TP-Linkすべて クチコミ掲示板

TP-Link のクチコミ掲示板

(2199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TP-Link」のクチコミ掲示板に
TP-Linkを新規書き込みTP-Linkをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 倒れますか?

2023/03/31 17:30(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210

クチコミ投稿数:173件

以前猫の身守り為にパナソニックの倒れ防止のペットカメラを使っていましたが、機能的に悪かったので新しいのを探しています。

@こちらは猫が触ったら倒れますか?
Aまた広角レンズでしょうか?
B温度機能はありますか?

書込番号:25203222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/03/31 20:04(1年以上前)

ゆうりん05さん、こんにちは。

1)重量はそれほど重くはないので、猫が蹴ったら簡単に動くと思います。
底面を両面テープなどで貼り付けた方が良いと思います。

2)広角レンズなので、そのままだと両隅が丸まります。
詳細設定で「歪み補正」を使うと、自然な画像になります。

3)温度機能はありません。

書込番号:25203414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/03/31 20:12(1年以上前)

あと、パナソニックのペットカメラの何が悪かったのか書かれたほうが良いのでは。
C210でその欠点が改善されるか分からないですから。

書込番号:25203427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2023/03/31 21:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。フリーズしたり、広角レンズではないのであまりよく見れなかった感じでした。

書込番号:25203526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/04/01 12:51(1年以上前)

因みにC210には、パナソニックのような自動追尾機能はありません。
自動追尾機能が必要なら、下記などを検討して下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B82L6JBY
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CB4T5GS/

書込番号:25204354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2023/04/02 16:37(1年以上前)

添付ありがとうございます。Eufyの商品良さそうですね。いずれにしても猫が倒れないようにするには、両面テープを底部に貼るしかないですね。こちらは特に記載ないですが、温度機能はないでしょうか?

書込番号:25206145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/04/02 17:40(1年以上前)

温度機能はないですね。
温度チェックが必要なら、温度機能付きのスマートリモコンの別途購入をお勧めします。
温度チェックして、さらに必要ならエアコンなどの遠隔ON/OFFが出来るので便利です。
スケージュール設定して自動運用も出来ます。
例>https://www.amazon.co.jp/dp/B091Y1VLDJ/

書込番号:25206240

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/04/03 13:51(1年以上前)

Tapoシリーズでも自動追尾対応モデルが発売されました。
https://kakaku.com/item/K0001526248/

書込番号:25207339

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

防犯カメラとして使いたい

2023/01/31 08:05(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS

クチコミ投稿数:36件

こんにちは、当カメラを防犯カメラとして使い、PCで常時録画したいと思っています。
しかし、メーカーHPにはスマホアプリ専用でPCでは使いない旨の記載もあります。
どなたか、実際にPCで録画して運用している方、また社外ソフトを使えばPCで録画
できるよって方、情報のご教示お願いします。

書込番号:25120728

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/01/31 09:16(1年以上前)

TapoカメラはONVIF対応してるので、NAS、パソコンソフトでも使えます。
下記記事などを参考にして下さい。
記事ではC210使ってますが、C320WSでも同様に使えると思います。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1383842.html

書込番号:25120800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BUBU_さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 Tapo C320WSのオーナーTapo C320WSの満足度4

2023/02/24 13:17(1年以上前)

ZoneMinderというフリーソフトを使用して、Webブラウザ経由で使用しています。
私はRaspberry PIを使用していますが、24時間起動しているlinux/Windowsがあれば使用できると思います。

https://qiita.com/BUBUBB/items/b7f3eb0e16a1c1a938b2

書込番号:25156741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2023/02/24 14:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
WindowsのノートPCを、24時間起動で運用したいと思います。

書込番号:25156823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2023/03/31 20:18(1年以上前)

「ZoneMinder」はwindowsに対応していない様ですね・・
別にハードを用意するお金も無いので、windows対応のソフトが良いです。

書込番号:25203430

ナイスクチコミ!0


BUBU_さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 Tapo C320WSのオーナーTapo C320WSの満足度4

2023/04/01 09:36(1年以上前)

VirtualVBox+ubuntuで動作します。iSpyもlinuxで絵が出るところまでは確認したので使えるかもしれません。iSpyはWindows版があります。

24x365の運用や消費電力を考えると、RaspberryPiなどの小型コンピュータで運用した方が長期的には安上がりだとおもいますけどね。

書込番号:25204069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 電源をソーラー化したい

2023/03/08 15:02(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS

スレ主 SR50Gさん
クチコミ投稿数:6件

屋外設置したいのですが、近くに電源がありません。
センサーライトのようにソーラーパネルを電源にしたいと思っています。
ポン付けできるコネクターのソーラーパネルってありませんでしょうか?

書込番号:25173416

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/08 16:27(1年以上前)

最初からキット化してあるヤツかえばええちゃいますか?

書込番号:25173510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2023/03/08 17:06(1年以上前)

そのような物が売っていますが。

書込番号:25173562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/08 18:52(1年以上前)

>SR50Gさん
電源接続ケーブルのコネクタ形状と供給電圧電流が合えばOKですが、専用品はないでしょうから自作になります。

仕様表では:アダプター出力 9.0V/0.6A(DC電源)
とあるので
9V程度の出力を一年全天候通して24時間安定供給できないといけません。以外に大げさなサイズの
ソーラーパネルと容量の大きいバッテリーが必要です。

期待しているような「お手軽ポン付け」は不可能だと言えます。

また、市販のソーラー充電型の防犯カメラは、受光条件がどんなに良くても、天候の問題とバッテリー容量不足と劣化の問題が
あるので、一年通して24時間安定稼働は不可能です、真剣に防犯したいならお勧めしません。

どんなに長くなってでも、電気の通っていない山奥でもない限り、延長コードで延長しまくって使う方が現実的かと思います。
趣味で電気工作好きなら、チャージコントローラー + ソラーパネル +バッテリー の3点セットでどうぞ、となります。

書込番号:25173680

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/03/08 18:59(1年以上前)

充電池内蔵で、夜間、曇天など、十分に発電できない時も9V0.6Aを供給し続けなければならないわけですね。
ちょこっと調べた程度では、見つかりませんでしたが、最初からソーラーパネル付きのものを買った方が安いのではないでしょうか。
余計なことかもしれませんが、昼間十分に陽が当たらないと使えないように思うので、設置場所が限られてきそうです。

書込番号:25173684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2023/03/08 22:01(1年以上前)

>延長コードで延長しまくって使う方が現実的かと思います。

同意です(^^;

どうしても、となると、安定動作させるために、初年度投資数万円、以降はバッテリーなどの劣化毎に出費、という感じになるかもしれません。

それなら、自動車バッテリーを複数交換しながら使うほうが安くつくと思いますが、数回ほど交換したら飽きてきて放置になるかも?


また、「9V」で限定すると選択肢が狭いので、DC12V対応で探して、DC-DCコンバータで 9V出力を得るほうが現実的になるかもしれませんね(^^;
(DC5Vからの 9V変換という手段もありますが・・・)

書込番号:25173944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/03/09 09:03(1年以上前)

>SR50Gさん

>> ポン付けできるコネクターのソーラーパネルってありませんでしょうか?

都合の良い、部品はありません。

想像たくましく、9V/0.6Aの出力に変換出来るよう、
自作されることをおすすめします。

夜間と悪天候時の電源確保も忘れずに考えましょう。
そのためには、蓄電設備は必須かと思います。
蓄電設備は、経年劣化もあるので、よーく検討されることをおすすめします。

場合によっては、間違えると火災のもとになるので、ご注意が必要です。

書込番号:25174308

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/03/10 05:02(1年以上前)

ピッタリのポン付け品はないでしょう。

ソーラーパネル、充電池、充放電制御回路(マイコンが必要)を自作するしかないです。
48時間ほどは発電できなくても動作が継続するには、それなりのバッテリーとソーラーパネルが必要です。

自作のハードルは高い。

書込番号:25175343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2023/03/12 08:28(1年以上前)

充電が趣味のため書いてみます。

アダプター出力 9.0V/0.6Aということなので、おそらく9V0.3A=2.7W程度で24時間動作しているでしょう。1日の電力量は、24*2.7=64.8WHです。日照時間を3時間として、余裕を見て50Wのパネルが必要でしょう。

バッテリーだけでやるなら、500WH以上のリン酸鉄ポータブルバッテリーにDC接続して週に1回充電すれば良いでしょう。

Anker 535 Portable Power Station (PowerHouse 512Wh) なら5万円です。

USB-C端子から9Vを取り出すにはUSBトリガーケーブルを使います。

https://www.yodobashi.com/product/100000001006049962/

こんな感じのものです。勿論ジャックの形状は良く調べて適合するものを求めてください。

個人的には、この手の製品はスマホにアプリをインストールするのが一番のネックです。私は基本的に漢字変換も含めてgoogle様以外のアプリは使いません。そのアプリ専用にスマホを用意するのがベストです。

書込番号:25177785

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TP-Linkサーバを経由しない使用法

2022/12/01 20:35(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS

クチコミ投稿数:53件

購入検討中です。が、中国のサーバへ画像が送られるかもしれないリスクに不安を感じています。
自宅にて、以下の条件を満たす環境を構築したいと思っています。
1)24時間常時録画(SDXCカード or NAS)。
2)ライブおよび録画を、自宅LAN内のみで見れればOK。
 (=外出先からのネット経由での視聴や操作は、いっさい不要)
3)侵入検知(エリアorライン通過)の設定ができること。
4)検知時のリアルタイム通知機能は、不要。
 (事後の再生時に、検知した時刻がわかり、それを選んで再生できればOK)
5)自宅では、iPhoneのTapoアプリで視聴(再生)できる or PCで視聴(再生)できること。
6)将来的に、同カメラの増設に対応できること。

どのようにすれば可能でしょうか。アイデアがあれば、教えていただけませんでしょうか?

書込番号:25034468

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/02 18:50(1年以上前)

>まむ2号さん
部分的な回答となりますが、本製品はインターネット接続しなくてもある程度の操作が出来ます。
→インターネット接続出来ていない時はローカル操作のみ可能というような表示がされ継続可能。スマホによるカメラ記録映像を確認できますし、ライン設定なども可能。

※アカウント作成時は接続必要かも。
※増設はわかりません。

例えば、運用後はカメラをインターネット接続から解除します。
具体的にはルータ設定でカメラのマックアドレスだけはインターネット通信を拒否するとか。

何れにせよ、本製品は通常はインターネット接続が前提な製品だと思いますので、常時運用できるかは自己責任でしょうか。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:25035669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2022/12/03 16:51(1年以上前)

中国サーバを避けるなら、国内サーバ使ってるカメラも選択肢に入ると思います。
下手に弄って使うより確実かと。
ATOM Camなどは、当初より国内サーバをうたってるので検討されては如何でしょう。
ATOM Cam2以降は防水対応になったので、屋外設置も可能です。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00652/00016/

書込番号:25036869

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2022/12/03 22:18(1年以上前)

>jjj.yoyoyoさん
>ひまJINさん
早々に書き込みいただき、ありがとうございます。
・本機種を(いったん初期登録した後は)インターネットから切り離してもある程度は使用できそうとの情報、とても参考になります。
・AtomCamは、いったん動作検知等にて録画した後しばらくの間は録画不能となる、との情報がありましたので、候補からは除外していました。
いずれも、情報ありがとうございました。

引き続き、アイデアやご存じな事などありましたら、教えていただければありがたいです。

書込番号:25037399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2023/01/02 00:36(1年以上前)

>jjj.yoyoyoさん
C320WS、購入しました。
ひとまず、スマホアプリからカメラを接続して、ライブビューできるよう設定が完了しました。

さて、次のステップとして、
「ルータ設定でカメラのマックアドレスだけはインターネット通信を拒否する」方法を教えていただけませんか?
当方は、NTT西日本フレッツ光で、ルータはRT-500MIを使用中です。
MACアドレスフィルタリングの設定方法はわかります(未設定)が、
これは、「Tapoカメラとルータとの接続可否を設定するだけ」で、外部(インターネット)との通信を拒否するものではない、ですよね?

書込番号:25078769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/02 08:02(1年以上前)

>まむ2号さん

>これは、「Tapoカメラとルータとの接続可否を設定するだけ」で、外部(インターネット)との通信を拒否するものではない、ですよね?
そうですね。

以下の設定で出来ると思いますよ。
・DHCP固定IPアドレスエントリで、Tapo MacアドレスのローカルIPアドレスを固定する。
・IPv4パケットフィルタより、対象ローカルIPアドレスのLAN→WAN方向の通信を規制する。

です。

書込番号:25078887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2023/01/03 00:03(1年以上前)

固定IPアドレス設定画面

パケットフィルタ設定画面

>jjj.yoyoyoさん
早々のレスポンス、ありがとうございます。

やってみました。添付の画像を見て頂きたいのですが、
・まず、IPアドレスの固定はできました(192.168.1.28)。
・次に、パケットフィルタ設定を行い、これを「有効」にしました。
→すると、スマホのTapoアプリでは、ライブ画像が表示されなくなりました(クルクルが回りっぱなし)。またSDカード内の録画画像にもアクセスできなくなりました。
・そこで、パケットフィルタ設定を「無効」にすると、スマホのTapoアプリは再び正常動作に戻りました。

パケットフィルタの設定内容に問題があるのでしょうか?
アドバイスをいただけないでしょうか。

書込番号:25080067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/03 08:15(1年以上前)

>まむ2号さん

試しにスマホをWi-Fi通信だけにした場合はどうでしょう?

さらに、一旦フィルタ設定解除して、ルータのWANケーブルを試しに外して、アプリを試して切り分け、、とかでしょうか。

書込番号:25080248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2023/01/03 23:53(1年以上前)

>jjj.yoyoyoさん
アドバイスありがとうございます。
さっそく試してみました。なお、TapoアプリはWiFi専用モデル(SIMスロット無し)のiPad mini 6を使用しました。
結果は以下のとおりでした。

パターン1)
ルータのパケットフィルタ設定は無効(=全ての通信を許可)、WANケーブルは接続
 →Tapoアプリはすべて正常動作(当然ですね)。

パターン2)
ルータのパケットフィルタ設定は無効(=全ての通信を許可)、WANは切断(ケーブル抜去)
 →Tapoアプリの起動にかなり時間を要した後に、「WiFiが不安定です」と表示された。
  登録済カメラ(C320WS)のアイコンも表示されない。

パターン3)
ルータのパケットフィルタ設定は有効(=C320WSからWANへの通信を拒否)、WANは接続
 →Tapoアプリは正常起動した。登録済カメラ(C320WS)のアイコンも正常に表示されたが、Live viewは不可(クルクル状態)。SDXCカード内の録画の再生もできない(クルクル状態)。

パターン4)
ルータのパケットフィルタ設定は有効(=C320WSからWANへの通信を拒否)、WANを切断(ケーブル抜去)
 →Tapoアプリの起動にかなり時間を要した後に、「WiFiが不安定です」と表示された。
  登録済カメラ(C320WS)のアイコンも表示されない。
 (=パターン2と同じ結果)

なお、C320WSのハードウエアバージョンは2.0、ファームウエアバージョンは1.0.2です。
ファームのバージョンアップ通知が届いていますが、まだアップデートしていません。

書込番号:25081517

ナイスクチコミ!1


とら30さん
クチコミ投稿数:1件

2023/03/11 14:45(1年以上前)

>まむ2号さん
こんにちは
パターン1,2,3,4からするとまだのように感じますが、解決しましたでしょうか?

同じ問題で困っています。
カメラ接続の認証時にメールアドレスの入力を要求してきますが、c320ws既定のメールサーバードメインでは
メールアドレスが作成できないため、クラウドサーバーで認証を行いました。そのためと思われますがクラウド
サーバー経由でカメラとタブレット端末が接続されているようで、タブレット上でwifi接続端末としてc320wsが
リストされません。
resetして、メールアドレス認証ができるかトライしてみます。

映像が知らないところに筒抜けになっているかと思うと気持ち悪くてまだ設置していません。

書込番号:25176978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が外にない場合

2023/03/02 21:06(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

クチコミ投稿数:328件

電源が外にない場合、家の中のコンセントから、窓の隙間を通して外に繋げることになるのでしょうか?

書込番号:25165570

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件 Tapo C310のオーナーTapo C310の満足度5

2023/03/02 21:11(1年以上前)

はい、そうです。
他に、換気口を通したり、エアコンダクトを通すとかの方法もありますね。

書込番号:25165575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2023/03/02 21:32(1年以上前)

屋外へ出すケーブルは、延長用ゴムキャブタイヤケーブルですね。
付属の電源アダプタが屋外用でない場合は、防水箱に収納の上、箱内で接続。
軒下ならビニルキャブタイヤケーブルでも良いです。

間違えても平行ビニルコードを屋外で使わないようにしましょう。

なお、ベターなのは電源アダプタの二次側を延長して屋外に出す方法です。
ローボルト屋外配線ですから安全ですね。

書込番号:25165603

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/03/02 23:33(1年以上前)

>アフリカン人さん

「電気工事は「電気工事法」と呼ばれる法律により素人の作業が規制されています。」のようです。

書込番号:25165749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/03 14:21(1年以上前)

既存のコンセントに挿すだけなら電気工事士の免許必要ないのでは?

書込番号:25166324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2023/03/03 21:45(1年以上前)

コンセントや照明器具の部分までの内線という配電工事については要免許ですが、
コンセントに電気用品を接続する行為は工事ではありませんし、
既存の設備に変更を加える行為でもないですから免許は不要です。

あとは接続することによる結果の責は個人が負うことになりますので、
接続する電気用品に記載の警告・注意・説明等を遵守することが重要と思います。

書込番号:25166778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

スレ主 REI_さん
クチコミ投稿数:91件 「洋」の日々是好日 

先日に家電量販店で(設置サービス:+9,800円)この製品を購入し、iPhoneやiPad、android端末にて現在とても快適に使用出来ています。パソコンやTVでアプリを導入してlive映像等を視聴する方法はありますか? 情報をお教え頂けましたら嬉しく思います、宜しくお願い致します。

書込番号:25163822

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/03/01 14:58(1年以上前)

パソコンで見るには、ONVIF対応のソフトをインストールすればOKです。
設定等ちょっと面倒ですが、下記記事などを参考にどうぞ。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1383842.html

テレビで見るには、アマゾンのFire TV Stickなどを利用するのが簡単です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JDGYSQW
https://www.tapo.com/jp/faq/74/
3/3からのセールで安くなると思うのでねらい目です。

GoogleのChromecastでも同様の使い方が出来ると思います。
https://kakaku.com/item/K0001295117/
https://support.google.com/chromecast/answer/7529598?hl=ja

画面付きのスマートスピーカーを買えば、音声指示だけで映す事も可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KGY97DT/
https://kakaku.com/item/J0000035743/

書込番号:25163930

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/03/01 15:21(1年以上前)

ゴメンなさい、Android TV搭載のBRAVIA KJ-85X9500Gをお使いだったんですね。
Android TVなら、VLCメディアプレーヤーをインストールすれば、そのままテレビでも見れるようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001452961/ReviewCD=1624325/

書込番号:25163951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 REI_さん
クチコミ投稿数:91件 「洋」の日々是好日 

2023/03/01 19:18(1年以上前)

余剰

>ひまJINさん
fire tv stck 4K MAX用い成功しました、感謝! 映像画質些か良くないので次にPCより接続を試みたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:25164184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2023/03/01 21:21(1年以上前)

何とFire TV Stick 4K Maxもお持ちだったんですね。
因みに、下記方法だとワンタッチでカメラを写せるのでお試し下さい。
ピクチャーインピクチャーなら解像度はあまり気にならないかと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GGYQT3KDXDRY6ZYL

あと、Tapoカメラの仕様だと、確か連続して写せるのは5分までだと思います。
5分経つと自動切断されるはずなのでご注意を。

書込番号:25164336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 REI_さん
クチコミ投稿数:91件 「洋」の日々是好日 

2023/03/02 02:35(1年以上前)

直角度回転

picture in picture

>ひまJINさん
fire TV...、アドバイス承り問題なく映せました。PC等での常時映像表示はまた後程に試みます。ありがとうございます!

書込番号:25164598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TP-Link」のクチコミ掲示板に
TP-Linkを新規書き込みTP-Linkをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング