
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年7月7日 16:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月14日 14:09 |
![]() |
0 | 23 | 2005年6月25日 16:55 |
![]() |
0 | 4 | 2005年5月3日 17:25 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月1日 14:41 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月30日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OS・ソフトウェア
起動する時にDNS Buffer length >=1024と出てきます。なぜでしょうか?
機種名SOTEC PC STATION S263
Avast4とOutpost Firewall FREEを入れています。
0点

MONFURONさん こんにちは。 Outpostと関係あるのかも?
http://pasokoma.jp/bbs7/lg211032.html
( http://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&q=DNS+Buffer+length+%3E%3D1024&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
気が向いたら 試されますか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html
書込番号:4255919
0点

遅くなりました返信ありがとうござます。
再インストールして経過を見てみます。
書込番号:4265574
0点



OS・ソフトウェア
VAIO505シリーズのなかにCD−ROMやFDなどのドライブが内臓されていない(すべて外付けのもの)ものがありますよね、それのOSなしを中古で購入しようと思うのですけど、どういう方法でOSをインストールすればいいか教えていただきたく書き込みしました。たとえば、USB外付けドライブだとOSがインストールされていない状態(ドライバ不在)では、起動しないのではないかと思うし、PCカードのCD−ROMなら動作するのかわかりませんし、経験したことのある方がいれば教えていただきたいです、よろしくお願いします。
0点

外付け内蔵かかわらず、OS無しのノートは相当のリスクを伴います。
人に聞かなければ判らないようなら、止めておくのが無難というものです。
ソニーは特に特殊なドライバが多い上に公開されていないのが殆どなので。
それでもチャレンジしたいのであれば、どの機種か判りませんがまずは、
http://www.cybalion.com
あたりで情報収集することをお勧めします。
書込番号:4238642
0点



OS・ソフトウェア
中古のIBM Netvista Celelon700Mhz 256MB 10GBというパソコンを利用しています。Windows98から2000にアップグレードを説明書見ながら順を追ってやってみました。インストール開始して何度か再起動がありそこまではよかったのですがその後いくら待っても画面が真っ黒のままなのです。どうしようもなく電源入れ直しました。セーフモードで作動する以外は2000の最初の画面が出たあとすぐに画面が真っ黒に戻ってしまいます(;_;)これは失敗してしまったのでしょうか?こんな状態なのでネットにつなげられず、携帯からの書き込みです。もっとたくさんネットで調べれば良かったのに勉強が足りずこのような質問で恐縮ですが、皆様のご意見頂戴できたらと書き込みさせて頂きました、読んで頂いた方ありがとうございます。
0点

どこまで出来ているのかなぁ
ファイルの読み込みは出来て
再起動したところで進まないのなら
F5 かF6だったかをおして
途中でCD-ROMドライブのドライバを読み込む
にするのだったかと・・・
エラーメッセージ 出ます?
すいません 2年位前のことでうろ覚えで
書込番号:4211079
0点

一度フォーマットしてOSをクリーンインストールして下さい
事前にADSL用やインターネット使用時を含むドライバはダウンロードしてください
後は
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
の範疇です
検索してもしも分からないときに掲示板で質問してください
答えてネットでもいいかと
書込番号:4211084
0点

クリーンインストールに一票
98と2000はOSの系統が違うしOSのアップグレードは
クリーンインストールの方が不具合が少ないし
書込番号:4211128
0点

わたしもクリーンインストールにしたほうがいいと思います
でもこの状況では とりあえずはデュアルブートにしてきちんと稼動できてから Windows98をアンインストールがいいかと
書込番号:4211218
0点

返答くださった皆様ありがとうございます!もう使えなくなってしまうのかと心配してましたがまだやり直せる方法を教えていただきホッとしました。インターネットが主で始めたのですが、性能や機械の方に興味がわき、知識不足なくせにやってしまいました(;^_^A でもここで皆様に教えていただいて本当に嬉しいです、ありがとうございました。さっそくやってみます(^-^)
書込番号:4211244
0点

先日は返信ありがとうございました。フォーマットする際にディスクを挿入して下さいとメッセージが出ますが、これはフロッピーディスクを入れるんですよね?こんな質問からですみません、教えて頂けますでしょうか(・・;)先は長そうですがなんとかやりとげたいと思いまして…。どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:4225590
0点

