からケーブルを外すことにします。

何はともあれ本当にありがとうございました。

書込番号:8220316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム中・・・・

2008/08/04 14:53(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 kent0002さん
クチコミ投稿数:2件

オンラインゲームをやっていると画面がいろんな色のしましま模様になってしまいます。

どうしたらいいのでしょうか??

書込番号:8167211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/08/04 15:25(1年以上前)

kent0002さん、こんにちは。

いくらここの回答者がエスパーでもそれだけの情報では…

最低でも
PCの型番(CPUやメモリーやグラボの詳細もできれば)
OSの種類(XPなのかVistaなのか)
契約回線の種類(光なのかADSLなのか、契約速度は?)
ゲームの名前は

ぐらいは必要だと思いますよ。

書込番号:8167306

ナイスクチコミ!0


スレ主 kent0002さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/10 00:15(1年以上前)

CADと格闘中さん書き込みありがとうございますか。

子供なので詳しいことは良くわかりませんが。

最低の事は、わかります。
OSは、XPです。

オンラインゲーム名は、ハンゲームの「フリフオンライン」です。。

以上しかわかりません><

スペックは低いです。
すみません、これしかわかりません;;

書込番号:8188927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/08/10 13:17(1年以上前)

[スタート]>[ファイル名を指定して実行(R)]から
dxdiag
と入力して


[システム]タブの
・プロセッサ
・メモリ
DirectX バージョン
[ディスプレイ]タブの
デバイスから
・名前
・製造元
・チップの種類
・メモリ合計
ドライバから
・バージョン
・日付

を書き写してみたらいいと思う。

ちなみに「フリフオンライン」のサイトのトップページ左側に
「F A Q」があって、そこから
「FAQ目録」>「システム関連」>「パソコンのスペックや設定」
にある程度の情報があります。

テクスチャが欠けるのはビデオメモリが少ないんだと思うけど、
ノートPCなら、買い替えも検討しないといけないかも。

書込番号:8190624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

WindowsXP SP2インストールトラブル

2008/07/28 20:42(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 chamkenさん
クチコミ投稿数:3件

自作PCが不調の為、初めてOS(WinXP Pro SP2)を入れ直しました。1.CDを入れ再起動後、ブルーバックのosインストール画面へ。2.120GBのハードディスクの40GBをCドライブのパーティション割り当て、残りをDドライブとした。3.NTFSファイルシステムのフォーマット(クイックではない方)を選択しok。4.フォーマット後、自動でOSのファイルコピーが始まる。5.その後、ここまでは問題なくコピーが完了しました。自動で再起動後、インストールが継続されます。とメッセージが出た後、自動で再起動がかかる。6.再起動の途中、WindowsXPと表示され、その下に今起動中ですよ!というような画面で横に点々模様が流れていく画面がでている。→このOSが立ち上がり途中の画面で止まってしまいます。原因がわからず困っています。HDDの問題なのでしょうか?同様の経験をされている方がいらっしゃいましたら。良い解決方法を伝授してください。宜しくお願いします。

書込番号:8139419

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/29 08:35(1年以上前)

chamkenさん おはようさん。  手順は合っていると思います。  
不調の原因になっている機器が足を引っ張っているのかも知れません。
機器構成を教えてください。

( パソコンの修理方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html )

書込番号:8141441

ナイスクチコミ!0


スレ主 chamkenさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/29 17:39(1年以上前)

BRDさま。 お世話になります。会社からの返信ですので、わかる範囲でお答えします。・M/B:ASUS P4P800 Derux ・CPU intel Pentium4 2.8E ・HDDシーゲートSelialATA120GB 7200 ・メモリ:DDR PC3200(512MBX2枚)メーカはわかりません ・VIDEO:GeforceFX5200 ドライブ:CD-R/RW DVD-R/RW(バッファロー) です。 自作pcとは言え、周りに聞きながらなんとか製作し、最近調子が悪いので、なんとかなるべとクリーンインストールにチャレンジしたらトラぶりました。 上記スペックでなにかひんとがありますでしょうか。周りではメモリ認識の問題?との声もあります。 BRDさまに添付して頂いたリンク先を参考にさせていただきます、有難うございました。なにか助言を頂ければ幸いです。

書込番号:8142901

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/29 18:44(1年以上前)

枯れたマザーボードなのでこれまで順調だったのでしょう。
c-mosクリア、memtst86+、、、とステップを踏んでみてください。
互換部品があると原因発見しやすいけどね/電源やHDDなど。

書込番号:8143147

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/07/29 19:00(1年以上前)

chamkenさん こんにちは。

OSインストール途中の再起動でストップですか。
原因は良くわかりませんが、再度メモリー1枚でインストールされてみては?
その際OSインストールに関係ない周辺機器はとりはずしておいたほうがいいでしょうね。(増設HDDやPCIのボードなど)取り付けなしならいいですが。
何とかうまく行くといいですが、、、。

