PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1008スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2105

返信200

お気に入りに追加

標準

USED-PC 大西事務且U々なるサポート

2007/07/30 11:08(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:2件

先日USED-PCにて中古パソコンを購入しました。
こちらの会社で今後購入予定の方などは参考になるかと思います。

金曜夕方に商品が届き、動作確認をするために機器を接続してみたのですが、モニターが映りません。
自分が知っているだけの事は全てやってみましたが、全てだめだったので次の日に『パソコン工房』に持ち込み診断してもらうことに。
結果はグラフィックボードが死んでいるとのこと。

その後自宅のもう1台のPCからグラボを移植しドライバを入れてみたところ不具合は解消しました。

※このことから出荷直前の動作確認を怠っていることが判明

自宅に戻りグラボが使えない事を伝えるために電話してみたのですがインターネットでの営業にも関わらず土日休みというサポート体制のとれていない会社

仕方なく月曜日に電話したところ、グラボが死んでいるはずはないと全国に向けた営業にもかかわらず地方の言葉『関西弁?』にて話にもなりません。
最後に、言った言葉が『素人はよくわかってないのに電話する』『送って来られても動作チェックなど送料の負担は客持ち』などを言われ、話している最中にも関わらず電話を切る

あまりにもひどい対応に驚きを隠せません。

もし、今後こちらのUSED-PC 大西事務鰍ナ購入を考えている方がいらっしゃいましたら
こういう会社だということを頭に入れ
覚悟してご購入をご検討ください。

書込番号:6591128

ナイスクチコミ!64


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/30 11:40(1年以上前)

中古だから 新品と同じクオリティは期待できないと思われますが・・
対応が悪い会社ということですね
保証の規定はどうなってますか 記載と異なる対応なのですね?
土日も営業しているのに サポートは休みなんですか?

書込番号:6591186

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2件

2007/07/31 16:35(1年以上前)

>中古だから 新品と同じクオリティは期待できないと思われますが・・
期待はしていませんが、初期状態での異常だったので

>対応が悪い会社ということですね
対応が悪い会社というより対応すらできない会社ですね。

>保証の規定はどうなってますか 記載と異なる対応なのですね?
購入後より1ヶ月間の間で初期状態での異常はサポート対象と謳ってはいました。

>土日も営業しているのに サポートは休みなんですか?
他の営業部は営業されていましたが、ネット販売は土日サポートしないという事でした。(これに関してはサイトにも記載なし

書込番号:6595226

ナイスクチコミ!28


ntelさん
クチコミ投稿数:22件

2007/08/03 09:06(1年以上前)

>話している最中にも関わらず電話を切る

電話を切ったのは相手、店舗側でしょうか?
だとするとひどい話ですよね(汗)

情報有り難うございました。

書込番号:6604062

ナイスクチコミ!24


mimu777さん
クチコミ投稿数:1件

2007/08/04 09:35(1年以上前)

以前、ここで中古パソコンを購入しようと注文メールを送ったにも関わらず、自動返信のメールのみで在庫あるのかどうかの確認メールも一切無し。。。その後、在庫確認のメールを送ったのですが、返信無し。。。 は? とにかく客をナメてます。サポート以前の問題です。ここで買うのはやめときましょう。最悪です。

書込番号:6607417

ナイスクチコミ!39


USED-PCさん
クチコミ投稿数:18件

2007/08/06 09:29(1年以上前)

故障の件ご迷惑をおかけしております。

かなり誤解を招いているようで申し訳御座いません。
まず、休業日ですがこちらは明示させて頂いておりますのでご確認の上ご購入の判断が可能かと思います。休業日を減少させて営業することは、人件費等のコスト増に繋がり販売価格増大に繋がってくる事項です。お客様により低価格で良い品をお届けしたいというコンセプトから変更する予定は今のところ御座いません。関西弁での返答、不快な思いを与え申し訳ございません。(関西の田舎者です。関西弁が気に召さないのに大変不愉快な答弁お許しください。)

当社では全ての機種に対し動作確認を行った商品しか出荷しておりません。着荷不良があったから動作確認を行っていないという思想は少し違うかと思います。確かに中古品は新品よりも故障率は多いですのでかなり厳格な品質管理を行っているつもりです。仮に動作確認を行わないで出荷した場合、故障等でお客様にご迷惑をおかけするのみならず、着払いで返送頂くコストや対応に要する時間等のマイナス要因となります。ですので動作確認を行っていないものを出荷することは御座いません。

故障については着払いで送って頂いて対処させて頂く旨ご案内させて頂いておりますが、最後に一部お断りとして使用者側に起因する問題であれば費用負担いただく場合がございますのでその辺りご注意くださいとお答えした事が「素人はよくわかってないのに電話する』『送って来られても動作チェックなど送料の負担は客持ち」などと実際にお話した言葉を変更して掲載されている事は大変遺憾です。

実際、不良とのお申し出を頂き対応させて頂くのですが、接続ミスや使用方法のミスにより返送頂いた商品の約40パーセント以上は故障ではない商品の場合がございます。お客様にご返送頂く前に再確認をして頂く意味でご説明しております。

また話の最中にお電話をお切りした事は御座いません。
お話の仕方で、用件が終わったのかと思いお電話お切りしてしまったのなら申し訳御座いません。お詫びいたします。

書込番号:6613960

ナイスクチコミ!13


ntelさん
クチコミ投稿数:22件

2007/08/10 19:12(1年以上前)

了解です。正直心配ではありますがSONY VAIO PCV-J20BPを購入さしてもらいました。
良くても悪くてもその結果をここかUSED-PCさんの評価に書かしてもらいます。

書込番号:6628222

ナイスクチコミ!8


南椈林さん
クチコミ投稿数:1件

2007/08/11 22:08(1年以上前)

大西事務でのパソコンの購入はやめられたほうが良いと思います。
 ○動作チェックを丁寧にしているかどうかは怪しい(商品状態も説明不足)。
 ○対応が非常に悪い(電話での対応は大きな声で怒鳴る手前の口調)。
 ○返品はほぼ受け付けないようである(保証期間も今では1週間)。
スレ主の言っていることと私も同じ感想です。

 先日、ノートパソコンをここで購入しましたが、ACアダプタを外すとバッテリーが全く機能しませんでした(即ダウン)。バッテリーは保証外ですがPC本体の充電機能に問題がないか問い合わせをしました。内蔵のバッテリテストソフトでチェックするとバッテリーに問題にないと出たからです(バッテリの最適化を行っても全く充電はできませんでしたが)。
大西事務の対応では、バッテリーは保証外だからの一点張り。
大きな声で電話の声が割れるほど対応。

 本体が大丈夫と言えるのかと聞いたら電源のランプが点いていたから大丈夫だというただそれだけ。同機種を何台か販売しているのだから確認など簡単なはずなのに。
 確かにバッテリーのように状態確認の難しいものはありますが、ACアダプタを外すとすぐに電源が落ちるようにすぐに判るものは商品状態としてきちんと書くべきだと思います。そうでないと故意に故障バッテリーを付けて販売しても消費者は何も言えなくなってしまいます。

 いろいろ言い分はあると思いますが、少なくとも接客対応や商品に対する販売姿勢(状態説明文や動作検査)には問題があると思います。
 ノートパソコンについては、いわゆるデスクノート状態とか検査が充分でないとか非常にリスキーな業者であるというのが私の感想です。

書込番号:6631944

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/08/12 08:05(1年以上前)

本当に対応が悪いのかもしれませんが・・・

購入された方は、せめて機種の型番くらいは書いてください。
購入時に付記されていた説明もあったなら、それも一緒に。
(「美品」とか「完動」とか「一部難あり」とか)

