改造・活用相談 クチコミ掲示板

 >  > 改造・活用相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > 改造・活用相談

改造・活用相談 のクチコミ掲示板

(2450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「改造・活用相談」のクチコミ掲示板に
改造・活用相談を新規書き込み改造・活用相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/03 18:44(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 zxxxさん

格安30000円ぐらいでCPU366MHz以上でメモリー128以上パソコンがあったら教えてください

書込番号:2191624

ナイスクチコミ!0


返信する
akiba丸さん

2003/12/03 21:26(1年以上前)

毎度おなじみのお店のOttoがやすいです。あります。
デスクトップ?ノート?かわからないので。

http://www.ottonet.co.jp/
デスクトップなら余裕である。OS付きがいちばんいいよ。WIN2000付きがある。
ノートだったらきびしいかもね。

書込番号:2192182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/12/03 21:43(1年以上前)

3万円あれば
セレロン600MHz 15インチTFTデスクトップパソコンが買えるところでは変えます

ノートだったら4万ぐらい出した方がいい。600Mhzは最低ほしい

書込番号:2192249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

困りました

2003/11/06 23:34(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 ノ−ミンパパさん

FMV-6667CL5をパワ−アップしようと思ってCPUを現状のP3-667から
PL-370/T(変換ゲタ)+Celeron1400に乗せ変えたのですが、全く動かなくなりました。どうしてでしょうか?
ちなみにメモリはPC133の384MB、OSはWinXPです。

書込番号:2100361

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2003/11/06 23:49(1年以上前)

必ずしも動作保証されているわけではないですからね。
例えば、動作実績あるものはこちら。
http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/370t_compati_list.html

マニュアル良くみて、ジャンパーピンなどの設定が間違っていないなら、
動作は無理かもしれません。

書込番号:2100430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/07 01:51(1年以上前)

下駄の設定がFSB100になってますか?
CMOSクリアしましたか?

書込番号:2100865

ナイスクチコミ!0


Yshotさん

2003/11/08 01:22(1年以上前)

PL-370/TのバージョンがCeleron1.4に対応していないのでは。

書込番号:2103842

ナイスクチコミ!0


saettaさん

2003/11/08 19:10(1年以上前)

カプラーの接続など、配線から一つ一つ チェックして行きましょう。案外、単純なミスって 在るものですよ。

書込番号:2105771

ナイスクチコミ!0


りりりりさん

2003/12/01 23:57(1年以上前)

ソケット7でP233使っていましたが
LONTEC製の下駄 PL−PRO/MMXにかえAMD400を乗せましたが、動くには動くのですがいつもの10分の1ぐらいのスピードで起動します、
これはもともとのマザーボードについているピンの設定条件がちがうと変わるのでしょうか。なにぶん初心者なのでお願いします。

書込番号:2185992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/12/03 21:04(1年以上前)

たぶんキャッシュが無効になって遅いんでしょう・・・下駄に関してはどうしようもない。(3台ぐらいのマシンで経験済み)
有効にするにはパッチを当てるしか手はないがそれがないなら無理かもね。

書込番号:2192093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グレードアップ

2003/11/30 22:25(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 kuroko1さん

現在SONYのPCV-LX51G/BPを使用しておりますが、CPU(933MHz)を2GHz、HD(40G)を80G程度に交換したいのですが、互換性のあるメーカー、型を教えていただきたいのですが。

書込番号:2181751

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/12/01 01:30(1年以上前)

HDDなら可能かも・・・
CPUは無理

書込番号:2182589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/12/01 03:31(1年以上前)

HDDは120GBまでならどれでも可能。
CPUは交換不能。最高でも1GHz
(下駄で1.4GHZ)

メモリは256x2まで。

書込番号:2182884

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuroko1さん

2003/12/01 19:49(1年以上前)

大麦さん 、NなAおOさん レスありがとうございました。
実は最初の書き込みの際間違って女性50歳以上を選択してしまいました。
お詫びします。メモリは386までアップしてありますので、HDDを検討してみます。

書込番号:2184800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

せめて快適に動作したい

2003/12/01 13:16(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 ぽむらんさん

初めまして、こんにちは。
とあるMMOをプレイしたくても(インストールはできたが)重くて話にならない、と悩んでおります。
こういったソフトを早くさせるのはメモリを増やした方がいいんでしょうか。
その場合、どんな物を買えばいいですか?
なるべく安くてお勧めのをお願いします。
使っているのはHITATI FLOLAシリーズのもので、OSがWin98(元は95をアップグレード)です。
素人が調べても分からなくなるばかりなので、ここで助言をいただきたいと思いました。

書込番号:2183723

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/12/01 13:59(1年以上前)

PCのスペックが解らん限り何も言える筈はないんだけど、
おそらくPC丸ごと買い換える方が…。

書込番号:2183858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/12/01 14:18(1年以上前)

95がプレインストということは、
PentiumMMX200位が頭打ちかな?
買い換えた方が良い。ほとんど化石ものです。

書込番号:2183920

ナイスクチコミ!0


kozaさん

2003/12/01 16:26(1年以上前)

こちらのサイトが参考になるようです。
http://cafeclub.fc2web.com/onlinerpg/index.html

書込番号:2184205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パソコン初心者

2003/11/26 13:14(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 yoshidsさん

親が知り合いから PC9821V166S5をもらったのですが、内臓CDドライブがありませんでした。内臓式ドライブでしたらなんでも使えるのですか?

内臓ドライブを扱ってるメーカーに問い合わせましたら、メーカーパソコンのものは答えられませんといわれてしまいました。

いい方法があればアドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:2165674

ナイスクチコミ!0


返信する
MM12さん

2003/11/26 13:43(1年以上前)

5インチの大きさの ATAPI(あたぴー)内蔵型というのであれば(ほとんどこれ) かまわないですよ

書込番号:2165717

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/26 14:31(1年以上前)

でも、新品ドライブ買うのはもったいないですよ。
本体自体がタダ同然(というか処分代がかかる?)ですから、、、、、

今時の用途に、まともに使える代物ではないということをご理解ください。

書込番号:2165795

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshidsさん

2003/11/26 18:12(1年以上前)

お疲れ様です 初心者過ぎて5インチのATAPIというのがわかりません。 現行モデルで8千ぐらいのもはありますか?

書込番号:2166263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/26 18:25(1年以上前)

NEC98サイトの専門のとこがあったですよねー。HPの名前がでてこない、どbーなたかー
8.4Gあたりメルコあたりからでてましたが、値段もそのくらいです。

書込番号:2166298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/26 19:21(1年以上前)

そんなドライブ480円で売ってますが。

書込番号:2166448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/11/26 20:49(1年以上前)

うぞっ!FDDより安っっ

書込番号:2166749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/27 00:32(1年以上前)

一番安い新品は24倍速の198円新品。<PCワンズの年末だっけなぁ

書込番号:2167845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/27 00:37(1年以上前)


スレ主 yoshidsさん

2003/11/27 09:30(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました。
早速注文します。でも、こんなに安く手に入るのは嬉しいですね。

書込番号:2168540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LooxT86AのHD音

2003/11/26 19:13(1年以上前)


改造・活用相談

富士通のLooxT86Aを使っていますが、ハードディスクがカックンカックンとよく音を立てます。時計の秒針の音を大きくしたような感じです。
これって異常でしょうか?何か回避する方法があれば教えていただきたいです。

書込番号:2166425

ナイスクチコミ!0


返信する
超シロートさん

2003/11/26 21:22(1年以上前)

ただちにHDD内の必要なデータをバックアップすることをお勧めします。
そういった音は、ほぼ、HDDの経年などによる物理的な故障です(回転シャフトが曲がったとか、ディスクにゴミがついて、ヘッドに当たって、ディスクをキズ付けているとか・・・)。
いづれにしてもそのHDDが昇天するのも時間の問題かとおもいます。

仮にメーカーでHDDの修理が出来たとしても、データの保証は一切してくれません。

書込番号:2166896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「改造・活用相談」のクチコミ掲示板に
改造・活用相談を新規書き込み改造・活用相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)