PCトラブル相談 クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

PCトラブル相談 のクチコミ掲示板

(5762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1008スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:1件

つい3時間程前に、特に何かPCに影響を与える行為はしていなかったのですが、題名のようにサウンドのミュートのON・OFFが勝手に切り替わるようになってしまいました。

行った対応としては

トラブルシューティング(効果なし)
再起動(効果なし)
オーディオデバイスの更新(既に最新)
複数のヘッドホンによる確認(全てで症状発生)
ヘッドホンを付けずモニターから直接音が出るようにした(症状発生)
外付けサウンドドライバーによる確認(症状発生)

以上の有様で手詰まりになってしまいました。特に外付けサウンドドライバーでも発生するのがかなり意味不明です…
非常に困っております、どなたか解決策思いつかれる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25428514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:6件

急にGoogle Chromeがログイン情報を維持しなくなり、色々試しても改善の余地がなく、試しにWindows10のローカルアカウントを作成し、確認したところログイン情報を維持できるようになっていたので、元々使っていたWindowsのアカウトを削除し新しい方に以降しました。
そしたら特定のゲームが開けなくなってしまいました。
以下がゲームとそのエラー内容になります。

■Minecraft
エラー内容:A java Exception has Occurred と表示され、ゲーム自体が起動できない
対応内容:Minecraft、Javaの再インストール、PATHの設定、PCの初期化など

■Audition Online(Steam)
エラー内容:XIGNCODEのアップデートに失敗しました。ハードディスクの空き容量不足やセキュリティソフトによって遮断された可能性があります。(0xE0191009)
対応内容:ゲームの再インストール、一時的にファイアウォールの無効化

上記のエラーでゲームを開くことができなくなりました。
以前までは、問題なく起動できました。
PCを初期化しても改善することはなかったです。

どなたか有識者、教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25422114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/09/14 14:11(1年以上前)

こんにちは。

バックグラウンドで動作している何かしらのアプリがエラーの原因となっている可能性があります。アプリのバックグラウンドの実行を一括で無効化して症状が出るか試してみて下さい。(設定方法は「windows10 アプリのバックグラウンド実行を許可する」で検索)

これで症状が出なければ、アプリを個別にバックグラウンドの実行を停止してエラーの原因となるアプリを特定するのも手です。そこまでするのは面倒な場合は、特に弊害が無ければそのまま一括で無効にしていても良いと思います。


ネットワークの問題でファイルのダウンロードに失敗する場合も当エラーが発生する可能性があるようです。以前までは問題無くプレイできていてネットワーク設定などを変更していないのであれば、ネットワークの問題では無いかと存じますが、念の為、ネットワーク機器の設定などに問題ないかご確認下さい。ネットワーク機器の再起動も行って下さい。


上記で解決しない場合、Windows11をインストールしてMicrosoftアカウントを作れば解決するかも知れません。(要件を満たしていないPCをWindows11にアップグレードする方法は「windows11 appraiserrs.dll」で検索)


ではでは。

書込番号:25422271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

59Hzに戻ってしまう、、

2023/09/12 07:51(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:2件

ディスプレイポートで240対応モニターに接続しているのですが、60Hzより上にどうしても上がりません。ディスプレイの設定を見てみるとしっかりと240Hz設定があるのにOKを押すとモニターが消え、数秒後に再表示されると、59Hzに戻されてしまいます。NVIDIA control panelでも同様の事が起こります。cpuは5700X、グラボは4070を使用しているので性能不足では無さそうです。何故でしょうか、、、

書込番号:25419351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/12 08:36(1年以上前)

モニター側に原因があるかもだからモニターの製品名は書いた方が宜しくってよ

ケーブルのバージョンが古い

モニターかケーブルがHDRの240Hzに対応していない

とかじゃないかしら

書込番号:25419394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/09/12 09:05(1年以上前)

AW2523HFと付属していた純正DisplayPortを使用しています、、。hdmiでも試して見たのですが同じ症状でした。

書込番号:25419433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2023/09/12 10:28(1年以上前)

解像度とリフッレシュレートがあっていないのでしょう。

書込番号:25419518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

スレ主 tssan20202さん
クチコミ投稿数:1件

1つのHDDにC(OSあり)とDのパーティション分割していました
PCが起動できなくなり、別のPCに外付けしてHDDのデータだけでも取り出そうとしたところDドライブのデータだけは取り出せましたがCドライブ(OSあり)は認識してくれませんでした
調べた感じ、物理障害ではなく、論理障害でCドライブが認識されないのでは?と推測しています
「iMyFone D-Back 」というフリーソフトでスキャンしてもやはりCドライブのデータは認識してくれません

業者に頼まない自力解決で「次の1手」があればどなたかご教授ください
よろしくお願いします

書込番号:25306644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2023/09/09 15:22(1年以上前)

そのとおりだと思います。
HDD単体ではなくPCに載せた状態でいったん起動できるようにするほうが早いと思います。

書込番号:25415660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 マイクが使えません…

2023/07/31 20:21(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:1件

googleplayベータ版 アカウント→設定→ゲームの権限・マイクの順にクリック

機種は
Lenovo IdeaPad Flex 570 ノートパソコン (14.0インチ WUXGA IPS液晶 Ryzen 7 5700U 16GB 512GB SSD 指紋センサー ペン付) ストームグレー 82R900CQJP 【Microsoft Office Home&Business 2021搭載】【Windows11】   です

googleplayベータ版のスマホゲーを友達と通話しながらプレイしたいのですが、マイクの権限が許可?できず、マイクを起動できません。何か解決する方法はあるでしょうか?

書込番号:25366439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2023/09/09 15:19(1年以上前)

OSの方の設定はどうなっているんでしょ

書込番号:25415656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

USED-PC 大西事務且U々サポート2

2023/09/08 19:33(1年以上前)


PCトラブル相談

USUD-PCさんの評判を知らずに購入してしまったトホホなオヤジです。

9月2日に製品名:HP Pavilion Desktop PC 550-240jp Core i7 6世代 メモリ 8GB HDD 1TB  GeForce GTX745 Windows10 中古 デスクトップ パソコン PCを購入いたしました。

到着後に開梱して動作チェックを行いましたところ、USBポートの一部(フロントパネル下側)が付属のマウスを認識いたしません。他のポートでは問題なく認識いたしますので、マウスではなくポート側の不具合かと思われます。

返送の上、必要な対処をお願いいたしたく存じます。とメールさせていただきました。

先方から届いた発送時のメールには下記の様に書かれていました。

>┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>┃  到着商品に不具合があった場合  ┃
>┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛

>不具合申請フォーム
>https://my.formman.com/form/pc/DM8em0rtSEc7NFVr/

>まずは到着後すぐに動作確認を行ってください。
>初期不良や発送間違いなどの場合は修理もしくは交換対応させていただきます。
>※1週間以内に限り弊社指定運送便での返送料は弊社負担。

このまま週末を過ぎて来週になってしまうと1週間を過ぎてしまうと思い、届いた時と同じ梱包をして同じヤマト便にて返送いたしました。

その旨を電話にて報告したところ、電話口で応対した女性従業員の方に、「こちらからの指示がないままに返送されては困ります。」と叱られてしまいました。

せっかく良い商品を見つけられたと喜んでおりましたが、まさかこんなことになるなんて、正直自分が甘かったと後悔しています。
その後、メールにて有償修理になるかも知れない旨の注意メールが届きましたが、故障に関してのコメントは一切ありません。

明日以降にどのような展開になるのかをまたここにレポートさせていただければと思います。

書込番号:25414447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2023/09/08 19:44(1年以上前)

評判がいいのは横河系列のクオリットですね。

ただ、中古PCは長くは使えるものではないので、新品にするのが無難だと思います。HPのPCの場合は、電源が貧弱なものが多い様です。

書込番号:25414467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/09/08 21:17(1年以上前)

ありりん00615さん

メッセージありがとうございます。

>評判がいいのは横河系列のクオリットですね。

肝に銘じます…。

情報をいただき、誠にありがとうございました。

書込番号:25414629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/09 14:44(1年以上前)

その後のご報告

本日、先方の担当者(今度は男性従業員)からお電話をいただきました。

「確かにUSBポートが故障していますので、修理ではなく返金処理をさせていただきます。」との内容でした。

色々と腹立たしいやり取りがありましたが、最後には誠意ある対応をしていただきましたので、怒りの鉾をおさめようと思います。

ありりん00615さんには、有難い情報までいただき、大変お世話になりました。

早速、おすすめの横河系列クオリットにて購入機種を探すことにしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25415604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2023/09/09 15:18(1年以上前)

相手に許可を得ているのかどうか知りませんが、メールの無断転載ならあなたに非がある事になりますよ。
文句言う気持ちはわからないでも無いですが行き過ぎた行為はやめましょうよ。

書込番号:25415654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)