
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年8月25日 00:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月4日 21:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月26日 14:00 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月24日 20:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月20日 23:45 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月10日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OS・ソフトウェア


やっちゃいました。子供のDVD(雑誌の付録)、「いちいちドライブに入れて再生するの面倒だから」と、ハードディスクにコピーしようとしたらエラーで失敗。おまけに、「DVD は再生できません。 DVD のコピー保護用キーの交換に失敗しました。」と出て、2度と再生できない始末。どうしたもんかな? 「RealPlayer」のサイトで調べてもよくわからん・・・。こんな おバカなとーちゃんを誰か助けてください。
0点

このDVDディスクだけでなく、全部のDVDディスクが再生できなくなったんでしょうか?
ここの[300360]は見ましたか?
http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0608.html
少なくとも他のDVD再生ソフトインストールすれば見られるようですが。
RealPlayerを一度アンインストール/再インストールするのはダメですか。
書込番号:3177247
0点



2004/08/23 23:05(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。再インストールもやりましたがダメでした。他にDVDを所有していないので確認できませんでした。
書込番号:3177327
0点


2004/08/24 00:24(1年以上前)
それなら、「システムの復元」を試すか、リカバリーするのが、
一番早いでしょう(笑
それで、ダメなら、「故障」です。
書込番号:3177735
0点



2004/08/25 00:42(1年以上前)
システムの復元をしてみました。それでもダメだつたのですが、そのあとアンインストール→再インストールを試みたら見事復活しました。一体、何だったのでしょうね?皆様のアドバイスに感謝いたします。
書込番号:3181590
0点



OS・ソフトウェア

2005/01/04 20:12(1年以上前)
秋葉原、日本橋か、ヤフオク辺ればあるとおもうよ
書込番号:3728995
0点



OS・ソフトウェア



OS・ソフトウェア



こんにちわ。
購入した中古パソコンのメーカー、機種名と持っているWindows95のバージョンを確認して下さい。
日本語版Windows95にはPC/AT互換機用とPC9801用がありますから、例えばPC/AT互換機にPC9801用はインストールできません。
あと、Windows95にはセットアップ用のフロッピーディスクが添付されていると思います。それも付いていますか?
書込番号:3060593
0点



2004/07/22 23:41(1年以上前)
ありがとうございます。型番は、FMV−5166です。はいフロッピーもあります。でも・・・まったくの初心者で><”
書込番号:3060612
0点



2004/07/22 23:45(1年以上前)
OSにWIN95 PC/AT互換機対応とかいてます。宜しくお願いします。
書込番号:3060640
0点

そのパソコンのフロッピードライブとCD−ROMドライブ、ハードディスクが無事に動くならインストールできそうですね。
http://mbsupport.dip.jp/instwindows95.htm
↑検索してみたらこういうページがあったので、画面の表示はこちらを参考に。
1.セットアップ用のフロッピーディスクをフロッピードライブに入れる
2.パソコンの電源を入れる
3.キーボードタイプを指定する(日本語キーボードなら「半角/全角」キーを押す)
4.Windows95のCD−ROMをCD−ROMドライブに入れる
5.「A:\>」と画面に表示されていたら
「D:」と入力してENTERキーを押す
「D:\>」と表示されたら成功
6.「setup」と入力してENTERキーを押す
7.Windows95のセットアップ画面が出たら、画面の指示に従ってインストールを進める
初心者の方でも、ここまでは30分もあればできるかと思います。
頑張って下さい。
書込番号:3060762
0点


2004/07/24 20:05(1年以上前)
う〜ん、ドライバーの入手が難しいかも・・・
インストール中にドライバーの指定画面が出ましたら、とりあえずココ→http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvselect.cgi?SERIES=00 を見て調べてみましょう。
書込番号:3066922
0点



OS・ソフトウェア


始めまして 秀弘と申します 突然のトラブルで困っております
何方か お知恵 拝借願えましたら幸せです。 宜しくお願いします
NEC Lavie NX LV13C を中古で購入し 暫く使っておりましたが今回
矯正終了して しまいました。再度電源を入れたところ NECのロゴの後
画面が真っ黒
Boot Failure
Insert Boot diskette in A:
Press any key when ready
この様な 訳の判らない英語 セットアップデスクも有りません
この様なPCでも 使えるように 出来るでしょうか。
ご指導の程宜しく お願いいたします
0点


2004/07/19 22:06(1年以上前)
直訳ですと
「起動できません、ドライブA(フロッピーかハードディスク)に
起動するディスク(セットアップディスクもしくは起動ディスク)を入れて!
準備ができたらどれかキーを押してください。」 です。
原因として
1)フロッピーディスクがドライブに入ったまま起動している。
2)ハードディスクが壊れた。
3)OS(Windows)が消えた。もしくは消した。
のどれかです。
セットアップディスクがないと正直ある程度PCを使いこなせる人でないと
きついでしょう。しかし、LV13Cというとかなり経っているので
壊れても仕方ないでしょう。
PCはだいたい3年で壊れるものだと。とくにモーターが回っている部品は。
中のデータを取り出せたら、新しいPCを使うべきだと思います。
書込番号:3049218
0点



2004/07/20 23:45(1年以上前)
akiba丸さん 今晩は
早速のご回答ありがたく 拝読いたしました。
ご指摘のように 自分でOSを削除したようです。
これから 起動ディスクを探して、もう少し使用したいと思ってます。
有難うございました。
書込番号:3053335
0点



OS・ソフトウェア


知人からVAIOモバイルパソコンPCG−C1XFを貰いましたがOSが無くて困っています。付属品は外付けFDDのみで、リカバリCD等なにもありません。どのようにしてOSを入れればいいのか?教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

01SAさん こんばんは。 下記を、、、
PCG−C1XF
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-C1XF/spec.html
CD-ROMドライブ 別売PCGA-CD51(PCGA-CD5も使用可能)、PCカード接続
例
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7030/winnoto/banngai1.html
http://plaza.rakuten.co.jp/mizzyy/006002
http://www.taddesigns.com/tips/tips01.htm
書込番号:3012894
0点

知人がユーザー登録してあればリカバリーCD-ROMをサポートから有償でリカバリーCD-ROM頼んで、中古の純正ドライブ買えばらくちんだと思います。
書込番号:3014018
0点



2004/07/10 18:32(1年以上前)
BRDさん・とんぼ5さんありがとうございます。社外のCDドライブでやってみたらダメでした。やはり中古の純正ドライブを探すことにしました。また宜しくお願いします。
書込番号:3015458
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)