パーツ・周辺機器 クチコミ掲示板

 >  > パーツ・周辺機器
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > パーツ・周辺機器

パーツ・周辺機器 のクチコミ掲示板

(1314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パーツ・周辺機器」のクチコミ掲示板に
パーツ・周辺機器を新規書き込みパーツ・周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリーボードをさがしています!

2007/02/06 15:52(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 ブララさん
クチコミ投稿数:15件

NECのPC-VL300/1D(2001/10発売)バリュースターLにメモリを増設しようと思います。

現在は256MBです。最大512MBなので、もう1枚256MBを増設したいと思っています。

色々検索して調べたのですが、PC98-NX対応のメモリはあったのですが、不安なので、どのメモリにしたら良いのか迷っています。

取扱説明書に記載されている推奨型番は“PK-UG-M033”です。
SDRAM-DIMM、PC133対応です。

よろしくお願いします。

書込番号:5969268

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/02/06 17:05(1年以上前)


スレ主 ブララさん
クチコミ投稿数:15件

2007/02/06 17:44(1年以上前)

BRDさん、ありがとうございます!!

型番でGoogleしてませんでした!

早速、購入に向けて準備をしようと思います!

本当にありがとうございました!!

<(_ _)>

書込番号:5969582

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/02/06 23:50(1年以上前)

はい、こんばんは。  うまく行きますように。

書込番号:5971167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/22 03:16(1年以上前)

バルク、ノーブランドを勧めるのは、どうかと思いますy
それで、問題が出ても自己責任です。

書込番号:6032288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:864件

2007/04/27 08:19(1年以上前)

もう見ていないかもしれませんが、メーカー保証があった方が安心です。
ちなみにVL300/1Dの仕様では最大512MBですが、バッファローでは最大1GB搭載で検証し問題ないことを確認しているそうです。
詳しくは↓

アイオーデータ
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/pc133/index.htm

バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
メーカー名「NEC」、機種「デスクトップ」、型番「VL300/1D」で検索。

書込番号:6274939

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブララさん
クチコミ投稿数:15件

2007/05/18 19:27(1年以上前)

自称トラブルメーカーさん、こんばんは。

結果報告的には、ノーブランドのメモリを購入して取り付けてみたところ、大変なことになってしまったのです!

添付の取り説どおりに、慎重に取り付け、立ち上げたら画面がヒジョ〜〜〜におかしくなってしまい・・・。

ま〜、いろいろ試し、マイクロソフトのサポートに電話し〜のなんのかんのと、ほんと〜〜〜に大変でした。結局取り外し、元にもどりましたが・・・。

だから、スッゴク怖くなってしまい、どうしようかとズ〜〜〜ット悩んでいたのです。
今は、トラブルメーカーさんも推奨してくれている、どちらかのメーカーさんのメモリを購入しようかと思い、検討中です!

みなさん、いろいろありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:6347669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/05/26 17:37(1年以上前)

NEC用の256メモリー当方4本ぐらいあるのですが・・・

書込番号:6373888

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブララさん
クチコミ投稿数:15件

2007/07/20 13:57(1年以上前)

ご報告いたします!メモリを増設いたしました!

バッファローのデスクトップ用メモリ
VALUESTAR L (VL300/1D PC-VL3001D)
上記対応メモリ
  VS133-512MY
(PC/133 168Pin DIMM 133MHz SDRAM Non ECC CL=3)

前回が前回だけに、メモリを取り付け後PCが無事に起動するか
ドキドキものでした。
ですが、普通に立ち上がり、ホット胸をなでおろした次第です。
作行速度が数倍早くなり、満足しています。
こんなに楽に増設できるなら、しばらくしたら目いっぱい増設してみようかな〜?などと考えている今日この頃です。

メモリと同時に、バッファローのエアーステーションも新しい物(WHR-AM54G54)に変えました。
うちはケーブルなので、この商品はAOSS対応で設定がボタン一つで超簡単設定で済みました。速度も数倍速くなり大満足です。

コメントをいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:6556414

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/07/20 14:09(1年以上前)

うまく行ったようですね。

先日、我が家の子供用SOTEC M380AVを調べました。
HDDとmemory増設済みだけどC:の空き容量が200MB以下になっていたので外付けHDDにBACKUPして3GB程度まで広くしました。
手持ちのmemoryがあるので交換できそうだけど、リクエスト無いので次の予備機(XP)へ引っ越しするように言いましたが遊ぶのに忙しそうでした。
http://www.sotec.co.jp/News/2000/0427_m380av.html

書込番号:6556433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ−ノズルの目詰まり解消法は?

2007/02/05 21:41(1年以上前)


パーツ・周辺機器

クチコミ投稿数:4件

友人からエプソンのPM-920Cを譲り受けたのですが、ノズルの目詰まりがどうしても解消できません。
「インクカートリッジを取り出し再度セットすると通常よりも強力なクリ−ニングをする」と聞き、数回試してみたのですが、効果がありませんでした。もっといい方法はないでしょうか?

書込番号:5966519

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/02/05 22:45(1年以上前)

クリーニングして一晩放置して また朝クリーニングすると
たいてい大丈夫ですが・・(PM-900Cでは)
それでも治らないと 修理かもしれません

書込番号:5966929

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/02/06 12:27(1年以上前)

ノズルの先端または途中で古いインクが
固着してしまっているのだと思います

通常のメンテナンスでは恐らく直りません

メーカ修理に出すのが確実ですが

壊れるのを覚悟で自身で分解しノズルの部分を
お湯につけておくとインクが出てくるかもしてません

責任はもてません

書込番号:5968761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/11/13 01:51(1年以上前)

お湯もいいですが・・・薬局などで売っている消毒用エタノールで掃除してもいいですよ。

EPSONの場合、プリンタヘッドは分解できないことが多いので、大変ですが・・・(でもやる気なら、【EPSON プリンタヘッド 分解】とでもググってみれば方法は載ってます)

私の場合ですが、プリンタヘッドの下にエタノールを染み込ませたキッチンペーパーを隙間の無い様に置いてみた所、固着していたであろうインクが溶け出してきました。

2、3回取り替えてキッチンペーパーに付いた色が薄くなったところでインクをセット。あらかじめ用意しておいたベタパターンの印刷とノズルクリーニングを繰り返してエタノールが染み出さなくなるのを確認したところで終了。問題なく使えるようになりました。


くれぐれも自己責任となりますが、こんな方法もありますよ。


書込番号:6977164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2007/11/14 23:09(1年以上前)

20回クリーニングしても改善されない場合には大人しく修理に出すか(PM-920だと買い換えたほうがいいかも)壊すつもりでも構わないなら皆さんが書いている方法を試す価値もあるかと思います。

書込番号:6984389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けHDの増設について

2007/01/22 22:56(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 tytytytytyさん
クチコミ投稿数:11件

NETVISTAをWin2000で使用しているのですが、THINKPADから取り外したHDをHDケ−スに入れUSB2.0で外付けHDとして使用しようとしたのですが、富士通のWinXPのマシンに接続した場合は、MY DOCUMENTのデ−タを右クリック〔送る〕で外付けHDに送ることはできるのですが、NETVISTAに接続した場合は、右クリック〔送る〕で転送先に外付けHDが表示されなくて転送できません。問題点がわかる方がいましたら、教えていただきたいのですが。THINKPADのHDはMY COMPUTERからの画面からの操作でFORMAT(ファイルシステムはNTFS)しました。
NETVISTA、富士通ともファイルシステムはNTFSです。IBM同士でHDのボリュ−ムラベルがIBM_PRELOADで一緒なので問題かと思い元THINKのHDを
IBM_PRELOAD2に変更しましたが、ダメでした。
NETVISTA自体はUSBの大容量DISKとして認識はして、MY COMPUTERには
表示されます。

書込番号:5912060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/22 23:43(1年以上前)

右クリックで送り先に外付けドライブが出ないのは、単にWindows2000の仕様では?

書込番号:5912322

ナイスクチコミ!0


スレ主 tytytytytyさん
クチコミ投稿数:11件

2007/01/24 22:57(1年以上前)

違う操作方法でHDDに移すことが出来ました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:5919202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/24 23:28(1年以上前)

違う方法?ということはすでにお書きになっていた、

>NETVISTA自体はUSBの大容量DISKとして認識はして、MY COMPUTERには
>表示されます。

では移すことができなかったということですね。

でしたら、ファイルシステムに何らかの不具合が起きていると思われます。

原因を突き止められない状態で、長期間使うのは危険かもしれません。

書込番号:5919378

ナイスクチコミ!0


スレ主 tytytytytyさん
クチコミ投稿数:11件

2007/01/25 00:41(1年以上前)

返信ありがとうございました。
現在問題なっているUSB接続のHDD(元THINKPAD用のHDD)はマイコンピュ−タ−で名前:IBM_PRELOAD2(F:)種類:ロ−カルディスクにて認識されています。
今までの操作方法 マイドキュメント内ファイルの場合
 1.対象ファイル指定後マウス右クリック
 2.メニュ−の送る
 3.3.5インチFD,マイドキュメント等指定
 4.ファイルの転送完了
違う操作方法
 1.対象ファイルの指定
 2.編集クリック
 3.フォルダへコピ-(移動)
 4.フォルダの参照
 5.IBM_PRELOAD2(F:)(USB接続のHDD)
 6.OKクリック
 7.ファイルのコピ−(移動)完了
上記の違う操作方法にてファイルの移動が出来ました。
問題にしていたのは、今までの操作方法の3.でIBM_PRELOAD2(F:)が表示されないのが?でありました。
富士通のPCでは、今までの操作方法3.でIBM_PRELOAD(F:)が表示されたので移動ができました。NETVISTAでは表示されなかったのです。
もともとNETVISTAはOS:Win2000Proファイルシステム:FAT32でしたが
NTFSに変更しました。
やはり設定等何か問題があるのでしょうか?

書込番号:5919740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/26 23:02(1年以上前)

それ普通の方法でできると言うことですよね?

筆談なので要領を得ないところもありますが・・・

でしたら問題ないと思いますよ。

先日書いたとおり、右クリックで外付けドライブが出ないのは異常でも何でもありません。

書込番号:5926324

ナイスクチコミ!0


スレ主 tytytytytyさん
クチコミ投稿数:11件

2007/01/27 14:54(1年以上前)

かっぱ巻きさんありがとうございました。

書込番号:5928669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パーツ・周辺機器

スレ主 sijiyoさん
クチコミ投稿数:3件

最近使用していたディスプレイが壊れてしまい、余っていたGateway XV720を接続してみました。Windows95は起動しましたが、MS-DOS5.0Aで作成した起動ディスクからHDDを起動すると画面に「ATTENTION SIGNAL FREQUENCY IS OUT OF RANGE FH 24.8kHZ FV 56HZ PLEASE CHANGE SIGNAL FREQUENSY 」の表示が出てしまいます。これはディスプレイが対応していないということなのでしょうか?ディスプレイの方で対処できないのでしょうか?

もし対応していない場合、購入するなら何を基準に購入すればよいでしょうか?

ちなみに9801用のソフトは「三国志W」、「LUNATIC DAWN U」です。

お手数ですが、ご回答お願いします。

書込番号:5850449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/07 17:29(1年以上前)

通常の起動だと水平走査周波数が24.8KHzなので最近のディスプレーは対応していません。

たしか9821だと、GRPHと2の二つのキーを押しながら起動すると31KHzで起動するので、表示できるようになると思いましたが、記憶が定かではありません。

うまくいかなかったらごめんなさい。

また何か方法があるとしても、ディスプレー側で対処することは出来ないと思います。

書込番号:5852812

ナイスクチコミ!0


スレ主 sijiyoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/08 03:43(1年以上前)

ありがとうございました^^
試してみます。

書込番号:5855551

ナイスクチコミ!0


スレ主 sijiyoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/08 17:18(1年以上前)

かっぱ巻きさん!
教えてもらった方法でうまくいきました^^
ありがとうございました。

書込番号:5857690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカー製パソコンの改造はできますか?

