
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 8 | 2021年9月24日 10:36 |
![]() |
2 | 4 | 2021年9月18日 19:06 |
![]() |
4 | 8 | 2021年10月26日 15:31 |
![]() |
13 | 12 | 2021年9月18日 13:09 |
![]() |
1 | 3 | 2021年8月11日 07:18 |
![]() |
10 | 11 | 2025年3月28日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
C200ですが、再生しようと思っても録画がありませんと表示され何も映りません…
SDなどのフォーマットのやり直し等もしてみたけどダメでした。
動作感知などは正常に反応しているのですが。
解決はありますか?
ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。
書込番号:24357876 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

SDカードは何GBの物をお使いですか。
容量によっては使えないものもありますので。
書込番号:24357971
0点

因みに、2GBなどの少量SDカードは使えません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229534/SortID=23436040/#tab
あと、アプリの設定で、microSDカードに録画はONになってますよね。
書込番号:24358029
2点

返信ありがとうございます。
SDは、class10の128を使っています。
今は、何も表示されず録画されていませんと出ます…
書込番号:24358569 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

128GBのSDだと、購入時のフォーマットはexFATだと思います。
FAT32でないと、C200では使えない可能性があるかと。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2749/
一旦パソコンにSDカードさして確認してみて下さい。
FAT32でないなら、そのままパソコンでフォーマットすれば良いと思います。
書込番号:24358610
2点

パソコンでフォーマットする場合は、念の為、下記の公式フォーマッター使用をお勧めします。
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/
書込番号:24358651
0点

パソコン修理中でして…( •́ㅿ•̀ )
友人に借りて試してみます。
貴重なアドバイスありがとうございます!
書込番号:24358683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夢よんさん
録画スケジュールは正しく設定されているでしょうか?
別機種(C100)では、確か初期設定では録画スケジュールは設定されていなかったように思います。
書込番号:24358704
1点

スケジュールも設定済みです。
今朝カスタマーセンターに問い合わせをしました。
SDカード自体の問題だったようで、違うカードを入れました所、ひとまず正常に再生出来るようになりました!
これで暫く様子をみようと思います(*´꒳`*)
ご親切にありがとうございました!
書込番号:24359663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100
9/17にtapoC100の1台にファームウェアが来てたので
更新しましたが他のC100とC200はまだ来てません。
そのうち来るのでしょうか?
ハードウェアVerは全て2.0です。
書込番号:24348573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家のC100はハードウェアバージョン1.0で、添付したファームの通知が来てました。
いつ来てたかは不明ですが。
2.0は持って無いので分かりませんが、配布時期がずれる可能性はあると思います。
書込番号:24349436
1点

因みに、C200に関しては、現状1.1.11で最新となってます。
書込番号:24349454
1点


たった今、全てのtapoに1.1.14が来たので出先から
更新しました。
書込番号:24349572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
画面左下にTAPOのロゴが強制表示されて邪魔なのですが、C310では消せませんか?
C200では高度な設定→画面表示で消せるのですが。
書込番号:24311085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ手順で消せないのなら、アップデートを待つしか無いと思います。
取りあえず、メールサポートで要望上げといては如何でしょう。
https://www.tp-link.com/jp/support/contact-technical-support/#E-mail-Support
書込番号:24311156
0点

>ダンケちゃんさん
カメラの設定→高度な設定→画面表示設定→ロゴの表示
でON or OFFが可能ですよ。
アプリとファームウェアは最新でしょうか?
書込番号:24312412
0点

アプリもファームも最新だと思いますができませんね。デバイス再起動しても同様です。
C200ではできるので対応していないのだと思うのですが……。
実際C310をご利用されていて、できていると言うことでしょうか?
書込番号:24312738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じTapoカメラアプリでも2種類かありますが、どちらをお使いでしょう。
Tapo Camera> https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tplink.decosmart&hl=ja
TP-Link Tapo> https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tplink.iot&hl=ja
Tapo Cameraは初期のアプリで、現在はダウンロード出来ません。
もし、Tapo Cameraお使いだと、最新機種の詳細設定が出来ないかも知れません。
書込番号:24313394
0点

