中古カメラ本体 クチコミ掲示板

 >  > 中古カメラ本体
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > 中古カメラ本体

中古カメラ本体 のクチコミ掲示板

(469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「中古カメラ本体」のクチコミ掲示板に
中古カメラ本体を新規書き込み中古カメラ本体をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケンコーの

2008/02/10 21:39(1年以上前)


中古カメラ本体

クチコミ投稿数:143件

銀塩一眼が(ニコンマウント)中古で1万円で出ていたので
買いました。早速フィルムを入れて数回巻き上げると・・・・
空回りしたので、店の店員さんに見てもらうとギアがいかれていました。
そのため即入院となりました。もちろん保証付きです。あと擦れたり、こすったり
あったったところが見受けられないのにメッキが禿げたところがありました。
一式のカメラのメッキを思い出しました。

書込番号:7371514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

om-1 ブラックについて

2007/12/31 14:03(1年以上前)


中古カメラ本体

クチコミ投稿数:31件

こちらでは初めて書き込みさせていただきます。

先日オリンパスom-1 のブラックモデルを購入しました。
今朝からいろいろと触っていたのですが、ふと気がつくと部分部分に塗装はがれが見つかりました。あっと驚いたのは、そこには銀色見えているのです。
ブラックモデルで剥げてきたのは真鍮で金色が見えるものだと思っていたので、これって後塗りなのでしょうか。
他のwebでみているとm-1には二通りあったようなのですが・・・、そうなのでしょうか。

どなたか、ご存じの方いらっしゃったら、教えていただけますか。お願いします。

書込番号:7186376

ナイスクチコミ!0


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/14 19:44(1年以上前)

 オリンパスのOMひとケタ系列は「チタン」の表記がなければ真鍮プレスだと思いますので、銀が出てくると言うのはクロームボディ(白)を後塗りした可能性が大です。

 M-1と言うのは発売当初の製品名でしたが、Mナニナニというのはライカのパテントに抵触するという抗議をライカ製造のライツ社(当時)から受けたとのことです(実際には数字とアルファベットの組み合わせで文句を言われる筋合いはないらしいですが)。このためOM−1に改称したとのことで、少数生産となったM−1はレア物になっているようです。私のファーストカメラはニューOM−1で、若気の至りでクロームボディの上から黒くラッカー塗装した思い出があります。

 蛇足ですが、神立氏著作によるライカ関係の本のコラムではOM-1の「M」は設計者である米谷(まいたに)氏のイニシャルを表しているとのことです(Oは言わずもがなのオリンパス)。また、神話になっているニコンFでも設計者の更田(ふけた)氏から採ったとの記述を何かの本で読みました。

書込番号:7247106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/01/20 14:33(1年以上前)

返信遅れてしまい申し訳ありませんでした。
参考になりました。ありがとうございます。また、何かあれば、質問させていただきます。

書込番号:7270457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2008/02/08 18:48(1年以上前)

きっちりした業者なら後塗りでも
メッキをはがした後、焼き付け塗装する物ですが・・・・

書込番号:7360207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください!!

2007/10/16 22:25(1年以上前)


中古カメラ本体

スレ主 NAPOTOさん
クチコミ投稿数:20件

私はニコマートのFTNを使っていますが、

情けないことに、電池カバーを落としてしまい、

部品を探しています。

かなり前のカメラなのでないのは覚悟で、探しています。

中古部品やジャンクを多数扱っているお店を知っている方、是非教えていただきたいです!!

お願いします。

書込番号:6874643

ナイスクチコミ!0


返信する
WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2007/10/18 14:21(1年以上前)

NAPOTO さん、

お気の毒です。 具体的な情報は残念ながら持ち合わせていませんが、どなたからも反応が無いようなので。 そして私の手元にも Nikomat FTn がありますので、身につまされます。 

またPentax SP をある所から頂いてきたら、底蓋が大きく曲がり、電池室の蓋が無かったことがあります。その頃はまだインターネットが普及してなく、神戸の方が発行する売買情報誌が東京のカメラ店の店頭にも置いてあったので1冊買ってきて、そこへ購入希望を出しました。 電池室が完全なものを、と書いておいても、電池室はダメだけど、という売込みや、全然無関係の品の売込みが殺到してウンザリしましたが、ようやく1件、どうにか見つかり、自分で底板そっくり交換しました。外観はそりゃもう、相当なモンです。 この情報誌は今でもあるのかどうか、分かりません。

また、Nikon F2 の裏蓋キーがないこともありました。こちらはモータードライヴをつける時には外すので、そのまま紛失されたようです。 これはカメラのキムラ修理サービス部(中央区日本橋4−2−10坂田ビル、03-3245-0691) に在庫が2個あり、両方買い占めてきました。ニコン系列を主として修理する様子なので、念のためお尋ねになっては如何ですか。

また、カメラのキムラ新宿店が、私の知っている範囲では細かいものまで、委託品が一番豊富にそろっている様な気がしています。 

更には上記を含め、下記に出ている修理会社(個人も)へ電話で片っ端から尋ねてみたら、もしかしたら見つかるのでは???  特に、ニコンを主にしている所が幾つかありますから。

http://www.skyshop.co.jp/annaix.htm

大してお役に立ちませんが。

書込番号:6879820

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2007/10/18 15:06(1年以上前)

申し忘れました。

上記URLで開いたページの左下「診療所」ボタンをクリック、そこで上方の「カメラ修理店」ボタンをクリックすると出てきます。 念のため。

書込番号:6879893

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAPOTOさん
クチコミ投稿数:20件

2007/10/22 11:34(1年以上前)

WDBサン、返信ありがとうございます!!そして、遅くなってすみませんでした。
情報を頂いて、
頑張って探したいと思いました!!

感謝しています!

書込番号:6893451

ナイスクチコミ!0


うるすさん
クチコミ投稿数:12件

2007/12/14 08:23(1年以上前)

 突然失礼いたします。
 実家近くの福島市の「写真の店みやもり」さんでうっていたような気がします。

書込番号:7112275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/12/27 20:29(1年以上前)

大阪の梅田でしたら駅前第一ビル1階のマルシンカメラがあります
ここはジャンクだらけです。お近くだったら行くと面白く、おもわぬ掘り出し物が
あるかも・・・・

書込番号:7170198

ナイスクチコミ!1


papakabaさん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/28 15:15(1年以上前)

こんにちは ニコマートの電池蓋は やはり代替はありませんから ジャンクや中古カメラからの取り外ししかないでしょうね 心斎橋近くのハンズの裏を二筋ばかり入られたところに
写真会館と言う中古カメラばかり入店したビルがあります 特にニコマートの件は2Fの矢倉カメラが在庫等も多く 部品取り用に向いたレベルの品も 持っているはずです
老婆心ながら ニコマートの露出計は ヘタっているものが多くあり 信頼性も低いので 電池蓋が見つかっても機能的にも 無理があると思います それで露出計なしで (単体露出計を用意されて)ニコンのオールドレンズを楽しまれたほうが
楽しいんでは
 

書込番号:7306493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ニコンF

2007/10/29 17:12(1年以上前)


中古カメラ本体

クチコミ投稿数:32件

電柱カメラと申します。
カメラ初心者です。

たまさか入った小さなカメラ屋さんで、ニコンFのジャンクを2500円で購入しました。
復活させたいのですが、こういったクラシックカメラは、どんなところで修理をうけたまわっているのでしょうか?

シャッターは切れる状態で、ホコリ、カビがたくさんあります。
もともと売り物でないものを購入しました。

クラシックカメラの修理に詳しい方おられましたらお教えください。
よろしくお願いします。

自分としては……是非、復活させたい!(修理費用にもよるけど……)

書込番号:6919509

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/10/29 21:13(1年以上前)

電柱さん見っけ┗┓ ̄旦 ̄┏┛フフフ・・・。


代表的なものに関東カメラサービス

http://www.kanto-cs.co.jp/index.html

ニコンなら、キィートス

http://keytos.exblog.jp/3463120/

Fなら2件目がお勧めかな。

書込番号:6920395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/10/29 21:56(1年以上前)

わ、見つかっちまいました。電柱カメラです。
りあ、どらむさん、こんばんわ。
キィートスのことは先ほど、懇意にしてるカメラ屋さんに電話で教えてもらいました。
いや、不安で、不安で。
さっそく時間を作っていってみようかと思います。

えーと……修理代って10万円ぐらいいくのでしょうか?
修理代が不安で不安で……。
うーん、自分では5万円以内で修理可能だったらいいなぁ、なんて思ってます。素人目線ですが……。

ちなみにネットでニコンFを検索していたら、この機種には前期と後期のものがあるそうで……さっそく自分の仕入れたジャンク品みたら「6400941」と前期もの? であることこが判明しました。また、オリンピックでもよく使われてたみたいです。
もしや、僕の勝ったニコンF……オリンピックで……?

