TP-Linkすべて クチコミ掲示板

TP-Link のクチコミ掲示板

(906件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TP-Link」のクチコミ掲示板に
TP-Linkを新規書き込みTP-Linkをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
143

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A

スレ主 taily0808さん
クチコミ投稿数:9件

大通りに面している通りに設置し、大通りから奥まった道路だけを映すように画角を設定し、狭めの検知ゾーンに設定しています。
その道路から大通りに向かう人などを検知すると、自動追尾でパンで追いかけ、大通りを映してしまいます。

一度、大通りに画角が変わると大通りの往来を検知し続け、画角も戻らず、トリガー録画もし続ける結果になります。

検知ゾーンやライン通過は画角の確度関係なく、画面に固定に設定するようで制御できず、自動追尾後で一定時間で強制的に自動的に画角を戻すような設定も見当たらず困っています。

今のところ考えうるのは自動追尾をオフにすることぐらいですが、それではC520WSを買った意味もなく。。。
なにか良い方法ありませんでしょうか?

書込番号:25951296

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度4

2024/11/06 10:27(10ヶ月以上前)

自動追尾した先の大通りに往来があるのならカメラはその往来を追尾し続けることになるので、その往来がなくならない限り元の位置には戻らないのは仕方ないかと。

自動追尾後に一定時間経過後は自動追尾を止めて元の位置に戻る機能があればいいのでしょうけれど、そのような設定はないので、大通りまで追尾して動向を監視する必要がないのなら自動追尾しても大通りが映り込まないようにカメラの設置場所を変えるか、物理的に遮蔽物を付けて大通りが映らないようにするしかないのでは。

ちなみに、私は往来の多い道路に面した玄関に設置していますが、固定位置で監視したい範囲がすべて映るし、検知エリアに入った時点で人着は録画されるので元の画角から外れてまで追尾して録画する必要性も感じられないので、自動追尾はオフにしています。
なお、パンチルトは固定位置では映らない郵便受けや玄関ドア前に郵便物や置き配がないか外出先から確認したいときなどに使ってます。

書込番号:25951325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2024/11/06 12:16(10ヶ月以上前)

>taily0808さん

大通りが見えない場所につけるか、見えないように目隠しをつけるかでしょう。

書込番号:25951399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/06 15:00(10ヶ月以上前)

>taily0808さん

> 自動追尾で大通りにパンすると検知し続けて戻らない

この価格の製品、そこまでの要求は難しいのでは。

書込番号:25951565

ナイスクチコミ!1


スレ主 taily0808さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/06 15:07(10ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
自分で調べた限り、機能はないとは思っていましたが念の為確認させていただきました。
大通りにパンするような位置では自動追尾を常用するのは難しそうとわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:25951572

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi電波強度が弱くなった

2024/10/19 11:50(11ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C500

スレ主 icee80さん
クチコミ投稿数:2件

遠隔にある実家、車庫の屋根の端に設置しています。
屋内にあるwifiルーターとの距離は13mほど。

これまでは、100kpbs以上は出ていましたが、最近20kbps以下になっています。
今までも1ヶ月に2回ほどこの現象があり、半日-1日程度継続します。

屋内にC212という屋内用のカメラがありますが、こちらは問題ないので、wifiルーターの問題ではなさそうです。

今日気がついたのですが、C500をパンさせると速度が大幅に変化します。
通常は、ルーターを背にした向きですが、ルーター方向にパンすると、100-200kbpsに復活します。

◯相談内容
そんなもんなのでしょうか?
また、これを解消するためには、wifiルーター(古いbuffalo)を代えた方が良いのでしょうか?

