
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年8月7日 00:37 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月7日 02:01 |
![]() |
1 | 3 | 2008年5月5日 14:47 |
![]() |
14 | 25 | 2008年2月28日 19:33 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月11日 08:59 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月4日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


改造・活用相談

電気ヲタクさん おはようさん。 デイスクの管理から残りをFORMAT出来ますか?
出来ないときは、、、
Windows 2000/XP で 137GB 以上の IDE HDD を使うには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416
WindowsXPにSP1を適用したが、なぜか137Gを超える大容量のHDDを認識しない。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/BigDrive.htm
私のホームページの21 HDDなどハード関係、BIG DRIVE 壁 137GB 超え欄などをパソコンから見てね。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:7774250
0点

何か16000000バイトみたいになっていました。
よく考えたら1000M=1Gだと言う事に気付きました。
返事を下さった方々ありがとうございました。
書込番号:8177329
0点

いいのかな?
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=c027059c-0b88-4184-9107-064aeac47690&resource=&number=14&isExternal=0
カタログ表記の容量 OS上で表示される容量
160 GB 149.01 GB
書込番号:8177820
0点



改造・活用相談
NEC製ノートPC(PC-VA18XRX)のHDDを交換して、リカバリーCD(28枚有り)をリカバリーしようとすると
NTLDR is missing
Press any key to restart
と出ます。どうすればインストール出来ますか?OSはXPです。
リカバリーCDは、B'sでHDDのバックアップでドライブを選択して、凡何とかのディスクの作成を押して作りました。
0点

B'sのってHDD交換に対応してたっけ?
同じHDDのみ可能な簡易バックアップだと思ったけど、最近のはどうかな?
書込番号:7770084
0点

>B'sのってHDD交換に対応してたっけ?
一応出来たけど100%出来るわけでも無いみたい
何台かのPCで試した事が有るけど出来ない事も有ったし
後同じ容量じゃ無いとリカバー出来ないと思ったが?
書込番号:7770602
0点

B'sだけではね
出来るものもあれば出来ないものもあるし
出来る場合もあるし出来ない場合もある
XP標準のバックアップソフトを使ってみれば
書込番号:7771631
0点

交換前の HDD が、未だ使用可能な状態で、データも其のまま残って居れば、下記
15日間お試し版で、クローン HDD が作成可能。
http://cowscorpion.com/HDD/AcronisTrueImage.html
但し Microsoft 正規ライセンスが無いと、ライセンス違反に成ります。
書込番号:7773690
0点



改造・活用相談
NECのMATEシリーズ MA90Hのケースの開け方がわかりません。
中古で購入したので、マニュアルもないし、検索もしてみたのですがうまく見つかりませんでした。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
0点

minami1683さん こんにちは。 勘だけど、、背面のネジを数本抜き ケースを持って中身本体を前に押し出す、、、じゃないかなー
下記で見つけられなかったけど似たスリムタイプがヒントになるのでは?
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_EMANUAL
書込番号:7756734
0点

もう少し古いPCですがMate NX35Dの場合、本体を横置きにして背面のネジを1個外し(無い場合もあったと記憶しています)、ケースの上側を後方にスライドさせて開けました。
Aptivaのスリムタイプなども同様の手順でしたので多分同じやり方だと思うのですが…
当時は「ドライバーレス」と呼ばれていたと思います。
書込番号:7761283
1点

BRDさん紹介のページで
MATEを選択----発表日をお選びください----2001年10月12日 発表モデル
MA90Hたくさんあるので
該当機種選択して
活用ガイド(ハードウェア)の周辺機器を利用する
あるいはハードウェア拡張ガイド など参考にされたら、、、。
書込番号:7765447
0点



改造・活用相談
はじめまして。先日友人から富士通のノート型パソコンNB9/95Lを貰いました。しかしハードディスクが不具合を起こしているらしく、FMVの画面はでるのですが、Windows XPの画面がでなくて「OSが見つかりません」と英語ででました。試しにOSを入れ直したのですが、最後の方でブルー画面に英語でなんか書いてあり、先に進めませんでした。ハードディスクに不具合があった場合交換は可能でしょうか?あと、どのようなハードディスクを購入したら良いでしょうか?アドバイス宜しくお願いします
1点

さくなぎさん こんにちは。
お店によっては、意外と容量の少ないHDDがない場合もありますが
120GB以下の方がいいようですね。
参考です。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=31820
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-nh_m/index.html
※バッファローの場合、HD-NH120/Mで動作確認が取れているということは
他の製品でも、120G辺りが最大値と奇案がえていいと思います。
おそらく137GB(BigDrive)の関係じゃないかと思いますが・・・。
書込番号:7403137
0点

ごめんなさい。
>※バッファローの場合、HD-NH120/Mで動作確認が取れているということは
他の製品でも、120G辺りが最大値と奇案がえていいと思います。
↓
※バッファローの場合、HD-NH120/Mで動作確認が取れているということは
他の製品(バルク等含め)でも、120GB辺りが最大値と考えていいと思います。
書込番号:7403165
1点

SHIROUT_SHIKOUさんアドバイスありがとうございました。ただハードディスクを交換してOS再インストールすれば稼動しますか?
書込番号:7404380
1点

さくなぎさん こんにちは。
富士通の場合、リカバリCDが添付されているので、説明書どおりにすれば問題ないと思います。
もしリカバリーCDが無く、WindowsのCD(OS)から再インストールする場合は、結構富士通独自のドライバやツールがないと安定度動作しないので、HPやいろんなメーカーサイトでドライバ等を探さないといけませんね。
書込番号:7404769
0点

やっぱりリカバリーCDがないとダメですか…PCをくれた友人に連絡したところ「リカバリーCD紛失した」とのことでした。リカバリーCDを購入することは可能でしょうか?
書込番号:7404851
0点

さくなぎさん こんにちは。
以下の条件がクリア出来れば、購入出来ると思います。
お客様が保管されているパソコン本体の保証書のコピー(確認用)
※リカバリCD-ROMを紛失し、保証書が確認できない場合はご提供いたしかねます。
参考です。
http://azby.fmworld.net/support/attachdisk/index.html?supfrom=top_model_disk#
※ただアプリケーションCDは無理のようですから、添付のソフトがインストール出来なくなりますね。
書込番号:7404970
1点

携帯からでは見る事が出来ませんが、ある程度ドライバはDL出来るようです。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0201/biblo/nb/
リカバリディスクは「お客様登録している」等の条件が付くかもしれませんが有償で購入出来るかも知れません。
メーカーに問い合わせてみて下さい。
友人が登録されているのであれば、その方を通して話した方が良いと思いますよ。
書込番号:7404992
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、
レス被ってしまい失礼しました。
保証書が無いとダメのようですね。
やはり富士通・NEC辺りはガードが堅いですね。
書込番号:7405009
1点

SHIROUT_SHIKOUさん、いつまでも青春さんありがとうございました。これから友人宅に行って相談してみます
書込番号:7405030
1点

いつまでも青春さん
いえいえこちらこそ・・・。
いつも参考にさせて頂いております。
以前、私も富士通のビジネス機を数台中古購入し、少し弄ったことがあります。
リカバリCDが無くとも、何とかメーカーHP上でアップされているものや、海外のチップベンダーHPからダウンロードし、問題なく動作した製品もあるんですが、数台はサウンドドライバや、富士通独自のユーティリティ関係がどうもうまく行かず、結局オークションで手に入れました。
書込番号:7405126
0点

そうでしたか…単に素人考えで「ハードディスク交換&OS再インストールで大丈夫だろう」と思っていましたが、以外に難題が多いですね。でも、楽しみが一つ増えた気がして嬉しいです
書込番号:7405293
0点

スレ立てたときに
>試しにOSを入れ直したのですが、
って言ってるんですが
>やっぱりリカバリーCDがないとダメですか…PCをくれた友人に連絡したところ「リカバリーCD紛失した」とのことでした。リカバリーCDを購入することは可能でしょうか?
これってどういうこと、矛盾がありますね
それを除けば
リカバリCDが無いのでジャンクで売って1000円程度のPCですし
ただで貰ったPCですのであきらめたほうが無難と思います
もちろんHDDとOS購入すれば復活するとは思いますが
何時また壊れるかわかりません
格安の新品PCと比較したしても絶対に損です
格安の新品PCを購入したほうが良いと思います
書込番号:7406260
0点

いつまでも青春さん、SHIROUTO_SHIKOUさん、今朝何気なくヤフオクをチェックしていたらNB9/95LのリカバリーCDを見つけました!早速落札しました。今から届くのを楽しみにしています
書込番号:7409409
0点

さくなぎさん、
それはラッキーでしたね。
ワタシは投資と手間は決して無駄にはならないと思いますよ。
(自分もそうやってPCの知識を身につけましたので)
良い結果報告をお待ちします。
書込番号:7410318
1点

追記です、
この時期は特に静電気への配慮が必要です。
電子部品は一瞬にしてアウトになりますので分解・交換の際はご注意を!
書込番号:7410327
0点

過去私も同等パソコンの HDD 交換を、行いました。
使用したのは下記バルク品 80GB です。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=68732
仕様的には 120GB 迄使えます。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=71937
書込番号:7410955
1点

SASUKE0007さんありがとうございました。同じ仕様の方がいらっしゃって、心強いです。これからも宜しくお願いします
書込番号:7414801
0点

ヤフオクでゲットしたリカバリーCDが届きました。早速三枚あるうちのNo1を入れて起動…セットアップが始まったとたん「予期せぬエラーが発生しました」とでて、それから先には進めませんでした。やはりハードディスク交換しかなさそうですね
書込番号:7458982
1点

さくなぎさん、
やはりHDDは消耗品ですので新規購入されたほうが話が早いでしょう。
結構価格差がありますので比較検討してください。
このままジャンクPC弄りに嵌ったりして…
もう一息だと思います、頑張って下さい。
書込番号:7459536
0点

