
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2023年6月27日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2022年12月13日 10:15 |
![]() |
51 | 5 | 2022年9月25日 20:48 |
![]() |
7 | 6 | 2021年12月1日 10:54 |
![]() |
11 | 2 | 2021年11月25日 15:27 |
![]() |
6 | 3 | 2021年11月4日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210
価格の安さからあまり期待はしていませんでしたが同一環境で使用している他社製カメラは問題無く動作しているにも関わらず、Tapoのカメラだけが勝手にオフラインとなり、どうやっても再接続できなくなってしまいました。まだ使用開始から半年もたっていないにも関わらず動作不全に陥ったのは夏の気温に耐えられないのかも。詳しい原因はわかりませんが、お値段なりのものかも。
書込番号:25319138 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

C200を3年ほど使ってますが、未だに元気です。
運が悪かったんでしょうか。
書込番号:25319165
1点

運にもよるのでしょうが外向きに南側の窓際に設置していたのでそれによる熱暴走かと思っております。本体も熱を持っているようでした。本体に換気用のスリットがないのも気にはなりますが、多少製品にもスリットははいものの熱の影響を受けている気配は無く、運か本来の脆弱性なのかは判断しかねています。
書込番号:25319285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C210の仕様上は、動作環境温度: 0℃〜40℃。
一般的な動作範囲条件だと思います。
物によっては50℃までの物もあるようですが、使われてる他社製カメラの条件はどうなんでしょう。
書込番号:25319348
0点


様々な方法を試みましたが結論として当方のセキュリティがTapoのネットワークを拒否している可能性が高いとの判断に至りました。このカメラネットワークには以前からセキュリティ上の不安を感じており当方のシステムにはやはりなじまなかったということのようです。ネット上で導入しているセキュリティシステムについての具体的な内容は公開することができませんが、今回の結果から「やはり」との結論に至り当該カメラの使用を終了し、撤去いたしました。ご協力ありがとうございました。
書込番号:25320090
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
2022年12月9日に新ファームウエアの更新1.3.2があり、この後宅外からの映像がオフラインとなってしまいました。
現在TPlinkサポートにはメールにて問い合わせをしております。
家のインターネット環境は昨今全く変わっておらず、同じC310A(ファーム1.30ハードV2)やC200は正常に動作しております。
家のWifi環境では、映像確認や、その他の機能も正常に動作していますが、インターネットに接続されていないオレンジLEDが点灯しています。インターネットはIPV6 バーチャルコネクトで、一部のポートが私用できないため使用条件が変わったのかもしれません。
ちなみにルーターのDMZやUPNPも試してみましたが、やはり改善されません。
Tapo-C310(ハードV1)をお持ちの方で同じ1.3.2にバージョンアップされた方、お手数ですが、情報をお願いいたします。
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210
乳幼児が別室で1人で寝る時の夜間観察に使おうと買いました。
暗視カメラは暗い部屋でもよく映るし、動体検知も満足な動きです。
暗視用の赤いライトに加えて電源ONを示す緑の光が子供の気を引いてしまうのはいまいちです。
あと、、リモートでカメラを動かしたりマイク使ったりといった設定は1ユーザーしかできません。
家族が他の端末からやりたいといった場合、サブスクで定期的にお金を払わなければなりません。
びっくりです。
知っていたら買わなかったです。
1人で使うならまあよいかも。
9点

doronjoさん、こんにちは。
まず、緑のLEDはアプリ設定で消せます。
カメラの設定で、ステータスLEDをOFFにすれば良いと思います。
ユーザーですが、同じTP-Link IDでログインすれば、全ての機能が使えるはずです。
スマホごとに別のIDを設定する必要はないです。
以上、一度お試し下さい。
書込番号:24936016
12点

因みに、無料で使う場合と有料Tapo Careの違いは下記です。
・30日間の動画履歴
・画像付き通知
・AI検知
・プライバシーゾーン
TP-Link IDを使い回せば、基本機能は誰でも全て使えます。
新しい端末には、アプリ入れて同じIDでログインすれば、初期設定不要で、全ての機能、設定が引き継がれます。
書込番号:24936225
10点

ありがとうございます!
設定を探して緑LEDは設定で消えて暗視用の赤いライトのみになりました。
あと、ユーザーの使い回しができるのも確認しました。
これで家族で操作できそうです♪
書込番号:24936563
6点

レビューも再投稿した方が良くないですか。
https://review.kakaku.com/review/K0001403617/ReviewCD=1623720/#tab
書込番号:24939520
10点