携帯から見る事が出来るか分かりませんが、
こちらが参考になりませんか?
ttp://mbsupport.dip.jp/instwindows2000.htm
書込番号:4226408
0点

>フォーマットする際にディスクを挿入して下さいとメッセージが出ますが
Win2kSP4のCDから起動しての、インストール途中のフォーマットではそのようなメッセージは
見たことないんですが。
携帯からで入力が大変でしょうが、もうちょっと詳しく書いてもらえるとレスしやすいです。
どうやら私と同系のPCのようですので、もしよければ型番(nnnn-xxx)もお願いします。
書込番号:4227207
0点

ちゃいまっかさん、popfulmailさん返信ありがとうございます。使用している型番はNetVista A40 Type6881です。あとご指摘いただいた「ディスクを・・・」の件ですが、インストールまったく関係ない操作をしてました(・・;)大変失礼いたしました。今妹のノートPCを借りて教えて頂いたサイトを見ながらやっています。セットアップ画面で削除するにはDキーをとあるので押してみたのですが何度押しても反応しません( ̄〜 ̄)ξまだフォーマットで足踏みしております(;^_^A
書込番号:4227713
0点

元々のパーティションの切り方のままでインストールするなら、インストールしたい
パーティションを選んでEnterを押し、"NTFSでフォーマットする"でかまわないのでは。
パーティションを切り直したいとか、念の為HDDをきれいにしてから、とかだったら
診断ソフト(PC-Doctor)でローレベルフォーマットして下さい。
※HDDを別メーカーに換装済みならそのHDDメーカーのフォーマットプログラムで!
うちのPCは6881-20Jですが、PC1年生(^-^) さんのPCは下3文字が分かりますか?
書込番号:4228005
0点

いえいえ、大丈夫です。
うちのはCS2を20J化してるので、しつこく聞いてしまいました。m(__)m
同系PCでレスできる事も多いと思いますので、ゆっくり頑張って下さい。
書込番号:4228938
0点

ご親切にありがとうございます、いろいろ調べながらやってみようと思います。また質問させて頂く事もあると思いますが、その時はどうぞよろしくお願いいたします(^-^)
書込番号:4229011
0点

こんにちは、先日はたくさんのご意見ありがとうございます。未だセーフモード
からしか立ち上がらないのですが、ネットにはつなげるので質問させていた
だきました。
HDD診断ソフトをダウンロードしたのですが、いざ使用
しようとするとセーフモードでは使えないとメッセージが出てきます。
メーカーのサイトにも診断ソフトがあったので、使えるかはわかりませんが
試してみようと思います。
セーフモードでメールやネットもできるので、まだ正常に
起動する可能性はありますよね?皆様が教えて頂いたサイトとても勉強
になってます。
書込番号:4236264
0点

もしかしたらということで、
HDDが10Gという事ですが、
インストール先のCドライブの容量が少なすぎ(?)という事はないですか。
私もWindows2000を使っていますが、
OSのインストールだけで2G近く使用しました。
まさかとは思いますが、
10GをCドライブに2G、残りをDドライブになっており、
Cドライブの2GにWindows98がインストールされており、
その上にWindows2000を上書きインストールしようとしている、
ということはないですよね。
書込番号:4236326
0点

ちゃいまっかさん、すぐのお返事ありがとうございます。
はっきり確認していませんが、インストールする際Cドライブだったと
思います。それに加えてwindows2000がもう一つ入ってるみたいです・・・。
セーフモードで起動させる時にOSを選択して下さい、と表示が出て
2つとも2000なんですよね。。。( ̄x ̄;)
これを削除しないと話になりませんよね。削除するにはまたセットアップ
画面からするようになるのでしょうか??
書込番号:4236462
0点

2つ入っているうちのどちらでも起動しないのですか?
一つは新規に別のパーテーションにインストールされていると思うのですが。
書込番号:4236535
0点

FUJIMI-Dさん返信ありがとうございます。2つのうちどちらもセーフモード
でしか起動しないのです。通常起動を何度か試してみたのですが、2000
の画面の後真っ黒のままなんです・・・。
診断ソフトを探してた時に一緒にあったシステムビューアというソフトで情報
を見てみるとドライブの情報があり、
A:\ リムーバブルドライブ
C:\ ローカルディスク(NTFS)
7.07GB/9.41GB(75%)
D:\ CD-ROM/DVD-ROMドライブ
と表示されていました。あとドライブ情報の上の欄には
%PATH%=C:\WINDOWS\system32←が3つも表示されていました。
全く関係のないものかもしれませんが、パソコンの状態を少しでも
お伝えできればと書いてみました。
書込番号:4236850
0点

パソコン1年生さん
症状から 聞いてますと やはり 過去のwin98
のファイルが邪魔をしてしまって
そうなっているのかな?って感じします。
1回クリーンインストールって訳には いかないのでしょうか?
CDブート(CDからセットアップできると思います。
PC電源ONで BOOT メニューとかあると思います。
F10だか F1 メーカーに寄って違いますが。
CD-ROM選択で 行えば大丈夫です。
フォーマットしてから セットアップすれば
起動する確率が高いと思います。
宜しくです <(_ _)>
書込番号:4237073
0点



OS・ソフトウェア
WINDOWS 95でもいいので安い英語版OSがほしいのですが、いい情報ないでしょうか?いろいろなオークションを見ても、良さそうなのがなくて。できれば、FD板じゃなくCD板がいいのですが…。
0点

> 安い英語版OS
安いって云う感覚に個人差がある為具体的な予算を書きましょう
# 相場より安く買いたければ必死になって自分の足で探しましょう
書込番号:4210012
0点

うちの英語版のAptivaごと売りたいなあ(^^; 英語版95のOSR2です。黒いAptiva Sシリーズでかっこいいですよ。
まあ冗談はさておき、個人輸入でしょうね。ソフトウエアなら送料もさほど掛かりません。
米国YahooのSHOPPINGサイトで検索すると多数の店が出ます。丹念に見てゆくと日本にも輸出してくれる店がきっと見つかるでしょう。
書込番号:4210181
0点

1234さん、RHOさん、まきにゃんさん、ありがとうございます。
ネットでいろいろ探していたのですが、輸入、とは目からウロコでした。(RHOさん、95マシンがまだ生きているのでOS単体で探します(笑))機会があれば秋葉原など足でも探してみようと思います。
書込番号:4210505
0点



OS・ソフトウェア
サーバー機:win2003server
クラウイアント1台目(os:win xp pro)のログオン時のユーザー名とパスワードを
サーバー機の『activ directory ユーザーとコンピュータ』のusersフォルダの新規作成から作成しようとしました。
すると、パスワードに何を設定しても以下のメッセージが出ます。
パスワードポリシーの要件とやらは、どこにあるのでしょうか?
100台くらいクライアントのユーザー設定をする予定ですが
最初の1台目でこの状態です。
このままでは、サーバーにクライアントからアクセスができません。
どなたかアドバイスをお願いします。
パスワードを設定できません。
理由:パスワードは、パスワードポリシーの要件を満たしていません。
パスワードの最短の長さ、パスワードの複雑性、およびパスワード履歴の
要件を確認して下さい。
0点

自分で検索する気がないでしょうか?
何処の検索エンジンでどんなキーワードで検索したのでしょうか?
下記で適切なキーワードで検索するか書籍でも買って1から勉強して下さいhttp://www.google.co.jp/
# こんな所で躓いて、しかも調べもしないで質問するような奴に
# 1から教えるのってすごく大変なんだけど
書込番号:4137936
0点

追記
Windows 2003 Serverに100台接続って事は業務用でしょ?
(個人で100台も接続させる事は、通常ありえないし)
会社にいるネットワーク管理者に変わって貰った方が良いでしょう
もしネットワーク管理者がpassp15さん一人で本当に自力で解決できないなら
辞表を書く事も考えた方が良いと思います
# キツイ言い方に聞こえるかも知れませんがpassp15さんの為です
# 自分で検索して答えを出せるようにならなければ
# そのうち、社外秘まで持ち出して掲示板で聞きかねません
書込番号:4138583
0点

