PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1008スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイオスのアップデート?ができません。

2005/11/16 09:51(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:5件

IBMのアプティバ2165−12Jに関してです。
純正の8GBハードディスクから異音がし始めたので、
入れ替えをしてみましたが起動画面で止まりました。

いろいろと調べてみたところ
バイオスが8GBまでしか対応していないようです。
IBMのホームページで型番検索をし、
アップデータファイルをダウンロードして実行をしてみましたが、
”対応していません”のような英語らしいメッセージが表示され、
一向に改善されません。

どなたか同じような状況で成功をした方はいらっしゃいませんか?

OS:WindowsXP−Pro
CPU:K6−2 500MHz
メモリ:256KB

他に必要な情報があれば追記していきますので、
ご回答を宜しくお願いいたします。

書込番号:4582683

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/16 10:51(1年以上前)

リリースレターを読みましたか?
システムROM アップデート・ユーティリティー は、対象製品を標準仕様
(工場出荷時状態)でのみ動作確認されています。
標準仕様以外の状態でお使いになられるお客様のハードウェアにおいて不具合が生じた場合の責任を負いかねます。
SCSI カード等のオプション・カードの増設、プリンター等の周辺機器を接続されている場合には一旦取り外し、製品を標準仕様(工場出荷時状態)の状態に戻してからアップデートすることをお勧めします。

書込番号:4582750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/16 14:29(1年以上前)

FUJIMI-D様、ご教授をありがとうございました。

完全な初期状態、
@CPUを500MHz→380MHz(この時点では×)
AWindowsXPのアンインストール(この時点でも×)
B256MBに増設していたメモリを純正64MBに交換(この時点でも×)
C使用していなかったので取り外していたモデムの取付

これでBIOSをアップデートできました。
この状態で40GBのHDDにWindows98SEを新規インストール
(リカバリCDでは途中で停止をしてしまいました)。

パソコンの壊れたときの難しさを実感した事件でした。
どうもありがとうございました。

書込番号:4583063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

廃インクタンクリセット方法

2005/11/04 15:23(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 JA48さん
クチコミ投稿数:4件

ソニーのインクジェットプリンターMPR−501の廃インクタンクの交換をしました。メーカーでは絶対に教えてくれません。どなたかインクタンクのリセット方法を教えてくれませんか。御願い致します。ソニーの相談窓口は素っ気なくもうけ主義そのものです。
修理は全部メーカーでする事と言って何の相談も出来ませんでした

書込番号:4551926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

CD/DVDを認識しない!

2005/10/28 00:25(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 frontlineさん
クチコミ投稿数:6件

どなたか教えてください!

昨日、友人から頂いたCD−Rをパソコンに入れたところ、何の反応も表示もなく、マイコンピュータにもCD/DVDの欄が無かったのです。デバイスマネージャーを開いたところ、「matshita dvd-ram sw-9581」というところに「!」マークがついてました。一度削除してから再インストールしようとしても、「インストールに失敗しました」となり、「!」マークは消えません。

どうしたら良いのでしょうか?ちなみにパソコンはSOTEC、買ってから半年弱の初心者ですm(__)m

書込番号:4534134

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/28 00:32(1年以上前)

frontlineさん こんばんは。  ジャンパーピン設定は 大丈夫?
http://www.pcfree.jp/customize/Assemble/drive/page3.htm

書込番号:4534155

ナイスクチコミ!0


スレ主 frontlineさん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/28 02:39(1年以上前)

特にそのあたりはいじっていないです。気が付いたら読み込まなくなっていた感じです......。

書込番号:4534361

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/28 09:02(1年以上前)

と、言うことは しばらくちゃんと動いていて 急におかしくなったのでしょうか?