書込番号:8143214

ナイスクチコミ!0


スレ主 chamkenさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/30 09:15(1年以上前)

BRDさま。昨日トライしたのは、1.メモリーを外してエアで清掃後、さし直し。2.メモリの左右差し替え。と行ってみましたが直りませんでした。繰り返しトライしているうちに今度は再起動時にOSのCDを読み込まなくなりました・・・。再起動時に出始めたメッセージは”The driver attached to FastTrak controller,The BIOS not Installed.." と出始めて、OSブートCD from..が出てこなくなりOSインストール画面に行かなくなりました。 BRDさまご指摘のマザーボードはこれまで順調でした。(6年前くらいのものですが。。)c-mosクリア、memtst86+とはなんぞや?から調べてトライしてみます。
じさくさん様、回答有難うございます。メモリ一枚でのトライは行っていませんでした。→トライしてみたいですが、上記の状態になってしまったので・・・。 周辺機器は全て外した状態せす。いろいろご指摘いただき有難うございます。また何か進展がありましたら報告させて頂きますので、相談にのってください。よろしくお願いします。

書込番号:8145675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/30 23:18(1年以上前)

マザーのコンデンサを見て噴いてたり膨らんでたりしてないですか?
夏はこの手のトラブル多いです。

特に今年の夏は熱いしね。

書込番号:8148485

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/31 08:33(1年以上前)

効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
液漏れ電解コンデンサーの取り替え方法 (製造元簡易判別法 コンデンサメーカー一覧サイト)
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/condenser.html

書込番号:8149646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/31 13:53(1年以上前)

コンデンサー交換の際はくれぐれも自己責任で・・・

書込番号:8150490

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/07/31 19:06(1年以上前)

軽く膨張してます

この前いじった調子の悪いマシンもソケ478のマザーで、コンデンサ膨らんでました。
微妙な写りだけどちょっと膨張しているのわかりますかね!?
何かの参考になれば・・・。

書込番号:8151398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

起動したら画面が青くなってしまう

2008/07/28 15:33(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 miyamasanさん
クチコミ投稿数:46件

XPなんですが起動したら起動の途中で画面が青くなって英語で何か表示されて止まってしまいます。どうすればいいのでしょうか。

書込番号:8138458

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/28 17:02(1年以上前)

miyamasanさん こんにちは。  英語の青画面だと思います。  文章の一部でも教えてください。
お使いのパソコンのメーカー名と型番は?
FDや光学ドライブにメデイアが入ったままではありませんか?

下記で直るかも知れないので書いておきます。
以前の状態に戻す
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880389
修復インストール
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b881207

書込番号:8138678

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/28 17:02(1年以上前)

miyamasanさん こんにちは。  英語の青画面だと思います。  文章の一部でも教えてください。
お使いのパソコンのメーカー名と型番は?
FDや光学ドライブにメデイアが入ったままではありませんか?

下記で直るかも知れないので書いておきます。
以前の状態に戻す
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880389
修復インストール
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b881207

おまけ
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:8138680

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyamasanさん
クチコミ投稿数:46件

2008/07/30 23:05(1年以上前)

ありがとうございます。

英語がよくわからないもので(汗)
教えて頂いたことを元にちょっとやってみます。

書込番号:8148405

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyamasanさん
クチコミ投稿数:46件

2008/07/31 13:23(1年以上前)

教えていただいた2つやってみましたが起動しませんでした。
他に何かないでしょうか?

書込番号:8150404

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/31 13:34(1年以上前)

起動の途中で画面が青くなって英語で何か表示されている画面をデジカメ/携帯で撮ってココに載せられませんか?

お使いのパソコンのメーカー名/型番は?

書込番号:8150435

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyamasanさん
クチコミ投稿数:46件

2008/08/01 09:20(1年以上前)

ちょっとやってみます。

書込番号:8153906

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyamasanさん
クチコミ投稿数:46件

2008/08/01 21:34(1年以上前)

あれから携帯で写真を撮って見ましたが文字が見えなくて無理でした。
英語の中にはウイルスとか書いてありました。
リカバリーしようにも全部データが消えてしまうのでなんとかしたいのですが。

書込番号:8156187

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/01 23:47(1年以上前)

お使いのパソコンのメーカー名/型番は?

書込番号:8156816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/08/02 00:40(1年以上前)

こう言う時の為に重要な情報は、パソコン内部だけに置かず DVD/CD/USBメモリ 等にバックアップをする
癖を普段から付けて置きましょう。

書込番号:8157010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)