
このページのスレッド一覧(全1008スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年6月28日 11:26 |
![]() |
0 | 5 | 2007年6月26日 10:49 |
![]() |
0 | 6 | 2007年7月5日 21:32 |
![]() |
0 | 6 | 2007年6月26日 20:45 |
![]() |
2 | 4 | 2007年6月26日 18:11 |
![]() |
7 | 8 | 2007年5月25日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCトラブル相談
どなたか教えてください。パソコンの電源を入れると多分OSがない状態?になります。WindowsXPをインストールすれば直るのかと思いインストールしようとしたのですが、不明なディスクです。との表示がでてインストールできません。CD-Rからかもしれませんが・・・あと立ち上がり時にピッという音が3回ほどなってましたので、CPUを一回はずし付け直しいたら2回になりました。HDDもしくはメモリーの破損でしょうか?メーカー品ではありません。
0点

情報少ないですね、メーカー製でないなら(ショップブランドでも)構成を書きましょう。
まずはCMOSクリアを試してください。
書込番号:6479308
0点

全く素人で、すいません。3年ほど前ににオークションで買ったんですが多分組み立てて売られてる方だと思います。ですのでほとんど覚えてないのですがPentium4 3.2EGHz 16倍DVD±RW/RAM 160GB 8CH GigaLAN オークションの時の題名です。CMOSクリア試してみます。
書込番号:6479446
0点

CMOSクリアよりもまず、BIOS設定の確認では?
起動ドライブと接続状態、物理的に他の異常が絡んでいる事もありますし、どちらにせよ指示出切るだけの情報が無いです。
ショップブランドでしたら自作用のマザーボードを使っていると思うし安い物なら2年くらいで寿命ですから故障の確立は高いです。
書込番号:6479775
0点

こんにちは、yuu39108さん。
パソコンが起動しません!
http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html
システム故障のトラブルシューティング
http://support.asus.com/troubleshooting/troubleshooting.aspx?SLanguage=ja-jp
CMOSクリアーされる時には、念のため電池の交換もされては如何でしょうか。
ご参考までに
書込番号:6480623
0点



PCトラブル相談
SHARPのPC-MT2-6MEを中古にて購入しました。
この機種の無線LANのドライバを探しているのですが
見つかりません。
この機種で使える無線LANドライバのダウンロード先など
知っている方がいらっしゃいましたら、回答の方
よろしくお願いいたします。
下記に情報を記載します。足りない情報がありましたら、
ご指摘ください。
対象機種:PC-MT2-6ME
OS:Windows2000 Professional SP4
・現在のデバイスの状態
[デバイスマネージャ]→[その他のデバイス]→
[ネットワークコントローラ]に!マークがついている。
[ネットワークコントローラ]のプロパティを見ると
[デバイスの状態]欄に下記の記載がある。
--------------------------------------
このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28)
このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。
--------------------------------------
他に!マーク、?マークは出ていない。
・無線LANモジュールの型名?
EVEREST HomeEditionにて[デバイス]→
[Windowsデバイス]→[その他のデバイス]→
[ネットワークコントローラ]を選択すると下記情報が表示される。
ドライバ記述:ネットワーク コントローラ
ハードウェアID:PCI\VEN_1260&DEV_3873&SUBSYS_02001468&REV_01
地域情報:PCI バス 2, デバイス 3, 機能 0
PCIデバイス:Harris/Intersil PRISM 2.5 Wireless 802.11b Controller
デバイスリソース
IRQ:05
メモリ:E0500000-E0500FFF
・PC-MT2-6MEの仕様など
SHARP製品紹介ページ
http://www.sharp.co.jp/products/pcmt256/
PC-MT2-6ME仕様表(pdf注意)
http://www.sharp.co.jp/products/pcmt256/image/siyo.pdf
0点

Windows 2000 ドメインでワイヤレス接続をサポートする方法
http://support.microsoft.com/?id=318710
Updates to "Deploying Secure 802.11 Wireless Networks with
Microsoft Windows"で更新
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=65951a75-2dc9-4211-a48a-f9a09ff4df8c&DisplayLang=en
Intersil PRISM 2.5 Wireless 802.11b Controllerのドライバー
はこれでは?
http://www.computer-software-free-download.com/Drivers/Network/wireless-lan-pc-card-1-7-37-0-14330/
それかこれ
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=93482&package_id=99148
書込番号:6467336
0点

あと
「Windows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 1」
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b54730cf-8850-4531-b52b-bf28b324c662&displaylang=ja&Hash=ZFzPcflQOcW4g6iOR2Q9MnfXwTQEKTNxvNWwdm7Sofncm6Jom73ukHdJArZIsgqO2sA2mrvRommKYHuVoIbzvQ%3d%3d
書込番号:6467349
0点

東北の田舎じじいさん返信ありがとうございます。
返信見ましたが、私にとって有効な回答はなかったようです。
下記、自分が書いた内容が間違っている場合はご指摘ください。
>Windows 2000 ドメインでワイヤレス接続をサポートする方法
→Windows2000Server使用時にWindowsXP Professionalの
無線LANクライアントの接続可否やActiveDirectoryへの
参加可否を行う方法について書かれているようです。
ですので、今回質問させていただいたものの回答ではないようです。
>Updates to "Deploying Secure 802.11
>Wireless Networks with
>Microsoft Windows"で更新
→上記と似たような内容でした。一応申し上げますと
無線LANを使用したときのシステム構築について
書かれているようです。
>Intersil PRISM 2.5 Wireless 802.11b Cont
>rollerのドライバー
>はこれでは?
>http://www.computer-software-free-downlo
>ad.com/Drivers/Network/wireless-lan-pc-c
>ard-1-7-37-0-14330/
→File not Foundでした。
>それかこれ
>http://sourceforge.net/project/showfiles
>.php?group_id=93482&package_id=99148
→Linux用の無線LANドライバのようです。
>あと
>「Windows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 1」
→すでにインストールされておりました。
以上、お手数おかけしますが、引き続き情報を
お持ちの方いらっしゃいましたら返信をお願いいたします。
書込番号:6467490
0点

シャープってドライバを配布してないんだ…。(そういえばシャープ製PCって使ったことないな)
まあ、シャープのサポートに連絡を取ってドライバCDみたいなものを要求するのがいいんじゃないかな。
あと検索したらシャープ謹製の無線LANカード用ドライバがMURAMASAの内蔵無線LANで使えたらしき人がいた。PC-MT2-6MEで使えるかどうかは不明です。
http://support.sharp.co.jp/mebius/download/peridevice/cewc02-172920227/index.asp
書込番号:6470880
0点

つまりはさん、情報ありがとうございます。
早速試しましたが、駄目でした。
やはり、公開していない以上、Sharpに問い合わせたほうがいいですね。
今まで返信いただいた皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:6474139
0点



PCトラブル相談
現在、NECのLaVieLL750/Cを使用しています。
ホームページや一部のページが小さい□に赤い×がつき見れません。問題なく見れるページもあるのですが見れないページが
あります。見れないページ上にこのページを表示するなら
フラッシュプレイヤーをダウンロードしてくださいとかいてあり
やりますがダウンロードしても見れません。
クッキーファイルや一時ファイルを削除しても改善しません。
どなたか教えてください。
リカバリー等は実施していません。
0点

>フラッシュプレイヤーをダウンロードしてくださいとかいてあり
やりますがダウンロードしても見れません。
ダウンロードしただけでは無理。
インストールしないと
ちなみに、そのダウンロードファイルはフラッシュプレイヤーで間違いないのか?これまた疑問だ・・・
書込番号:6443451
0点

返信ありがとうございます。
インストールも実施しました。
インストール完了の画像もでてきます。
よろしくお願いします。
今はアドオンの管理、セキュリティポリシーをチェックしています。
書込番号:6443480
0点

私には詳しいことはわかりませんが・・・
見られないサイトは、例えばどのサイト(URL)でしょうか?
ネットにつないでいる回線は、何でしょうか?
InternetExplorerで見られないなら、
Operaなどのほかのブラウザで試してみては?
書込番号:6444601
0点

>小さい□に赤い×がつき見れません
文字化けでは?
なら「表示」→「エンコード」→「日本語(自動選択)」
で改善するはずですが・・。
ページのURL分かれば・・。
書込番号:6467103
0点

IEを使っているなら、インターネットオプションの詳細、マルティメデアで「画像を表示する」のチェックが付いているか確認して下さい。
通信回線などの品質でタイムオーバーなどなら「更新」ボタンを押して再表示すると直る事があります。IEのバージョン5.5以前だと非対応なども考えられます。
あとセキュリティレベルなど原因で起きる事もありますが、設定やファイヤォールソフトなどもっと細かい情報がほしいです。
書込番号:6474997
0点

解決いたしました。
みなさまありがとうございます。
アドオンの管理で何点か無効になっていた為に
なっていたようです。
有効にすると問題なくできました。
ありがとうございました。
書込番号:6503757
0点



PCトラブル相談
OSを再インストールしたらドライバが無くなりました。
付属のドライバCD-ROM(P/N 8T398 Rev.A02)を入れたのですがダメでした。
デバイスマネージャー
その他のデバイス
PCI Device
イーサネットコントローラ
ネットワークコントローラ
マルチメディアオーディオコントローラー
ユニバーサルシリアスバス(USB)コントローラ
が黄色?!マークです
どなたか復旧する方法を教えていただけないでしょうか?
DELL-Latitude D600(OS;win2000)です。
DELLサポート、
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=LA...
も覗いたんですがどれがどれだか判らなくって・・・。
0点

>OSを再インストールしたらドライバが無くなりました。
まず、日本語かおかしい
インストールしたらなくなるって意味不明。
>付属のドライバCD-ROM(P/N 8T398 Rev.A02)を入れたのですがダメでした。
これが本当にドライバCDだとしたら
付属のOSをインストールして更にドライバCDを順番にインストールすればいいだけの話し
ただし、付属のOS(w2k)ではなく新たに別のXPなどの場合は付属のドライバでは当然OSが変わっているので対応しない
この辺りの説明はまったくない
こっちからあんたのPCは見えない
読み手も理解できる言葉で説明しましょうね
書込番号:6443439
0点


ここから必要なドライバーをDLしてみてください。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=LAT_PNT_PM_D600&os=Windows+2000
書込番号:6456788
0点

>が黄色?!マークです
デバイスマネージャーのその黄色のデバイスマネージャー
を一端削除し再度ドライバーCDのインストールでだめで
しょうか?
書込番号:6467138
0点

ネット接続まで行っているのでしたら、デバイスマネージャーで単純に黄色表示させているのでしたら、マウスを右クリックしてメニューから「ドライバの更新」で直る場合もあります。
原因が深いのでしたら対応もそれなりです。
書込番号:6475148
0点

DELLの場合
再インストールの途中で
ドライバCDがありますかって聞かれますんで
ドライバCDをCDドライブへ挿入
これでいいはずですが
っていうよりも10日も経ってるんで
解決済みなんでしょうね
結果のスレぐらいしてよね
書込番号:6475556
0点



PCトラブル相談
経験1年未満の初心者の新入りですが宜しくお願いします。
知人に譲ってもらったNEC LaVie LL770BD(本体のみ)を別の知人に貸していたのですが電源を入れたところ、
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした:
〈Windows root〉\system32\hal.dll.
上記のファイルをインストールし直してください。
のロゴが表記され起動できません。
知人に聞いたところ、お酒を飲みながら本人所有のノートパソコンのハードディスクをフォーマットするつもりが間違って私のパソコンのハードディスクを触ったらしいです。
どう対処したらよいか皆目検討がつかないので、初心者でも自分で出来る事方法が在れば自分で対処したくどなたかご教授頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願いします。
0点

再インストールが必要ですね。
リカバリーDVDがあればリカバリーDVDにてのリカバリーを
もし無ければHDDリカバリーとなりますが、フォーマットしているとなると出来る可能性が低いので、リカバリーDVDでのリカバリーをおすすめします。
HDDリカバリーできるなら初めのNECのロゴが出ているときにF11(機種によって違うかも・・・)を何度も押せばリカバリーのメニューになるはずです。
書込番号:6388852
1点

こんにちは、こたとはなさん。
is430さんのお書きのように、再インストールが必要のようです。
エラー メッセージ : 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした
http://support.microsoft.com/kb/320252/JA/
>知人に譲ってもらったNEC LaVie LL770BD(本体のみ)
バックアップCD-ROMやマニュアルは手元にはありませんか。
再セットアップの手順
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007825
>人所有のノートパソコンのハードディスクをフォーマットするつもりが間違って私のパソコンのハードディスクを触ったらしいです。
Windows XPプリインストールパソコンで再セットアップ用データを消してしまった場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005170
>メディアオーダーセンターでバックアップCD-ROMを販売しています。
それぞれのページを、よくお読み下さい。
再セットアップのQ&Aリンク集
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008405
ご参考までに
書込番号:6389140
1点

遅くなってすいません。
is430さん、素人の浅はかささん有難うございます。
起動させてもロゴも出ることなく前記の画面になります。
取扱説明書もリカバリーディスクも譲ってもらった知人に聞いても無いようなので早速明日にでもメーカーに電話してからリカバリーディスクを取り寄せしたいと思います。
分かりやすく教えて頂き有難うございます。
リカバリーディスクが届いてまた分からなければご相談するかもしれませんが、その時また時間があればアドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:6390444
0点

Cドライブ直下やWINDOWSフォルダのシステムファイルなどを削除したりすると出ますよね。
Safeモードが起動出来れば、ネットかCDからのそファイルだけを転送出来ます。その後は程度によりWINDOWSの上書きインストールとなるかも知れませんが出荷時リカバリーで全てを消すよりはよいかも知れません。レジストリの壊れ具合によっては全部消すのが正解だったりもします。
書込番号:6475113
0点



