改造・活用相談 クチコミ掲示板

 >  > 改造・活用相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > 改造・活用相談

改造・活用相談 のクチコミ掲示板

(2450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「改造・活用相談」のクチコミ掲示板に
改造・活用相談を新規書き込み改造・活用相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

変換コードについて

2003/05/08 17:37(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 ミロ25さん

SONY VAIO PCV-L520/BPの
付属液晶ディスプレイ―専用ディスプレイ出力(40ピン)―を通常のミニD-SUB15ピンVGAコネクターに変換して他のメーカー(e-machines)のパソコンのディスプレーとして使用したいのですがそのような変換コードに心当たりがありましたらお知らせ下さい。

書込番号:1559755

ナイスクチコミ!0


返信する
まるまる30さん

2003/05/09 16:43(1年以上前)

って言うか無理ですな。
PCV-LXXXのディスプレーはSONYの独自規格だから。

書込番号:1562218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

こんな質問してご免なさい

2003/05/05 23:27(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 えっさえっささん

こんにちは。初めまして、10年か11年くらい前に購入したパソコンで(エプソン PC−286C・PCクラブ)を持ってます。このパソコンを何か利用出来ないか考えてます。当時は学生時代にアルバイトをしながら苦労して買ったものです。その為愛着があり、捨てずにとって置きました。何か良い案がありましたらお願いします。ちょっと無謀な質問ですが・・・・・・

書込番号:1552943

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2003/05/05 23:52(1年以上前)

> 10年か11年くらい前に購入したパソコンで(エプソン PC−286C・
> PCクラブ)を持ってます。

 中古で購入されたのですか? PC-286 が新品で市場に出まわってい
たのは、20年位前かと記憶していますが・・・(^^;

 私も SHARP MZ-80B とか X68000 とか、PC-386 やら PC-486 等の
骨董品モデルを未だに所有しています。デスクトップとノート合わせ
て30台以上ありますが、そのほとんどは長〜い眠りについたままで
す。

 学生時代に苦労して購入されたPCという事で、強い愛着をお持ち
である事は痛いほどよく理解できます。
 私自身も、それらの骨董品PC類は捨てるに捨てられず、妻の冷た
い視線を浴びながら、堪え忍んで所有し続けていますから・・。

 ただ、それらのPCを、現在何かに利用できないかという問題にな
りますと、甚だ難しいのが実情です。
 PC/AT 互換機であれば、まだ Linux 系の OS を CUI 環境で使用で
きない事もありませんが、その当時の NEC と EPSON のPCでは、そ
れも無理。
 結局、その当時の OS で、その当時のアプリケーションを動かす事
しかできません。

 残念ですが、「何かに利用する」という事は、素直にあきらめるし
かないと思います。

 PCクラブって、たしかキーボードと本体が一体型のモデルでした
よね? 保管場所が確保できるのであれば、そのまま大事に保存され
ておいては如何ですか?

書込番号:1553020

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/06 00:11(1年以上前)

リンドバーグがCMキャラクタだった機種だと思います。
使い道はありますが、知識が無いのならコレクション以外には使い道は無いでしょう。
当時のゲームでもして遊ぶのは如何でしょう。
手に入れるのは大変でしょうけど。

書込番号:1553086

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/06 10:59(1年以上前)

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5860/data.html

こういうページがありましたので、参考にされてはどうでしょうか?

書込番号:1553796

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/06 11:05(1年以上前)

http://www.mars.dti.ne.jp/~zawa/history/pc&telephone_history.htm

こちらの情報によると1991年のPCのようですよ。

いろいろPC-286関連のHPをみてみましたが、なぜかMacユーザーになっている方が多かったです。

なんでだろう〜♪(笑)<もう古い?

書込番号:1553816

ナイスクチコミ!0


スレ主 えっさえっささん

2003/05/06 11:51(1年以上前)

こんにちは。いろいろと情報ありがとうございます。また質問があります。昔のOS、ゲームなど手に入れるにはどうしたらいいですか?今、検討しているのが、ワープロかこずかい帳、タイピングの練習などに使おうかと思ってます。かなり古いから困難かと分かってますが宜しくお願いします。

書込番号:1553889

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/05/06 16:29(1年以上前)

ヤフオクが一番手っ取り早いOS等を手に入れる方法。
ただまあ、きちんと動作するようにするにはかなりの根性が…
むしろ普通に安いWINマシンのほうが簡単にできる…

懐かしいなあ。PC-286C。私は同時期のPC-286VFを使っていました。
探せばOSとかどっかにあるけどね(笑 あ、5インチだから無理か(大笑

書込番号:1554270

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/06 23:38(1年以上前)

PC98用のソフトならヤフオクで数百円で取り引きされています。
ただ、PC286で使えるかどうかはご自分でご確認下さい。

書込番号:1555426

ナイスクチコミ!0


スレ主 えっさえっささん

2003/05/08 10:13(1年以上前)

おはようございます。再利用に向けて頑張ってみます。kiyo-cさん、きこりさん、agfaさん、ジェドさん、ご意見有難うございました。また質問があった時には宜しくお願いします。

書込番号:1558990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/12 00:39(1年以上前)

何かの計測装置として使う。
毎回ある時刻になると温度と湿度を測らせるとか。

書込番号:1569772

ナイスクチコミ!0


ポテトビーフさん

2003/05/26 02:47(1年以上前)

クラシックなBASICでテトリスを作る。50時間はつぶせる^^

書込番号:1610285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヴァリュウスターVE40H/8なんですが

2003/05/05 10:23(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 つよし333さん

どうにかしてパワーアップさせたいのですが、CPUの交換なんてできないですよね?何をすればよいのでしょう?なにも、わからないので教えて!!

書込番号:1550864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/05/05 10:51(1年以上前)

http://www1.ocn.ne.jp/~pc-mania/valuestar.htm
この方なんか参考にどうぞ。好き者でないとできないかも。

書込番号:1550917

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/05/05 14:28(1年以上前)

簡単なのは、HP6-MX733かPK-P2A733NXが確実に付けられるでしょう
もしくはPK-P3A850NX
でも、売ってないんですよね・・・
さがせば・・・
http://www.pasocomclub.co.jp/notepcclub/accelerator.html
あとは、単体で、CPUセレロン733と変換アダプタ
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3T.html
かなあ

書込番号:1551442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使えるCPU

2003/04/29 23:22(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 七味とうがらしさん

コンパックのプレサリオ3567のCPU交換を考えています
チップセットは810Eですが、出来ればPENVを使いたいです
動くかどうかは、自己責任でやります
規格として使えるものを教えてください

書込番号:1535096

ナイスクチコミ!0


返信する
akiba丸さん

2003/04/29 23:28(1年以上前)

知人が使っていたので見たことあります。たしかSocket370でしたね。
PENVも乗っているモデルもあったので載るはず。D-stepのPENVは、
きびしいかも?それ以前のものかな?載りそうなのは。BIOSアップ
しとくとは必須です。

書込番号:1535121

ナイスクチコミ!0


スレ主 七味とうがらしさん

2003/04/30 23:33(1年以上前)

akiba丸 さん,
情報ありがとうございます。別のサイトでも見かけたんですが
メーカー製のPCのBIOSってどこから持ってこれるんですか?

書込番号:1538248

ナイスクチコミ!0


akiba丸さん

2003/05/02 00:27(1年以上前)

メーカーです。コンパック(hp)の。あるはず。アメリカのサイトで。
注)hpはヒューレットパッカードのこと。

書込番号:1541265

ナイスクチコミ!0


gogogogogogogoさん

2003/05/11 17:38(1年以上前)

http://www.bekkoame.ne.jp/~hhhh/cds520/
プレサリオユーザーならご参考まで。

書込番号:1568312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

改造・活用相談

スレ主 摩周の霧さん

FMV−6333NU/Xを使っていますが、CDは読み込めますが書き込みができないのです。これはCDRWでなければ無理なのですよね。外付けCDRWを購入するのが一番簡単なのでしょうが、FMVノートにCDRWを交換内蔵する方法はあるのですか?どうもfujituはそういう部品を売っていないようなのですが。

書込番号:1510754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/21 21:25(1年以上前)

>FMVノートにCDRWを交換内蔵する方法はあるのですか?

ありますね。昔のFMVのノートを改造してる人みましたし・・・ 結構簡単そうだった。
富士通がCD-RWとか作っていないし・・・ その人はCD-ROMが九州松下のものだったから、同じ九州松下のもの買って改造してましたけどね。
パネルとかがあえば可能ですけどね。よく見てみるしかないですけど。ネジの位置やどのようなベゼルとかも・・・

書込番号:1510828

ナイスクチコミ!0


スレ主 摩周の霧さん

2003/04/21 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。いくらくらいで、どこがやってくれるのでしょうか。良心的な改造専門店なるものがあるのでしょうか?知っていたら紹介して・・・。

書込番号:1510954

ナイスクチコミ!0


一姫二太郎三ナスビさん

2003/04/22 00:27(1年以上前)

FMVってCDドライブ抜けなかったでしたっけ!?(私が昔会社で使ってたのは脱着式だった)
脱着式だったら、秋葉等でバルク品のRWドライブ(もちろん形式の合う物)を買ってくれば差し替えるだけ!

