パーツ・周辺機器 クチコミ掲示板

 >  > パーツ・周辺機器
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > パーツ・周辺機器

パーツ・周辺機器 のクチコミ掲示板

(1314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パーツ・周辺機器」のクチコミ掲示板に
パーツ・周辺機器を新規書き込みパーツ・周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/08/30 18:23(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 ぴちぴちぴっちさん

ノートパソコン DynabookSS DS50C/1CAを使用しているのですが、キーボードの調子が悪いため自分で交換しようと思います。メーカーからキーボードを
購入出来るのでしょうか?購入できるとしたらどのような手続きを踏めばよいのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:1898970

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/30 18:26(1年以上前)

東芝LibrettoとDynaBookの専門店で注文した方が早いよ
http://www.chichibu-el.co.jp/

(reo-310でした)

書込番号:1898978

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴちぴちぴっちさん

2003/08/30 19:01(1年以上前)

reo-310さん ありがとうございます。
早速教えていただいたURLの専門店に問い合わせました。
返答はメーカー修理のみの対応で入手不可能とのことでした。
困りました!

書込番号:1899087

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/08/30 20:52(1年以上前)

テレビの内部部品をお買いになったことがありますか? メーカー品の部品交換を勝手にやればメーカーの保証はおろか、サポート対象でなくなることもあります。ノートパソコンのキーボードのように一体になっている物はなおさらです。

書込番号:1899340

ナイスクチコミ!0


りこうばかさん

2003/08/31 19:10(1年以上前)

キーボードは単価が安いんで〔500〜1000円〕単に修理に出しても受けませんね。メーカー指定店に持込んで少々高くても頼むか、同種のキーボードジャンクを探して自分でバラし不良部分を交換するか〔PCで最も簡単な部分ですから〕、いずれかですね。けっぱれ!

書込番号:1902331

ナイスクチコミ!0


やますらさん

2003/09/10 16:57(1年以上前)

私も同じような状況で困っています。
英語版でよかったらもしかしたらここにあるかも…
http://www.memoryno1.com/
ほかにどなたか知りませんか?

書込番号:1931116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDケースについて

2003/08/29 21:19(1年以上前)


パーツ・周辺機器

最近HDを交換しまして古いほうのHDが余っています
それでリムーバブルHDD(HDDケース?)というものがあると聞きまして
探していましたがよくわかりませんので教えてください
パソコンはFMV-6500NU6/L
HDがIBN-DARA−212000でサイズが2.5インチです
パソコンがUSBに対応してるかどうなのか曖昧でよくわかりません
このパソコンに接続できるケースを教えてください
わからないことだらけですがお願いします

書込番号:1896509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/29 21:28(1年以上前)

このパソコンはUSB1.1に対応しています。

書込番号:1896529

ナイスクチコミ!0


スレ主 KFU32jさん

2003/08/29 21:54(1年以上前)

返信ありがとうございます
ということはUSB1.1の2.5インチケース探せばいいわけですね
だいぶ探すのが簡単になってきた気がします
ありがとうございます

書込番号:1896604

ナイスクチコミ!0


あやあやーやややさん

2003/08/30 11:10(1年以上前)

別にUSB1.1接続にこだわらなくてもいい。むしろ将来性を考えるとUSB2.0のケースを買うのが得策です。2.0の製品は1.1の規格にも対応してるし、問題なく使えるよ。
それよりも、バスパワー対応かどうかをみて選んだ方が利口です。バスパワーとはUSBの端子から電源ももらって使える規格のもの。つまりACアダプターを必要としないものです。
お役に立てたでしょうか?

書込番号:1898124

ナイスクチコミ!0


qhty256さん

2003/12/21 16:55(1年以上前)

USB2.0は1.1の約40倍の速度です。
USB2.0カードとUSB2.0用HDDケース
を購入されてはいかがでしょうか?

書込番号:2255798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VGAカードについて

2003/08/24 00:40(1年以上前)


パーツ・周辺機器

はじめまして。
VGAカードについてなのですが、現在
GIGABYTE製のマザーボード「BX-2000+」を使用しています。
これに、RADEON9600系やGeForce FX系のVGAカードを挿すと
画面が消えてブザーが鳴りっぱなしになるのです。
これは、どうしてでしょうか。
ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:1880831

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/08/24 00:44(1年以上前)

哲心 さんこんばんわ
BIOS警告音が出ているのだと思いますので、こちらのサイトでご確認してください。
http://www.redout.net/data/bios.html

また、マザーボードが1.5Vビデオボードに対応していますでしょうか?

書込番号:1880848

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲心さん

2003/08/24 09:24(1年以上前)

あもさん、アドバイスありがとうございます。
その後、調べてみたところどうやら所有している
マザーボードは、1.0VのVGAカードしか対応して
いないみたいです。

書込番号:1881466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード

2003/08/22 20:58(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 inoue39さん

自作PCをはじめて作ろうと思っています。
ケース、HDD、FDDなどはあるんですが
CPUをセレロンの2.4にしようと思っていますが
マザーボードだけ悩んでいます。というかなやむ前にそれだけの知識が
あまりありません。マイクロATXですがお勧めのものがありましたらおしえてください。

書込番号:1877430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/22 22:01(1年以上前)

将来性の保証がないが拡張できる一番のおすすめ865チップマザー。
セレロンは2.6GHzがいいらしいですよ。特別に速い場合があるようだ。<Dステップ

書込番号:1877582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて下さい?

2003/08/16 18:27(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 tecc_kojimaさん

パソコンに詳しくないので教えて下さい。
自分はNEC VALUESTAR PC-9821 V166/S5を使用していますが、このパソコンで使用できるコンパクトフラッシュリーダーライターを探しています。
現在販売されている機種はPC-9821対応と記入されていません。
店員さんに聞いても「なかには、OKな機種があるかもしれないが保証できない」との回答です。
 どなたか、PC-9821でも使用できる機種をご存じの方、会社名と品番を教えていただけないでしょうか?
 当然、購入後動作に不都合があっても、クレームはいたしません。

書込番号:1860765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/16 18:45(1年以上前)

FDのものだったり、PCカードのものなら、使えるかもしれないけどね・・・
FDのものなら大丈夫では?

書込番号:1860817

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/08/16 19:03(1年以上前)

SCSIボードとSCSIカードリーダーが確実では?
http://www.iodata.co.jp/prod/pccard/readerwriter/2001/cdock-exsc/index.htm#04

>FDのものなら大丈夫では?
FDのコンパクトフラッシュリーダーは無いでしょう。

書込番号:1860869

ナイスクチコミ!0


スレ主 tecc_kojimaさん

2003/08/16 21:22(1年以上前)

早速の返事有り難うございます。
SCSIも検討しましたが、当方のパソコンPCIスロットの空きが1枚しかなく、それをインターネット用のLANボードに使用しています。
(以前は、外付けのHD用にSCSIボードを使用していました。)
 SCSIの並列で、LANボード、カードリーダー使用できるんでしょうか?
 ○マ○電気の店員さんは、「うまくすれば、DOS/V用でも使用できるかもしれないよ」と言ってくれるんですが、全機種手当たり次第購入する訳にもいかず、困っております。
 よろしく、お願いします。
(ほのぼの『レイク』のCMではないのですが、新しいPCがほしいのですが、旧型でも通常の使用では問題なく使用できますし、なにより『先立つ物』がありません。トホホ...)

書込番号:1861220

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/08/16 22:44(1年以上前)

Cバスに空きがあればLANボードはCバスに切り替えることも可能でしょうが、そうでなければ最近の機種では一寸思いつきません。

http://homepage2.nifty.com/ADSN3/usb.html
で見ると今は亡きJustyのUCF-01は動くようですが探すのは大変そう。

書込番号:1861480

ナイスクチコミ!0


夏休みちゃんさん

2003/08/17 09:05(1年以上前)

コンパクトフラッシュは、最近1Gまであるみたいですね。

ハギワラシステム? シスコム? から出てる
FDの格好をした
"フラッシュ・パス "なら 128Mまでだと 対応してると思います。
が、ダメカナ?

最近 NECは、産業用を除き98シリーズを生産終了した為、今後どんどん
入手する事ができなくなるはずです。

わたし家では、昔、NECの目にあまるタカBな態度に、うんざりし、
パソコン/家電は、NECブランドは、購入していません(今後もしません)が、
98が好きなら、秋葉原で中古ボードを捜してくるしかないのでは?
他のエリアでは、捜すのは、大変難しいと思いますよ。

Cバスのボードだと、見付かってもドライバの入手がどこから持ってくる
(捜して?)くるとか、大変だと思います。

ガンバって 下さい。

将来ズーット使うんだったら、ノートなんかは、IBM製が良いと思います。
2倍くらい長もちしそうな感じする。(ただ感じだけです)

私は、別のメーカの物を使用してますけど・・・。

書込番号:1862753

ナイスクチコミ!0


スレ主 tecc_kojimaさん

2003/08/21 23:30(1年以上前)

「て2くん」さん「shomyo」さん「夏休みちゃん」さん、貴重なご意見ありがとうございました。
 たまたま、インターネットオークションでJustyのUCF-01があり、またまた運良く落札することができました。
 皆さんの援助のおかげだと感謝しております。
 これから、出展者の方と連絡をとります。
どうも、皆さん有り難うございました。
 (改めて、インターネットの偉大さを実感しました。もし、この掲示板に意見を投稿しなかったら、いまごろは近くの電気店を手当たり次第回っていたことでしょう)

書込番号:1875554

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/08/23 23:18(1年以上前)

良かったですね、おめでとうございます。

フラッシュ・パスはスマートメディア用ですよ。コンパクトフラッシュは使えません。FDより厚いCFがFDスロットに入るわけないじゃないですか。

書込番号:1880560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MiniPCI無線LANカードユニットの交換

2003/08/16 01:53(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 ikazayimさん
クチコミ投稿数:95件

IEEE802.11b無線LAN内蔵の IBM ThinkPadを所有していますが、高速のIEEE802.11gにチューンアップしたいと考えております。
どなたかIEEE802.11g のMiniPCIカードユニットを店頭で見かけたと方、是非情報をお待ちしています。

書込番号:1859126

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/16 10:13(1年以上前)

交換は無理じゃないかな?
PCカードかUSBあたりでつけたほうがいいと思うけど.

書込番号:1859683

ナイスクチコミ!0


Wildriverさん

2003/08/16 10:34(1年以上前)

何かの雑誌で,アクセスポイントのMiniPCIカードを抜き取って交換できると書いてあったような気がしますよ.ちょっと,雑誌名を覚えてないので定かではありませんが・・・

書込番号:1859717

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikazayimさん
クチコミ投稿数:95件

2003/08/17 02:26(1年以上前)

>何かの雑誌で,アクセスポイントのMiniPCIカードを抜き取って交換できると書いてあったような気がしますよ.ちょっと,雑誌名を覚えてないので定かではありませんが・・・

なるほどその手もありましたね。
Wildriverさん情報ありがとうございました。

パーツショップの方がIBMで交換依頼ができると言っていましたが、純正故に4万円以上するだろうとのこと。
ヤフオクで2万円前後で出回ってるのもしばしば見かけますが、ノーリターン・ノークレームだと互換性の問題が生じたとき心配です。

USB接続のアクセスポイント買ってMiniPCIカードを抜き取って交換してみます。
互換性が合わなかったなら元に戻して梢雪さんの言う通り外部デバイスとして使ってみます…

書込番号:1862355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パーツ・周辺機器」のクチコミ掲示板に
パーツ・周辺機器を新規書き込みパーツ・周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)