PCトラブル相談
こんにちは。先日、インターネットのみで使用しているノートPCが起動しなくなりました。。電源は入り問題ないと思ったのですが、「セキュリティポリシーを適用しています」の画面になったまま・・・・お待ちくださいとあるので一晩どころか仕事行って帰宅してもそのまま・・・24時間そのままです。。幸いもう1台PCがあるので調べたのですが、どうにも手がつけられません。。業者に依頼すればいいのでしょうが、自分にはそんな余裕が資金的にありません。
どなたか対処法をご存知の方や同じトラブルで解決した方はいらっしゃいますでしょうか?
トラブル前にセキュリティーのキングソフトをダウンロードしたのですが、やはりここに問題があるのでしょうか?「セキュリティポリシーを適用しています」の時、右下にキングソフトのマークが出ています。
どなたかよいアドバイスをお願い致します。
1点

こんばんは、じゅうばんさ。
ログオン時「セキュリティポリシーを適用しています」で時間がかかります
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#1171
キングソフト 特によくある質問
http://www.kingsoft.jp/support/is/faq.htm?partner=unknow#faq_t19
ご参考までに
書込番号:6364310
2点

こんばんは!
アドバイス、ありがとうございました。
@F8キーを押しながら電源を入れる。F8キーは画面が表示するまで押し続ける。4.セーフモードで起動し、
ここでコントロールパネル→プログラムの追加と削除で、キングソフトインターネットセキュリティ2006を削除する。
上記の内容で再起動したら、OKでした。
本当にありがとうございました。
このキングソフトはもうダウンロードしない方がいいのでしょうか?
現在、セキュリティの「avast」が切れて更新しろみたいな内容が常に
下記に出ています。これをキングソフトを削除したように削除し、それから再度キングソフトをダウンロードすればOKなのでしょうか?
またトラブルが起きても。。。
2台目のPCなんであまりセキュリティに投資したくないんで。。
どうなのでしょうか??
書込番号:6364615
0点

こんにちは、じゅうばんさん。
何とか、回復されたようで良かったです。
私は、自作PC(XP)を使っていますが、セキュリティソフトは全て、フリーソフトを使っています。
実は、私もavast!を入れています。このソフトが原因でのトラブルはありませんので、良いソフトだと思います。(良い点は、ほぼ毎日、定義の更新がされる事。少し足りない点は、圧縮ファイルのスキャンができない事。)
後は、Windows DefenderとSpybot(駆除用に)、Spyware Doctor(ブロック用に)を入れています。
基本としては、「君子(でも)危うきに近寄らず」に徹しています。
キングソフトは、ほんの2年くらい前に、日本に進出してきたようですから、Windows日本語版に付いては、どの程度でしょうか。
BRDさんの「お役立ちリンク集」
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/
このページの中程より下の辺り
>ブロードバンド ウイルス セキュリテイ スパイウエア
ご参考までに
書込番号:6366195
2点

こんにちは!
情報ありがとうございます、自作PC??すごいですね、自分は浅い知識しかないのでこのような情報助かります。
セキュリティについて、かなり勉強になります。
最初のPCは無難にウイルスバスターを使用しています、かなり高いんできついですが、。
avast!を使っているそうですが同じですね、この更新は有料なのでしょうか?他のフリーソフトもたくさんありましたが、出来たら更新したいなと思いまして。
更新方法をご存知でしたら教えていただけますでしょうか?
下に「期限が切れお客様のPCをこれ以上お守りすることができません」と出てきます、でもセキュリティは動いている感じです??そこをクリックしても英語だらけで意味不明で困っています。きっとそこから何かするのだとは思いますが、、。
何度も申し訳ありません、情報ございましたら宜しくお願い致します。
書込番号:6366322
0点

じゅうばんさん。
avast! Home ライセンス再送
http://www.avast.com/jpn/home-license-resend.php
このページから、再登録をすれば、先方からライセンスキーをメールで返してくると思います。(無料です。)
そして、そのキーを入力すれば、また、定義の更新が出来ると思います。
>下に「期限が切れお客様のPCをこれ以上お守りすることができません」と出てきます
これは多分、登録期限が切れたので、定義の更新が出来ませんということだと思います。
一応、古い定義のままで、仕事はしていると思います。
ご参考までに
書込番号:6366508
1点

すいません。
avast! 4 Home Edition の登録
http://67.19.116.18/jpn/home-registration.php?PHPSESSID=190f6aae3ab18b0a9f1a81060b27d38b&lang=JPN#register-form
こちらのページから再登録をして下さい。
先程のページは、発行されたキーを紛失した時のようです。
書込番号:6366544
1点

こんにちは!
アドバイス本当にありがとうございます。
さっそく帰宅したらやってみますね!
書込番号:6366677
0点

おはようございます。
昨夜、無事にダウンロード終了し、変な言葉も出てこなくなり安心
しました。
この度は、情報を親切に提供頂き本当にありがとうございました。
また、トラブルに遭遇した時や何か困った場合、宜しくお願い致します。
書込番号:6369217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)