改造・活用相談 クチコミ掲示板

 >  > 改造・活用相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > 改造・活用相談

改造・活用相談 のクチコミ掲示板

(2450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「改造・活用相談」のクチコミ掲示板に
改造・活用相談を新規書き込み改造・活用相談をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Linuxが使えますか?

2004/08/18 10:24(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 うりうり@PCさん

ジャンクのVAIOノート505S:MMXペンティアム266(OSナシ)メモリ128メガを一万円でGETしたのですが、これにLinuxでも入れようかな?と思うのですがこのスペックで快適に動くLinuxのバージョン等を教えて頂けるとありがたいです〜m(__)m 自宅サーバーでも構築しようかなと思っております。
ご教授願います。

書込番号:3156627

ナイスクチコミ!0


返信する
MONFURONさん
クチコミ投稿数:219件

2004/08/18 16:51(1年以上前)

http://www.linux.co.jp/http://www.linux.or.jp/
Linux事が書いてあります

書込番号:3157518

ナイスクチコミ!0


1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2004/08/18 18:53(1年以上前)

この程度の情報を自分で入手出来ないようならLinuxはやめたほうが良い

書込番号:3157831

ナイスクチコミ!0


MONFURONさん
クチコミ投稿数:219件

2004/08/21 16:06(1年以上前)

http://lindows.livedoor.com/
Linuxの事が書いてあります

書込番号:3168159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子本 Site

2004/08/20 20:43(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 vrphotoさん

Hello,
I need VGA driver for Sony VGN-K70B. Please let me know where I can download it.
Thank you very much.

書込番号:3165443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

中古HDDの販売

2004/08/05 01:18(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 htugyjtさん

ペン2の古いデスクトップを持っています。HDDの容量は6Gです。
実は必要ないので処分を検討していたら、オークションで販売できる
ことを知人に教えて貰いました。中身は普通に使用していたので
入っています。フリーソフトで中身を完全に削除できて、なおかつ
絶対に復元できないようにするソフトはあるでしょうか?
もしくは、ソフトでなくても、その方法を教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:3108418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/08/05 01:44(1年以上前)

とりあえずこんなの見つけてみましたんでどうぞ
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/securitytips/024dban.html

書込番号:3108476

ナイスクチコミ!0


スレ主 htugyjtさん

2004/08/06 00:56(1年以上前)

まきにゃん さん へ

返信恐れ入ります。
内容を読みましたが私には少し難しかったです。
もう少し簡単な方法はないでしょうか?

書込番号:3111802

ナイスクチコミ!0


frtgjklさん

2004/08/06 09:15(1年以上前)

Dos起動で使えます。
消去には結構な時間がかかります。

http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html

書込番号:3112439

ナイスクチコミ!0


スレ主 htugyjtさん

2004/08/18 00:31(1年以上前)

まきにゃんさんへ

教えて頂いたURLを見ました。HDDは13Gで3Gくらいデータが
入っています。
消去に要する時間はおおまかに何時間でしょうか?
もし長ければ処理だけしてそのまま寝ようと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:3155932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/08/18 02:16(1年以上前)

frtgjklさんへの返信では? (^^;

時間はハードディスクとパソコンの性能によるのでなんとも (^^;
まあ、寝る前に仕掛けとけば朝には終わってるはずです (アバウトですみません ^^;;;

書込番号:3156195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ

2004/08/14 23:51(1年以上前)


改造・活用相談

メモリの種類にPC2100やPC2700どういう違いがあるのでしょうか?dynabookEX2513CDSTに増設する場合どちらをつければいいのでしょうか?

書込番号:3144607

ナイスクチコミ!0


返信する
1234さん
クチコミ投稿数:1045件

2004/08/15 00:05(1年以上前)

メモリの種類の数値が大きいほど作業を高速に処理します

↓メモリーの種類を参考にして下さい
http://www.interz.jp/pc/memo.htm

お使いの機種ですとPC2100が使えるみたいです

書込番号:3144645

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/08/15 00:32(1年以上前)

PC2100、PC2700と言うのは転送速度を表します。
DDR266、DDR333とも言いますけど、これはメモリの動作クロックを表し、お持ちのPCの場合はどちらも使えますけど、どちらのメモリを使った場合もPC2100としての動作になります。

これはシステムバスクロックがDDR266としての動作ですから、メモリだけ高速にしても動作するクロックが変わりませんから、転送速度は同じになるわけです。

書込番号:3144735

ナイスクチコミ!0


スレ主 pppcccさん

2004/08/15 15:15(1年以上前)

あもさん、1234さん返信ありがとうございます。 詳しく説明していただき助かりました。PC2100ののメモリをつけたいと思います

書込番号:3146449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU換装について

2004/08/15 13:42(1年以上前)


改造・活用相談

スレ主 cpudrive1205さん

こんにちは
皆様に教えて頂きたい事があります
最近中古で、FLORA 330 DK1 PentiumIII 667MHz
を手に入れました
そこで、CPUの換装をしたいと思っていますが
どの位まで出来るのかわかりません
できれば、セレロン1.0〜1.4Ghzを希望しています
もちろん、ゲタ等使わずに
わかる人は教えてくださいお願いします

書込番号:3146178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/15 14:11(1年以上前)

確実なのはCoppermineコアモデルでしょうが、そうなるとCPUクロックこそ上がるもののFSBは133から100MHzに、キャッシュは256kBから128kBに下がるので換装するメリットがないように思えますがいかがでしょうか?
Tualatinコアの1.4MHzあたりなら性能向上が体感できそうですが、動かない気がします。

むしろCoppermineコアでFSB133MHzのPentiumIII1GHzあたりがいいのではないでしょうか?その場合でも、TDPが17.5Wから29Wとなり発熱が増えますので放熱に気をつけてください。

書込番号:3146276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/15 14:13(1年以上前)

誤:Tualatinコアの1.4MHz
正:Tualatinコアの1.4GHz

失礼しました。

書込番号:3146283

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/08/15 14:18(1年以上前)

cpudrive1205 さんこんにちわ

お使いのPCに使われているチップセットがSIS 630というチップセットですけど、カッパーマインのみのサポートですから、テュアラティンコアの1.1GHzより上のCPUは動作しないと思います。

PentiumIIIでしたら、1BGHzまでだと思います。

http://www.sis.com/products/chipsets/integrated/socket370/630chart.htm

書込番号:3146294

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/08/15 14:25(1年以上前)

Celeronの場合1.10GHzのカッパーマインDステップが動作するか微妙な感じです。

確実なのはCeleron850MHzですけど、1.10GHzまででしたら、可能性があります。

なお、Celeronには1.10AGHzと言うのが有りますけど、こちらはテュアラティンコアですから動作しません。

書込番号:3146309

ナイスクチコミ!0


スレ主 cpudrive1205さん

2004/08/15 14:39(1年以上前)

ありがとうございます
かっぱ巻さんが言うようにあまりメリットがないのならこのままの状態で行くしかないと考えまとまりました。
あもさんも、貴重な意見ありがとうございました。
当機には、メモリ増設と、HDD換装を施しスピードアップの方法を
とりたいと思います
(お金あったら、ゲタも視野に・・・・笑)
ありがとうございました。

書込番号:3146350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ

2004/08/14 18:30(1年以上前)


改造・活用相談

東芝dynabookEX2513CDSTのメモリを増設したいのですが 512MBのメモリはいくらぐらいしますでしょうか?

書込番号:3143501

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/08/14 19:00(1年以上前)

pppccc さんこんばんわ

サードパーティ製品で大体12000円前後から有ります。
メモリの種類はDDR333 SDRAM PC2700200Pin S.O.DIMM512MBと言う規格になります。

こちらのサイトなど参考にどうぞ。
動作表の一例。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=45992
メモリ製品の一例
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html

価格比較サイト
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&SPEC=1&ORDER=&CaTEGORY1=0150&CaTEGORY2=30&CaTEGORY3=40&SID=CO&SHOP_ID=&MAKER_NAME=&OP1=DOS%2FV&OP3=OP3+%3E%3D+512&OP5=&LOWPRICE=&HIPRICE=&DISPLaY=20&submit1=%82%B1%82%CC%8F%F0%8C%8F%82%C5%8Di%82%E8%8D%9E%82%DE

書込番号:3143593

ナイスクチコミ!0


スレ主 pppcccさん

2004/08/14 19:18(1年以上前)

あもさん返信ありがとうございます
詳しく教えてもらい助かりました
ありがとうございます

書込番号:3143634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「改造・活用相談」のクチコミ掲示板に
改造・活用相談を新規書き込み改造・活用相談をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)