2006/12/27 23:04(1年以上前)


パーツ・周辺機器

クチコミ投稿数:1件

少し前に中古パソコンを買ったのですが、(HITACHI FLORA350W PC8DE2 書いてあります)これの性能を上げるためにはいったいどうしたらいいのでしょうか?まだパソコンを始めてから2年ほどしか経っておりませんが、色々と試してみたいのです。ハードディスク・ドライブ・メモリーは換えられる事がわかりましたが、やはり、CPUの交換は無理なのでしょうか?それと、グラフィックカードの外付けというのはないのでしょうか?

書込番号:5811354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/27 23:49(1年以上前)

Pentium4搭載モデルかCeleron搭載モデルのどちらか分かりませんが、CPUの交換は可能だと思います。
マザーボードはSocket478、FSB400MHzのNorthwoodコアPentium4 2.6GHzまでは搭載可能だと思います。
しかし、Pentium4 2.40GHzが搭載されているならば2.6GHzに交換しても0.2GHzのアップに止まるので、性能向上はあまり期待できないでしょう。
また、改造はあくまでも自己責任ですからね。

グラフィック機能の強化についてですが、この機種にはAGPスロットが無いみたいです。
したがって、グラフィック機能を強化するならPCIスロットに差し込めるグラフィックカードを使うことになるでしょう。
http://item.rakuten.co.jp/plusyu-pcav/4957180049007/

書込番号:5811610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/12/28 18:19(1年以上前)

♪ぱふっ♪さんのご指摘通り、性能アップをあまり期待できません。
予算と相談が必要ですが、もう少し情報収集して、
いわゆる「パソコンの自作」をしてみては?

書込番号:5814011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコン環境、見直し中、第3弾。

2006/11/11 23:14(1年以上前)


パーツ・周辺機器

クチコミ投稿数:3370件

ヤフーオークションにて、中古メモリー落札しました。
信頼できる方が、見えるお店です。大変、助かります。

会ったことがないのですが、僕は大変信頼しています。
I-O DATA PC133 256MB ですが、また期待しています。


書込番号:5627291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/12 01:15(1年以上前)

レス、どこから続いているのでしょうか?

どのようなパソコンに、メモリの型番は何で、おいくらで、どのような対応をしていただいた、などが無いと見ている側としては分からないのですが・・

書込番号:5627821

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/11/12 09:32(1年以上前)

翻訳サイトでの翻訳結果のコピペでしょうか
オークションでメモリを落札をしたってことはわかりますが

他の部分は本来の意味が日本語として翻訳されていませんよ

書込番号:5628481

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/11/12 09:41(1年以上前)

もしかして日記代わり?

パネルによる違い
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5613604

パソコン環境、見直し中、第2弾。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5627220

パソコン環境、見直し中、第3弾。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5627291

書込番号:5628507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件

2006/11/12 10:51(1年以上前)

パーシモン1w様、塩空豆様
おはようございます

鋭い指摘ですね。。。吃驚。汗が出ます。。。

>メモリーですが、
X20に増設です、届いたら、レス書き込みます。

>もしかして日記代わり?
吃驚。。。日記代わりではないのですが、僕が、インターネット、はじめた頃、思い出します。。。
インターネットでは無理でしたが。膨大な時間、費やしました。。。今でも、貴重な時間です。

僕、貧乏なので、みんなの書き込みみて、パソコン、の、神髄、懐具合で、できる範囲で、環境ととのえてます。

新品、買えない人の、参考の書き込みです。


書込番号:5628697

ナイスクチコミ!0


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2006/11/12 13:18(1年以上前)

こんにちは。
多くの方に読んでいただく場所ですので、以下の点に気を配っていただくとありがたいです。
・読んだ人が意味の理解できる文章か(まともな日本語の文章か)
・読んだ人にとって価値のある文章か

ベテランの方に失礼とは思いましたが、一度以下の「掲示板ルール&マナー集」を読まれた方がよろしいかと...
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:5629174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件

2006/11/12 14:52(1年以上前)

RS-71様へ
いま、休憩中です。
初心に、戻り勉強します。
ありがとうございます。

書込番号:5629445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パーツ・周辺機器」のクチコミ掲示板に
パーツ・周辺機器を新規書き込みパーツ・周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)