>ダンケちゃんさん
もちろん、C310を使用しての話です。
ハードウェアバージョンは2.0
ファームウェアバージョンは1.1.8
アプリはTP-Link Tapoです。
書込番号:24313494
0点

>黒ヒヨコさん
なるほど。
つい最近購入したばかりなのですが、
ハードウェアバージョン1.0
ファームウェアバージョン1.0.14(最新)
アプリはTP-LINK Tapoで最新です。
iPhone、Android両方で確認しましたが、ロゴ表示を消す設定はありません。
で最新になっています。
ハードウェアバージョン2.0でしか対応していないということでしょうか?
TP-LINKに直接相談した方が良さそうな感じですね。
書込番号:24318452
0点


本日2021/10/26 4台取り付けてました
1台だけロゴ消せないですね
ファームウェアのバージョンの違いでロゴ表示項目設定が出ないみたいです
4台取り付けてます
購入したタイミングが1ヶ月内でそれぞれズレて
Amazonとヤフーショッピングで購入しました
1台分(C310a)Amazon
ハードv2.0 ファームウェア1.1.10 →ロゴ消せる
2台分(C310)ヤフーショッピング
ハードv1.0 ファームウェア1.1.10 →ロゴ消せる
1台分(C310)ヤフーショッピング
ハードv1.0 ファームウェア1.0.14 →ロゴ消せない
(でも最新としてアップデートは出来ないようです
再起動しても出来ない)
微妙にロットで差異が有るようです
書込番号:24414429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
日付が2021-01-22(8月10日時時点で)
時間も5時間程ずれて表示されています。
故障?どこか設定がおかしいのでしょうか?
皆さんは正しく表示されていますか?
タイムゾーンはAsia/Tokyo
ファームウェアは最新です。
書込番号:24281517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日付は正しく表示されています。
タイムゾーンはAsia/Tokyo
ファームウェアは最新です。
一度、カメラの再起動&アプリのログアウト、
再ログインを試されてみてはいかがですか?
書込番号:24281675
2点

インターネットに正しく接続されていれば、時刻は自動修正されるはずです。
外出時、モバイルでカメラに接続は出来てますか。
毎日自動再起動も設定できるので、試してみてください。
再起動でダメなら、一度リセットボタンで初期化して、再セットアップを試されると良いでしょう。
色々やってダメなら故障が疑われると思います。
書込番号:24281697
1点

ご返信ありがとうございます。
現在かなり離れた場所に設置して使用中で
本体に触れられるのは1か月程先になります。
なるほど自動再起動も設定可能なのですね。
遠隔で可能な対策をとってみます。
ありがとうございました。
書込番号:24281752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動してみたけど変化なしですね。
初期不良品かな?
来月リセット等してみます。
書込番号:24283525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホシチルドさん
タイムゾーンでAsia/Tokyoから5時間ずらしたときに
どれくらいの時間ででるか確認されてみてはどうでしょうか?
書込番号:24284373
1点

やってみました。
5時間ずらすと、きちんと?5時間ずれますね。
というか、日付が最初の投稿日より2日過去にいってます。笑
スマホの時計とtapoの日時表示部のみ切り取り
各時間2段に並べた画像を添付してみました。
書込番号:24284495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

時間のずれも5時間ではなく、10時間程になってますね。
書込番号:24284503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホシチルドさん
Tapoアプリのアンインストール、
再インストールを試されてみてはいかがですか?
書込番号:24284755
0点

> 117系100番代さん
とりあえずカメラとしては機能おり
万一画像を見れない状態になると困るので
これ以上の操作は来月設置場所に戻ってからにします。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:24284762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NTPプロトコルのポート(123)が閉じてる可能性が大ですね。
ルータのセキュリティをチェックして123が開いてるか確認してみて。
書込番号:24341819
0点

>かのんのおとーちゃんさん
ありがとうございます。
今週末設置場所に行く予定なので、色々試したいと思います。
書込番号:24342619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日本体をリセットし、設定し直したら正しい時刻表示になりました。
二重ルーター状態になっていたので、それも原因かもしれません。
ご回答下さいました皆様、ありがとうございました。
書込番号:24348861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
こちらの製品の質問ではないですが、該当ページが見当たらないので・・・
こちらに投稿させて頂きます。
コメント頂けたら嬉しいです。
アプリが変わってから利用できなくなりました。
私の操作が悪いのか、機器の不良なのか分からないので投稿します。
ちょっと長くなるのですが、経緯を書いていきたいと思います。
◆商品
商品ページそのものが無くなってしまっているので、SSを載せておきます。
購入ページの画面です。
◆経緯
1.ショップへ「IP360」「PC540」の製品で接続不良が起きていることを連絡。
2.「新しいアプリが出ている」
⇒ 「Victure Home」で試してみてほしいと返事をもらう
3.デバイスを登録しようとしたところ、認識エラー連発で進めない
⇒ デバイス登録画面が進められない
4.しばらく日数が経過してから再ログイン ⇒ アプリが初期画面に戻っている。
⇒ 現在はログインさえできない
⇒ 同じアカウント名とパスワードを使用してもエラーが出る
5.ショップに問い合わせ
⇒ 「アカウントやパスワードをもう一度確認してほしい」
「機器の不良であれば交換対応する」
と返事をもらう
6.メールアドレスを頂いて、接続状況を撮影した動画を送信
「デバイス登録時のカメラ本体のLEDが見えずらいので再撮影してほしい」
という返事をもらう。
撮影し直す前に、ちょっと状況を整理したいと思って投稿しました。
ショップも日本人ではないようなので、それもあって心配ですが。
誠実さは感じるので何とか片付けようと思っています。
◆以前使用していたアプリ
・アプリ名/カメラ本体
「IPC360」 「PC540」
・接続方法、住宅環境
⇒ Wifi接続
⇒ 鉄筋住宅
・設置場所や環境
⇒ 現在2台利用
※3台目の設置
⇒ 1階の居間、2階の廊下に設置
※正常に稼働
※1階の書斎でセットアップを行ったが、完了できた
・3台目の製品がまだセットアップが完了しておりません。
⇒ 接続テスト、デバイスの登録
⇒ 1階の書斎、2階でもテストを行ったが、接続できなかった
◆現在出ているアプリ
・アプリ名
「Victure Home」
・接続方法
⇒ 初回と変わっている
⇒ アプリに表示されるQRコードを読み取らせる仕様に変わっている
経緯を書かせて頂きましたが、今回のVictureのIPカメラですが。
購入時期によって、使用できるアプリが異なるようです。
1年以上前に購入した製品では、今でも正常に稼働しております。
同じように、Victureのカメラを利用していたことがある方がいれば。
コメントを頂きたいと思います。
1点

f-masahiroさん、こんにちは。
Victureのカメラは使った事無いですが、経験的には何社かのネットワークカメラ使ってます。
デバイス認識でエラーとなる場合、スマホの設定で、モバイル接続を一時的にOFFにすると良い場合があります。
モバイルOFF、WiFi接続のみにして、再度試して見ては如何でしょう。
書込番号:24278035
0点

>ひまJINさん
返信ありがとうございます。
説明書には、Wifiをオフにて4Gなどで試してほしいと書かれておりましたが。
こういったことは、何か違いがあるんでしょうか?
書込番号:24280268
0点




ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
通常544を使用しているのですが
もう一台カメラが増えた為
別のポート番号に変更したいのです。
けれど、どうやって変更するのか解らず困っています。
何か良いソフトやアプリでもあるのでしょうか?
1点

これを持ってるわけではありませんのであしからず。
高度な設定の中にありませんか?
また、なぜ2台になるとポートを変更するのでしょう?
書込番号:24270641
1点

>シュワ3さん
機器ごとにIPアドレスが異なると思いますけど。
何のためにポート番号を変更する必要があるのでしょうか?
書込番号:24270652
1点

ポート開放で同じ番号が使用できないからです。
554は使用済み。
カメラの方をなんとか変更したいのです。
他のメーカーですとそれができるのですが
このメーカーはIPもポートも変更できないのですか?
2台目はどうやってモバイルデータから見ることができるのだろうか。。
勿論、tapo以外のアプリからの接続です。
今使用しているのはIP Cam Viewerです。
書込番号:24270668
0点

IPはDHCPで自動取得だと思います。
ポートは競合しても問題はないでしょう
80ポートはhttpですが、それを競合しても他の機器が使えるのと同じです。
高度な設定は何があるのでしょう?
IP Cam Viewerでしたら、カメラのIPアドレスの指定でカメラの切り替えができるので問題ありません。
ポートはどの通路を使うかだけなので、NATとかで設定してない限り特に問題はありません。
参考まで
書込番号:24270763
1点

固定グローバルipなので、ポートを変えないといけないかと思うのですが…?
因みに高度設定はIDとPWしか変えられません。
書込番号:24273234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シュワ3さん
ローカルのポート番号は初期値の544の設定でもいいと思いますが、
グローバルのほうのポート番号を任意のポート番号に変更され、
外出先からは変更したポート番号で映像を確認されるといいかと思います。
なので、ルータでのIPv4のポート開放を手動で設定すると問題は解決出来るかと思います。
書込番号:24273511
1点

なるほど。
外から見るわけですね
そういう時はルーターのNAT、もしくはNAPTの設定ですね。(アドレス変換、ポート変換)
私のはバーチャルサーバという設定があってポートもIPアドレスも設定できます。
例えば
接続先:カメラ2(事前に登録しておく) LAN側ポート:444 WAN側ポート:555 プロトコル:TCP
と設定しておくと、グローバルIP:555でアクセスすると、カメラ2の444に接続されます。
参考になれば幸いです。
書込番号:24273522
0点

>シュワ3さん
こんにちは。
Tapo C200もIP Cam Viewerも使ったことがないので、的外れな回答だったら申し訳ありません。
すでに、おかめ@桓武平氏さん、テキトーが一番さんがご指摘なさっているとおり、
ルータ側でのポート変換機能(NAPT)を利用すれば、うまくいける気がします
具体的な手順は、こんな感じでしょうか。
1. ルータのもつDHCPサーバの手動割当機能にて、次のとおりカメラ2台のプライベートIPを(事実上)固定。
・「カメラ1には、P1を手動割当してね」
・「カメラ2には、P2を手動割当してね」
2. ルータのもつNAPT機能にて、次のとおりポート変換設定
・「固定グローバルIP(G1)に1554/TCPのパケットが来たら、P1宛の554/TCPに変換してね」
・「固定グローバルIP(G1)に2554/TCPのパケットが来たら、P2宛の554/TCPに変換してね」
3. 出先のIP Cam Viewerからは、次のとおりカメラに接続
・カメラ1には、G1宛に1554/TCPで接続
・カメラ2には、G1宛に2554/TCPで接続
※ 上記1,2は、たとえばバッファローのルータの場合、次の項目あたりを探せばあると思います。
・1は、[LAN] - [DHCPリース]
・2は、[セキュリティ] - [ポート変換]
※ 1の手動割当は、2とのズレを未然防止するためにおこないます。
書込番号:24273675
3点

yamahaで静的IPマスカレードを登録してますが
一度使用している554はもう使えません。
皆さんが言っている事は過去に経験がなく
ネットでググってもさっぱりわかりませんでした。
前に使用していたカメラはカメラ本体でIPとポート番号を変えられて便利でした。
このカメラはそれが出来ず困り果てました。
メーカー側は不親切なのでお答えしません。
書込番号:24282287
0点

あ。出来ました!
ポートの部分を***=554にしてみました。
***(別番号)
まさか=554が必要だとは知りませんでした。
みなさんありがとうございました!
書込番号:24282334
2点

>シュワ3さん
覚えていたら教えてください。
***(別番号)はポートを指しているのか
もしくはアドレスのことを言っているのか教えください。
書込番号:26126852
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