故障かな?
別のパソコンに取り付けて 動作確認できると良いね。

書込番号:4534574

ナイスクチコミ!0


スレ主 frontlineさん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/28 22:26(1年以上前)

「!」マークがどうやっても消えないという事は、やっぱりパソコン本体の故障っていうのが一番濃厚なトコなんでしょうか…。
そういえば(これも最近気付いたのですが)、いつもデスクトップの右側にあった、買った時から標準装備されていたソフト「DRAG’N DROP」というのも消えていて、プログラムから起動させようとしても、何も反応しません。
何かいけないモノを削除してしまったのでしょうか…?

書込番号:4535811

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/28 23:53(1年以上前)

DRAG’N DROPを使ってませんが 下記?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se294178.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Software_02q2/DragnDropCD/

書き込みようのソフトですね。
元のCD-ROMがあるなら もう一度 installしてみてください。
一旦 削除してからが良いかも。

または 復元
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880389

書込番号:4536083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/10/28 23:55(1年以上前)

!が出ているということは、Windows上で正常に認識していない証拠です。
リカバリをやろうとして、CDブートが出来るなら、ドライブは壊れていないと思いますけどね・・・ ただ、Windowsが壊れただけかと。

書込番号:4536086

ナイスクチコミ!0


スレ主 frontlineさん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/30 06:45(1年以上前)

レス遅くなってしまってすみません。みなさま有難うございます!

BRDさん
DRAG’N DROP、まさにソレです。PCを買った時に、PC内にもともとあったモノです。なので、CDなどはないんです。あと、復元っていうのは画像などは消えないという事ですが、それ以降に入れたソフトなんかは消えちゃうんでしょうか?

て2くんさん
リカバリとは、復元のことでしょうか?また、「CDブートが出来る」って、どういう事なんでしょうか。初心者でご手数をお掛けしますが、教えていただけないでしょうか。

書込番号:4539191

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/30 08:42(1年以上前)

滅多に使いませんが、先に 復元ポイント を作っておき、復元 を試してみてください。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880431

( その時点のソフトは残っているはずです。 )

パソコンの メーカー名/型番/機器構成は?

書込番号:4539300

ナイスクチコミ!0


スレ主 frontlineさん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/31 04:20(1年以上前)

メーカーはSOTEC、型番はPA7240AVRB、機器構成は特になし(相当前に一度プリンターを接続したのですが、壊れてたのではずしました。)
こんな感じです。

そういえば、この前Itunes?をアンインストールしたのですが、その位から、この症状がでたっぽいです。もう一度インストールしてみて、駄目なら復元、それでも駄目ならリカバリーor修理orレジストリ(どこかのサイトで同じ様な症状の方が、これで復活してたので)、でやってみようかと思います。

本当にありがとうございましたっ!不安だったのですが、助かりました☆

書込番号:4541785

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/31 08:17(1年以上前)

うまく行きますように。  続報  待ってます。

SOTEC PA7240AVRB
http://sotec.eservice.co.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300150000002

書込番号:4541907

ナイスクチコミ!0


スレ主 frontlineさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/02 03:35(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございます。返信遅くなってしまってスミマセン。

前回のカキコミの後、Itunesをまたインストールしたところ、やっぱり元に戻りました!DRAG'N DROPも再び動くようになりました。

ホントにありがとうございました!助かりました!

書込番号:4545999

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/02 07:22(1年以上前)

祝 解決 !  動いて良かったね。 何かあったら また どうぞ。

書込番号:4546085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スベック

2005/10/21 07:40(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:2件

自分オークションでスぺック等を聞かないでパソコンを落札してしまったのですがパソコンの裏に形名、製番等が書いておりこれ等からスぺックを調べる事は可能でしょうか?可能でしたら調べ方を教えてください。大変困ってます!後から聞いたのですが出品者もわからないみたいで…

書込番号:4518782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/21 11:03(1年以上前)

可能ですよ。パソコンのメーカーのサイトに行き、「取り扱い終了製品」とか、「過去の製品」なんて書いてある部分にアクセス。そしてお持ちの型番を調べていくと、紹介されていると思います。
お持ちの型番とメーカーを書いてもらえると、みんな答えやすいかもよ。

書込番号:4518980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/21 16:01(1年以上前)

ありがとうございます!自分携帯から何ですが大丈夫ですかね?(^_^;
形名はpc1dl6-a3c22hc00になります!
製番はt903-000713になります!
メーカーは日立になります!
Googleで検索したんですけど携帯では無理でした…m(__)m

書込番号:4519378

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2005/10/21 22:51(1年以上前)

ネットが出来る所(漫画喫茶など)に行けば
誰かが調べて書き込んでくれるより早いと思うが近所には無いの?

書込番号:4520201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2005/10/22 05:59(1年以上前)

>pc1dl6-a3c22hc00
類似する型番だと、FLORA310の"PC1DL6-A3C12HC00"というのがありますね。
一応スペックを記載しておきます。
CPU:Celeron 300A
RAM:標準64MB/MAX 256MB SDRAM
FDD:3.5インチx1
HDD:4.3GB
CD-ROM:x24 ATAPI
VIDEO:ATI 3DRAGE LT PRO(AGP 2x) VRAM 4MB SGRAM
Display:12.1 TFT (800x600)

書込番号:4520835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニターが起動しない。

2005/10/05 23:21(1年以上前)


PCトラブル相談

このマザーにセレロン−2.0Gを載せて使用してました。
CPUをアップグレードしようと
Pen4 2.4B FSB533 に取り替えたところ、CPUファンは起動し
HDDへのアクセスもしているようなのですが
モニターの起動信号が入らないのでBIOS画面が表示されないのです。

再度セレロン2.0Gに載せかえるとちゃんと
モニターの起動信号が入り画面が表示されます。

とりあえずCMOSクリアとマザーの電池はずしによるリセットはしましたが
同じ症状です。


もともとAOpenの型式MX46-533GNに
このIntel Pentium4 2.4Bを載せて使用していました。
今でもMX46-533GNだと画面表示されております。

なぜこのU8668-D V7 では画面表示しないのかな?
よろしくお願いします。


構成は
XP PRO sp2 OS
U8668-D rev7.A マザー
512M×1枚(PC2100) メモリ
NEC DVD RW ND-1300A
40G HDD
FDDなし


書込番号:4481969

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/06 08:35(1年以上前)

たすけてくだちゃいさん   おはようさん。  行けそうな?
CPU不良か 電源容量不足?
電源電卓   http://takaman.jp/D/

MX46-533GN
http://aopen.jp/products/mb/mx46-533gn.html

U8668-D V7
http://www.biostar.com.tw/products/mainboard/board.php?name=U8668-D%20v7.x
CPU Support
http://www.biostar.com.tw/support/cpu/socket_478.php3#u8668-d7

書込番号:4482622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

内蔵モデム通信について

2005/09/28 14:17(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:5件

シャープのメビウスMN-5450の中古パソコンを購入しました。
電話回線でインターネットをしようとしたのですが電話番号等の登録が出来ません。
モデムのドライバーはインストール出来たのですが、電話番号等を登録しようと「ダイヤルのプロパティ」をクリックすると「Rundll32」と言うエラーが出ます。
説明書とおりにやってもエラーが出てしまいます。
どなたか解決法をわかる方、アドバイスお願いします。
OSは95です。

書込番号:4462947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/09/28 19:24(1年以上前)

Rundll32ってネットワークの接続ウィザード実行時のエラーみたいですね・・・
初期の95やIE5以降入れたときのって変わったりするので・・・
IEを入れ直すか、リカバリした方が早いのでは?
IEを入れ直してもあまり意味がないと思うのでリカバリがいいと思うが・・・

初期の95で、その状態でのブラウザーは古すぎて使いものにならないけどもね・・・ ちなみに、IE5はすでにマイクロソフトからダウンロード出来ませんので・・・ IE6はもちろん入れられないが。

書込番号:4463448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)