TP-Linkすべて クチコミ掲示板

TP-Link のクチコミ掲示板

(2199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TP-Link」のクチコミ掲示板に
TP-Linkを新規書き込みTP-Linkをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アレクサ定型アクションに設定方法について

2024/12/04 17:45(9ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A

クチコミ投稿数:582件

■やりたいこと
Alexaと連携して、C520で人を検知したらecoh show5にC520の画像を表示させたい。

■現在の状況
Alexaアプリの定型アクションの新規作成→実行条件の設定→スマートホーム→C520WSを選択しようとすると、「エラー このデバイスは現在サポートされていません」が表示され選択できなない。

ringカメラでは人検知をトリガとしての表示させることはできており、同様のことができない状況です。
これは仕様なのでしょうか?
どなたか解決策をご存じの方がいたらご教示ください。

C520SWとAlexaの連携自体はできており、音声コマンドでC520の画像をecho show5に表示させることはできます。

書込番号:25985721

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2024/12/04 18:04(9ヶ月以上前)

下記サポートページで出来ないと記載がありますね。

>画面付きのAlexaデバイスは、カメラがイベントを検出したときにTapoカメラのライブビューページを自動的に表示することはサポートしていません。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3732/

書込番号:25985738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2024/12/04 19:37(9ヶ月以上前)

>ひまJINさん
情報ありがとうございます。
仕様と言うこと理解できました。

Alexa対応との記載があり、ringカメラと同等のことができると思い込んで購入してしまいました。
当方の勉強不足でした。

現状利用しているringカメラの反応が遅くて何とかならないかと考えていました。
Tapoの人感センサー+ハブ+LEDライトの反応速度は素晴らしく早かったので、カメラのも早いのではないかと期待しての購入だったのですが、それ以前の問題でした。

書込番号:25985854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/01/04 20:12(8ヶ月以上前)

アレクサ定型アクションで出来ます。
我が家の場合は

音量0にして『わかりました』音を小さくする
カメラ表示の指示を出す
音量小さくする
犬の鳴き声を鳴らす。×2
犬の鳴き声終わり待つ
音量戻す


です。

書込番号:26024659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2025/01/04 20:36(8ヶ月以上前)

>ポンポコぽこたんさん
このカメラでの動作検知をトリガとして設定できたということでしょうか?
不思議です。

また、Alexa連携の場合ですが、トリガ設定は別にしてもライブビューを見ようとするとブロックノイズ多発、フリーズ、ワープと全く使い物になりませんでした。
Tapoのアプリでは非常にスムーズに再生されるので、カメラからTapoサーバまでのルートは問題ありません。
また、Alexaデバイス(Echo Show5)で他のカメラのライブビューはスムーズに再生されるので、AlexaサーバからEcho Show5までのルートも問題ありません。
となると、Tapoサーバ→Alexaサーバへの通信ルートに問題がある(多分帯域が非常に狭い)と想像されます。
Taopは単体で使う場合は非常に高性能でいいのですが、Alexaとの連携には難があるようです。

Amazonに相談して返品を受け付けてもらいました。

書込番号:26024697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アンカーのと迷ってます。

2024/12/29 00:11(8ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C410 KIT

クチコミ投稿数:138件

Eufy eufyCam S330 増設用カメラ T81603W1 とそっくりで、太陽パネルが可動式。
アンカーのに比べて半額です。
または、同S340か、こちらの製品で迷っています。
現在はATO〇SWING、ATO〇2、を運用中ですがとにかく不満なので買い替え検討中です。
いえ、買い替えは決定です。問題はどれを選ぶか、で迷っています。

実際の性能はどうなのでしょうか?
・アプリの反応速度
・夜中に勝手に動くと言う噂の真相
・米 To linkとは無関係の中国TP-LINK製とのことでの信頼感

安くても性能が良くないなら安物買いの銭失いですからね・・。

購入し、運用している方からのアドバイスをお待ちします。
どちらか片方のみでも実際に運用している方、お願いします。

書込番号:26016953

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/12/29 00:42(8ヶ月以上前)

Ankerはもとから中国です。TP-LINKはシンガポールとアメリカに本社がありますが、トランプ大統領就任確定後の騒動であることから米中貿易戦争の標的にされた可能性が高いと思います。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1650694.html

但し、TP-LINK製品では以前から重大な脆弱性を抱えていた製品が見つかっているし、福岡大学のNTPサーバーにDoS攻撃をしていたことでも有名です。

書込番号:26016970

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 Tapo C410 KITのオーナーTapo C410 KITの満足度4

2024/12/29 12:22(8ヶ月以上前)

>クマの夏さん

個人的には、ATOM、TP-Link、Anker全てのカメラを使ってます。
スマホアプリの使い勝手から言うと、Tapoアプリが一番劣ります。
特に動体検知のイベント一覧が表示出来ないのが難点です。
有料のTapo Careサービス使えば弱点補強して一番使えるかと。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2945/

Tapoカメラは価格の割には性能、機能が高いのが利点。
Tapo Care無しでのアプリの使い勝手無視すればコスパ最高です。
ユーザーが圧倒的に多く、不具合などの対処も早いと思います。

書込番号:26017398

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 Tapo C410 KITのオーナーTapo C410 KITの満足度4

2024/12/29 12:36(8ヶ月以上前)

Tapoカメラは、安い物は3,000円以下で購入できます。
カメラモデルが変わっても、同じTapoアプリで基本操作は同じです。
取りあえず買ってみてアプリの使い勝手など確認してみるのも良いかと思います。
例>https://kakaku.com/item/K0001251251/

書込番号:26017413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/29 23:23(8ヶ月以上前)

>クマの夏さん
買って人柱になってくださいよ。


たださあタポ?は300万画素、330?は5M pixel。
どっちがいいの?とは俺も思った。

同じChina製なら俺はアンカーを選びましたよ。
年明けに設置したらレビューします予定。

書込番号:26018066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2024/12/31 22:48(8ヶ月以上前)

>ひまJINさん
>カシワ天クマさんさん
>ありりん00615さん
ありがとうございます。年が明けて少し時間が出来たら色々試そうかと思います。

アンカーのはカメラ自体が動かされるとサーバー側で警報が鳴るシステムがあるそうでそれは魅力の一つになりそうかなと
考えております。

書込番号:26020396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/03 10:24(8ヶ月以上前)

>クマの夏さん
Amazonでせーるです。
アンカーなら
161xx円!15%引き。

タポでも割引中。
さぁ買った買ったぁ。
でレビューしてください。

書込番号:26022900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

定位置の設定は出来ないのでしょうか。

2024/12/30 15:55(8ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C500

クチコミ投稿数:37件

このカメラは、定位置はすでに決まってて、ユーザー側で定位置を決めれないのでしょうか。
本日、自宅の玄関に取り付けをしましたが、少し高い位置に取り付けたので、定位置に戻ると何も反応しないし映りません。
自分で定位置はここで、人物や動体検知が感知したら、そちらにカメラが動くって出来ないのでしょうか。

書込番号:26018676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/30 19:56(8ヶ月以上前)

>ちびじろーさん
>本日、自宅の玄関に取り付けをしましたが、

自宅を建てた工務店に相談してみたらよいかと。

書込番号:26018911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2024/12/30 20:27(8ヶ月以上前)

>ちびじろーさん

Tapoアプリのパン&チルトを開いて適度な位置に調整、+でビューポイント追加してみて下さい。
再起動して同じ方向向けばOKです。
もし変な方向向いても、この登録で簡単に方向が変えれます。

検知対象を追って映す設定は、検知>動作トラッキングをONにすれば良いと思います。
検知対象が離れれば、自動的に元の方向に戻るはずです。

書込番号:26018945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件

2025/01/02 17:12(8ヶ月以上前)

500ではなく520を使ってますが、たぶん同じだと思うので。

Tapoアプリのパンチルトで任意の位置にセットして、検知で自動追尾をオンにしておくと、動きがあるとカメラは対象を追尾しますが、見えなくなってから30秒経つと元の位置に戻ります。
セットした位置とは違う位置に戻るようなことはありません。

ただ、自動追尾した先に常に何か動きがあるといつまで経っても元の位置には戻りません。

書込番号:26022176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マイクロSD

2025/01/01 16:13(8ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200

スレ主 hothot26さん
クチコミ投稿数:14件

また新たに質問ですがよろしくお願いします

tapocare のクラウドサービスが終了したので
SDカードで録画をしたいと思ってます
だいたい1週間程度を離れたところから見守りするのに
何GBくらいのを買えばいいかアドバイスお願いします
メーカーとか拘らないので安ければ助かります

書込番号:26021021

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2025/01/01 16:44(8ヶ月以上前)

>hothot26さん

使用するSDカードに関しては、下記Q&Aに詳しく解説されてます。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3048/

一般的なメーカー製SDカードならまず大丈夫でしょう。
C200の最大解像度が1920x1080なので、16GBで48時間の録画が可能です。
1週間で常時録画でも64GBあれば足りる計算になります。
例>https://www.amazon.co.jp/dp/B08PTQMZY3/

因みに、今まではTapo Careのお試しだったと思いますが、期間切れるとイベント一覧が無くなります。
SDカードに録画された動画から目的の物がかなり探しにくくなるので注意して下さい。

書込番号:26021050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/01 17:15(8ヶ月以上前)

>hothot26さん

>だいたい1週間程度

画質などにより容量が変わります。
5MP (2560*1960) @15fpsで256GBで、
288時間録画できます。
容量がいっぱいになると、古い映像から上書きをして録画をするので注意
この辺ならば良いのでは。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001459535_K0001262022&pd_ctg=V075

書込番号:26021081

ナイスクチコミ!1


スレ主 hothot26さん
クチコミ投稿数:14件

2025/01/01 20:04(8ヶ月以上前)

>ひまJINさん
>湘南MOONさん

回答ありがとうございます。
容量 メーカーとか参考になりました

探しにくくなるのはすぐに見て消してを繰り返して
長時間録画したのもから探さなければ
大丈夫そうですか?

書込番号:26021271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

tapo520 勝手に向きが変わっている

2024/12/31 10:39(8ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A

クチコミ投稿数:88件

tapo520を勝手口につけてますが、見てみたら壁向きに向いてました。再起動もしてないし、誰かやったのでは?と心配しましたが、こういう事ってあるのですか?解決策などあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:26019561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2024/12/31 11:42(8ヶ月以上前)

>きちんとさん

もしかして、動作トラッキングをONにされてますか。
ONだと光の加減などで変な方向向く可能性があると思います。
精度改善対応するか、いっそ取りあえずOFFにしてみては如何でしょう。
https://www.tapo.com/jp/faq/588/

書込番号:26019619

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度5

2024/12/31 11:47(8ヶ月以上前)

>きちんとさん
6ヶ月ほど使っていますが、向きが変わったことはありません。
設定の「検知」にある「自動追尾」は「オフ」になっていますか?
我が家はオフで使っています。

書込番号:26019630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:372件

2024/12/31 12:52(8ヶ月以上前)

一時的な電源喪失があるとスタートポジションになることはありましたね。
ただ何度もなるので録画を確認したら従業員がホウキでつついて向きを変えていたことが発覚したのでクビにしました。
消耗品と割り切って2年たって不安定なったら交換って感じです。

毎日起動して、向きだけでもチェックされた方がいいですよ。

書込番号:26019707

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2024/12/31 14:59(8ヶ月以上前)

>誰かやったのでは?と心配しましたが...

誰かが動かしたのなら、検知録画に残ってないですか。
順番に録画を追えば、いつ方向が変わったのかが分かると思います。

書込番号:26019833

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

アレクサへのモーション検知

2024/12/28 23:33(8ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A

クチコミ投稿数:75件

どなたか、このカメラでアレクサへのモーション検知通知を設定された方はいますでしょうか?
アレクサアプリで、モーション検知をアナウンスにチェックを入れ、tapoアプリでもモーション検知の設定を入れており、スマホには検知の通知が来るのですが、アレクサへの通知がならず困っております、、、

書込番号:26016923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度4

2024/12/29 07:47(8ヶ月以上前)

Alexa(EchoShow5)と連携して呼び掛けで映像を見られるようにしていますが、家の表の通りを映しており頻繁に動作検知するため、Alexaへのモーション通知のアナウンスは設定していませんが、試しにオンにしてみたとろ、ちゃんとアナウンスをしてくれました。

スマホへの通知も設定していてちゃんと届いています。なお、検知すべてを通知すると四六時中通知が来てしまうので、通知するのは玄関を入ってくるラインのライン通知のみにしています。

Alexaへのアナウンスもどの検知をアナウンスするか選べれば使い道はあるのですが・・・。

書込番号:26017096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/12/29 18:20(8ヶ月以上前)

有難うございます。
試してみましたが、tapoアプリのカメラの通知設定で設定したものしか通知できないみたいですね。
例えば、添付のようにすると動作を検知の通知がくるようになりました。
ただ、謎なのがこの動作の検知を無効にして、ラインとタンパリングのみにすると、携帯に通知は来るものの、アレクサには来なくなってしまいました。
コメ主さんはライン検知のみにされてるとのことでしたが、ライン検知の通知、アレクサにこられてました???

書込番号:26017745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度4

2024/12/30 09:41(8ヶ月以上前)

>ただ、謎なのがこの動作の検知を無効にして、ラインとタンパリングのみにすると、携帯に通知は来るものの、アレクサには来なくなってしまいました。


私の設定ですが、検知設定は動体検知、人物検知、ライン通過検知の3つで、そのうちスマホへの通知を設定をしているのはライン通過検知のみです。

この状態では、ライン通過検知が反応するとスマホに通知がきます。

Alexaで「モーション検知をアナウンス」をオンにしてみると、通りには人通りがあるので、すぐにAlexaに通知がきました。スマホにはきません。人が通ったら人物検知に、車が通ったら動体検知が反応するので、そのどちらかの通知です。
スマホへの通知設定をしていない検知でもAlexaには通知がくるということが確認できました。

試しに玄関を出てライン通過検知を設定している線を通過してみると、スマホ、Alexaともに通知が来ました。
ただ、ライン通過を検知に加え人物検知も反応しているので人物検知でAlexaに通知がきたのかもしれません。

そのため、カメラの検知をライン通過検知のみにして再度試してみたところ、スマホには通知がきましたがAlexaにはきませんでした。

ということは、Tapoアプリの検知の設定画面ではライン通過検知とタンパリングは他の検知との間に隙間があるので、スマホに通知は来るがAlexaには来ない仕様なのかもしれませんね。



書込番号:26018326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2024/12/30 11:35(8ヶ月以上前)

わざわざ、試していただき有難うございます!
やっぱりそうなんですね、、、そんな感じしてました。

有難うございました!

書込番号:26018425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TP-Link」のクチコミ掲示板に
TP-Linkを新規書き込みTP-Linkをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング