
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2023年12月5日 11:13 |
![]() |
2 | 1 | 2023年12月5日 10:40 |
![]() |
2 | 2 | 2023年11月30日 11:51 |
![]() |
14 | 7 | 2023年11月29日 18:19 |
![]() |
11 | 3 | 2023年11月12日 11:49 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2023年10月27日 06:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C420S2
夜間に、起動するとライトが付きます。
最初の頃は、ライトのオンオフがあったと思うのですが、アプリが変わった為どこで操作するかがわかりません。
わかる方いらっしゃいますか?
書込番号:25532672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリのデバイス設定の中に、ステータスLEDのON&OFFが無いでしょうか。
ライブ画面の右上のアイコンで設定に入れると思います。
書込番号:25533325
0点

>ひまJINさん
お返事ありがとうございます。
ステータスLEDの項目はあるのですが、これはオフにしています。
ただ、このステータスLEDはカメラの真ん中にある小さく白く光るライトだと思われます。
感知して光るライトは別だと思われます。
書込番号:25533336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>感知して光るライトは別だと思われます。
それだとアラート設定の方だと思います。
C420S2は保有してないので確認できず申し訳ない。
書込番号:25533366
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
動くものに対して録画はしてくれますが、1回の録画時間が10秒以下なのですが長く録画できる設定はないのでしょうか?
C320WSも設置してますが、動体がなくなるまですべて録画してくれます(2.3分)
1点

録画時間に関する設定は無いと思います。
本来C320WS同様、検知し続ける限り録画されるはずですが。
TapoCareの無料サービスでクラウド録画見られてるとかは無いですか。
それか、SDカードの不良で正しく記録されてないとか。
一度SDカードをフォーマットしてみてはいかがでしょう。
書込番号:25533323
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Kasaカメラ KC100
無料クラウドサービス期限が2年間のようですが、その後はカメラ自体遠隔で使えなくなるのでしょうか。
有料サービスが月500円からと結構高額なので、そのまま契約せず使った場合です。
単純に遠隔カメラとして使えるなら、他の用途に転用して、新たにカメラを買いたいと思ってます。
よろしくお願いします。
2点

>ひまJINさん
こんばんは。
回答でなく恐縮ですが...。
ご存じのとおり、KC100は、発売(2019年6月)からまだ2ヶ月しか経っていないようです。
2年後の挙動について匿名掲示板場で各利用者に問い合わせても、実機による検証結果は得られないのではないでしょうか。
(同一メーカーの他機種についての情報は得られる可能性はあるかと思いますが、KC100についてもそれが当てはまるかどうかは、やはり不明です)
サポート窓口に問い合わせしたほうが、より確実かつ迅速な回答が得られるかと存じます。
<TP-Link サポート窓口>
https://www.tp-link.com/jp/support/contact-technical-support/
書込番号:22886004
0点

その後結局、無契約のまま使えてます。
ただ、クラウド保存は半日程度で動画が見れなくなります。
サムネイルだけは1か月分残ってますね。
一度、本体初期化したら、当初の2日間のクライド保存が可能になりました。
2年ごとに初期化して使うのが賢いかも知れませんね。
標準アプリはKasaアプリですが、少し前からTapoアプリでも使えるようになりました。
ただ、こちらはライブだけで保存動画は見れないです。
Tapoカメラも持ってますが、Kasaの方が反応速度も速く画質も良いです。
このまま壊れるまで使えそうです。
書込番号:25527023
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
機械に弱いので初歩的な事かもしれないのですが…どなたか教えてください
microSDに記録が出来ていたのですが、急にこれまでの録画が全て見れなくなり(消える)、「microSDを初期化して録画に利用。」と表示されてしまいます。
購入してから2度あり、その度にmicroSDカードをフォーマットして、カメラも初期化して設定しなおせばまた録画出来るようにはなります。
原因分かりますでしょうか?
誰かが操作しないとこのような事はおこらないでしょうか?
書込番号:25511110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にぶちんさん
こんばんは
このカメラは、使ったことありませんが。
一般に、microSDカードが劣化してくると、
そのような症状になります。
つまり、ある瞬間に、論理的に壊れてしまい、
既存の全ファイルが読み込めなくなる。
しかし、物理的には壊れてないので、
フォーマットで治る...という症状です。
対応策としては、microSDカードを
新しいものに交換します。
micoSDカードは、消耗品です。
あるていどの期間つかったら、
新品に交換するのがよいかと存じます
書込番号:25511134
0点

問題の切り分け。
カードに問題があるのか、本体か?
カードを交換して様子見かな。
再度発生すれば本体側の問題の可能性が高まる。
書込番号:25511527
1点

Tapoカメラで同様にSDカード使ってますが、同様の経験は無いです。
やはりSDカードの劣化か相性の問題ではないでしょうか。
使われてるSDカードのメーカーとモデルは何でしょう。
一度、別メーカーのSDカードに交換して試されるのが良いかと思います。
書込番号:25511557
2点

>ひまJINさん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>tanettyさん
皆様ご回答ありがとうございます。
microSDはアイ・オー・データというメーカーのもので、32GB、BMS-32G10A というものを使っています。
カメラ本体と同時に購入したもので、半年も経っていないのですが、そんなにすぐ壊れてしまうものなのでしょうか??
背景として、家を出た相手が家に入っている可能性があり怖くて設置したカメラなのですが、その相手が家に入って自分がうつっている画像を消すために操作しているのではないかと気が気ではありません。(鍵は事情があり変えられません)
タイミング的にもこちらが留守中で、通知は入って来ているのですが、確認するとデータが消えていて、初期化をするしかないという形です…。そのため、人が操作しなくてもデータが消える可能性があるかを教えていただきたいのですm(__)m
書込番号:25512289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的に、意識的に操作しない限りは、SDカードのデータは消えないと思います。
誰かが故意に消しているとすると、その可能性はあるかも。
Tapoカメラは基本SDカード保存ですが、Tapoケア使うとクラウド保存されて消せません。
初回30日は無料で使えるので、一旦設定してみてはいかがでしょう。
https://www.tapo.com/jp//tapocare/
安価なカメラでクラウド保存がずっと無料の物もあるので参考にどうぞ。
https://www.atomtech.co.jp/products/atomcam2
書込番号:25512336
2点

事情が変わってきてる。
目的は
防犯?
犯罪立証?
前者なら鍵を替える、引っ越すのほうが手っ取り早いし、
後者なら警察に相談したほうが良くね?
書込番号:25514068
0点

自分もそうなったことがあります。
全く同じカードでも、ダメなものと上手く行くものがあるので、カードの劣化や破損が原因だと思います。
書込番号:25526148
6点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C325WB
同じ時期に発売されている「Tapo C520WS/A」と本製品とのどちらかを購入しようと迷っています・・
「C520」の方は、パン・チルト機能もあるのに、本製品より価格が3千円ほども安いんですよね。
私の用途としては、パン・チルト機能は必要ではないのですが、より安いため「C520」で十分なのか。
それとも本製品は「C520」よりも高いけれども、他により優れている点があり買うべき理由があるのか、
ご存知の方アドバイスいただけたらと思います。
4点

優れたポイントはより暗い場面でのカラー動画が撮影出来る点ですね。
書込番号:25502292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

C325WS/Aには過去多くのバージョンがあります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001562982_K0001352292_K0001452961_K0001505980_K0001505498&pd_ctg=1008
少しずつ進化したと思われますが、過去バージョンも比較して購入検討された方が良いかと。
取りあえずC325WS/Aはあまりに高いので除外された方が良いでしょう。
書込番号:25502293
2点

>でこでこでこりーんさん
早々のお返事ありがとうございます。
「C520」にも、「Full-Color Night Vision」という機能が備わっているようであり、
同様に夜間でもカラーに対応しているようですが、
C325の「ColorPro Night Vision」という新技術が価格差に見合うぐらいに優れているのかですね。
>ひまJINさん
早々のお返事ありがとうございます。
過去バージョンも提示頂き恐縮です。
C320にも「Full-Color Night Vision」が備わっているようですし、本製品よりも5千円近くもやすいことを考えると、
おっしゃるように本製品は割高であると思われますね。
今後もバージョンアップしていくとこでしょうし、3つのうちで一番安い「C320」で当面使ってみるという手もありますね。
書込番号:25502329
3点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C510W

塩ビコードに、防水・非防水の別はありません。
100V用などは、機械的強度を考慮して屋外用 (移動) の別があります。踏まれても大丈夫とかですね。
細いコードに屋内・屋外の区別はありませんが踏まれる場所等では、
キャブタイヤケーブルと呼ばれるタイプを使うのがベターです。または配管保護。
なお塩ビ材は、そもそもが屋外でも使えます。塩ビパイプ。
書込番号:25479981
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