一つアドバイスです、リカバリー CD-ROM セットを、太陽誘電等国産メディアに、全てコピーし
このコピー CD-R で、インストール作業を、行うと最悪の事態が発生しても、元のリカバリー
ソフトは無事の為、再トライも比較的楽に行えます。
又 HDD 購入の際はケチらずに、販売店独自保証に加入して置くと、ドスブイパラダイスは
購入者のうっかりミスに寄る、破損・故障でも、保証して頂けます。
書込番号:7460691
1点



改造・活用相談
NEC製ノートパソコン(PC-LM500/2D)のキーボードが壊れました。特定のキー(”F”や”J”等)が反応しません。FPCの断線か、コネクターの接触不良かと思い、外して確認してみましたが見える範囲では特に異常はありませんでした。
そっくり交換しかないかと思っています。中古品の入手方法はないでしょうか?
0点

kutianさん
アキバ辺りをうろつくのが基本ですが結構大変です。
ヤフオク等で手に入れることも出来ると思いますよ。
PC-LM500/5D用なので合うかどうかは判りませんが参考までに、
オークションID: h58943469
液晶破損等のジャンク品から外すのも手ですね。
オークションID: w19829745
(ヤフオクのURLは直接貼れません)
書込番号:7368166
0点

やはりアキバですか・・・。地方に住んでおりますので、ちょっと無理ですね。見つかるとも限りませんし。
ヤフオクに出ているのは確認できました。ただ、ヤフオクは未経験でちょっと不安なところもありますが、挑戦してみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:7373178
0点

kutianさん、
余り期待は出来ませんが、通販をしているジャンクorパーツショップもあるようなので一応あたってみてはどうでしょうか。
(目的のパーツにたどり着くまで大変かも知れません)
ヤフオク未経験との事ですので少しアドバイスを、
先ず、5000円未満の入札ではプレミアム会員になる必要はありません。
次にどんなに欲しい商品があっても必ず出品者の評価を参照し、問題があるようなら入札は避けましょう。
また新規IDの入札を嫌う出品者が多いので、その様な場合は質問欄から参加をお願いすれば許可してくれる場合があります。(購入意思を示せば良いと思います)
送料と振り込み手数料を加味して予算を考えましょう。
中古パーツですので過度の期待は禁物です、現状脱出で「良し」としましょう。
最初はドキドキものかも知れませんがワタシは結構楽しんでいます。
ただしくれぐれもトラブルに会わないようにして下さい。
書込番号:7373766
0点



改造・活用相談
VAIO PCV−RX73のHDDが壊れたので交換(120GB)しました。リカバリは一応成功したようで、XPが起動します。PCカードスロットにcoregaの無線LANカードCG−WLCB54GSを挿入したところ、Powerランプが緑に点灯せず、「イーサネットコントローラ」のドライバを求めてきます。このカードは以前この機種で認識できていました。他のPCに挿入しても認識し、インターネットに接続できますので、壊れてはいないと思います。PCカードスロットにSDカードなどを読み込むPCカードアダプターを挿入すると認識します。XP-SP2(CD-ROM)をインストールしてみましたが、やはりうまくいきません。困っています。どなたかご教示よろしくお願いします。
0点

…念のために聞きますが、ドライバーをインストールしましたか?
初めて使うときには、ドライバーのインストールが必要です。
インストールしたのに要求されるのでしたら、デバイスマネージャで
一度削除してからスロットを変えてインストールしてみてください。
ちなみにスロットを変えるだけでもドライバのインストールをする
必要がある場合があります。
書込番号:7067389
0点

>coregaの無線LANカードCG−WLCB54GS
このカードは付属のCDからドライバー等をインストールしなければ使えません。
他のPCでは既にインストールされているから当然使えます。
PCカードアダプターはXP標準のドライバーで動作する物も有りますので、それで正常だと思います。
書込番号:7068996
0点

早速の返信ありがとうございます。
ドライバのインストールですが、もちろん付属のCDから入れましたし、coregaのサポートからバージョンアップされたドライバを他のパソコンでダウンロードしインストールしました。
皆さんドライバのことを問われますので、PCカードスロット(前面にあるもの1ヶ所)の故障とかは考えられないということでよいのでしょうか。一応Linkというランプは緑に点灯し通電しているようですが、Powerランプが点灯しません。
ご指摘のとおり、もう一度ドライバのインストールをやってみます。
書込番号:7070106
0点

できました!皆さんのおかげでもう一度やってみて良かったです。
ドライバをインストール、カードを挿入するも認識せず、カードを抜きPC再起動、再びカードを挿入、ドライバを要求、インストール完了、カード認識、インターネット接続。
昨夜もこんな手順だったはずなのに…。相談できる場所があり、相談に乗ってくれる人がいる。本当にありがたい、助かりました。
今年はいろいろと故障が多く、パソコン、テレビ、掃除機、ビデオカメラなど、費用が嵩みます。人間の方はいたって健康なんですが。あと他にも懸案事項があって、バッファローの携帯HDD(HD PS120U2-WH)を認識するPCと認識しないPCがあるんです。ドライバは要らないはずなのに…? これもちょっとしたことかもしれません。またスレを載せたときには相談に乗ってください。
ありがとうございました。
書込番号:7070932
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)