
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2022年1月6日 20:39 |
![]() |
2 | 0 | 2017年12月7日 17:10 |
![]() |
4 | 2 | 2013年7月21日 02:28 |
![]() |
5 | 0 | 2013年3月4日 12:19 |
![]() |
1 | 2 | 2011年6月17日 12:41 |
![]() |
1 | 1 | 2010年12月13日 14:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2022年1月1日よりロレックスが短期間に値上がりしたせいかGMTマスターUの値上がりが進んでいるようです。
大手質屋では買取価格を上げ買いだめしているようですが今後もっと高騰するのでしょうか。
正規販売店でも今後輸入量が減りGMTマスターUの購入がデイトナレベルになるとの情報もいただきました。
また、東南アジアでもGMTマスターUが先月より高騰が止まらないようです。
GMTマスターUの日本納入が今後減るのでしょうか。
ロレックスは情報を公開しないと聞きますが、もし詳しい方がおられましたら教えてください。
4点



セイコー ドルチェ (5A30−6A0A)金属ベルトを探しています。現状腕回りがきつく 、ベルト周りを伸ばしたいです。
一部の駒の部分でも構いません。年代が古いもので見つかりません。購入を考えています。
2点



先週の5月9日自宅近くの戸田HOP 100○というフリーマケット型店舗へ欲しい商品を店に見つけ行きました。この店は何度となく利用している店であいにく必要としていた商品は見つからずショーケース内の5,000円値札の付いた中古Gショックが気に入り、購入を決めました。
その際に返品は受付できない趣旨は伺っていたのは事実ですが、その場で定員さんに正確な時間を合わせていただき
作動いていることを確認後、多少の汚れやキズはあるものの機能的に問題は無いと定員さんが言っていたので安心しておりました。
もともとこの時計は電波時計の為、多少時間の狂いがあっても正確な時間に補正されるため不安を感じてはいませんでしたが、2日で6分進み電波時計として機能しておらず、購入6日後時間が補正され無いことを確認しお店にクレームに行きました。お店では絶対に返金は受け付けないの一点張りで、ただしこの暴走Gショックを展示していた同じ出店者の時計(3〜4点)の中での交換は致しますと説明を受けましたが、
もはや置いてある時計自体に信用が出来ず、悔しい思いで暴走時計を持ち帰るハメになりました。
お店の信用より売上が大事な店員さんの態度に不信感でいっぱいです。
皆さんでしたらどう対応されますか?
少額なので泣き寝入り?
1点

返品・返金できないから、僕ちんなら交換して帰って、また変梃な時計だったらまた交換。。。
交換品に電波時計が無かったら、涙が出てきて、ママに言う!!!
書込番号:16145710
1点

お店の対応は問題ない。
それどころか、良心的とさえいえます。
問題なのはお店ではなく、出品者ですね。
なので、お店は同じ出品者の中で交換すると言ったのでは?
良心的とは言えないお店なら取り合ってもくれません。
まだ処分してなければ、磁化されている可能性があるので磁気抜きで治る可能性が大です。
時計店かCASIOのサービスセンターに相談してみて下さい。
それから余談ですが、件の様な中古ショップやフリマでは知識なしに手を出すと怪我を負うこともありますが、思わぬ掘り出し物に当たることもあります。
だから面白い。
今回は勉強代と思いましょう。
書込番号:16387534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



50年前に 貰った ロンジンですが 25年程前に 修理は 難しいと
言われた事が有り (ロンジンサービスにて) ロンジンコンクエストを
購入、手巻きの方は 命日の前後のみ 軽く巻いて 動かすのみに
していました、 しかし 寄る年波か ぜんまいが 異音と共に
動かなくなりました。 常用にするつもりは ありませんが
動くようには なりませんでしょうか。
5点



確か10年前くらいに買ったのですが、市場では余り出回らない、というか、
タマが少ないんでしょうが、これの相場ってどれくらいかわかりませんか?
出すときは無論オーバーホールとケース研磨はするという前提で。
参考URL
http://www.tz-uk.com/old-tz/viewtopic.php?t=22440&sid=ee6e311488ca89868cb92a4672882668
↑
中央から下段よりに写真あります。
"Chronograph 1951"
0点

ユンハンスはドイツ時計としては不人気なほうです。ハンハートの下くらいか?
オリジナルなら自社ムーブですので20万弱くらい、復刻はちょっとわからないですね。
書込番号:13141402
1点

レス有難うございます。
>ユンハンスはドイツ時計としては不人気なほうです。ハンハートの下くらいか?
そうなんですね。
昔風のテレメータ目盛りにひかれて買ったのですが、
(ボールトレインマスターのパルスメータも似たような感じなので買ってます)
不人気なんですね。
>オリジナルなら自社ムーブですので20万弱くらい、
>復刻はちょっとわからないですね。
ムーブは購入した時計店で聞いたのですが、二つ目ながら、cal7760
とのことです。(当然、手巻きです。)
なので、自社製ではないんですよね。
一応、1951の復刻ということで、裏蓋にも1951クロノの銘が
入ってはいます。
書込番号:13142447
0点



兄の遺品の中にロレックスのデイジャストで、文字盤が黒で時間のところにダイヤらしきものをはめてあり、日付カレンが12時の位置に数字が出窓二つあり、秒針は6時の位置の上に別に秒針だけある、ベルトは真中が金色で両端がステンレスで、動いてはいますが、ベルト止め・・今のロレックスよりかみ合わせの部分が細い・・・これが壊れていて止められないので出来れば修理しようと思いますが、この時計本物でしょうか、古いロレックスのカタログを見ても載っていません・・また本物ならいくらくらいかかるでしょうか、ご存知の方ご教示ください、お願いします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)