書込番号:25931061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/19 12:22(11ヶ月以上前)

>icee80さん

>wifi電波強度が弱くなった

buffaloのwifiルーターを変えてみて確認してみては。
wifiルーターの向きを変えてみることも良いかも

書込番号:25931101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 icee80さん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/19 13:06(11ヶ月以上前)

そうですね、次回帰った際は、ルーターの位置を移動してみようと思っています。
ただ、次回帰省するのは、1月後の予定です。
帰省してもすぐに帰るので、「試してからルーター買い替えか判断する」ではなく、その方が良いのであれば、予め準備しておきたいと思っていました。

それにしても、パンの角度をちょっと変えただけで 100k-->30kぐらいに速度が落ちるので、不思議だな〜と思っています。

◯気持ち悪い対策
SDカードには記録はされているので、ルーター方向にパンしてwifi強度を確保してから参照するとスムーズに見れます。
ずっと、こんなことはしたくないので本当は今日にでも直したいのですが・・・

書込番号:25931145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画の開始や記録について

2024/03/19 19:12(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A

スレ主 motogakiさん
クチコミ投稿数:99件

録画は撮影範囲内に人などが現れてからの映像が記録されますか?
それとも
現れる若干前の時刻から記録され、録画の冒頭は被写体は現れておらず若干経ってから被写体が現れる仕様ですか?

ドライブレコーダーのように常に撮影はしていて(メディアへ記録はされず)
検知すると若干さかのぼって数秒前の時刻からの映像をメディアへデータ移動な仕様を期待してます。

録画を再生したときに冒頭、既に被写体がガッツリ枠内に居る様な仕様だと期待はずれなのですが。

もしモードで異なるようでしたら最も積極的に記録するモードの場合でお教えいただきたいです

書込番号:25666501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2024/03/20 15:04(1年以上前)

>motogakiさん

残念ですが、Tapoシリーズ製品で、検知時から遡って録画は出来ないと思います。
遡り録画できる製品は、売り文句になるので、その旨製品説明に明記してるはず。

例として、Planexの製品などは、「アラート検知に連動した動画の録画機能は5秒前から開始」とあります。
https://www.planex.co.jp/product/network_camera1.html

書込番号:25667639

ナイスクチコミ!1


スレ主 motogakiさん
クチコミ投稿数:99件

2024/03/20 17:12(1年以上前)

>ひまJINさん
謳い文句に無いスイッチボット屋外カメラでは4、5秒さかのぼって記録されるので
サイトなどの説明に無いから出来ないとは考えてません。

実際に使っている方の情報やご意見に限ってみたいと思います。

書込番号:25667791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/23 17:17(1年以上前)

>motogakiさん
>現れる若干前の時刻から記録され、録画の冒頭は被写体は現れておらず若干経ってから被写体が現れる仕様ですか?

その通りです。”カメラが検知できた時点”からだいたい5秒前の映像がデータとして残ります。
例えば、撮影範囲に車で入ってきた場合、運転席に人が乗っていてもカメラは多くの場合認識できず、降りた時点で人と認識し、降りる直前からの映像が残ります。

書込番号:25671559

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 motogakiさん
クチコミ投稿数:99件

2024/03/24 01:05(1年以上前)

>せかいいさん
ありがとうございます!良さそうですね

書込番号:25672099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度4

2024/10/18 10:01(11ヶ月以上前)

もう解決済ですが・・・。

最近、この機種を購入したのですが、検知前の時点からの映像が記録されるとの情報は参考になりました。

ところで、

>例えば、撮影範囲に車で入ってきた場合、運転席に人が乗っていてもカメラは多くの場合認識できず、降りた時点で人と認識し、降りる直前からの映像が残ります。

とのことですが、動体検知をオンにしていれば、車が検知エリアに入る5秒くらい前からの映像が記録されますね。

書込番号:25929968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音声が記録されていない

2024/10/16 17:47(11ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A

銅メダル クチコミ投稿数:4769件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度4

つい最近、この機種を導入しました。

常時録画ではなく、検知時のみ録画するようにしており、添付写真のとおり音声も記録するように設定しているのですが、tapoアプリでSDカードに記録された動画を再生、ダウンロードしても無音になります。
スマホ本体にダウンロードして、他の動画アプリで再生しても無音です。

ライブだと音声は聞こえます。

何が原因でしょうか。

書込番号:25928170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:4769件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度4

2024/10/16 20:15(11ヶ月以上前)

どこをどういじったのか分からないけど、音声が記録されるようになってました。

書込番号:25928319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語の取扱説明書

2024/10/07 14:37(11ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A

銅メダル クチコミ投稿数:4769件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度4

色々質問させていただいて、また、他の人の書込みを見て、この機種を購入しました。

色々設定をしているのですが、ホームページを見ても英語の取扱説明書しか見当たらないのですが、機能や設定の詳細が日本語で書かれたものって何処かにあるのでしょうか?

