
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年6月25日 02:39 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月2日 14:19 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月1日 14:16 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月17日 20:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月30日 19:35 |
![]() |
1 | 3 | 2003年5月25日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


改造・活用相談


DellのOptiplexGX150(スリムシャーシタイプ)
P-V877Mhzを使用しておるのですが
載せ換って、どの辺の周波数まで大丈夫ですか?
また、cel-1GMhzとVの877Mhzを比べると
どちらが速いのでしょうか?
速さにも色々あると思うのですが…
お教えくださいm(__)m
宜しくお願い致します。
0点

対して変わらんと思う。
Speedは同じ若しくは、Celが若干遅い程度。しかし、体感できないほど。(出来たら超人)
書込番号:1655846
0点

アニ〜ニ さんこんばんわ
お使いのPCに搭載されているチップセットは815Eチップセットですから、カッパーマインDステップまでです。
CELERON 1.1GHzかPentium3 1GHzになりますけど、Pentium3は新品では手に入らないと思います。
CELERON1.1GHzは2種類有りますので、ご注意ください。
CELERON1.1GHzと1.1AGHzになります。
1.1AGHzはテュアラティンコアーですから、動作しません。
書込番号:1655925
0点



2003/06/09 21:49(1年以上前)
お忙しい中、短時間にこんなに沢山のお返事を
誠に有難う御座います。
Vの1Gを中古で探したいと思います。
(でも、体感出来ない差なんですよね…
装換は止めておこうかな…心がグラグラ…)
書込番号:1655984
0点

Vの1Gを中古で探したいと思います。
ジャンパラで9800円です
866MhzのPen3をヤフオク売れば7000円にはなるので3千円ちょっとの出費ですから私ならやります
書込番号:1700149
0点



改造・活用相談


どなたかご教授願います。
今Pen4、1.9でOSはXPのショップBTOの
パソコンを所有しています。
こちらを売却しようと考えているのですが、メーカー品ですと
リカバリーで初期化って出来ますよね。
ですが、自作に近い形の物ですと当然リカバリーは出来ないと
思うのですが。
こういった物を売却する場合の個人情報やデーターの消去は
どうしたらよろしいのでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

全フォーマットしてOSインストールしておけばいいんでないの。
書込番号:1631199
0点


普通はリカバリぐらいでいいと思いますけどね。心配ならローレベルフォーマットや、完全に削除するソフトを使い削除するのがいいですが。
リカバリ出来ないなら、フォーマットをしただけですますか、OSをインストールする。
書込番号:1632745
0点



2003/06/02 14:19(1年以上前)
貴重なご意見有難う御座います。
なんせPC自体に詳しくないので^^;
フォーマットしてみる事にします。
書込番号:1632812
0点



改造・活用相談


NEC VersaProR VA15X を購入しましたがCDドライブがCD-ROMしかありません・・・とほほ。CD-RWに換装しようとしているのですが難しくてできません。外付け機器がつけられない場所にあるので、何とか換装したいのですが。ご意見をよろしくお願いします。
0点

おとなしく外部のものにしてるほうがいいよ。
一度機種名は忘れたが、友人と改造しようと思ってやるとこまでいったが、ベゼルとうの問題できったりしないと入らないということがわかったのであきらめたので・・・
書込番号:1626247
0点


2003/06/01 12:38(1年以上前)
それをやるとリカバリーCDを認識しなくなる恐れがあるよ。
それに現在のCD-ROMなど、貴方の環境を書かないとね、
多分ティアックだろうけど
同じメーカーのCD-R/Wなら形状的にも合うが
VersaproのMBがスレーブとして認識するかどうか?
書込番号:1629404
0点



2003/06/01 14:16(1年以上前)
ご意見どうも。簡単にできるもんだと思ってました。
換装はあきらめます。ありがとうございました。
書込番号:1629648
0点



改造・活用相談
B2yoku さんこんばんわ
お使いのマザーボードの型番またはPC型番はどのような型番でしょうか?
最新のBIOSに更新することで、動作する可能性はあります。
PLーiP3/T
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3T.html
動作機種リスト
http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/ip3t_compati_list.html
ちなみにわたしのPCは440BXチップ搭載のMSI BXMasterです。
Celeron 1.3GHzを PL−iP3/Tで動作させています。
書込番号:1624153
0点