おっしゃるとおりで、レビューは書き直しました。
もともとレビューに書こうと思って間違えて口コミに投稿してしまったのですが、結果として解決法にたどり着けてよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:24939646
4点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
11月5日の夜中にファームウェアバージョンアップしたところ 今朝動作不能になりました(´・ω・`)
朝 スマホでアプリをみた時に 本体側がオフライン状態だったので気がつきました。
ルーターやら 本体のリセットをしたのですが ステータスは 変わらず、、、 本体のリセットが全く効かなくて お手上げです。
AmazonのTP-LINKストアで 今年の9月1日に購入した物ですが 、、、バージョンアップしなければよかったな(´・ω・`)
書込番号:24432832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラ初期化はリセットボタンを5秒長押しですが、間違いないですか。
一応、メーカー3年保証が付いてるので、修理(恐らく交換)は可能だと思います。
ただ、送料はユーザー負担なので注意して下さい。
https://www.tp-link.com/jp/support/replacement-warranty/
書込番号:24434979
1点

ご連絡ありがとうございます。
リセットは 押しっぱなしで何度か試しましたが ランプは赤で随時変わらずでした。
ちょうど土日でサポートのほうが休みでしたが
メールはしておきました。
時間があれば 月曜日に電話できいてみます。
書込番号:24434995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこの間ファームウェアアップデート後、同様の症状が出ました。電源を入れなおしてもリセットボタンを押しても全てのランプが赤点灯でカメラ機能が使えなくなったので、泣く泣く新しいものを購入しました。
直す方法があれば私も知りたいと思っていました
書込番号:24440583
1点

>けねおすさん
こんばんは。 Amazonの製品レビューでも このカメラのファームウェアアップ後に 起動不能の書き込みをみて 実際にカスタマーに電話をしました。
症状や試した事 購入日 購入場所を聞かれて 保証が3年あるので おそらく交換になるそうですが 今現在このカメラの在庫がないです。入荷が11月中旬ぐらいで 調査がだいたい7日前後かかるので 今 修理依頼されたら ちょうどよいかもしれません。
元払いで ヤマト指定でした 金曜日に送る予定です
書込番号:24441532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Tp-Linkのカスタマーに電話して 製品が戻ってきました(・ω・)ノシ 新品でした。
箱を見たらVer2.0でした。
ファームウェアVer up後再起不能になりましたので 修理費用0円で 当然かと。もともとのverがわかりませんが アプリ側からみてみると 多少変わってましたが 機能的には何ら前と変わってないので
リスクをおかしてまで ver upは必要ないかと思いました。
以上
書込番号:24457739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も先週3台アップデートしたところ、2台は問題なく再起動しましたが、1台は赤ランプが点灯しっぱなしで再起動しませんでした。サポートに電話したところ、プログラムバグなので交換します、とのことでした。昨日、交換品が届き、設置しました。
書込番号:24472138
2点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
映像も首振りも満足していますが、音声だけは不十分だと感じています。
通話の機能がありますが、音が悪すぎて会話になりません。
planexのカメラを使用していましたが、価格の安さと評価の高さから変更しました。
ちょっと後悔しています。
個体差なのかな?
6点

小さくて廉価で低性能なスピーカーしか付いていないような?
(マトモなスマホのスピーカーとは比較できないぐらいに。
安いスピーカーユニットでは、サイズがモロに効きます)
マイクのほうもダメですか?
書込番号:24462661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

音は確かに悪いですね。
決して不良品とか故障では無いかと。
値段相応なので、多くを期待してはダメだと思います。
書込番号:24462877
2点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
買ってもうすぐ1年ですが、今めちゃくちゃ混線してると思われます。
ウワンウワンという音が入ってるだけだと思っていたのですが、よく聴いたらテレビ?話し声?
はっきり何を言ってるか分かるレベルです。
中華製で不安でしたがこれを機に処分し日本メーカーに乗換えることにします。
書込番号:24052700 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2.4GHzの周波数帯は、Bluetoothや他のWi-fiと干渉する可能性が高いため、一度、ルーターの設定で使用チャンネル(1/6/11/14のどれかに固定化)を変更し、様子をみて見るのも良いかもです。
書込番号:24426726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他人の家のカメラの音声が混じって聞こえるって事でしょうか。
だとしたら大変な問題だと思います。
メーカーにクレームすべきレベルじゃないでしょうか。
書込番号:24427450
0点

混線が原因であれば映像にも影響が出そうな気もしますが、音だけなんですかね。
それって、マイクが直接拾った音という可能性はないのでしょうか。
設定で音声記録をオフにしても音が記録されるなら混線で間違いなさそうですけど。
書込番号:24428504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