書込番号:6633056

ナイスクチコミ!8


USED-PCさん
クチコミ投稿数:18件

2007/08/12 08:50(1年以上前)

バッテリーの件について

バッテリーについては品質保証しかねる部分が御座いますので「保証規約」として明確に保証対象外となる旨記述させて頂いております。こちらの方からのお問い合わせでは「バッテリーが使えないならバッテリーなしと説明記述しろ」「デスクノートとして他の店は販売しているからそちらもそうしろ」などご意見を頂きました。バッテリーが付いていないわけではわりませんので嘘を書くわけにはいきませんとお答えいたしましたが、猛烈な抗議をお受けしました。当社としても保証規約外の事項について返品をお受けすることはできかねますし(もちろん保証規約内の事項であればお受けさせていただきますが)かなり強引な対応を迫られましたのでお断りいたしました。こちらで大声で怒鳴ったりなどは一切しておりませんが非常に対応に苦慮された方であるのは事実です。

バッテリーに関しては以前は残容量など目安として記載して販売していた時期がございます。ただ、こちらで計測していてもお客様の手に渡ったときに突如として機能しなくなったりする場合がございます。(バッテリーの特性としてかなり劣化が進行している場合、保管中に完全にバッテリーが死んでしまう場合などがあるため)、クレームが非常に多く、お客様から「詐欺」などとの暴言を言われることが多くございましたので(結果としてはそうなのかも知れませんが、こちらでは事実を記載しているので仕方ありません)誤解を招く記述として、以降バッテリーに関しては消耗品として一切保証外と記述させて頂いております。

中古品では多くの販売店様でも同じ対応かと思っております。また、お客様にも誤解を与えないベストな対応かと思っております。

また、バッテリーの残容量計測は非常に時間を要する確認項目です。この項目の個別チェック表記に関しては、かなり販売価格アップにに影響してしまう事項の一つでもあります。

目安として私共の経験上、お客様にご提言したいのはバッテリー残量を気にされる場合

●中古品は極力避けて頂く。
●デスクトップCPUの搭載された製品は避ける
●高年式の機器を選択する

等を目安として頂ければと思います。(あくまでも目安です)

こちらで頂きましたご意見は参考にさせて頂き、極力皆様のご希望に添えるべく今後も努力していく所存で御座います。皆様のご指導ご鞭撻どうぞ宜しく御願い致します。

書込番号:6633133

ナイスクチコミ!10


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/08/12 20:51(1年以上前)

南椈林さんの

バッテリー件はただの言掛りですね
便乗もいいとこですよね

書込番号:6634867

ナイスクチコミ!11


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/12 21:30(1年以上前)

お店からきちんと返信があるなんて・・ ある意味すごいですね
両方の言い分を第三者として聞いてみると 
中古を直接見ないで購入するのはリスクの高いことなんだと あらためて思いますね

書込番号:6634988

ナイスクチコミ!12


koni52さん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/13 05:22(1年以上前)

初めまして。 私も先日 USED-PCさんでDELLのミニタワーを
WEBで購入手続きさせていただきました。
ただし、「最高で24時間」購入手続きをすませた品物も表示される
ようなことが書いてあったので、その間にさらに購入希望があったら
どうなるのかな?と不安になりましたね。その逆も然り。

すぐ帰ってきたMAILには お盆休暇と解釈すればいいのか 8/11〜8/16
発送業務はしないとのこと。
お店のカレンダーには「ピンク色表示」はなかったんですがね。

結果は8/17にくるはずのMAILでわかるので またレポートします。
 

書込番号:6636066

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/13 23:45(1年以上前)

ワタシも第三者ですが、それなりに冷静に見守りたいと思います。

USED-PCさんの書き込みの印象では一応の対応をされているようにみえますが
ただ、あくまで「現時点」での印象であり事実はわかりません。
自己防衛的な書き込みだけでは説得力に欠けています。
今後他の購入者さんの経験談や意見の出来るだけ多数寄せられる事を期待します。

でもキリンラバーさんのケースは電話でのやり取りに行き違いがあったにしても
明らかにグラボの故障であり、
その事情を聴いた上でも送料の件を持ち出すのは
消費者を無視した行為と受け止められても仕方がありませんね。

保証期間の7日間も販売業者としては設定が短すぎませんか?
商売でしたら最低でも1ヶ月は欲しいですね。
(キリンラバーさんは1ヶ月と書かれていますがHPでは7日間となっています)
この辺に販売者の姿勢がチラチラ感じます。

ましてこの短い期間に障害が発生し、
ユーザーの努力で原因が判明したにも係らず
キリンラバーさんを怒らせたのは問題だと思います。
ワタシが購入者であってもグラボが死んでいる時点でかなり不愉快な心理状況になっていますね。
到着時不良品の対応を求めるのは当然の行為であり、
販売者としてコストを気にするべき事態ではないと思います。

南椈林さんのケースはバッテリという微妙な部分ですが、
本体側の充電関係の機能の故障の可能性も無ではない以上、
消耗品と決め付けるのもどうかと思います。
(ただし、ワタシの場合中古ノートPCのバッテリは当てにならないとの認識です)

二人の方から電話での応対が悪いと指摘されている以上、
その意見は真摯に受け止めるべきでしょう。

薄利多売の為のコスト削減を大義名分にしてはなりません。
中古PCのリスクは購入者ばかりでなく、販売者にもあるのですから。
コスト削減は企業努力であり、消費者に押し付けるものではありませんよ。

ワタシは今まで趣味で30台ほどの中古PCを購入し、
簡単な修理や整備は自分で行ってきました。
その中で感じたのはショップからの購入物に不良品が多い事です。
幸い良心的なショップばかりでしたので
返品等の対応でトラブルは起きませんでした。

ある意味素性の判らないPCを仕入れ、簡単な整備(あるいは清掃のみ)で販売しているショップが大多数であれば仕方のない事かも知れません。
ユーザー側もその辺を理解した上で購入すべきで
それが嫌なら保証付き新品を買われた方がPCライフが快適になると思います。


書込番号:6638711

ナイスクチコミ!23


ntelさん
クチコミ投稿数:22件

2007/08/14 23:59(1年以上前)

先日購入さしてもらった者です。

「SONY VAIO PCV-J20BPを5000円(税込) Winmeインストール済み」

会社の知人に「出来るだけ安くCDが焼けるPCを」と頼まれて
5000円ですのでジャンクのつもりで購入しました。

で、注文後2日で無事到着しました。
Winmeにいろいろインストールしてる内にエラーが出て「HDD故障?」と思いましたがXPを入れ直したら全く問題ありませんでした。

・HDD エラー無し
・CD-R 無事書き込みできました
・梱包も綺麗では無かったですが全然問題ありませんでした。
・メールや電話の対応はしていませんので分りません。

気になるのは以下と表記されてたのですがシールはWinXPでした(汗)
■ Windows Me リカバリ済(プロダクトシール付)
まあ、問題はありませんが…

あと、メール、領収書があまりにも素っ気なく不安を感じました。
何かあってもTELする気にならなかったと思います。

正直高い物を買うつもりにはなりませんが今回は5000円で動いたので十分満足してます。

書込番号:6641799

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/08/15 14:38(1年以上前)

結局、中古品を購入するんだから、購入者側もそれなりのスキルを持って、リスクも自分で負う覚悟で購入すべきだと感じました。

わたし自身は、中古PCを購入したことはないんですが。

書込番号:6643386

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/08/15 14:42(1年以上前)

あ、追加です。

べつに販売店を擁護するつもりはありません。

一連のスレを読んでいると、まあ どっちもどっちみたいな感想ですネ。

書込番号:6643395

ナイスクチコミ!8


k-kidsさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/17 02:27(1年以上前)

先日こちらでノートPCを買いました。
IBMのA22mを使っていたのですが、突然電源が入らなくなり、
ACアダプタの故障を疑いましたが、会社にアダプタを持っていくと正常に
動きましたので本体の故障です。
IBMのメールサポートを受けましたが返答がトンチンカンで、
電話サポートを受け、マザーボードがサポート期間を終えていたため、
同等かやや上の機種を探しておりました。

前置きが長くなりましたが、
今月USED-PCさんで、SOTEC Winbook WJK4160C を購入しました。
注文から2〜3日で商品が届き、何の問題もありません。
バッテリーは一応使えてます。あとどれくらい寿命があるかはわかりませんが。
運が良かったと言ったらUSED-PCさんに怒られそうですね(^^;

中古ノートのバッテリーは使えれば儲けものくらいの感覚です。

相場より安いお店ですので接遇ぐらいは大目に見てもいいんじゃないですか。

但し、初期不良に関しては購入者もかなりへこんでますので真摯で優しい
対応をしてあげてくださいね。

(たまたまこちらのお店で買い物してこちらのスレッドを見た者として
 自分の気持ちをカキコさせてもらいました)

書込番号:6648851

ナイスクチコミ!8


浜健さん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/17 21:00(1年以上前)

>もし、今後こちらのUSED-PC 大西事務
私もUSED-PC 大西事務鰍ナノートPCを購入し、物が今日届きました。
ですが、512MBのはずなのに、256MBしかありませんでした。
それを電話で伝えたところ、そんなの判るはずが無い。
と言われました。わかるはずが無いなら、客は確認の仕様が無いということでしょうか?客が確認してはいけないのでしょうか?以前購入したときもキーボードの脚の片方がありませんでした。偶然かと思いましたが、今回、この後 対応が悪かったら最悪です。

書込番号:6650808

ナイスクチコミ!34


浜健さん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/17 21:51(1年以上前)

すいません。追伸
皆さんが仰るように確かにUSED-PCさんは、安い方ですね。
でも、ちょっと応対には問題があるように思います。
今日なんて、お客(私)と完全にためぐちになってました。
今日の電話応対で感じたのは、北海道の白い恋人やミートホープの社長と話し方の感じが似てるなあ、と言うことです。
最終的には、ある程度リスクを覚悟して買うしかないですね。

書込番号:6650996

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/17 23:01(1年以上前)

プロがプロ相手に商売をする(例えば問屋と小売業者)のなら
多少の接遇の悪さは目をつむっても構いませんが、
Webで一般消費者相手に商売をしている限りは、この限りではないと思います。

購入した物が期待した物だった方は「当り」だった訳で
スレ主さん達が経験した「応対の悪さ」とは無関係です。
ここではスレ主さんが「応対の悪さ」を訴えているのだと思います。

先日書き込ませて頂いて以来、推移を見守っておりましたが
すでに何人かの方が電話での応対の悪さを訴えておられます。

この内容とUSED-PCさんの紳士的な書き込みの内容とのギャップを感じますが
複数の似た印象があるということは、
やはり電話対応の姿勢に問題があるのではないでしょうか。
浜健さんのケースのように搭載メモリが違っているのに対し、
あのような対応が事実であれば言語道断だと思います。

業種形態を問わず、クレーム(あるいはサポート)窓口の対応は
その企業の第二の顔ではありませんか?

どんなに表面を着飾っても本質が見えてしまうような気がします。

そろそろお盆休みも終わりましたので
USED-PCさんに再登場してもらい、再度見解を伺いたいと思います。

書込番号:6651293

ナイスクチコミ!31


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

NEC製のノートPCの液晶が・・・

2007/07/30 01:15(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:2件

NECのLaVieを使っているのですが、
液晶画面にピンクや白い線が画面の端から端に、
縦に5本程入ってます。
まだ一年半程しか使用してないのですが修理するとしたら、
値段はどの位かかるものなのでしょうか?

なにか直せる方法があれば御教授下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6590492

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/07/30 01:25(1年以上前)

一番安い方法‥。
外付けモニタかな? 2〜3万円近辺。

書込番号:6590521

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/30 06:17(1年以上前)

液晶交換となると数万の修理代は覚悟しなくてはいけないでしょうね。

もし、延長保証等に加入されているなら、そちらで対処してもらった方がいいと思いますが

書込番号:6590752

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/07/30 21:21(1年以上前)

液晶画面と直接関係ありませんが
NECから重要なお知らせ
http://121ware.com/navigate/support/lvm/

お持ちの機種は関係ありませんか?


液晶画面にカラーの横線が表示されるようになった場合の対処法
(縦の線ではないですが)
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007681

書込番号:6592620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/30 23:35(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。
やはり修理しか方法無いようなので、
明日NECのサポートに電話してみます。
またなにかありましたら相談に乗って下さい。
ありがとうございました!

書込番号:6593370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

NECのパソコンで・・・

2007/07/29 04:20(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 美乃里さん
クチコミ投稿数:1件

約1年くらい使っているPCなんですが、最近メディアプレーヤーで、動画を見ようとしたら、「ライセンス格納に問題あり」と表示されました。プロバイダーに問い合わせしたら、日時がおかしければ 調整してくださいと言われ 直そうとしたら、なんと7分も遅れてるんです。どうしても直りません。・゚・(*ノД`*)・゚・。
いったい どこが悪いのですか? 教えて下さい。

書込番号:6587208

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/29 06:25(1年以上前)

動画って、ネットで購入したものですか?

7分というのはPCの時計が遅れているってことですか?

書込番号:6587271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/29 07:13(1年以上前)

一年使っているPCならWindows XP機でしょうか?PCの時計が遅れて調整できない?
ネット接続していれば自動で調整してくれますが、手動でも更新ができないということ?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880462

書込番号:6587319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件

2007/08/15 17:16(1年以上前)

BIOSの時計が狂っているのでは?

書込番号:6643753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FMV 7000FL

2007/07/22 16:42(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:24件

知人が中古でFMV 7000FL(リカバリーCD無し)とWin XPを購入したのですが、OSをインストールできないからやってほしいというので昨日行ってきました。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0110/lineup.html#FL
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0110/spec_fl.html

OSはインストールできたのですが、CDドライブが認識しなくなりました。。。
CDDはノートPCについてるようなスリムタイプのものです。
変換アダプタ
http://www.ainex.jp/products/wa-010ms.htm
IDEボード
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133pci2fset.html
変換アダプタとIDEボードでとりあえず使えるようにならないかなと考えているのですが。

「その2点でも動かないよ」「こんな方法もあるよ」でもいいです。
何かアドバイスください。
よろしくお願いします。

書込番号:6564531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/07/23 03:04(1年以上前)

光学ドライブ自体の故障も考えられます、他の PC で、正常に認識可能か
テストをして見ましょう。
又 WA-010MS の相性不良も考えられます。

書込番号:6566794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/24 00:04(1年以上前)

この機種は死ぬほど知っていて、7000FL、7000FL2、E600が全く同じ構造で、会社で何度もバラして部品交換しました。

こいつのCDドライブには、マザーボードからフラットケーブルで配線されています。

このフラットケーブル部の接触不良とか、華奢なノート用CDの故障の確率が高い(実際に何台か出ました)でしょうから、CDドライブ調達して、配線の再接続も兼ねて交換するのがベスト対応でしょう
(もしかしたら配線のしなおしだけで直るかも知れません。)

この形式のCD-ROMドライブの定番、TEACのCD-224Eは新品でも2000円、ジャンクなら10円や100円からあるベストセラーのドライブですのでろくに探さなくても手に入るでしょう。
うまくいきそうならCD-RやDVD対応に変えてしまうのも一興です。

IDE拡張ボードまでやる気があるなら、HDDに行っているスレーブのIDEコネクタをドライブのところまで引っ張って見た方が良いでしょう。
ただし、CDの取り付け部が独自形式なので変換コネクタをテープ等で貼らなければならないかもしれません。

ちなみにこいつの最大の問題はECC付きSD-RAMしかメモリが使え無い事。
DDRメモリの倍以上の値段しますので、512MB以上拡張しようと思うなら買い換えた方がお得です。

書込番号:6569933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/07/24 17:27(1年以上前)

sasuke0007さん、ヴィキールさん、レスありがとうございます。

CD-ROMドライブの型番はCD-224Eなんですね。
DVDにするかは本人に聞いてみないとわからないのですが、何とかなりそうな気がしてきました。
メモリーの件も大変勉強になりました。
お二人のご丁寧な返信に感謝致します。
ありがとうございました。

書込番号:6571904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

文書が表示できないのですが

2007/07/19 13:20(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 KTFACさん
クチコミ投稿数:11件

PCのマイドキュメントからCDにデ−タを書き込みしたのですが、
CDを開くとデ−タが表示されません。(WORD、EXCEL、その他のデ−タ等すべて。)
文書は開けるのですが、文字等が表示されません。文書のプロパティを開くとデ−タのサイズは残っていて、元の文書のペ−ジ数までスクロ−ルはできますが文字が表示されません。
気になる点としては、プロパティの作成・更新・アクセス日時が消去されています。日時が表示されれば、元に戻るきがするのですが。日時の表示をさせる方法があるのでしょうか?MICROSOFTの文書互換性を何とか〜という操作をHELPで行いましたが、状況はおなじでした。
システム:WINDOWS XP PRO SP2 CPU:CELERON2.53GHZ
MEMO:352MBです。

書込番号:6552962

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/19 13:48(1年以上前)

「マイドキュメントからCDにデ−タを書き込みした」方法やそのために使用したソフトに問題はないですか
焼いたCDは他のPCでなく 元のPCでも開けないのですか?

書込番号:6553025

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTFACさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/20 10:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。焼いたCDは他のPCでも同様に文書の本体が表示されません。
ほかのデ−タをそのCDに追記しましたが、そのデ−タは更新日時が
開いた場合表示され、そのデ−タの文書の本体も普通に表示されます。経緯から何らかの理由にてCDのデ−タのうち日時に関する部分
が抜け落ちてしまっているのが原因と思いました。

書込番号:6556028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/07/20 15:18(1年以上前)

まず、パソコンがどの機種かわかりません。
型番を書いてください。
(例:SONY VAIO type L VGC-LA73DB)

XP標準のCD書き込み機能を使っているなら、
違う書き込みソフトを使ってみてください。
B's Recorder、Nero、Record Now、どれかありませんか?
お節介ですが、追記もやめた方がいいですよ。

書込番号:6556575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

WinXP再インストール時のトラブル

2007/07/16 16:18(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 monta1977さん
クチコミ投稿数:19件

Dell製ノートパソコン WinXPsp2
PCの調子が悪く再インストールを行いました。
OSのCDからブートし、再インストールの行うと、最初は順調に進んでいたのですが、再起動(これは正常動作だと思う)があり再起動
したまではよかったのですが、再起動後にCD−ROMドライブから異常音が。。。CD−ROMドライブを認識しなくなりました。
何度か電源を落として、再度起動してもCD-ROMが読めないため、再インストールが途中で止まってしまいお手上げ状態です。
異常音からして、CD-ROM(マルチドライブ)ドライブのハードウェア的な故障だと思われますが、やはりこのドライブの交換しか手はないでしょうか?なにか他の手法がありましたらご教授ください。

書込番号:6541832

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/07/17 21:53(1年以上前)

OSがインストールされてないのにCDDが認識されていないというのはBIOSの表示から判断したのですか?

又、他の手というのはCDDが故障したままの状態でリカバリする方法はないかを聞いてるのかな?

書込番号:6546951

ナイスクチコミ!0


スレ主 monta1977さん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/17 22:02(1年以上前)

OSがインストールされてないのにCDDが認識されていないというのはBIOSの表示から判断したのですか?

いえ、認識というより空回りの音がし、いかにも壊れている音がするためです。読みにいこうという動作をするということは、BIOS上の認識はされていると思います。認識というのは間違いですね。故障です。

又、他の手というのはCDDが故障したままの状態でリカバリする方法はないかを聞いてるのかな?

おっしゃるとおりです。その方法があれば教えていただけたらと思いまっています。


書込番号:6547004

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/07/17 22:29(1年以上前)

まず、Dellの型番が記載されてないのでなんともいえませんが、単に薄型のCD-ROMドライブなら、4000円くらいでありますから素直に交換したほうがいいですよ。

交換のポイントは、ベゼルとジャンパの可否です。

つぎにCDDが故障したまま・・・というのは、早い話が1スピンドルのノートにOSを入れるのと同じことです。

方法は何通りかあります。
が、今持っているほかの機材や、友人の機材を借りるなど、それ単体で可能なわけでは有りません。

一つは、ネットワークインストール
スキルが要ります。

他には、例えば、USBブート可能なFDDがあるとして、
別のPCにこのDELLから取り外したHDDを接続し、パーテションを2つにわけ、後ろのパーテにCDの内容をコピーしてFDDからWinの起動ディスクで立ち上げるとか・・・

ここでは説明し切れませんがWeb上にたくさんやり方は出ています。

但し、この故障したと思われるCDDを取り外しておかないとほぼ失敗するでしょう。

やはり、バルクのCDD購入が一番手っ取り早いとおもうけど。

書込番号:6547148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/19 10:39(1年以上前)

こんにちは。

同じDELLユーザーです。

DELL製PCにはハードウェアのチェックができるソフトが
のCDが付いているはずです。今回CDドライブ故障っぽい
のでCDからこのソフトを起動することは難しいかもしれません
がPCの型番によってはHDDにチェックソフトが入っている
場合もあります。一度DELLのサイトで確認されてみては
いかがでしょうか?

またXPのSP2という事で比較的新しいPCのようですので
保障期間が残っているのでは?こちらもPCにサービスタグNO
のラベルが貼ってあるはずなのでDELLのサイトで保障期間を
確認してみると良いかと思います。DELLはHDDやノートPCのキーボードユニットなども希望すればパーツ単品で売ってくれ
ますので自分で交換修理できるスキルがあれば相性問題なども気にせず安価に修理できますよ。

書込番号:6552572

ナイスクチコミ!1


スレ主 monta1977さん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/19 12:09(1年以上前)

チェックソフトがHDDにあるかどうか確認してみます。
が、再インストール最中で止まっているのでそのソフトが起動すかどうか。。(^。^;
貴重な情報感謝します。
Dellはパーツ単位で売ってもらえるとは知りませんでした。
早急にDellに連絡とってみます。
ありがとうございました。

書込番号:6552777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/19 17:53(1年以上前)

DELLの部品を発注すると、3年位前の話ですが先に新品部品が
配達されて、故障した部品を引き取り(部品交換購入)と
いう感じでした。(私の場合)

今はどうなのかな・・?私はシロッコFANの故障で一度
部品交換購入したことがあります。

部品はすぐに来ましたよ。


>CD−ROMドライブから異常音が
>認識というより空回りの音がし

BIOS上でドライブが認識されていて、なおかつドライブの回転
がある状態なら、CDドライブのヘッドが横の細長いヘッド移動用
の軸から外れている可能性あり。
その際はドライブ受けの下面のネジ開けでちょっとハメてやると
直るときがあります。でもあくまで一時的、再発します。


書込番号:6553520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)