脱着できないタイプだったら下手に改造しない方が・・・・・
メーカーが修理の一切を受け付けてくれないから

外付けのRWドライブ買った方が利口(CD-RWなんて安いんじゃないの?)

書込番号:1511630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/22 01:08(1年以上前)

秋葉原とかにいくと改造してくれる店ありますね。

ノートパソコンは、ねじで留まってるだけなので、はずせます。
CD−RWなら日本橋、秋葉原で5000円ぐらいで売ってたはずですね。バルクですが。それを買ってきたらいいだけですね。
ただ、自分でするなら、改造とかできる覚悟がなければだめですね。ネジの位置も確認する必要ありますし。

店とかで改造してくれるところがあっても、そこですると技術費とかでかなりとられるので自分でするか、外部付けを買ってる方がいいですね。

書込番号:1511785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ゲートウエイ2000

2003/04/16 23:41(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 寝たろうさん

こんにちは 皆様お願いします 今ゲートウエイ2000の型式などはわかりませんがペンティアムU266 slot1 を使っています とりあえずメモリーは増設したのですがCPUのグレードを上げたいと思っているのですが何も知識がありません そのような状態でやろうとしていることは無謀だと思いますがよろしくお願いします 機種を変えたほうがいいとは思いますが愛着があるのでできるだけこの機種でがんばりたいと思っています 
1 ペンティアムでどこまで上げられるのか
2 slot1 でセレロンに差し替えできるとしたら最高いくらまでできるのか
です よろしくお願いします

書込番号:1496354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/16 23:49(1年以上前)

それぐらいなら、新しいPCを買ってる方が安いですよ。それにそれぐらい古いCPUはそうとう探さないとないですので・・・ 売っていても中古は確実ですし・・・

書込番号:1496388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/04/16 23:51(1年以上前)

多分intel WS440BXというマザーボードを使ってるはずです。

http://www.lontec.co.jp/PL-pro/370t_rev2.html

これを使ってセレロンの1.4は動作しましたが、P3S-1.4は駄目でした。
Gateway2000専用バージョンのマザーボードですから、同型番のBIOSを入れるとオンボードのLANが使えなくなるのでBIOSの更新は止めた方が良いと思います。

書込番号:1496395

ナイスクチコミ!0


スレ主 寝たろうさん

2003/04/17 22:31(1年以上前)

ほいほいサンありがとうございます なるべくお金をかけないでと都合のいいことばかり言いますがまさか1.4までできるとは思っていませんでした ただ金額が高くそこまでお金をかけるしかないならて2くんさんの言う通り新しいのを買うしかないのかなと思います 手ごろな値段で700Mz前後でできないでしょうか 最後の質問にします よろしくお願いします

書込番号:1498823

ナイスクチコミ!0


一姫二太郎三ナスビさん

2003/04/18 00:09(1年以上前)

用途にもよりますが、メール・ネット・ワード・エクセル程度でしたら、今使っているマシンでも700Mのマシンでも変わんないと思う。動画を扱いたいなら全部買い換えないと(無理じゃない)けど事実上無理。

NT 5.0>win2kですか?
OS替えただけでかなり改善されてると思いますが・・・・

書込番号:1499272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/04/18 10:43(1年以上前)

>手ごろな値段で700Mz前後でできないでしょうか

オークションとかでも5000円以上すると思います。>Slot1 P3
セレロン1Aが4000円強、下駄が2000円強で買えます。
低クロックのセレロンは既に入手性が悪いので、うまく見つかればラッキーですが(^^;v。

書込番号:1500144

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/18 11:06(1年以上前)

けっきょくメモリーもかえんとあかんくなると思うので
買い替え

オールインマザー+消費電力が少なめなCPUを
買うのがいいと思います。

書込番号:1500179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/18 12:23(1年以上前)

700Mhz前後とは、ヤフオクで探すしか・・・
今のPCってショップ制のBTOをのぞきすべて1GHz以上のものですからね。
メーカ製のPCをかわれてもいいと思いますよ。値段的にかなり手頃になってきていますので。
ショップに行ってBTOで組んでもらうか・・・

書込番号:1500314

ナイスクチコミ!0


スレ主 寝たろうさん

2003/04/18 23:58(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます まさかこんなに返事をくれるとは思ってもみませんでした いまだ検討中ですがいろんな意見がありとても参考になりました 用途を考えるとたいしてベビーなパソコンマニアではなく インタ メール ワード エクセル程度なのでこのままでもいいと思うのですが たまにストリーミングなんか見ると映像が動かない コマ送り状態になるのでスムーズに見たいなー というのが今回の質問の理由でした こんな質問でも皆さんのように答えられる立場になれたらと思いました ありがとうございました

書込番号:1502029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「改造・活用相談」のクチコミ掲示板に
改造・活用相談を新規書き込み改造・活用相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)