書込番号:6920648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2007/10/29 22:23(1年以上前)

わー。
最後の行。「勝った」ではなく「買った」でした。
こっ恥ずかしいことです。
訂正です。

ああ、でも修理費あんまりかからなかったら「勝った」になるのかぁ。
なんて思いました。

書込番号:6920821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/10/29 23:16(1年以上前)

まぁ10万はかからないでしょうが場合と程度では5万なら中古のFが買えそうですね(^^;)

Gelatinの中のFは3万ちょいで購入、購入後不良が見つかりお店の保障で修理しましたが絞り連動レバーとスプリングの交換と製作で約二万円でした(ボディ分解含む)。

書込番号:6921176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/10/30 09:45(1年以上前)

Gelatinの中のFは3万ちょいで購入……あの、Gelatinって何でしょうか?
なにぶん、よく分からなくて……。
りあ、どらむさん、御教授ねがいます。

書込番号:6922509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/10/30 18:41(1年以上前)

僕の名前の横に緑色の家のマークが在ります、このアイコンは投稿者のホームページやウェブアルバム等のリンクボタンになっており、今回は僕のアルバムのリンクになってます。

GelatinとはアルバムタイトルのGelatinsilver/cameraの略です。

Gelatinsilver=感光粒子をゼラチンで保護した、フィルム・写真。
現在市販されてるフィルムの事を指します。感光粒子が銀だからsilverです。

書込番号:6923875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2007/10/30 23:45(1年以上前)

なるへそ……。
うむ、ちょっと文科系のオレにはしっちゃかめっちゃかですが、何となくわかっ……たような気がするやらしないやら……。
すみません、お礼だけ言わせて下さい。

ひとつ分かったこと。
「理数系が苦手だったなぁ、オレ」

ホントすみません、りあ、どらむさん。

書込番号:6925216

ナイスクチコミ!0


newyork7さん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/17 14:16(1年以上前)

はじめまして
ニコンFを2500円で入手されたとのこと。うらやましい限りです。
ボディーは@アイレベルでしょうか。A色は、ブラックでしょうか。もし、@AがYesなら、復活させてもいいかもしれませんね。
個人的にはそれ以外であれば、修理代をかけるより、きれいなものを信用のあるカメラ店で別物を買ったほうが好いかと------
ニコンFは自分で分解して注油(ミシン油あるいは、時計用の油)するだけで、快調になる場合もあります。
ストロボの回路は後々、感電しないようにしっかり新しい線に替えてみてください。
モルトは使用せずに絹糸の黒染めしたものを使うとよいかもしれません。

書込番号:6994133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2007/11/17 21:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
時すでに遅し、ニコンFは手元に帰ってきました。

アイレベル、シルバーです。
修理代は割引もきいて20000円でした。

自分としては……すごく気に入ってます。
さきほど時間を見つけて、試し撮りしてきました。
やった、やったー。

書込番号:6995700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ニコンF……修理に出しました。

2007/10/30 23:53(1年以上前)


中古カメラ本体

クチコミ投稿数:32件

どうも、電柱カメラです。
ジャンクで買ったニコンFをお店を通じてキィートスさんの方にオーバー……ホール?に出しました。
因みにオレ「オーバーホール」と「修理」の違いが分かりません……。

ニコンFが元気になって戻ってきたら、レンズを買って信越、東北地方に旅に出ようかと考えてます。
そこで皆様に質問です。
旅先で写真をぱちくり撮りたいのですが「それならこいつがオススメだよ!」ってレンズがあったら教えてください。

まだカメラに関して殆ど無学なのですが、自分としては35mmF2くらいの広角がよいかなぁって思っております。因みに中古で50mm1.4というのが安く売ってて「こういうのもよいかなぁ」なんて考えてます。

あの、皆様はどんなのがオススメでしょうか?

書込番号:6925246

ナイスクチコミ!0


返信する
NOCTILUXさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/31 22:14(1年以上前)

はじめまして
お勧めレンズですね〜
個人的趣味ですが^^;;
ニコンのAiレンズであれば、35mmf2S、105mmf2.5S、ED180mmf2.8Sなんかがお勧めです。
50mmf1.4は、個人的にはボケが好きではありません。
最近、このあたりの中古レンズは非常に廉価になっていますので、買いやすいと思いますよ!

書込番号:6928463

ナイスクチコミ!1


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/31 23:16(1年以上前)

電柱カメラさん

エフを随分とリーズナブルな値段で手に入れられたようで。良い状態になってオーバーホール
から帰ってくると良いですね。エフはとても丈夫なカメラで当方のはもうじき家にやってきて
40年ですが今でも家にやってきたときと変わらず瞬間々々を確実に切り取りつづけてくれて
います。いいカメラですのでぜひ大切にしてやってください。

レンズですが、単焦点1本だけを携えて気軽に旅先でスナップということになるとやはり35mm
が一番使いやすいと思います。単焦点フィルムコンパクトなんかも35mmが結構多かったという
事からもこの画角は気軽に撮影するには使いやすい画角なのでしょうね。ただ私の場合にはど
れもこれも35mmで撮るとつまらない写真になる事が多かったので今では使わなくなってしまい
ました。確かに楽なのですけどね...。

最初の1本という事だと個人的にはやっぱり何はなくとも標準の50mmかなという気がします。
電柱カメラさんのおっしゃっている「安く売っている中古の50mmF1.4」ですが、これは「Nikko-S
Auto 50mm F1.4」の事でしょうか。50mmF1.4にも時代によって色々なバージョンがあるので...。
Nikkor-S Autoはエフの時代に標準レンズだったものでその造りも非常に良く、またカメラに装着
した状態も一番しっくりきてイカシテルのですが、まだ白黒フィルムを使うことを前提としていた
ころのものですしコーティングも今のものとは相当異なりますので好みが分かれると思います。私
はカラーで使っても時としてとてもいい雰囲気を出してくれるのでとても好きなのですが、こんな
のは今時使えないとおっしゃる方の方が多いかも...(汗)。

よっぽどエフの時代に思い入れがないのであればAiになってからのレンズを購入された方が良いと
思います。最低でもNikkor-Sではなくてコーティングの改良されたNikkor-SC以降のものを。でも
ぜひせっかくエフをお使いになるならオールドニッコールを使ってみて欲しい気もします...(笑)。

F1.4だけではなく、F2.0やF1.8なんかも良いですよ。Nikkor-H(C) Auto 50mm F2.0 およびその後継
シリーズに関しては「ニッコール千夜一夜物語」なんかにも紹介されてますね。どうせなら明るい
F1.4の方がいいだろうと思われるかもしれませんが、実際のところ開放のF1.4はどんな時でも使える
というものではなく自分の場合にはよっぽどの事がなければ使いません。

〜ニッコール千夜一夜物語 第二夜「AI Nikkor 50mm F2」〜
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n02j.htm


秋の東北をスローなエフでゆったりと撮り歩く旅、いいなぁ...(笑)。

書込番号:6928821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2007/11/01 13:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ええと、確か廉価で売ってたレンズはニューニッコールというレンズでした。
いいかなぁなんて思ってたのですが、35mmF2があるのならば、そいつを買おうと思ってます。
カメラほとんど初心者なので、御丁寧に教えて下すってありがとうございます。

ただひとつ不安が……オーバーホール代金の見積もりが来週でるんです。
うーむ、うーむ。
旅どころじゃなくなったりなったりして……。
ちなみに旅先は福島と新潟の県境あたりを、ふらっと。ふふ。お金貯めなきゃッ。

書込番号:6930455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/11/14 16:00(1年以上前)

はじめまして。私はニコンF,F2 を所有しており
関東カメラサービスさんでオーバーホールしました。
修理後は調子いいですよ。
修理代も若干高かったですが
それ以上の満足感があります。

ちなみにお代は
F 5万円
F2フォトが6万円でした。

書込番号:6982689

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ニコンデジタルカメラ E3

2007/11/14 15:53(1年以上前)


中古カメラ本体

クチコミ投稿数:2件

ニコンが発売した一番最初のデジ1眼 E3を
コレクションで(完動品)探しているのですが
ありません。どなたさんかカメラ屋さんかオークションで見たことありますか?

書込番号:6982667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「中古カメラ本体」のクチコミ掲示板に
中古カメラ本体を新規書き込み中古カメラ本体をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)