見るからに、りてらしー面を疑うかな。
面倒くさいから調べないけど
そのパスワードポリシーってのは、その程度の複雑性が
業務用サーバーには必須として、初期設定されているわけでしょ。
数多のセキュリティーホールをリリースしてきたMS社によって。
そのポリシーのためにパスワードが設定できないなら
ポリシーをゆるめるより、ポリシーに適合する程度の
まともなパスワードを用いるのがあたりまえ。
たぶん、ほとんどのWindows Server管理入門書で
「ポリシーをゆるめるべきでは無い」といった文言が
書かれているのではないかと思う。
というか、この件に触れない入門書は無いから
入門書すら無しで管理に取り組むなら、それ無謀以前の話。
それとも、「パスワードポリシーとは何ぞや?」レベルの話?
書込番号:4139721
0点

「釣りネタ」だよ(笑、そうでなければ「笑い話」として、
余りに面白すぎるから、「皆様におすそわけ」だろうよ。
久々に笑えた・・・有り得ない質問だもんな・・・
「パスワードポリシーの要件とやらは、どこにあるのでしょうか?」
というのは、「windowsのデスクトップって、どこにあるんですか?」
と同じレベルだろうよ・・・
書込番号:4140650
0点

> パスワードポリシーの要件とやらは、どこにあるのでしょうか?
ドメインセキュリティポリシーの設定にあります。
ドメインセキュリティポリシーの設定は、ADが適切に構成されていれば、管理ツールから起動できます。
そこのアカウントポリシー→パスワードのポリシーを参照してください。
質問の内容も理解できないくせに、他人をあげつらうことしかできない人はほっときましょう。
しかし、意味のない文章を一体何十行かいてるんでしょうね。
そんなこと書いても、質問者はおろか、検索で質問文にヒットして見にきた人にとって、何の意味もないでしょうに。
書込番号:8581331
0点



OS・ソフトウェア
The Card Ver.7.7のデータをFileMaker Pro7にテキスト・ファイル形式でインポートしたのですが、改行を含むデータをFileMakerの1つのフィールドに収めることができないため、改行マークをセミコロンに転換して転送しました。
そこでFileMakerの数万レコード中の同名フィールドに存在するセミコロンを一括してもう一度改行に転換する方法が有りましたら教えて下さい。
当該フィールドのデータは、英文と和文のテキストで、和文は1フィールドに原稿用紙1〜3枚程度、英文はその2、3倍のボリュームが有ります。
前回の質問の続きですが、宜しくお願い致します。
0点

お使いのDBソフトは触った事がないもので参考にもなりませんが・・Excelでしたらワークシート内を全検索、一括置き換えがメニューバーから簡単にできるのですが・・。そんなんではダメでしょうかね?(当然アクセスでも可能かと)堕レス失礼
書込番号:4122964
0点

アドバイス有り難うございました。
別の掲示板にも質問したところ。
「フィールド内容の全置換」
↓
「計算結果で置き換える」
↓
「Substitute ( フィールド名 ; ";" ; "¶" )」
↓
「置換実行」
と言う方法を教えてもらい、うまく行きました。また宜しくお願い致します。
書込番号:4124254
0点

大変私も勉強になりました。こちらこそ御礼申し上げます。
重箱の隅をつつく話で恐縮ですがマクロ式内の置き換えたい;以外は:じゃないのかな?と・・Excelとロータスしか経験がないので;が正解なのですかね?
書込番号:4126109
0点

返照さんがまだ見ているかわかんないけど一応
DBは殆ど触らないし分らなかったからレスしなかったけど
マルチポストって何処の掲示板でも嫌われるから止めた方が良いよ
http://e-words.jp/w/E3839EE383ABE38381E3839DE382B9E38388.html
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
# 別の掲示板で貰った回答をこっち(価格.com)に載せているだけ
# 良いんけど(ほったらかしにする人が多いし)
書込番号:4127837
0点

Yone−g様
計算式は回答してもらったものをそのままコピーしてうまく行きましたので、セミコロンでよいようです。
1234様
確かに回答してくださる方には失礼と思いましたが、早く回答が欲しい一心でしたのでお許し下さい。
書込番号:4128241
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)