ところで、SDカードに記録された動画をアプリで再生すると検知枠が水色で表示されますが、この動画をダウロードしたり、再生中に録画ボタンを押して保存した画像を一般的な動画再生アプリで再生しても検知枠は表示されないのですね。

また、ライン通過検知って便利ですね。向きも設定できるので、玄関に向かって入ってくる人だけ通知するようにできるため、置き配に来たことを知ることができる。

他に何かおすすめの設定とか裏技的なものってありますか?

書込番号:25917754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/10/07 16:00(11ヶ月以上前)


銅メダル クチコミ投稿数:4769件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度4

2024/10/07 16:54(11ヶ月以上前)

>MiEVさん

早速の返信ありがとうございます。
ただ、お示しいただいたものは製品にも同梱されている初回設定のガイドであって、機能についての説明書ではないです。

https://www.tp-link.com/jp/support/download/tapo-c520ws/
に掲載されている

マニュアル
Tapo App User Guide (for Tapo Indoor Outdoor Cameras)
Tapo Camera(27 Languages)_Quick Installation Guide
Tapo C520WS_V1_User Guide
Tapo C520WS(JP)_V1_Quick Installation Guide

の一番下のものですね。

これ以外のものは英語なのですが、ここにないということは日本語のものはないということですかね。

書込番号:25917917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2024/10/07 17:03(11ヶ月以上前)

基本的には、よくある質問、Tapoアプリ自体のガイド見るしか無いと思います。
https://www.tp-link.com/jp/support/download/tapo-c520ws/#FAQs

あとは英語マニュアルですね。
図解で文章も短いので、読解はそれほど難しく無いと思います。
毛嫌いせずにチャレンジしてみて下さい。

書込番号:25917928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:4769件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度4

2024/10/09 08:58(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
日本語のマニュアルはなさそうですね。
マニュアルがあれば、こんなこともできるんだと気付くこととがあるかもしれないが、FAQだとこんなことはできないのだろうかと、こっちから主体的に調べにいこないと分からないですね。

書込番号:25919846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットワーク接続について

2024/10/03 21:22(11ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A

クチコミ投稿数:5件

以下の環境で利用していますが、それぞれの端末でネットワークが切れたり繋がったりします。

回線
 ソフトバンク光1ギガ
ルーター
 ソフトバンクからのレンタルルーター
 メッシュwifi (deco m4)を4台(ブリッジモード)
監視カメラ
 tapo c520wsを5台 (メッシュwifiに接続)

監視カメラのネットワークが不安定なのは、回線が監視カメラの数に耐えきれていないのでしょうか?(計算方法が分からず)
もしくは、繋がったり繋がらなかったりするのは、IPが競合しているからなのでしょうか?

原因が分からず困っています。

書込番号:25913510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:141件

2024/10/03 23:14(11ヶ月以上前)

>ヤクルト04さん
ネットワークカメラは違いますが時々接続が切れて、原因はメッシュwifiでした。
ルーター1台で通信できるのに、メッシュwifi端末を2台設置したことが原因でした。
メッシュwifiは設置場所を選ばないと通信障害が発生するようです。
現在はメッシュwifiを中止して2Fにルーター、1Fに中継機を1台設置して良好です。
ヤクルト04さんも見直してみてることをお勧めします。

書込番号:25913607

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2024/10/07 07:30(11ヶ月以上前)

家庭用WiFiカメラをメッシュWi-Fiに接続する場合は、バンドステアリング機能を無効にすると良いようです。
https://wtw.support/wtw/mesh-wifi-band/

書込番号:25917326

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TP-Link」のクチコミ掲示板に
TP-Linkを新規書き込みTP-Linkをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング