
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 6 | 2025年6月19日 13:48 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2025年5月7日 21:33 |
![]() |
18 | 5 | 2025年5月5日 21:14 |
![]() |
7 | 3 | 2025年2月3日 19:14 |
![]() |
10 | 7 | 2024年2月23日 13:42 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2023年10月4日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】
鉄道写真・普段使い
【重視するポイント】
鉄道写真や普段使いで撮る時に使うレンズを1本で済ませられること
【予算】
〜1.8万円前後 (とにかく安ければ安いほどいいです
【比較している製品型番やサービス】
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC (OS)
【質問内容、その他コメント】
自分が使用しているカメラはEOS80Dで、レンズはEF-S55-250 f4-5.6 isを使っています。
自分は中3で、中古でカメラとレンズを買いましたが、広角レンズも欲しいと最近思っています。
中学生なので、なるべく低予算でレンズを買いたく、レンズを調べていたところ、
TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiIIを見つけました。
とても安かったのですが、2008年くらいの古いレンズで、手振れ補正無しとのことなので購入するか迷っています。
皆さんの意見を聞かせて下さい。また、その他に良いレンズがあれば教えて頂けると幸いです。
1点

55-250しかお持ちでなく、高倍率ズームで無難なところならEF-S18-135USMorSTMですね。
ただ、ご予算を超えるでしょうし、出費を抑えるならキットの18-55が安全でしょうか。
中古だと安ければ安いほど一般的には程度が悪くなり、最悪の場合すぐに壊れた…とかえって高くつく可能性も否定できません。
その点、キットの18-55なら玉数も多いし純正で安価なので、リスクは低いかと。
なお、世代の違いで複数のモデルがあるので、とりあえずSTMモデルにしておいた方が無難です。
タムロンやシグマも悪くないですが、古めの高倍率ズームは画質やAFスピードの点で不利ですし、高倍率は近距離ではあまり大きく写らないとか暗い(開放F値が大きい)などのデメリットもあるので、何を重視するかですね。
因みにタムロンは純正とズームの回転が反対のモデルが殆どです。シグマは大抵同じハズ。
個人的にそのような用途なら18-135USMがお勧めですが、その予算に収まるとなると程度が悪いかも。
一眼らしい写真なら明るい単焦点とかの方が向きますけど、用途的には合わないかな?
いずれにしても中古の場合、割高になりますけど、ちゃんとしたカメラ店で保証を付けてくれる方が安心ですね。
書込番号:26187884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のご回答ありがとうございます。
18-55mmは価格的には良いのですが、望遠が足りなく、パッと写真を撮りたい時にレンズを付け替えないといけない手間がかかってしまうので個人的には保留かなぁ、と。
18-135 USMかSTMは色々なレンズを見てる際に目についたのですが、望遠と価格がイマイチで悩んでいましたが、候補にしたいと思います。
ほかの候補との保証などの点も考えてに購入したいと思います。
書込番号:26188021
1点

>18-135 USMかSTMは…中略…望遠と価格がイマイチで…
確かに価格的には高くなるでしょうね。
因みに、私もX3でシグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを使っていましたが、70Dで18-135STMに変えてもそんなに不便は感じませんでした。
というのも、望遠が目的のときは望遠ズームを使うということと、高倍率ズームは近距離だとあまり大きく写らないという特性もあります。
タム18-200mmは使ったことありませんが、高倍率ズームで比較的画質がよくなってきたと言われる頃より前のレンズだし、肝心の望遠側で一気に画質が落ちるというレビューもあるようですね。
私なら18-135の方が手ぶれ補正もあるし、DPPで補正も効く純正の安心感もあり新しいので、そちらでトリミングする方法を選びます(というか実際それで足りていました)。USMならAF速度速度も爆速だし。
もちろん、ご予算もあるでしょうし画質の許容範囲は人それぞれですが、タム18-200は安いからと言って手を出して満足できるとはちょっと思えないですね。
タムロン高倍率ならせめてこのあたりにしないと純正18-135との差別化もできないように思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000976562_K0000643470&pd_ctg=1050
書込番号:26197483
2点

再度ご回答ありがとうございます。
135mmでもトリミングでそこそこ行けるんですね。
TAMRON AF18-200mmは考えましたが、やめておこうと思います。
◇現在の候補◇
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM ・・・画質◎ 望遠△?
・EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS ・・・画質◎ 価格△ 古め
・SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS ・・・画質〇 全体的に古め
・TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) ・・・画質〇 ピント△?
全体的に古いレンズですが予算内に収めようとすると古めのレンズが多くなってしました😅
個人的にはSIGMAが結構気になっているのですがやっぱり純正の方が良いのでしょうか?
書込番号:26198885
2点

ベストはEF-S18-135 USMですが、ご予算の関係もあるでしょうから、STMでも写りはほぼ変わらない(AF爆速がUSMのメリット)筈なので、悪くない選択だと思います。
シグマも比較的新しいモデルなら良いでしょうけど、純正ならDPP4でデジタルレンズオプティマイザが使えるメリットもあるので、135mmで足りるならその方がよい気がします。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/87487/~/%E3%80%90%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91digital-photo-professional-ver.4.x-%E3%81%A7%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
書込番号:26214518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



オールドレンズのレンズキャップについて質問です。
父からMINOLTAの鷹の目ロッコールのレンズをもらい、中華製のアダプタを使って自分のカメラ(ニコンのレフ機)につけて使っているのですが、純正のキャップが軽くはめるだけなのでいつもすぐにポロッと取れてしまい、いつレンズに傷がつくかハラハラしながら持ち歩いています。
アマゾンなどに売っているノーブランドのキャップ、もしくはフィルターなどはオールドレンズにも対応しているのでしょうか。
もし対応しているようならバネで蓋できるタイプのキャップを買おうと思っているのですが・・・。
保存状態が悪くカビレンズなのですが、まろやかなボケで、絞ると突然キリッとするレンズですごく気に入っています。
書込番号:26171101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>msk555さん
レンズのフィルター径と同じなら、どのキャップも取り付けできます。
バヨネット式が確実です。
https://www.etsumi.co.jp/products/supplies/cap/lenscap/detail/12246
書込番号:26171150
1点

>あさとちんさん
ありがとうございます。早速買ってみようと思います。
書込番号:26172133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【諸元】
Japan metal mount, rubber focus grip (Start No) 6000001 (Confirmed) 6001079 - 6074893 (Qty) 74893 Jan 1994 -
「Nikon Lens Versions and Serial Nos」より
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html#35-xx
自分の No 6074527 かなり最後の方・・・
【購入】
ヤフオク ¥ 700 (送料¥1300) 2023.04.25
Nikon D300 ⇒ ヤフオク ¥12,680 2021.09.04
4点

『Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D 「NEW」の識別ポイントは?』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23479097/#tab
⇒ まる・えつ 2さん へ ・・・ 「 その節はお世話になりました 」
『AF Nikkor 35-80mm F4-5.6D (ブラック)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23454080/#tab
⇒ AI AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D (NEW) のスレッド
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
Windows 10 ( Home edition ) 64Bit (8M)
書込番号:26067114
4点

Nikon D100 + AI AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D (OLD)
で、
Nikon D300 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
を、撮ってみました。
・Nikon D100
メルカリ ¥4,800 2020.04.19
・AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
ヤフオク ¥ 5,462 (2台で) 2020.06.07
D100 !!
書込番号:26067129
4点

Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D (New)
1995年9月23日発売
7群8枚
最短撮影距離0.35m
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D (Old)
1993年8月7日発売
6群6枚
発売から32年も経つのですね
まる・えつ 2さん、ありがとうございます !
書込番号:26067871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D (OLD)
ヤフオク ¥ 700! (送料¥1300) 2023.04.25
+ Nikon D300
ヤフオク ¥12,680 2021.09.04
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
Windows 10 ( Home edition ) 64Bit (8M)
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D (Old)
1993年8月7日発売
6群6枚
書込番号:26070994
2点

700円のレンズにしては、まぁまぁです
Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D (OLD)
+ Nikon D300
RAW現像ソフト Capture NX-D 1.6.0 W
Windows 10 ( Home edition ) 64Bit (8M)
書込番号:26170117
1点



D7000での作例です。カメラ初心者です。綺麗に撮れていると思います。
APS-C機と組み合わせると中望遠的に使えるのではないでしょうか。
D7000とではちょっと古さがアンバランスなレンズですがー;。
3点

>belbel2024さん
> D7000での作例です。カメラ初心者です。綺麗に撮れていると思います。
御意にございます
書込番号:26060993
2点

>belbel2024さん
AI AF Nikkor 35-80mm F4-5.6D + Nikon D100
このコンビが素晴らしく、専らです。 W
AI AF Nikkor 35-80mm F4-5.6D (NEW) なんですが、(OLD) もなかなかです。
今のご時世とはかけ離れていて、投稿すると「くさす」コメントなんか付きますが・・・W
機材お任せ、には理解できない「この世界」ですよね。
書込番号:26061018
1点



キタムラの黒磯店の店長は見えないかびやキズが見える。フジヤカメラに行って買取してもらったらすごい綺麗なレンズですって査定されたよ。キャノンのレンズで6万も査定違い!すごいな!見えないかびが見えるとは。
4点

ジム75さん、こんにちは。
カメラとレンズを下取りにだそうかと思っているので
参考になります。
私の経験ですが、ニコンSCの方はLED照明付きのルーペで肉眼では見えない埃を指摘していました。
驚きをもって書かれていると言うことは
肉眼で発見したのでしょうか?
だとしたら凄いですね!
書込番号:15975732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見えないキズも凄いね。アフリカ原住民並の視力があるのかな。
書込番号:16042705
1点

キタムラの黒磯店の店長本人の書き込みではと疑いたくなるのは俺だけ?
そんなに目が良いならウイルスでも見えるのでは ?
書込番号:16138424
1点

>ジム75さん
>フジヤカメラに行って買取してもらったらすごい綺麗なレンズですって査定されたよ。
フジ屋はカビにとても厳しい。買って間もないSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAを売却に出したらW若干カビありWと。このレンズ、リコールがあっていっぺん工場行ってる。その時もらっちゃったのだろう。
書込番号:25352225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フジヤカメラやマップカメラが厳しいのではなく、
あの値段で買い取り・販売するうえでは普通です。
下取り交換もありますし、中古・新品双方の取扱量が
キタムラ1店舗じゃあ話にならない。
キタムラやナニワなどは査定は
店長か責任者がざっと見るだけ。
四国のネット買取センターなどはプロリペアを
うたってますので幾分しっかりしています。
中古の相場を作るという意味でも、
フジヤカメラとマップカメラは他の中古販売とは
一線を画します。
書込番号:25631607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>木簡さん
>キタムラやナニワなどは査定は店長か責任者がざっと見るだけ。
何か証拠はあるんかい。マジに営業妨害で開示請求したいってキタムラ新宿店の店長が言ってるが。昨今のSNSをナメてると5O14。
書込番号:25633433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キタムラに新宿店はありませんが?
新宿 西口店
もしくは新宿写真機店ですよ〜
書込番号:25633591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【使いたい環境や用途】
日常カメラ
【重視するポイント】
カビがないか
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
宜しくお願いします。
書込番号:24239318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットで画像をみて中古で購入して現品が手元にないのですが、これはカビとかでしょうか?カメラに詳しい方教えて頂けると助かります。
書込番号:24239325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おかゆ111さん
レンズ名を書いてください。
日本の有名カメラ・レンズメーカーの症状ではないです。モルトくずが内部で発生しています。
書込番号:25352199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このカメラは昔ウチにあった!
キヤノンの銀塩コンパクトAFカメラですね。
製品名は「オートボーイ」だっけ?
レンズは一体型の40mmF1.9のはず。
ハウジングの周りの緩衝材として貼り付けているモルト(スポンジ)が劣化して飛び散っているのでしょう。
モルト交換はまだできると思うので、カメラ屋さんで相談してみてください。
レンズの黒いのは、後玉にへばりついていると思われるので、清掃で撮れるかも?
清掃も一緒に以来してみては? 自分でやると悲惨なことになりそうです。
・・・古いカメラなので、修理・清掃受け付けてもらえるかは不明です。
書込番号:25448622
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)