TP-Linkすべて クチコミ掲示板

TP-Link のクチコミ掲示板

(2199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TP-Link」のクチコミ掲示板に
TP-Linkを新規書き込みTP-Linkをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

夜中の検知について

2025/01/16 09:12(7ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C425

クチコミ投稿数:42件

最初の頃は、夜中の3時前に来る新聞屋さんを検知していたのですが、色々設定を触ったせいか今では夜中の検知をしなくなりました。
日中は問題なく検知、録画されています。

夜中に検知してくれないのカメラの意味がないので困っています。どなたか分かるからいらっしゃいませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:26038867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2025/01/16 10:31(7ヶ月以上前)

検知ゾーンの設定は、次の手順で行います。
Tapoアプリを起動し、編集したいカメラを選択する
デバイス設定 > 検知 > 検知ゾーンをタップする
個別に設定を選択し、編集ボタンをタップする
検知ゾーンの角をタップしてドラッグし、形を変更する
ゾーンの追加、削除、クリアを行って検出ゾーンをカスタマイズする
変更を保存する
また、Tapo C425を工場出荷時の設定にリセットするには、次の手順に従います。
本体のカバーを開く
ピンでリセットボタンを5秒以上長押しする

これで何とかならないですかね。

書込番号:26038944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2025/01/16 12:33(7ヶ月以上前)

>色々設定を触ったせいか...

実際何を触ったのか分からないと解決出来ないです。
まずは検知条件を見直して下さい。
起動感度を6、検知で「動体検知」「人物検知」をON、検知ゾーンが適切か確認。
後はビデオモードが既定の「自動」になってるか確認して下さい。

書込番号:26039084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

海外から見れますか?

2025/01/12 14:12(8ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200

スレ主 nisukeさん
クチコミ投稿数:39件

外出先から、ペットカメラとして屋内を見ていますが、海外(欧米などの先進国)からは見れるのでしょうか?

書込番号:26033849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:265件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/01/12 18:09(8ヶ月以上前)

カメラが日本国内に設置してあり日本国内でスマホ設定を済ませた状態であれば、見れる…と言うことです。前にサポートに確認済み。

ただし現状、TP-Link自体がどこまで信用して良いか怪しい、胡散臭さを有する中国の会社です。
アメリカや日本に於いて、本国と切り離した会社を設立しているという体裁を取ってはいるものの、信用するかどうかは自己責任です。
アメリカでは販売禁止を視野に入れた調査が進められているという話もありますし、そうなるとこの製品もP2Pサーバーへの接続が危うくなる可能性もありますわな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a701e6d621c2718674791427e5a6633a1b93b2

御利用は自己責任で。

ちなみに私は絶対にメインでの利用はしません。

書込番号:26034184

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisukeさん
クチコミ投稿数:39件

2025/01/13 16:07(7ヶ月以上前)

『カメラが日本国内に設置してあり日本国内でスマホ設定を済ませた状態であれば、見れる…と言うことです。前にサポートに確認済み』
貴重な情報ありがとうございます。
 それと、チャイナ製ならではのリスクありますよね。

書込番号:26035466

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2025/01/16 10:34(7ヶ月以上前)

そんなテクをもっと有意義に活用して欲しい物です。

書込番号:26038950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LAN接続は?

2025/01/12 12:31(8ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A

スレ主 neoponyさん
クチコミ投稿数:15件

お世話になります
有線にて設置する場合、自宅のハブに接続で使用できますか?
また、有線の場合はメモリカードは本体に挿入すぜ録画する方法は
あるのでしょうか?
お詳しい方お願いします。

書込番号:26033679

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度4

2025/01/12 13:11(8ヶ月以上前)

ルーターに直接ではなく、HUBを介しても繋がりますよ。

有線、無線に関係なく、NASに保存できるようです。
詳しくは検索すると出てくると思います。

書込番号:26033750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:33件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度3

2025/01/13 08:38(7ヶ月以上前)

>neoponyさん
こんにちは

>自宅のハブに接続で使用できますか?
 私も有線LANでハブ経由で接続しておりますので
 問題なく使用できます。

>メモリカードは本体に挿入すぜ録画する方法はあるのでしょうか?
 「Tapo Care」という有料のプランは提供されています。
 詳しくは下記サイトを見てください。
 https://www.tapo.com/jp/tapocare/
 
 自宅の機器で録画する場合は
 一番簡単なのはNASとNASのアプリを使うことですが
 NASのアプリによって機能が違いますので
 しっかりと調べられて方が良いです。

書込番号:26034848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ハブの役割について

2024/08/02 23:53(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C420S2

クチコミ投稿数:10件

根本的なことがわかっていないので教えてください。そもそも、当ネットワークカメラシステムにおいて、ハブはどういった役割を担っているのでしょうか?カメラとルーターのアクセスポイントが直接やりとりすれば、なくても済むのでは?

