
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2025年7月10日 09:39 |
![]() |
0 | 1 | 2025年7月8日 21:22 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2025年6月30日 11:06 |
![]() |
10 | 10 | 2025年6月17日 22:00 |
![]() |
0 | 13 | 2025年6月10日 23:14 |
![]() |
0 | 5 | 2025年6月7日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS
7月初めにTapo C520WSを購入して使い始めていますがスポットライトが点灯しません。
色々検索してやっていますがダメです。
カラー夜間視界のための自動スポットライト
デバイス設定 >> 動画&表示 >> ナイトモード設定、>>フルカラーモードまたはスマートモードでどちらもダメです。
何方かアドバイスをお願いします。
0点

>イロハジーさん
残念ですが、スポットライトはアラートで点滅しか出来ないと思います。
夜間撮影の為のライトとしては使えないと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001587782/SortID=26150296/#tab
書込番号:26233810
0点

アラート設定で種類をライトのみにすれば、一時的なスポットライトになると思います。
書込番号:26233831
0点

早速の返答ありがとうございます。
Tapo C520WS/Aの口コミ見てませんでした。
そうですか夜間撮影の為のライトでは使えないのですね、了解しました。
一時的なスポットライトは確認しました。
ひまJINさんありがとうございました。
書込番号:26233867
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
人や動きは感知して通知もくるのですが、カメラの後ろへ動いてもカメラが左右に動いて追跡しないのは何故なのでしょうか?設定を開き動体検知も人物検知もオンに設定済です。何か他に設定しなければいけないのでしょうか?
書込番号:26232489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パンケーキラブさん
ファームウェアをアップデートして、動作トラッキングをオンにされてますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229534/SortID=25594967/#tab
書込番号:26232605
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A
Tapo C520WS/Aを3台購入しました。
映像の保存先はSynology DS220の予定です。
あとスマホでもリアルタイムで見れるようにしたいと考えています。
このような場合にSDカードは不要なのでは?と思うのですが必要なのでしょうか?
動体検知機能は常に人通りがある場所ですので使う予定はありません。
よろしくおねがいします。
1点

>ニッソーさん
こんばんは。
NASに保存するのであれば
SDカードは必要ありません。
もちろん
スマホでもリアルタイムに見ることもできます。
書込番号:25980361
1点

1,2分前の映像をちょっ確認したいという場合はSDカードを挿してると便利なので、ウチの場合はとりあえず千円くらいを買ってきて挿してます。
不要っちゃあ不要ですが、あったら少し便利かな程度ですね。
書込番号:26005423
0点

NASの認識できました?
私は出来ませんでした。
Tapo H200ハブが無いと認識しないのかな、と。
書込番号:26224821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
いつの間にか、カラー画像ではなく、モノクロ画像になってしまいました。
何が原因でしょうか?
Tapo C310 2台接続してますが、2台ともモノクロ画像です。
よろしくお願いします。
書込番号:26210566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昼間もですか?
夜だけならナイトモードが赤外線になってしまってるのかもしれませんね。
書込番号:26210572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tametametameさん
回答ありがとうございます。
昼間もです。
再起動もダメでした。
電源入れ直しでしょうか?
書込番号:26210846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2台ともだと本体というよりもアプリの方に問題があるのかもしれませんね。
ダウンロードしたものを再生しても白黒なんでしょうか?
書込番号:26211145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらもver.1.4.2になってから同じ症状です。
手動でモードを変えると直りますが、自動で切り替わらなくなりました。
新しいアップデートで修正されるのを待つしかなさそうです。
メーカーにも問い合わせようとは思っています。
書込番号:26211438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>taroimoiceさん
貴重な情報ありがとうございます。
アプリが原因でしょうか。
手動設定で試してみます。
書込番号:26211451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらもver.1.4.2になってから同じ症状です。
ということは、アプリではなく本体のファームウェアに原因がありそうですね。
ちなみに、私はTapo C310のユーザーではなく、Tapo C520WSとC212を使ってますが、そなような現象は発生していません。
書込番号:26211503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tametametameさん
>taroimoiceさん
回答ありがとうございます。
メーカーに問い合わせました。
1. 手動で自動→日中/夜間モードに切り替え→自動に戻す
2. カメラの再起動
改善しない、再発する場合は次回以降のファームウェアアップデートでの対応となるため今しばらくお待ちください。
1. 手動で自動→の画面はどこにあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:26211934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Leofotoさん
私も今回のファームウェア更新でナイトモード(白黒)から自動で日中モードに切り替わらないようになりました。
なお、手動操作はカメラの動画部分をタップすると動画下部に「自動」という文字があるので、そこもタップすると日中・ナイト・自動の選択ができます。
とはいえ、本日新しいファームウェアがアップロードされたようなのでそれで解消されるかもしれません。
書込番号:26212676
2点

もう修正版が出たようです
おそらく直ったのではないかと思います。
書込番号:26213052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hippopotamusさん
>taroimoiceさん
回答ありがとうございます。
解決しました。
書込番号:26213112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C222
PCからネットワーク経由でSDカードに保存されている動画を見る方法はありますか?
Agent DVRでライブ映像は見れる状態です
Agent DVRだとざっと見る限りSDカードの内容を表示するような項目はないようです
0点

>マチマチマーチさん
こんにちは。
TapoのSDカードのファイルを
Windowsで直接再生する方法は知らないのですが
ダウンロードする方法はあります。
pythonの実行環境が必要になります。
私が試した時点では
LAN環境のみでルーター越えはできませんでした。
私の環境では有線LANですが
ダウンロードスピードがかなり遅く
使用するのを諦めました。
書込番号:26205065
0点

>mosimosidesuさん
返信ありがとうございます。
録画データは
SDカードからスマホへ
スマホからLINEなどに動画を貼り付けてPCLINEで見る
って事はできます
ただめんどくさいんですよね
直接PCからアクセス出来れば良いんですが…
書込番号:26206191
0点

>マチマチマーチさん
こんばんは。
PCに直接ダウンロードはできますが
直接動画を見る方法はわからないです。
もし方法がわかれば是非教えてください。
書込番号:26206296
0点

Agent DVRを使えばライブ映像は見れますよ
録画動画はみれません
書込番号:26206376
0点

>マチマチマーチさん
こんばんは。
誤解をするような表現でした。
申し訳ありません。
TapoのSDカードに録画された画像は
PCに直接ダウンロードできましたが
SDカードに録画された画像を
PCで直接画像を見ることができなかったので
Agent DVRをRaspberry Piで動かして
リアルタイム画像はPCで見ています。
動体検知はAgent DVRで
簡易NASに録画してPCで見ています。
書込番号:26206391
0点

>mosimosidesuさん
あーなるほど
自分はSDカードに保存してるのでPCから直接見る事はできません
Agent DVRでライブ映像のみ見れます
TPのアプリで
検知動画はSDカードからスマホへダウンロードしてから共有でLINEに貼り付けてます
かなり面倒です
>動体検知はAgent DVRで
>簡易NASに録画してPCで見ています。
これはどうやってやるんですか?
書込番号:26206415
0点

>マチマチマーチさん
こんばんは
TapoのSDカードに録画された画像は
PCに直接ダウンロードできますよ。
Agent DVRでの録画ですが
アプリが起動している時しか録画できないですよ。
だから私は電気代の節約のため
Raspberry Piで24時間動かしています。
設定方法はマニュアルを見られた方がわかりやすいと思われます。
書込番号:26206434
0点

>mosimosidesuさん
>TapoのSDカードに録画された画像は
>PCに直接ダウンロードできますよ。
PCに直接ダウンロードってどうやるんですか?
TPのアプリではできませんよね?
書込番号:26206443
0点

>マチマチマーチさん
こんばんは。
>PCに直接ダウンロードってどうやるんですか?
とりあえずpythonの実行環境が必要ですが
問題ありませんか?
書込番号:26206449
0点

>mosimosidesuさん
どんな感じでSDカードの中身をPCで見れるんでしょうか?
pythonは使ったことないですが
コマンドプロンプトでバッチ実行みたいなイメージですか?
書込番号:26206465
0点

>マチマチマーチさん
こんばんは。
>コマンドプロンプトでバッチ実行みたいなイメージですか?
ちょっと違う感じです。
方法はいろいろありますが
pythonの開発環境が構築できないと
難しいかと思われます。
書込番号:26206471
0点

>mosimosidesuさん
pythonちらっとみましたがインストールすればいいんですよね?
元々システムエンジニアをしてたので簡単なプログラムやネットワークなどの知識はあります
書込番号:26206490
0点

>マチマチマーチさん
こんばんは。
それなら大丈夫ですね。
pytapoっていうライブラリー?でアクセスすることができます。
書込番号:26206521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C222
今日購入してカメラを付けてるのですが
普通に正面を向いてたのですが、勝手に真後ろを向いたまま動かなくなりました
再起動しても変わりません
これはいったいなんでしょうか?
パンチルトで左右を押しても動きません
上下は動きます
0点

>マチマチマーチさん
こんにちは。
再起動しても変わない場合は
初期不良の可能性も考えられます。
サポートセンターに問いわせるのが
良いと思われます。
書込番号:26200021
0点

今日購入したばかりなら、サポートセンターでは無く購入店に問い合わせが良いでしょう。
初期不良として交換なら無償で交換可能と思います。
下手に遅くなってサポートセンターに問い合わせだと、送料が自己負担になります。
書込番号:26200056
0点

>マチマチマーチさん
こんばんは。
ひまJINさんの言う通りです。
今日購入したのなら
先に販売店に問い合わせた方が良いと思います。
すみませんでした。
書込番号:26200187
0点

リセットしてとりあえず真後ろ向くのは回避できたのですが、
パンチルトで左右の矢印押してもどちらも右に映像がスライドしていくんですが
みなさんもそうなりますか?
しかもジジジという音とスムーズに映像が移動しません。
上下の矢印はスムーズに動きます
これが正常なのでしょうか?
書込番号:26200390
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





