
このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年12月21日 16:52 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月12日 16:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月4日 01:50 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月2日 21:32 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月10日 16:57 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月21日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パーツ・周辺機器


今 富士通FMV 6/65R を使っています
先日PCカードを差し込んだまま 落としてしまいました
メーカー修理だと75,000円掛かると言われ落ち込んでいます
聞けばメインボードとPCスロットを繋ぐ場所が壊れているとかなんとか。。
正直もっと安く修理出来る場所や 自分で修理など できないものでしょうか
皆様のお知恵をお貸しください。
0点

お気のどくに、 自分もリブレットでやはり55、000円かかりました。
ノートではメーカーでしかその手はむりです。^自分はヨドバシで修理代ポイント還元で少しは安くできました。
出された方が良いかと。(>_<)ゞ
書込番号:1938001
0点

↑ 夢さんの書かれてることも、金額からするとそうなんですが、新品からつかってると、同じ品物で中古は抵抗自分はあります。
書込番号:1938023
0点

今の、壊れた機種をヤフオクで、売却して、新しいものを買うのがいいと思うよ。
パソコンは精密機器だったりするから、自分では出来なかったりするよ。店も、大半がメーカにだすけども・・・
書込番号:1938782
0点



2003/09/14 15:31(1年以上前)
ありがとうございます
あきらめて新しい物を購入したいと思います><
書込番号:1942014
0点


2003/09/22 23:47(1年以上前)
メインボードの交換で治ると思いますよ。私はFMV 6/650Rをばらして組み上げて使用してます。PCはもう処分されたのでしょうか?
書込番号:1967561
0点


2003/12/21 16:52(1年以上前)
メインボードを購入し、今ついているものと交換してください。
これでOKだと思います。
書込番号:2255789
0点



パーツ・周辺機器


Libretto50に接続できるFDDを探しています。東芝PA2670UJ、Y-E DATA製FLASHBUSTERなどが私の持っている情報ですが、安く手に入るところや安く譲ってくれる人がおられれば教えてください。
0点


2003/09/09 19:40(1年以上前)
ヤフオクで検索してみては?
書込番号:1928592
0点


2003/09/09 21:16(1年以上前)
メーカーオプション品ってびっくりする位高いよね〜。
アキバの力を借りるなら、じゃんじゃん亭とかQC−PASS。富士通やパナの外付けスリムFDD見たような気が・・・・。FDDってドライバー要らないでしょ?USB接続で15kくらいでGET!?
書込番号:1928836
0点


2003/09/11 13:15(1年以上前)
Sofmap中古で、秋葉(9月8日)、日本橋(8月30日)に有りましたよ。
本体は無かったけど。
書込番号:1933426
0点



2003/09/12 15:49(1年以上前)
御殿場線にてさん 秋葉、日本橋の具体的な場所を教えてください。
書込番号:1936151
0点



2003/09/12 16:46(1年以上前)
だいきちさん 「リブレットパーツクラブ」の紹介ありがとうございました。
おかげさまで見つけることが出来ました。
書込番号:1936247
0点



2003/09/12 16:59(1年以上前)
御殿場線にてさん 秋葉、日本橋の具体的な場所の件はもう結構です。返信ありがとうございました。
書込番号:1936279
0点



パーツ・周辺機器
↑ そっけないのも理解できます。
秋葉原のジャンク店で自分でこまめに探すしかないかと、で型番位はかいてもよいかなー。ですよ。
書込番号:1911626
0点



パーツ・周辺機器





2003/09/04 21:36(1年以上前)
多分8.4GBの制限があるMBを使っておられるんだと思うのですが、10GB以下のHDDはタマも多いし、秋葉原では中古パーツ店が多いから選択に迷うくらいです。
地方都市でも「じゃんぱら」や「ソフマップ」などがあれば、在庫している場合が多いと思いますよ。
書込番号:1913880
0点


2003/09/05 19:26(1年以上前)
ずっとその古いパソコンを使っている気ならかまわないけど、40G位のを買って、8Gだけ使ってたら?パソコンを変えたら流用できるし、BIOSのアップデートやマザーボードの変更で、今後40G使えるようになれば、将来的にも投資価値があるでしょう?どうでしょうかね・・・?
書込番号:1916207
0点


2003/10/02 21:32(1年以上前)



パーツ・周辺機器


ノートパソコン DynabookSS DS50C/1CAを使用しているのですが、キーボードの調子が悪いため自分で交換しようと思います。メーカーからキーボードを
購入出来るのでしょうか?購入できるとしたらどのような手続きを踏めばよいのでしょうか?教えて下さい。
0点




2003/08/30 19:01(1年以上前)
reo-310さん ありがとうございます。
早速教えていただいたURLの専門店に問い合わせました。
返答はメーカー修理のみの対応で入手不可能とのことでした。
困りました!
書込番号:1899087
0点


2003/08/30 20:52(1年以上前)
テレビの内部部品をお買いになったことがありますか? メーカー品の部品交換を勝手にやればメーカーの保証はおろか、サポート対象でなくなることもあります。ノートパソコンのキーボードのように一体になっている物はなおさらです。
書込番号:1899340
0点


2003/08/31 19:10(1年以上前)
キーボードは単価が安いんで〔500〜1000円〕単に修理に出しても受けませんね。メーカー指定店に持込んで少々高くても頼むか、同種のキーボードジャンクを探して自分でバラし不良部分を交換するか〔PCで最も簡単な部分ですから〕、いずれかですね。けっぱれ!
書込番号:1902331
0点


2003/09/10 16:57(1年以上前)



パーツ・周辺機器


最近HDを交換しまして古いほうのHDが余っています
それでリムーバブルHDD(HDDケース?)というものがあると聞きまして
探していましたがよくわかりませんので教えてください
パソコンはFMV-6500NU6/L
HDがIBN-DARA−212000でサイズが2.5インチです
パソコンがUSBに対応してるかどうなのか曖昧でよくわかりません
このパソコンに接続できるケースを教えてください
わからないことだらけですがお願いします
0点



2003/08/29 21:54(1年以上前)
返信ありがとうございます
ということはUSB1.1の2.5インチケース探せばいいわけですね
だいぶ探すのが簡単になってきた気がします
ありがとうございます
書込番号:1896604
0点


2003/08/30 11:10(1年以上前)
別にUSB1.1接続にこだわらなくてもいい。むしろ将来性を考えるとUSB2.0のケースを買うのが得策です。2.0の製品は1.1の規格にも対応してるし、問題なく使えるよ。
それよりも、バスパワー対応かどうかをみて選んだ方が利口です。バスパワーとはUSBの端子から電源ももらって使える規格のもの。つまりACアダプターを必要としないものです。
お役に立てたでしょうか?
書込番号:1898124
0点


2003/12/21 16:55(1年以上前)
USB2.0は1.1の約40倍の速度です。
USB2.0カードとUSB2.0用HDDケース
を購入されてはいかがでしょうか?
書込番号:2255798
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)