書込番号:25835622

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2024/08/05 09:59(1年以上前)

>Suikadaisukiさん

この製品、カメラ自体に保存用のSDカードがセット出来ません。
ハブに接続したSDカードに保存する方式になってます。
カメラとハブ間の無線は専用方式で4台まで接続可。
ハブとルーターは有線接続。
一般的なネットワークカメラより安定性高く設計されてると思います。

書込番号:25838410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/08/12 22:01(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。カメラとハブは専用方式でデータのやりとりを行っているとの事ですが、どういったセキュリティー対策がなされているんでしょうか?また、ハブのマイクロカードに保存される動画を見るだけなら、インターネットに繋がなくても問題ないのでしょうか?

書込番号:25847950

ナイスクチコミ!0


はつゑさん
クチコミ投稿数:42件

2025/01/10 01:11(8ヶ月以上前)

>Suikadaisukiさん

過去に本製品を利用していた者です。
誰からも回答していないようなのでお力になれば、と投稿。

ただしここではデバッグやリバースエンジニア的な情報については触れません。
あくまでメーカー推奨の利用範囲内での記載である点にご理解下さい。

>どういったセキュリティー対策

 本製品は2.4GHzのWi-Fiを利用しています。
  ・ステルスSSID
  ・暗号化WPA2(WPA2-PSK-CCMP、RSN-PSK-CCMP(ESS)、PSK)
  ・周囲スマホなどから、802.11nの電波(ac、axではない、かつ2.4GHz)を発しているのが見えている
  ・チャンネル幅40Mhz(固定かどうかは不詳)

 ただしSSIDを変更(ステルス解除含)する手段は、専用アプリTapo上には存在しません。
 当方で簡単に調べた範囲では、Pingに応答はあるが、FTP、Telnet、SSH、HTTP、HTTPSでは
 H200ハブは無応答です。
 製品HPでも「PCから映像の視聴はできません。スマートフォンアプリTapoからのみ可能です」
 と明記されています。
 SDカード利用無関係なく、TP-Link社のサーバと連携している仕組みです。

 また本製品はDHCPクライアントとして動作しますので、LAN内にDHCPサーバが必要です。
 一般家庭では、ブロードバンドルータ内蔵DHCPサーバを利用することになるのではと思います。
 つまり、本製品のWi-Fiは単独のアクセスポイントとして動作する形態も、SSIDがステルス、かつ
 パスワードも不明な為、H200ハブをスマホやパソコンのWi-Fi親機としては利用できません。
 あくまでH200ハブはC420カメラ専用のWi-Fi親機としてしか利用できません。
 この辺りは製品HPの仕様表の以下記載箇所に該当すると考えられます。

   ※カメラ接続専用(ハブ1台につきカメラ4台までの接続を推奨)
   カメラをWi-Fiルーターへ直接接続はできません。

 さらにTapoアプリからH200ハブ内の録画済みデータ、またはカメラの生映像を見る為には、
 H200ハブがインターネット接続(ブロードバンドルータ配下に接続)している必要があります。
 製品紹介HPでも以下明記されていますのでご確認下さい。
 
  DHCPで運用された有線LANネットワークによるインターネット接続が必要です。

 上でも記載していますが、c420カメラはH200ハブとしか通信できません。

 インターネット接続する経路部分についてはお手元のブロードバンドルータに強く依存し、セキュ
 リティ対策は可能な範囲でいかようにもカスタマイズできると思います。
 当方では、ホワイトリスト式のアクセスリストと、事前MACアドレス登録対象へのみIPアドレス
 配布するDHCPサーバ、かつブロードバンドルータ親機側自体もステルスSSID、としていま
 したが、問題なく利用できていました。
 (H200ハブのWi-FiMACアドレスは、H200ハブ本来裏に書かれています)

 ただ、ご存じだと思いますが無線LANに現時点のテクノロジーでは絶対的な完璧、はありません。
 電波で飛ばすので受信アンテナとパケットスニッファーと解析するテクニック、そして時間が有れば、
 暗号化(AESなど)をしていてもデータの中身は読み取れます。
 そもそも無線LANを利用するということは、それを甘んじて利用する、ただしなるべく読み取られない
 様に時間稼ぎをする為に対策を打つのが通常です。

 ・最新暗号化方式に対応したブロードバンドルータを利用する。
 ・アクセスリストやらステルスSSIDやらやら、乱数値文字記号混在パスワードを利用、などを多段組合せ
 ・各種機器のファームウェアやアプリを最新にする
 ・購入時デフォルト設定のままでは簡単に乗っ取られるので絶対変更する

 その「甘んじる」が厳格に許せない方には、この様な無線LAN製品は合わないでしょう。
 H200ハブとc420カメラ間は必然的に無線LANを利用せざるをえないからです。

 強いての助言として、H200ハブには有線LANポートも付いている点も併せて紹介します。
 H200ハブとc420カメラ間の無線LAN通信は避けられませんが、有線LANでH200ハブとブロードバンド
 ルータ間を接続する事は可能です。

>ハブのマイクロカードに保存される動画を見るだけなら、インターネットに繋がなくても問題ないのでしょうか

 TP-Linkサーバと連携した動作となるのでインターネット接続が必要である点は上で記載の通り。
 つまり、インターネット接続がされていないと、Tapoアプリとスタンドアロン動作(インターネット接続がない
 ブロードバンドルータ配下であっても)のスマホ、ではカメラの映像どころかカメラのステータスを見る事すら
 できません。


最後に完全な余談。
カメラ動作はインターネット接続が必要、かつ録画されたかどうかの通知はTapoアプリでのみ知る事ができる。
しかしH200内のSDカードに録画したデータそのものは、MP4ファイルです。
パソコンなどにMP4ファイルの再生プレイヤーがインストールされていれば、SDカードをH200から取り出し、
SDカードリーダなどでPCにつなげばPC上で再生することは可能です。

書込番号:26030786

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 どうやっても外出先で見れない

2023/06/29 20:15(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210

スレ主 tkns32さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
家では見れるが、外出先では見れない。

【使用期間】
四日前から

【利用環境や状況】
家にWi-Fiあり、外出時 スマホの通信も繋がっています。おでかけモードの設定が完了しても、家のWi-Fiが届かないとこへ行くと、画像のように初期画面になってしまいます。

【質問内容、その他コメント】
何か解決策がありましたらご教示ください。
他におすすめの(出来れば5千円以内の)見守りカメラがあれば、そちらもコメントお願いします。

書込番号:25322982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3175件Goodアンサー獲得:300件

2023/06/29 20:53(1年以上前)

今まで使えていたんですよね
リセットして再設定してみて下さい

うちにもこのカメラ3台ありますが、時々そうなるので、そうしています

書込番号:25323059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2023/06/30 13:34(1年以上前)

お出かけモードとかは使わない方が良いと思います。
我が家は、C100、C200使ってますが、在宅モード、お出かけモードの存在すら知りませんでした。
切り替えしなくても、そのまま外出先からカメラ見れてます。

書込番号:25324061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/01/06 11:07(8ヶ月以上前)

>tkns32さん
スマホが繋がるのは同一Wi-Fi環境下にあるときだけ、ということですね。でしたらカメラがインターネット接続できていない可能性があります。疑わしいのはルーターのDNS設定です。IPv4であれば、もっとも一般的な 8.8.8.8 がお勧めです。メーカー独自のDNS設定だと、カメラが必要なサイトを見つけられない場合があります。ルーターのDNS設定を変更されましたら、ルーターの電源OFF. ONもお忘れなく。ご参考まで。

書込番号:26026511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

赤外線モードにする方法を教えて

2025/01/05 09:21(8ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C120

題名のとおり、設定をいろいろいじったのですが赤外線モードにする方法がわかりません。
モノクロでスポットライトは使わず赤外線だけで使いたいのです。
TP-LinkのC120の紹介動画で赤ちゃんの見守りに赤外線モードの場面があるので可能だと思うのですが。

書込番号:26025182

ナイスクチコミ!3


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3175件Goodアンサー獲得:300件

2025/01/05 10:21(8ヶ月以上前)

この機種では無いTapoを使っていますが
夜モードって無いですか?

書込番号:26025248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/01/05 10:53(8ヶ月以上前)

>mokochinさん、ご回答ありがとうございます。
動画&表示 → ナイトモードの設定ですね。スポットライトをオフにできますね。
C120では 動画&表示 → ナイトビジョン です。
ナイトブーストのオン/オフだけしかできません。

書込番号:26025287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/01/05 14:30(8ヶ月以上前)

自己解決しました。
mokochinさんの夜モードのサジェスションが役に立ちました。ありがとうございます。


動画&表示>ナイトビジョンにて
ナイトブーストをON
視聴距離 近景/遠景のどちらかを選択(下記に説明)
白色光の設定 オフ

これで C310同様、赤外線だけになり設置位置をめだたなくすることができます
また 通信のトラフィックを軽減できカクカクせず滑らかな画面になります

【視聴距離の補足】
近景を選ぶと赤外線ランプが見えないのでカメラに気付かれにくい。
遠景だと赤く点灯するが10m先まで視認できる

書込番号:26025566

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TP-Link」のクチコミ掲示板に
TP-Linkを新規書き込みTP-Linkをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング