
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2023年9月3日 14:26 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2023年9月3日 00:02 |
![]() |
12 | 2 | 2023年9月5日 08:31 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2023年8月29日 15:41 |
![]() |
0 | 3 | 2023年8月23日 12:37 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2023年8月6日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
Tapo C200を購入したのですが、無線設定でSSIDが表示されません・・・
スマホとカメラの設定は完了しています。
Nuro光を契約中でHG8045Qの設定を見ていますが、認証モード:WPA2ーPSK、暗号化モード:AESで問題なさそうですが、何か他に設定変更する必要があるのでしょうか?
カメラのWIFI設定で手打ちでSSID等を設定しても同様に接続不可能です・・・
0点

まあるい玉子さん、こんにちは。
まず、C200は2.4GHzのWiFiにしか対応してません。
よって、HG8045QのSSID1にしか接続できません。
5GHzのSSID5には接続できません。
スマホをSSID1に接続して、再度C200をSSID1に接続で再設定してみて下さい。
あと、設定時はスマホのモバイル接続を無効にした方が確実だと思います。
設定後はモバイル接続を再度有効にすることをお忘れなく。
書込番号:25407175
2点

>ひまJINさん
ありがとうございます!
スマホも2.4Gに接続しなければいけなかったんですね泣
的確なご回答のおかげで無事つながりました!
本当にありがとうございました
書込番号:25407310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210
ペット見守りとして検討しています。同価格帯では圧倒的に支持を得ているみたいですが、Anker Eufy IndoorCam 2K Pan & Tiltの方がスペックがいいように思います(特に犬や人を分けて動体検知できるところに魅力を感じています)。
価格差以外にtapoが指示されている理由は何でしょうか。eufyの不祥事については承知ずみです。よろしくお願いいたします。
また、同アカウントを使用すれば同時に三体以上のスマホからする監視できるという解釈でよろしいでしょうか。
書込番号:25406270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

助けて玄人さんさん、こんにちは。
確かに、Eufy IndoorCam 2K Pan & Tiltはあまり売れてない感じですね。
個人的には両方持ってますが、基本性能、機能的にはEufyの方が上だと思います。
では、なぜTapoの方が売れてるかと言うと、価格以上にTP-Linkの売り方がうまいからかと。
Tapoは発売当時から何かに付けてWEBで目立ちましたが、Eufyはかなり探さないと見つかりませんでした。
価格.comでもずっとランキング上位につけてて、これで売れなかったらおかしい。
Eufy IndoorCam 2K Pan & Tiltの優位点は、検知性能に加えてモーショントラッキングだと思います。
動いている物体を自動追跡するので、ペットなどの監視には絶好です。
Tapo C210にはこの機能が無く、同様の機能はC225等の新機種にしかありません。
https://kakaku.com/item/K0001531091/
アカウントに関しては、どちらも同じアカウント使って複数の端末で使えます。
どちらのメーカーを選ぶかは自己判断ですが、Eufyはユーザーが少ない分、先々不安が残ります。
書込番号:25406468
4点

>ひまJINさん
ご回答ありがとうございます。既存ユーザー数の優位性は考慮しておりませんでした。
よくわからないメーカーのものにも大概あったのでトラッキング機能はあると思い込んでいたのですが、もう少し検討することになりそうです。
書込番号:25406679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
tapo c310を使用してるんですが、アプリの再生&メモリーで、録画された時間帯の帯の下に検知イベントというサムネイル画像が一覧で出ていて便利だったんですが、ある日から検知イベントが表示されなくなりました。 帯の部分をスライドすれば録画した動画は再生できますが非常に使いづらく困っています。
検知イベントの表示方法が分かる方教えて頂けますか。
書込番号:25404349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプリ上部の通知アイコンからメッセージを開いてみて下さい。
動きを検知しましたから各メッセージを開いて下さい。
サムネイルが表示されてないですか。
書込番号:25407042
0点

ご返信いただきありがとうございます。
通知は設定してるんですが通知が来ない状況で残念ながらうまくいきませんでした。ただそこではなく、今まで検知イベントという項目にサムネイルが出ていたのが全く出てこなくなってしまってそれを復活させたいんですよね。
書込番号:25409817 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210
TapoアプリをダウンロードしたタブレットにてC210の映像を確認しているのですが、2台のうち1台だけ1週間ほど前からカメラ映像が真っ暗で何も表示されなくなってしまいました。
【実施したこと】
・アプリのアンインストール、再インストール
・カメラの電源抜き差し
・タブレット本体の再起動
・登録カメラの削除
・不具合側の設定が異常無し機と違いがあるかの確認
・wifi設定確認、カメラと同一ネットワークな事を確認
ネット等で記載のある内容についてある程度実施したのですが改善せず、、
ただ、アプリ上の撮影ボタンを押すとその瞬間の画像は正常に撮影され保存がされるため、単純に映像表示がうまくいっていないような感じでした。
似たような状況になった方がいらっしゃいましたら改善方法など教えていただけると助かります。
書込番号:25401060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直近で似たような報告がありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1008/#25400849
取り合えず、使われてるタブレットのメーカーとモデル、OSバージョン等あげた方が良いかと。
あと接続されてるTP-Link IDは同一ですか。
もし別のIDなら、一旦同じIDで接続してみるのが良いかと。
書込番号:25401081
0点

>ひまJINさん
ありがとうございます。
使用しているタブレットについては
NEC LAVIE Tab E 7SD1
Androidバージョンについては9です。
TP-Link IDについては同一のものを使用しておりました。
不具合が発生してから別IDを作成しデバイスの共有でも試してみましたが改善しなかったです。
書込番号:25401118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレットのシステム、各アプリは最新状態ですか。
あと、ストレージ容量がかなり少ないモデルですが、空き容量は十分確保されてますか。
同じモデルで片方だけダメって事だと、ストレージの空きか純粋な故障ではないかと。
片方が正常なら、Tapoカメラとアプリの問題ではないと思います。
書込番号:25401154
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
祖母のお家につけたいのですが、
ネットワークがないため、カメラのためだけに、SoftBank Airの契約を検討してます。
SoftBankにきくと、光回線なら繋がると思うけど、ホームルータだからなんもいえないので、カメラの方に問い合わせした方がいいと言われましたが、どこに連絡したらいいのかわからず、ここで質問させてもらいました!
実際にSoftBank Airでつなげている、またはSoftBank Airじゃなくてここの方がいいなど、わかる方いらっしゃると助かります!!
書込番号:25392189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考例としての報告となります。
私の場合、
mineo まいそく 最大1.5Mbps
https://mineo.jp/special/mysoku/
上記の回線SIMを以下のルーターに挿し込んで、本製品とATOM CAMを接続して使用していました。
Aterm HT100LN
https://review.kakaku.com/review/K0000983054/#tab
トータル通信量は大体以下のような塩梅です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001466142/SortID=24958298/#tab
通信状況次第なのですが、昼時以外は使えないことは無い…と言う感想です。昼は完全に駄目です。
SoftBank Airがそちらでどれだけの品質の回線を提供できているのかが私には分からないので断定的には申し上げられませんが、mineoまいそくよりマシなら快適に使えるのではないかと。
書込番号:25392214
0点

>あははちゃんさん
過去に同じような質問がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229534/SortID=23684489/#tab
また、通信速度に関してはこれが参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229534/SortID=23416070/#tab
書込番号:25392246
0点

回答ありがとうございます!
昼間に使えないのは結構痛手ですね…
また検討してみます。°・(>O<)・°。
書込番号:25393897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C420S2
C420のIPアドレスの確認方法がわからず困っています。
現在C420を付属のハブにつないでTAPOアプリで管理していますが、C420をNVR(VIGI NVR1008H-8P)で管理したいと思っています。
ルーターは同じTPlinkのメッシュwifi(Deco M9 Plus)を使用していますが、TAPOアプリ、DECOアプリどちらから見てもC420のIPアドレスが分かりません。
どこからIPアドレスを確認したらよいのか分かりましたら教えてください。
0点

このアプリケーションで探せませんか ?
https://www.advanced-ip-scanner.com/jp/
あるオーディオ機器のIPアドレスはPC上で時々見失ってしまう事があり、これを使って探します。
便利ですが・・・
書込番号:25372898
0点

こんにちは。
Tapoアプリで「◯台のカメラ」をタップ、または、「カメラ プレビュー」→[管理]をタップ。
右上の「歯車アイコン」をタップ。
対象カメラをタップするとIPアドレスが表示されませんか?
もし上記で確認できない場合は、ルーターの管理画面から、一例として[詳細設定]→[ネットワーク]→[DHCP サーバー]といった具合で移動すると[DHCP クライアント リスト]にカメラのIPアドレスが表示されていると思います。
ではでは。
書込番号:25373033
0点

>ハル太郎さん
ありがとうございます。
TAPOアプリの歯車マークから見てもカメラのIPアドレスが出てきません。
ルーターのアプリからも探してみたのですがオンラインクライアントの欄にハブは出てくるのですがカメラらしきものは出てきませんでした。
もしかしてカメラはwifiに繋がっていないのでしょうか?
(でもTAPOアプリからはちゃんとC420の映像が見えているのですが)
>YS-2さん
教えていただいたソフトで試してみましたがこちらからもやはり確認できませんでした。
何か根本的なところで間違えているのでしょうか・・・
もう少し試行錯誤してみようと思います。
書込番号:25373061
0点

VIGI NVR1008H-8Pの対応カメラは、基本は同社のVIGIカメラです。
https://www.tp-link.com/jp/business-networking/vigi-network-camera/
ONVIFにも対応してますが、C420S2はONVIF非対応です。
C420S2は専用ハブを介して使う特殊に機器です。
普通の接続方法は使えないと思います。
他の普通のTapo C310等ならONVIF対応してるので使えると思います。
https://kakaku.com/item/K0001352292/
書込番号:25373111
0点

>ひまJINさん
明快な解説ありがとうございました。
やはりC420はONVIF対応ではないということなんですね。
ハブのついていないTAPOカメラはだいたいONVIFだと思ってよいのでしょうか?
VIGIカメラかONVIF対応のTAPOカメラで追加のカメラを購入しようと思います。
先に進めずにいたので助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:25373260
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





