
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2024年8月3日 19:07 |
![]() |
2 | 14 | 2024年8月2日 15:04 |
![]() |
0 | 2 | 2024年7月17日 12:35 |
![]() |
2 | 3 | 2024年7月15日 08:08 |
![]() |
0 | 3 | 2024年7月29日 17:06 |
![]() |
2 | 10 | 2024年6月24日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210
ARCHER C80が挙動不審になりAX32Vに。パソコン、ワンメッシュ、Wi-Fiプリンターの設定まで終了。本日、保安カメラに設定開始。c100は◯、c210の2台はタポソフトの指示どうりにリセット出来ません。通電状態でリセットボタンを押しても赤点滅、人を追跡。つまり過去のルーターをセットした時のまま。どなたかリセット手順をご存知ありませんか?
書込番号:25828618 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Bluebird SSSさん
Tapoカメラの初期化(Reset)の仕方:
設定ガイド
Tapoカメラの初期化方法は2通りあります。
方法 1: RESETボタンを押す(推奨)
タイプ 1: 屋内用固定カメラの場合
カメラを起動し、本体にあるResetボタンをピンなどで5秒ほど長押しするとLEDが赤く点滅し初期化を開始します。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2705/#:~:text=Tapo%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF2%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%25E3%2580%2582&text=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%80%81%E6%9C%AC%E4%BD%93,%E5%8C%96%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%25E3%2580%2582&text=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA,%E5%8C%96%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%25E3%2580%2582
書込番号:25828701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Bluebird SSSさん
LEDのFAQみると、赤点滅はカメラのアップデート中となってますね。
https://www.tapo.com/jp/faq/66/
リセット手順はリセットボタンの5秒以上長押ししか無いと思います。
十分な時間長押しされてますか。
赤と緑に点滅するまで長押ししないと先に進めないと思います。
リセットできないなら故障では無いかと思います。
3年保証なので、サポートに問い合わせれば、送料負担以外は無償です。
ただ電話サポートしか受け付けてくれないので、つながるまで我慢が必要です。
https://www.tp-link.com/jp/support/contact-technical-support/#Hotline-Support
書込番号:25829636
0点

皆さん、返信をありがとうございます。
リセット方法は
㋐通電してリセットボタンを5秒間押しっぱなし。
㋑通電してリセットボタンを15秒間以上押しっぱなし。
この二通りでやってみましたが、変化がありません。
ちなみにC500ではリセット完了しましたが、「WPS3.0」で接続は不可?と表示されてセットできません。
どなたかが書いてみえた、WPSのバージョンが上がって使えない?
これは不条理ですね。
書込番号:25829947
1点

ARCHER AX32Vという製品は存在しないのですが、
ARCHER AX23Vの間違いでしょうか?
ARCHER AX23VはARCHER AX1800と性能は同じようなので、
最大接続台数は36台です。
現在のwifi接続台数は何台になっていますか?
書込番号:25836482
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
リチャージワイファイを購入したため、現在繋げているホームルーターとの接続を解除し、リチャージワイファイにて再接続しようとしたところ、接続できませんでした。
パスワードを確認してください、Wi-FiがWPA3のみになっていないかと出ましたが、パスワードは正しく、パソコンに繋げて確認したところ、WPA2となっていました。
プライバシーセパレータの機能は、リチャージワイファイについていません。
元々つなげていたホームルーターとは別のホームルーターとは、カメラの接続ができたため、リチャージワイファイ側からの問題かと考えております。
カメラ側はもちろん、リセット済み(音が鳴るまでリセットボタンを押し、赤と緑の点滅状態になる)です。
なにか、改善策はありますでしょうか。
書込番号:25825784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ぱちわれさん
このYoutubeを参考にされてください:
How to connect Tapo C200 to a New WiFi network . Used Tapo Connection
https://youtu.be/RcajlJAOWmg?si=shn8gUhKux1L_u4A
書込番号:25825847
0点

新旧あんまり変わらないような気もします。
色見の違いがあるように見えます。
レンズ含めて諸条件同じなら、
Z8あたりからマゼンタによった?
書込番号:25825890
1点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
この動画の通りやっておりますが、Wi-Fiをtapo c200で読み込むとエラーになります。
その際、Wi-Fiのパスワードを確認する旨、WPA3のみになっていないかとメッセージが出ますが、元スレッドに書いた通り、Wi-Fiのパスワードは正しく、またWPA2となっているためWPA3のみにはなっておりません。
書込番号:25825934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱちわれさん
リチャージワイファイが何物なのか不明ですね。
せめて型番が分かれば調べようがあるのですが。
普通モバイルルータでもC200は接続出来るはずです。
どうしてもダメなら購入元に問い合わせされた方が良いと思います。
書込番号:25828579
1点

>ひまJINさん
Amazonで購入したものとなり、URLを下記に記載させていただきます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CM9FLSPR?ref=ppx_pop_mob_ap_share
リチャージワイファイの、T8となります。
tapoとリチャージワイファイに問い合わせてみましたが、tapo側は繋がってもモバイルWi-Fiの動作確認がメーカーより取れていない為、保証できないの一点張りで、改善策等は教えてもらえませんでした。
また、リチャージワイファイ側に問い合わせたところ、カメラと接続できるはずで、カメラ側の問題ではないかとのことでした。
何か分かれば教えていただければ大変助かります、、、!
よろしくお願いいたします。
書込番号:25829020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機器は何となくわかりますが、設定マニュアルが見つかりません。
無線の暗号化方式設定で、AES、TKIP等変更できますか。
その辺の変更選択肢が無いとつなげない可能性が高いと思います。
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/200227.html
書込番号:25829959
0点

>ひまJINさん
変更できる部分は添付ファイルのところとなっております。
※ユーザーネーム等はおそらく関係ないため、伏せさせていただきました。
AES、TKIPの箇所は見当たりませんでした。
やはり、接続を諦めるしかないのでしょうか…
書込番号:25830038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ひまJINさん
確認しましたが、こんな画面でした。
あとは左のタブを切り替えるとSIMのモードを切り替えられるようでした。
こちらから、何かできますでしょうか…
書込番号:25830492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Safe modeが、WPA2PSKになってますが、ほかは何が選択肢にありますか。
書込番号:25830566
0点


>ひまJINさん
他の選択肢はありませんでした。
また、上部のrouterタブを開いた画面も添付いたします。
やはり、ダメということでしょうか…
書込番号:25831636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひまJINさん
やはり解決策はないということでしょうか…。
大変恐縮ですが、何か分かりましたらお返事いただければ助かります、、、!
書込番号:25835068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
Amazonで人気かつ安売りされているので本製品の購入を検討しています
本製品の機能の一つに、「外出時にTapoスマホアプリからカメラの映像をリアルタイムで視聴する」というものがあると思います
この機能の利用についての閲覧履歴を確認する方法はありますか?
2024/7/16 11:00 ~ 11:10 親アカウントAさんが閲覧しました
2024/7/17 15:50 ~ 16:05 子アカウントCさんが閲覧しました
2024/7/17 19:05 ~ 19:20 子アカウントBさんが閲覧しました
のような形式で残るものです
あるいは閲覧履歴ではなくても、同時に視聴している人数やアカウント名をアプリに表示するとか、誰かが視聴している場合はカメラのある部分が点灯する/音が鳴るといったような機能はありますか?
要は、誰かが視聴したか/しているかを確認できる機能が欲しいということです
本製品の「履歴」についてQ&Aや他質問を見たところ、
- IDとパスワードを入力した時のログインアクティビティ
- トラブルシューティング時のログ
等は確認できるようですが、私が求めている機能についての記述がありませんでしたので質問させていただきます
よろしくお願いします
0点

>toratora1108さん
>私が求めている機能についての記述がありませんでした
・その機能はありません。02:00〜02.:05 動態あり、ならあります。
書込番号:25814594
0点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
「動体あり」というのは人、ペット、泥棒、自走系の家電等が画面内で動いた時の通知ですね
別製品を検討するか、別の工夫をしてみます
ご回答ありがとうございました
書込番号:25814629
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A
このカメラの保存について教えてください。
SDを取り外しPCで保存はわかりますが、
常時保存されている動画をスマホ一部をスマホに保存することは可能でしょうか?
何月何日の何時ごろの動画をピックアップしスマホに保存といった感じで
SDカードを抜かずにスマホ経由でもよいので動画を保存できないのか?を教えてください。
気軽にカードの抜き差しできない軒先に取り付けた場合を想定しております。
できないのであればこの価格帯の防犯カメラで要件満たすカメラがあらば教えてください。
申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願いいたします。
1点

>芝犬さん
Tapo C520WS/Aのカメラは、以下の方法でスマホに録画データを保存することが可能です。
1.Tapoアプリを使用する:
Tapoアプリを使って、カメラの録画データをリアルタイムで視聴したり、過去の録画データを再生することができます。
録画データをスマホに保存したい場合、アプリ内で該当の録画を再生し、再生画面の録画ボタンをタップすることで、スマホに保存することができます。
保存したい日時の録画を選択して、再生中に録画ボタンを押すことで、その部分だけをスマホに保存できます。
2.クラウドストレージの利用:
Tapoカメラはクラウドストレージにも対応しています。クラウドプランを契約していれば、クラウド上の録画データをスマホから直接ダウンロードすることも可能です。
書込番号:25811004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
購入検討しており不安でした。。
パソコンにダウンロードできるとありがたいんですけどね。。
エミュレータ使えばできるのかな?
書込番号:25811224
0点

保存した動画は、一旦スマホ内に保存されます。
動画選択して共有すれば、Googleフォト、ドライブ、LINEなどに簡単に転送できます。
パソコンから直接開いて再生出来るし、パソコン内に保存もできます。
書込番号:25811603
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
tapo200を2台 tapo212を2台 計4台設置して、各カメラの映像をPCに田の字に表示し、かつ、その映像を田の字のまま録画したいのですが、可能でしょうか?
LANが引けない環境ですので、ネットは経由せず、wifiでローカルで繋ぎ、複数のアングルからの映像を同時に撮影し、とある動きの違いを比較したいです。
また、30分程度の撮影を複数回行うため、できれば後から同期は避けたいです。
ispyやagentdvrにはそれらしき記載が無く・・・・。
実行されている方に話を伺いたいです。
0点

>pakapukaさん
Agent DVRを利用していますが利用しているカメラは1台のみです。(同じカメラを複数画面で指定は可能)
Agent DVRで録画はできますが、指定は個々のカメラに対してのみです。
4台のカメラを利用するなら4回の録画開始・停止が必要になると思います。
タスクという機能があるので1タスクで4台の録画開始・停止ができれば良いですが、オンラインマニュアルを見ても今ひとつ理解しきれません。
仮に1タスクで録画できたとしても録画ファイルは4個になるので、再生は複数動画を同時再生可能なアプリを利用する必要があります。
Agent DVR以外でもマルチビューが可能なアプリはありますが、マルチレコーディングが可能に見えたのは有料アプリでした。
個々のカメラの録画ファイルの保存が必要ないなら、4分割画面そのものを別のアプリで録画するのが一番楽な方法かもしれません。
書込番号:25798257
0点

返事が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。コメントいただいた後、仰る通りagentDVRで何とかするのは諦めて、
とりあえず↓の方法を参考に3機をマルチビューで録画しています。
OBS(Open Broadcaster Software)でネットワークカメラを表示する
https://ameblo.jp/holycater/entry-12699714437.html
ただ、どうしても画質はtapoアプリより落ちてしまうため、
androidエミュ→画面キャプチャの線もいずれ試してみようと思います。
コメントありがとうございました。
書込番号:25829545
0点

>pakapukaさん
OBS Studioを利用されているのですね。
配信用のアプリみたいですが、存在を初めて知りました。
ざっくり説明等を読んでみました。
マルチトラックレコーディングが可能みたいですが、ターゲットはオーディオトラックみたいですね。
最近のバージョンだとマルチトラックビデオストリーミングもサポートとの記載もありますね。
各トラック毎に画素数などの設定も可能なのですかね。
ただ、仮に可能だとしてもGPU要件が厳しいですね。(ネットワークカメラ映像確認用としては)
少し面白そうなアプリだと思いましたが私のPC環境では使えそうにありませんでした。
画面キャプチャーだとC200の画素数の4倍(フルHDなら4K)以上の表示環境が必要になりませんか?
仮想デスクトップで実現可能だとしても結構な性能が必要になる気がします。
いずれにしても、それなりのPC環境が必要そうですね。
追加投資が必要ならネットワーク ビデオ レコーダー(下記のようなもの)を購入した方が安く済みそうな気もします。
https://www.tp-link.com/jp/business-networking/vigi-network-video-recorder/vigi-nvr1004h/v1/
書込番号:25830132
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
有料のプランに入っています。
時々突然、動体検知での録画ができなくなります。
動体検知の通知もこなくなります。
再起動しても変わりません。
動作トラッキングは動きます。
また手動での録画もできます。
どうしたら直りますか?
またなぜ突然録画できなくなってしまいますか?
書込番号:25781766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういった内容はメーカーサポートが行うべき範疇ですし
有料プランに加入してるならなおさらそっち(サポート)に問い合わせすべきでしょう。
書込番号:25781793
1点

考えられないと思います。
涼しい部屋で使用しており、また本体等も熱くなっていません。
書込番号:25781840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワークが不安定になって通信途絶かな。
再起動でリセット復帰しますが、また不安定に陥って通信途絶か。
その要因は分かりかねます。
書込番号:25781860
0点

ネットワークは安定しており、通信自体はできています。
色々考えて下さりありがとうございます。
書込番号:25781863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初心者なのでよくわかりませんさん
毎日の自動再起動は設定されてますか。
通信できなくなった時にWiFiルータの再起動も試し見て下さい。
お住まいは一戸建てですか、アパートなど集合住宅ですか。
アパートなどでは周辺の部屋のWiFiルータとの混信で不安定になる確率が高いです。
その場合、ある程度の不安定さは避けられないと思います。
書込番号:25782119
0点

>初心者なのでよくわかりませんさん
>動体検知
ネットワークを使用しない環境では、問題はないですか。
問題がなければ、ネットワーク環境の改善和
書込番号:25782260
1点

通信自体は出来ており、再起動もやってますが動体検知での録画のみ出来ません。
一軒家なので通信も安定しています。
スマホでカメラを動かすことも、手動で録画を開始することも出来ています。
動体検知での録画のみが出来ない状態です。
書込番号:25782398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信など問題無いのなら本体の不良でしょう。
3年保証なので、修理又は交換対応してもらえると思います。
https://www.tp-link.com/jp/support/replacement-warranty/
書込番号:25783797
0点

サポートセンターに電話しましたが、いっこうに繋がらずです。
また自動音声からの音楽の途中で切られてしまいます。
諦めるしかなさそうですね💦
親身になっていただきありがとうございます。
書込番号:25785601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





