
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2016年1月21日 13:32 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年11月16日 12:14 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月16日 12:24 |
![]() |
3 | 13 | 2010年7月16日 23:07 |
![]() |
5 | 6 | 2010年5月15日 17:06 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月23日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入相談
新品を買う経済力がないため地元のカメラ店を利用し、もっぱら中古品を購入しています。しかし、地方のためなかなか欲しいカメラ・レンズが無いことがあり、HPなどを検索して探したりしています。フジヤカメラなどは信頼できる店舗だと書き込みが見受けられますが実際の目で見て確認できません。そこでランクがA,ABなどの表示について、実態がどのようなものかお伺いしたいと思います。もちろんその程度は個人で受け止め方が違うと思いますが、カメラのキタムラの取り寄せ中古のABランクはまあまあ満足できるレベルです。これと比較してそのようなものか、教えていただければと思います。長文失礼しました。
1点

実態ですか?似たり寄ったりでは?只、店側との間にズレが生じるのは止むを得ない事ですから、届いた商品を見てこんな物だと思うか、返品するしかないですよね。私の場合、某店から並品を取り寄せたら前持ち主の名前が彫られていました。説明文に書かれていなかったので文句の電話を掛けましたが、結局今でも大事に使ってます。中古は傷が有って当たり前、但し凹みは御断りという考えで中古に手を出し続けてます。(^^)
余談ですがカメラのキタムラは値段が高めなので私は遠慮します。同じランクならマップカメラやフジヤカメラの方が良いです。大貫カメラは思っていた以上に綺麗な物が届いたのでびっくりした事が有ります。
書込番号:12005967
1点

マイアミバイス007さん
返信ありがとうございます。
私も基本的には機能的に問題が無ければ良いと思いますが(安ければ)外観もきれいなことに越したことは無いとも思います。地元のカメラ店は付き合いが長いこともあり、試写させてもらうなど納得できるまで検品できるので安心できますが、通信販売ではなかなか不安です。キタムラは取り寄せて現品を確認してからもキャンセルできるので便利でたまに利用しています。以前初めて、極楽堂を利用したときは不安でしたが価格は高めですが良い品物で信頼できる店舗だと思いました。
フジヤカメラは目視点検で実写点検はしていないとのHPの記入があったような気がしますがそれでも同ランクならばキタムラよりよさそうであれば安心できそうですね。マップカメラも検索してみます。ありがとうございました。
書込番号:12007061
3点

大抵は目視点検だけではないでしょうか?たまに実写したプリントを添付する店が有りますが…。
私は購入した中古は必ずメーカーのサービスセンターに送ってオーバーホールしてから使ってます。そうでないとシャッター速度や露出計に狂いが生じている場合が有りますし、レンズは美品という説明だったのによく見たら中玉に薄い曇りが出来ていた事が有りました。えっ?釈迦に説法。失礼しましたm(__)m
余談ですが昔マップカメラの中古保証期間は短かったんです。5日間と言われたので、客が数人居る中「1週間以内に使う予定は有りません。ですから壊れないので1ヶ月に延長して下さい」と言いました。そしたら他の客も同じ様な事を言いました。勿論断わられましたが、其の後、何度か保証期間が延長され現在に至ってます。(^^)
書込番号:12007253
1点

マイアミバイス007様
重ねての返信ありがとうございました。
各社とも目視点検だけなのでしょうか。極楽堂さんの商品説明を見ていると実写点検しているかのような記述に見えてしまいます( 勝手に思い込んでいるだけかも知れませんが)。
私も、中古購入した機器は行きつけの修理業者の無料点検に出し不調であれば保証期間中に購入店で修理してもらっています。キタムラで購入したコンタックスS2b2台と180mmmはオーバーホールしていただきました。今回購入を予定しているものは初めて導入する機器でボディとレンズを時間差をつけて購入することになりそうで、保証期間中にセットで点検に出せるかわからないので余計慎重になっておるところです。
書込番号:12008077
0点

点検の程度は店によって違うでしょうね…。
実写写真を付けられてもシャッター速度が正常であるとは言い切れないと思っています。
カメラのキタムラは何処の業者を使っているのでしょうか?カメラ屋さんがよく利用している日研テクノでしょうか?
昔、カメラのキムラが自社工場でオーバーホールしてから販売をしている事を雑誌広告に載せていましたが、カメラのキタムラに吸収されて暫くしてから某店へ行き「今でも自社工場でオーバーホールしてから販売されているのでしょうか?」と尋ねたら狼狽して無言のままでした(-_-)
私は修理専門業者には3回煮え湯を飲まされているのでメーカーのサービスセンターしか利用しません。其れは其れとして御互いに中古道を楽しみましょう(^^)
書込番号:12008363
0点

マイアミバイス007 様
ご丁寧に返信頂きありがとうございます。
実写プリントが添付してあってもシャッター速度などが無事とは限らないというのは確かですね。私が無料点検に利用している業者は一応、ニコン、キャノンなどの認定修理業者ですのである程度信頼しております。私のコンタックスのキタムラでの修理は修理業者を通じて京セラでした。京セラは社外修理を認めていない(認定業者がない)ようですね。他のメーカーの修理については認定業者に出しているようなことを聞いたことがあります。認定業者であれば再修理の保証はメーカーサービスでもきくはずですし。ニコンは認定業者がありますが、レンズの光学系については基本的には自社修理のようです。マイアミバイス007様が修理業者に煮え湯を飲まされたとう言うのはどのような経験からですか?私の中古ライフを遂行のために参考なればと思いますのでよろしければお知らせいただければと思います。
書込番号:12008567
0点

御今晩は。他愛のない事です。ファインダーが曇ったので清掃に出したら、新たに白い塵が中に付いたまま返して寄越したり、修理した箇所が再び壊れたり…。3回目の時には保証期間内なので無料で再修理しますと言われましたが、きっぱり断りました。其れと雑誌広告でバルサム切れも修理しますと書いて有ったのに「キャノンのレンズは御断りしてます」「New FDレンズですか?EOS用のレンズですね!(^^)」と言われたので腹が立ったのです。「修理専門業者のくせに商品知識が不足してますね」と嫌味を言いましたm(__)m
書込番号:12008640
0点

あららら・・・。
そんな業者もあるんですね。バルサム切れなど古いレンズ対象の修理を謳っていてその対応では不安になりますね。
私もメーカー修理と業者修理を使い分けながら中古カメラライフを楽しんでいきたいと思います。
この度はお付き合いいただきましてありがとうございました。よいカメラライフをお楽しみください。
書込番号:12008920
0点

返信、アドバイスをいただきましてありがとうございました。
狙っていたレンズは少し、価格は高めでしたが、キタムラネット中古で取り寄せて購入しました。美品・フード、フィルター付とありましたが、決め手は。AFユニット交換・一般検査でした。修理は日研経由でケーカーサービスでの修理でした。
これからも、まだまだ、欲しいボヂィ・レンズはたくさんあります。引き続き通信販売などでの、この店舗のらランク付けは信頼できるなどの情報をいただければと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:12055711
0点

>貧乏につき中古買い付け人さん
一番良いのはメーカー保証書が有効なある個体を選ぶのが一番問題無いでしょうね。
それが不可能なら中古販売店でも1ヶ月だろうと何らかの初期保証が在るので、直ぐ様メーカーに持ち込み徹底的に検査して見積を出して、販売店へ修理費用を持たせる様にすべきでしょう。
言うまでもありませんが、買うときにこの点は念押しして、嫌がる店なら買わないのがトラブル回避のポイントでしょうか?
書込番号:19511243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



購入相談
はじめまして
普段飲食店用メニュー(自店)を自分で作っているんですが
デジカメの限界?(おそらく自分の限界)を感じて
本格的にカメラの勉強をしなければと感じています。
そこで、知人からデジイチがいいらしいと聞き
また、カメラはキャノンがいいと聴き
中古で(CANON) EOS Kiss Digital N レンズキットを買おうかと思いますが
この選択はどうですか? 背景のセットや光源は整えるとして
接写やコースメニューのように対象が大きいものでも大丈夫でしょうか?
素人ナ者で質問も稚拙ですみません
ご意見よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは
背景のセットなどを揃えるだけでも
かなりいい写真になると思いますよ。
デジ一眼買うより先に
背景のセットを揃えてから
まだ不満があるならデジ一眼を買うのもありと思います。
でもデジ一眼は組み合わせるレンズ次第ですが
接写だけなら大概はコンパクトデジカメの方が良いので
良い背景を使って料理撮るならデジ一眼は無くても良いかも知れません。
http://www.netshop-set.com/index.html
書込番号:11926562
1点

ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね
今準備に走っています(笑)
単品用の小さな撮影ボックスしか持っていないので
ホントありがとうございます。
書込番号:11928582
0点

機材としては十分です
アングル、背景、露出等の方が重要です
最近このような写真(お客さん目線ですが)のムック本が
多数あります参考にされてら良いと思います
すでに研究中であればごめんなさい
基本は窓際で自然光の逆光でしたっけ
書込番号:12224521
0点



購入相談
こんにちは。一眼レフ初心者でカメラを探しています。ニコンかキャノンで、まだ学生なので予算があまりなく、2万円前後のもので届いてすぐ使えるくらいの付属品が付いているものがいいです。それと背景がぼやかせる機能が付いているものがいいです。撮りたいものは、風景や空、動物や人、食べ物などです。初心者の趣味程度のつもりです。よろしければ、おすすめ商品を教えてください。中古商品の場合でも、傷はあっても構いません。
0点

こんばんは
御希望の予算ならば中古しかありません。
私は基本キヤノン使いなのでキヤノンで考えると
初代のキヤノンEOS Kiss Digitalが約1万円程度でキタムラで見かけます。
しかしあまりお勧めではありません。
お勧めではないのはややレスポンスが悪い上、細かい設定が出来ず後々不便に感じます。
そうすると少なくともキヤノンEOS Kiss Digital Nでしょうか約1万2〜5千円位で見かけます。
レスポンスが向上した上、細かい設定もかなり増えました。
何より小さくなったのが嬉しいです。
>背景がぼやかせる機能
これはレンズの善し悪しで大きく変わります。
私のHPですが参照して下さい。
http://ktmhp.com/hp/t90/page46
ちなみにレンズでは
やや望遠気味ですが
EF50mmF1.8Uと言うレンズが新品で1万円で購入出来ます。
他にも古い標準ズームEF-S18-55/3.5-5.6UUSM(手振れ補正無)なら
中古で1万円以下でも見かけるのでこの辺りの組み合わせが使いやすいと思います。
書込番号:11708196
0点

テクマルさんが言われている方法以外は予算的にないと思います。
カメラのキタムラさんのネット中古ホームページがあります。
http://www.net-chuko.com/
こちらで価格帯をご確認されてはと思います。
書込番号:11722035
0点

はじめまして。
もう購入されたかもしれませんが、遅ればせながら…。
予算がなくて、楽しみたいならば
キャノンかニコンが良いと思います。
お勧めする一番の理由は…
中古レンズのタマ数が多い、飲み会を一回ガマンして、から手の届かないものまで選べます。
予算からいって、私自身の経験からお勧めすれば「kissN」です。
高感度はさすがに…。ですが、今時のコンデジよりも、はるかに良いですよ。
液晶が小さいのが一番のネックですが、そこをガマンできれば今でも使える性能です。
数々のカメラが私の手元を通り過ぎていきましたが、
KissNは、今でも手元に残っている一台です。
でも、正直な話、2〜3万円で中古とはいえ「デジ一」が買える時代に、
大学生という時間を過ごせることが幸せです。
私の時は、フィルム&現像代で気軽には撮れませんでした。
書込番号:11823997
0点

mimidoremi さん
購入しましたか
予算からするとある程度の我慢は必要かと思います
起動が遅い等不自由はありますが
初代kissD+EF−Sの18−55が最安でしょう
kissDは10K程度
18−55は5〜6k程度
で手に入る可能性があり20kクリアです
僕は今
初代kissD+18−55のIS版(手振れ補正付き)のセットをお散歩用に使っています
できれば
kissDNに18−55isが良いかと思います
予算オーバーですが足しても25k程度で手に入るでしょう
18−55isはkissDNのキットレンズにはないので単独で探します
書込番号:12224554
0点



購入相談
昨日にEOS 40Dをオークションにて購入しました。まだ商品は、届いていないのですがこれにあわせるレンズは、どのようなものがよいかをお聞きしたくこちらに書き込みいたしました。
私自身デジイチは、フィルム時代にEOSKISSを使っていましたがほぼというかまったくの初心者です。しかし今回中古ではありますが写真共有サイト等でも使用されている方が多いのと40Dの口コミでも良い評判を聞いたので購入に踏み切りました。
レンズについては、当初EF50mm F1.8 IIを購入しようかと考えてますがもうひとつのズームレンズ選びに困ってます。
被写体として、家族の写真(外や室内)>運動会、お祭りなど子供の行事>熱帯魚(当然室内の水槽)ブログ用>たまにやる釣り
今もっているもの本体EOS 40D(4.3万)+付属品(バッテリー、カード有)
購入レンズ予算 2〜3万
技術→初心者レベル(コンデジのみ)
レンズは、セット物のEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISなどがいいのでしょうか、もしくは、シグマ 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSMやAF 28-80mm F/3.5-5.6 Aspherical などレンズメーカーもあるので迷ってます。
このほか望遠ズームも価格.COMで見ると買えそうです。いきなり望遠ズームというのもあるのでしょうか?
それぞれ良い点、悪い点ありますが、上記のような私の写真を撮るならばということで教えていただければと思います。この他必要な情報あればまた返信したいと思いますのでよろしくご教授お願いします。
0点

TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/10505511811/
これはどうかな?
室内撮りには向いてはいませんが、野外やレンズ1本で遠くも近くもと言うのであれば、安価で良いですy
高価なレンズに比べると、画質はむろんおとります。しかし、利便性とコストパフォーマンスの良さはあります。
これでもコンデジより断然良いの撮れますからね。
書込番号:11450396
2点

パーシモン1wさん
ありがとうございます。
調べたら値段も想定内で手が届きます。
初心者の自分にとっては、良いレンズのように見えます(^^)
上を見ればきりが無いのですがそれぞれ被写体の特性で使いやすいレンズが違うと思いますのでこのようなアドバイスありがたいです。
書込番号:11451377
0点

熱帯魚(当然室内の水槽)を撮影されるということなので、
くだんのレンズは最短撮影距離45cmマクロ撮影倍率1:3.4
つまり撮像素子上で、1cmのものが1/3.4cmになるということに
注意してくださいね。
普通の撮影にはズーム1本はいいでしょうけど、
熱帯魚(当然室内の水槽)の撮影用にはマクロレンズが
あったほうがよいかもしれないです。
特に小型テトラとか、卵性メダカとかがいるようでしたら。
EF50mm F1.8 IIが安くて一般撮影で使うにはよいのだけれども、最短撮影距離が45cmで
撮影倍率が1:6.6くらいなので厳しいです。
シグマのMACRO 70mm F2.8 EX DGとか、名レンズタムロン90mmとか
等倍撮影ができるものも検討してみてください。
書込番号:11464785
1点

中古れんずまんさん
ありがとうございます。
私のところの水槽は、レッドビー(いわゆる紅白エビ)なので大きくて2cmくらいなのでタムロンのA18だと少々きついのかもしれません。
つい先日タムロンの272E(AF90mm)を触ってきましたがポートレートや水槽の撮影には、いいなぁと感じました。
実際EF50mm F1.8 IIで水槽の撮影をしようとしましたが60cm水槽の全体を撮るには、大丈夫ですがエビ単体を撮ろうとすると中古れんずまんさんのお話の通り厳しいです。
色々と他の口コミを調べているとまだ決めかねていますが候補として
○TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical(まずは、安いし広範囲撮影可能なこれ)
○TAMRON AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical (ポートレートメインの一本、明るいので水槽(室内)にもある程度使える?)
○TAMRON AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (水槽メイン+ポートレートも可能)
○CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS(純正だしある程度中古で安価に探せる)
○CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS(上に同じ)
シグマは、まだ口コミ(評判)とかカタログ・無料冊子を調べていないので候補に上げてません。
次に子供の望遠を使う機会が秋ごろになりそうなので当初は、普段使い(週末の子供たちの写真)にTAMRON AF 17-50mm(VCも候補に上げたいです)かTAMRON AF90mmがいいなぁというところです。
現在は、EF50mm F1.8 IIで子供を撮りながら練習・レンズ情報の吟味をしております。
書込番号:11468268
0点

追加で
TAMRON SP AF90mm F/2.8 がカメラのキタムラ25800円(中古、半年保証有)で出してありました。(札幌)
安いんでしょうか?
迷っているのでまだ買えませんが・・・。
書込番号:11468302
0点

>TAMRON SP AF90mm F/2.8 がカメラのキタムラ25800円(中古、半年保証有)
半年の保障ありでなら、安いと思います。ただ、傷やほこり混入など問題なければよいかと。
>水槽の撮影をしようとしましたが
焦点距離の話は少し横に置いて・・・・
明るさについてですが、水槽に設置する蛍光灯では小さく水槽の底部までいくまでに暗くなります。
人の目にはそこまで暗いと思っていなくとも、カメラの数値でみるとあれ?と思うくらい暗いです。
そのため、撮影には側面や上部にライトの追加すると良いですね。
また、側面にライトを置く場合、反対側にアルミ箔などを貼りレフ板代わりにするのもありですy
ただし、長時間明るくしますと相手も疲れてしまいますので、時折休憩をいれるのが大切ですね。
書込番号:11471205
0点

パーシモン1wさんアドバイスありがとうございます。
次回撮影するときは、もう少し光量をアップして試してみます。
また、TAMRON SP AF90mm F/2.8は、「買い」みたいですね。
しかし冷静に考えると今のEF50mm F1.8 IIにこのレンズを買うとなると当初の目的のズームレンズにならず。使う用途が限られてしまうのかなぁと。
二本買う資金があればいいのですが・・・
もう少し色々と調べてみます。
週末にヨドバシ・キタムラへ見に行ってみます。
書込番号:11472517
0点

うーむ、シュリンプの写真が欲しいとすれば、
TAMRON SP AF90mm F/2.8は、超名レンズ、買いなんでしょうけど。
レンズの基本設計はマニュアルフォーカスの頃からの
もので、かれこれ30年以上そのままで使われている
シロモノですからねえ。
(自分もMF時代のペンタックスとEOSマウントの2本
持っているくらい)
あとは使用頻度を天秤にかけて、普段使いのレンズを優先して、
水槽写真はしばらくコンデジの近接で我慢する
(画質的にもブログですし・・・)という選択もありかなと
思います。
書込番号:11473166
0点

中古れんずまんさんのおっしゃる通りシュリンプを撮るなら
TAMRON SP AF90mm F/2.8は、良いみたいですね。
しかし、家族(妻)の同意を得るため?と使用頻度&普段使いのレンズを優先すると
TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)になるかな〜と心揺らいでいる状態です。
タムロンの90mmとか望遠までの使えるレンズは、その後が良いかなぁ考えている次第です。
そのほかシグマのレンズも気になるので同ズームクラスのレンズを週末に見に行こうかと思います
書込番号:11473841
0点

あれ?
TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
だったら、ズーム全域で最短撮影距離27cm、倍率1:4.5だから
いくらか改善されますね。
今の50mmのレンズでもよいので、そこから約15cm近い位置で
ピントが合う検討になります。
それにAPS−Cだから焦点距離は35mm換算で80mmくらい。
90mmに近い数字です。
結構イケちゃうかもしれません。
よいお買い物を!
書込番号:11473938
0点

>結構イケちゃうかもしれません。
その言葉で背中を押された感じです(笑)
中古れんずまんさん、パーシモン1wさん ありがとうございます。
お二人のアドバイスで大分自分の欲しいものと今必要なものが見えてきました。
今週末にでも購入にむけてお店へ足を運ぼうかと思います。
書込番号:11474093
0点

はじめまして、まずは40Dの購入おめでとうございます。
初めてのレンズ、楽しい悩む時間ですね。
みなさんのお勧めはもっともですが、
使用目的の2番目の運動会というのにひっかかります。
まずは定番の高倍率ズームをしばらく使い、
納得のいかない部分を補うために、他のレンズ買い足していくのが一番良いかと思います。
あれもこれも…、と思っていたら気づいたらすごいことになってしまうのが、
レンズの怖さです…。
もう数えるのが怖いです。
書込番号:11624678
0点

実は、最近とうとうTAMRON AF 17-50mm F/2.8 VC XR Di II LD Aspherical(b005)を購入してしまいました(汗)
当初は、VC付を買う予定は、なかったのですがだいぶん値段が下がり3.6万程度までなっていたのでネットにて購入にいたりました。
使用目的の2番目運動会を考えるとKOshowさんのおっしゃる高倍率ズームになると思いますが、現在のところ上記のB005で補えそうなので我慢できずに(^^;購入しました。
今のところ普段のスナップと室内での写真なので問題なく使えてます。(少し開放でのピンボケ?かわからないですがいまいちですが・・・)
次の一本として高倍率ズームかな?と考えてます。
こうやってレンズ沼にはまっていってしまうんでしょうね。
もうすでにはまっているようですが・・・
ちなみに安いのでスーパータクマー等のオールドレンズをすでに2本購入してしまいました(^^;
来年には、KOshowさんと同じく数えるのも怖くなるかも・・・・(笑)
書込番号:11637131
0点



購入相談
ずっとデジタル一眼が欲しくて、高くてなかなか私の給料では買えなさそうで、このサイトを教えてもらいましたが、先日、デジタル一眼を頂いたのです。でも私はキャノンが欲しくて、サブ用に買いたいのですが、まだまだカメラの扱いは初心なのですが、贅沢にもダブルかレンズキットつきがほしんのです。予算は2万まで、中古でも完動品で、チャージャー、取説、バッテリー、があれば、少しの傷なら我慢します。どれを選んでいいか分かりません。写真は主に水族館で100枚くらいは撮りますアドバイスありましたらお願いします
1点

こんにちは
デジタル一眼カメラを頂いたとのこと、スレ主さんの欲しい気持ちが通じたのでしょう。
サブ用に中古とのことですが、デジタル製品はすごく進歩が早く、古いものはあまりおすすめ出来ません。
また、バッテリーなどダメになってることもあります。
頂いたカメラが新しいものでしたら、どこの製品でも、よく写ります。
メーカーを変えたら、良く写るわけではありません。
頂いたカメラで写真を研究されてください、こう撮れば、こう写ると分るようになると写真が楽しくなります。
書込番号:11300197
0点

>先日、デジタル一眼を頂いたのです。
その機種はなんでしょうか?
キヤノン以外のカメラのようですが。
>予算は2万まで
カメラ屋さんでキヤノン中古となると10D、Kiss DIGITAL Nが該当するかと。ただし、レンズは無しです。
オークションだと、標準レンズ付きで買えるかもしれません。
書込番号:11300981
2点

アドバイスありがとうございます。ただ、キャノンが欲しいのは、レンズが豊富に交換できるみたいなので。動物が多いので、いろいろ対応に適したのがありそうなので。しばらくは、頂いた、ペンタックスで頑張りますが。
書込番号:11303636
0点

予算が二万円位と言われている方は、そのままペンタックスに進まれた方がいいかと。
キヤノンはイロイロ選べるというのは、予算あってのことです。
中古で安く買うなら 人気の無かったメーカーです。だから 私はフォーサーズ機種使ってます。
書込番号:11335243
1点

個人的には現在のカメラを売却してCANONに移行しますが、、予算2万円では難しいですね。
(現在所有しているカメラによりますが)
もし移行するとなると、、既出ですが10D辺りでしょうか、、但しCANONの方での修理は出来ないですね。
(販売後7年で修理を受け付けなくなります)
まだカメラを始めたばかりということなので、現状である程度撮れるようになってからの方がいいかもしれません。
書込番号:11363629
1点

皆さんのアドバイスどうり、まだまだペンタックスも持ったばかりなので、これを使いこなそうと思いました。先走りしがちで、ついつい自分の力で買いたいところですが、やはり、ついてくるものもついてこないのが現状なので。
書込番号:11363672
0点



購入相談
知人からD200に3本のレンズをつけて9万円也の申入れがあり悩み始めました。
(1)AF-S 24-85 F3.5-4.51
(2)AF-S 55-200 F4-5.6
(3)AF ED 70-300 F4-5.6
(*)Sigmaのハイスピードワイド28mm F1.8(これはオマケ)
撮影対象は
@自分のロードバイク姿を家族に連射してもらう
Aこれから一眼レフでいろいろ撮影することでカメラを趣味にしていきたいと思っている
金額が金額ですし、(2)は不要と思えますし。
機種はニコンが良いのでD300とかD90とかとどうしようかと悩んでいます。
どなたか良いアドバイスをいただけますか?
0点

こんにちは
D200はバッテリーが持たない以外、いい発色すると思います。
書込番号:11125595
0点

ありがとうございます。
D200のISO100での発色の良さは間違いなさそうですね。
今週中にD200を借り出して桜を撮影してみようと考えています。
ただ少し無理をしてD300はどうかなあ・・・とも悩んでいます。
レンズはとりあえず1本にして。
ロードバイクはとても速いので連射性能が気になるのです。
書込番号:11126948
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)