2003/05/30 22:25(1年以上前)
メーカー製PCですが、M/Bの型番調べてみます。
書込番号:1624233
0点


2003/05/31 00:06(1年以上前)
JUNKですが今度調べてきます。
書込番号:1624635
0点


2003/06/07 10:36(1年以上前)
教えて下さい。CPUに下駄をはかせるとはどういうことですか。
書込番号:1647987
0点


2003/06/17 20:02(1年以上前)
コネクタ形状変換の板状パーツ
書込番号:1677315
0点



改造・活用相談


今NECのVC450J/8があるんですがCPUがpentiumUプロセッサーなんですが
ペンVの600以上にしたいんですが、どうしたら安く・簡単に出来るでしょうか?おしえてください
0点

パワーリープの下駄にpen3-1.2Ghzぐらいで2万。保証無し。
書込番号:1623714
0点



改造・活用相談


8年前に購入したThinkPad230Csがたんすの肥やしになっています。なにか活用する方法はないかと考えているのですが・・・。聞きかじった話では、外付けHDDケースを購入すれば使えるらしいのですが、私では換装できるか心配ですし、そもそも、どのケースでも大丈夫なのかも分かりません。どんな活用の方法があるでしょうか、お知恵を貸してください。お願いします。
0点


2003/05/25 02:07(1年以上前)
正直、きつい;;アキバ界隈で類似モデルは1,2万で売られているし。Win95でワープロの代わりとして、、、まぁ、MP3やインターネットする分も使えなくはない、やはりキツイ。LINUXを入れて、勉強するのも、遊ぶのもよしかと、もちろん興味があればって話だが、、、ただ一つ、ソイツにお金をかけないほうがいい、使う分だけ無駄、、と思います。
書込番号:1606677
0点


2003/05/25 04:53(1年以上前)
コロビダ さんへ
> 外付けHDDケースを購入すれば使えるらしい
この部分が、まったく意味不明です。純正の HDD の容量が少ないと
いう話しならば、9.5mm 厚の 2.5inch 内蔵 HDD と交換すればOKです。
ただし、メモリが最大で 20MB までしか搭載できないので、Windows
95 以降の OS では実用用途として無理があります。
私自身は、「ThinkPadマニア」を自認しておりまして、230Cs は3台
所有しています。
その中の1台は PC DOS をインストールしてあり、パソコン通信の某
商用ネットの会議室ログの格納庫になっています。
今でも時々、その当時のログを参照する事があり、すべて、その当時
の DOS ベースのフリー・ソフトで、自由に検索閲覧可能な状態になって
います。
あとの1台は Linux をインストールしてあり、CUI 環境で遊んでいま
す。
私自身の「活用事例」は上記の通りですが、今時のパソコンのように
現役として使いこなすというような用途には、まったく不向きだと思い
ます。
私も ポテトビーフ さんと同じく、「お金を掛けてまで活用するメリ
ットは見いだせない」という意見になります。
あとはオークションにでも出品しては如何でしょう?お持ちの機種は
「230Cs-FW」とタイトルにありますが、正確には "2432-FBW" の事だと
思います。
230Cs には何種類かの機種があるのですが、最後が "FBW" の機種は
販売台数が少なかった為に、中古市場では結構レア品です。
程度が良好で、付属品などが揃っていれば、ヤフー・オークション
だと1万円以上の値段で落札される可能性は十分あります。
書込番号:1606897
0点



2003/05/25 10:09(1年以上前)
ポテトビーフさん、Kiyo-cさん、親身なアドバイスに深謝です。押入れを整理していて、出てきたPCと購入時の領収書を見て、感傷的な気持ちになり、皆さんにアドバイスを求めたしだいです。こんなに速く、お返事いただけて嬉しいです。大事に使ってくださる方があれば、その方の手に渡るのもひとつの道かなと思うようになりました。オークションに出品すると、ThinkPadを愛する方たちの目に留まるかもしれませんね。考えます。
書込番号:1607275
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)