このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2024年12月31日 14:59 | |
| 3 | 4 | 2024年12月30日 11:35 | |
| 1 | 7 | 2024年12月17日 16:50 | |
| 2 | 11 | 2024年12月8日 09:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A
tapo520を勝手口につけてますが、見てみたら壁向きに向いてました。再起動もしてないし、誰かやったのでは?と心配しましたが、こういう事ってあるのですか?解決策などあれば教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:26019561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>きちんとさん
もしかして、動作トラッキングをONにされてますか。
ONだと光の加減などで変な方向向く可能性があると思います。
精度改善対応するか、いっそ取りあえずOFFにしてみては如何でしょう。
https://www.tapo.com/jp/faq/588/
書込番号:26019619
1点
>きちんとさん
6ヶ月ほど使っていますが、向きが変わったことはありません。
設定の「検知」にある「自動追尾」は「オフ」になっていますか?
我が家はオフで使っています。
書込番号:26019630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一時的な電源喪失があるとスタートポジションになることはありましたね。
ただ何度もなるので録画を確認したら従業員がホウキでつついて向きを変えていたことが発覚したのでクビにしました。
消耗品と割り切って2年たって不安定なったら交換って感じです。
毎日起動して、向きだけでもチェックされた方がいいですよ。
書込番号:26019707
1点
>誰かやったのでは?と心配しましたが...
誰かが動かしたのなら、検知録画に残ってないですか。
順番に録画を追えば、いつ方向が変わったのかが分かると思います。
書込番号:26019833
2点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A
どなたか、このカメラでアレクサへのモーション検知通知を設定された方はいますでしょうか?
アレクサアプリで、モーション検知をアナウンスにチェックを入れ、tapoアプリでもモーション検知の設定を入れており、スマホには検知の通知が来るのですが、アレクサへの通知がならず困っております、、、
書込番号:26016923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Alexa(EchoShow5)と連携して呼び掛けで映像を見られるようにしていますが、家の表の通りを映しており頻繁に動作検知するため、Alexaへのモーション通知のアナウンスは設定していませんが、試しにオンにしてみたとろ、ちゃんとアナウンスをしてくれました。
スマホへの通知も設定していてちゃんと届いています。なお、検知すべてを通知すると四六時中通知が来てしまうので、通知するのは玄関を入ってくるラインのライン通知のみにしています。
Alexaへのアナウンスもどの検知をアナウンスするか選べれば使い道はあるのですが・・・。
書込番号:26017096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
有難うございます。
試してみましたが、tapoアプリのカメラの通知設定で設定したものしか通知できないみたいですね。
例えば、添付のようにすると動作を検知の通知がくるようになりました。
ただ、謎なのがこの動作の検知を無効にして、ラインとタンパリングのみにすると、携帯に通知は来るものの、アレクサには来なくなってしまいました。
コメ主さんはライン検知のみにされてるとのことでしたが、ライン検知の通知、アレクサにこられてました???
書込番号:26017745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ただ、謎なのがこの動作の検知を無効にして、ラインとタンパリングのみにすると、携帯に通知は来るものの、アレクサには来なくなってしまいました。
私の設定ですが、検知設定は動体検知、人物検知、ライン通過検知の3つで、そのうちスマホへの通知を設定をしているのはライン通過検知のみです。
この状態では、ライン通過検知が反応するとスマホに通知がきます。
Alexaで「モーション検知をアナウンス」をオンにしてみると、通りには人通りがあるので、すぐにAlexaに通知がきました。スマホにはきません。人が通ったら人物検知に、車が通ったら動体検知が反応するので、そのどちらかの通知です。
スマホへの通知設定をしていない検知でもAlexaには通知がくるということが確認できました。
試しに玄関を出てライン通過検知を設定している線を通過してみると、スマホ、Alexaともに通知が来ました。
ただ、ライン通過を検知に加え人物検知も反応しているので人物検知でAlexaに通知がきたのかもしれません。
そのため、カメラの検知をライン通過検知のみにして再度試してみたところ、スマホには通知がきましたがAlexaにはきませんでした。
ということは、Tapoアプリの検知の設定画面ではライン通過検知とタンパリングは他の検知との間に隙間があるので、スマホに通知は来るがAlexaには来ない仕様なのかもしれませんね。
書込番号:26018326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わざわざ、試していただき有難うございます!
やっぱりそうなんですね、、、そんな感じしてました。
有難うございました!
書込番号:26018425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
自宅で親の見守りの為設置して家の中では
少しの遅延だけで普通に接続できてますが
外出先で繋げてみると繋がりにくくなります
全く繋がらないわけではないですが
認知症の親の見守りを外出先で確認したいので・・
繋がりにくい原因とかありますか?
1点
https://www.tapo.com/jp/faq/191/
このカメラではないけど、ネット環境が不安定になることはよくあります。
ルーターや終端装置(OUN)の電源リセット。→電源コードを数分抜いて放置し、再度電源コードをさして使う。
それでもの時は、ルーターの再設定をする。
書込番号:25978996
0点
>hothot26さん
>外出先で繋げてみると繋がりにくくなります
これはカメラ映像が出ない(カメラに接続できない)ことがあるという意味でしょうか?
それとも、家の中と違って多少の遅延では済まないという意味でしょうか?
後者なら回線の影響による遅延だと思います。
遅延は仕方ないのですが、カメラが接続された回線の上り速度が遅いと特に遅延は大きくなると思います。
見守り専用にモバイル系の回線を利用されているなら、大きな遅延は回避できないと思います。
書込番号:25979050
0点
>亜都夢さん
返信ありがとうございます
とりあえず言われた通りにルーターでの処置をしてみます
>MiEVさん
返信ありがとうございます
後者のほうです
カメラのアプリを外で開くとよく更新していますってなります
回線はeoの1GBの速度を使っています
書込番号:25979102
0点
>hothot26さん
レスが逆ですね。
>回線はeoの1GBの速度を使っています
1Gbpsの光回線なのですね。
それなら上り速度もそれなりに確保されていると思うので、回線の問題じゃないかもしれないですね。
我が家は今はドコモのHome5Gを使っていて上りは遅いですが、遅延する以外の問題は気づいていません。
外出時にドコモ系のMVMO回線で確認しても遅延が大きくなるだけですね。
RTSPプロトコルを利用してカメラからの配信を直接確認(但しLAN内)すると、遅延が小さくなります。
TAPOアプリはクラウド経由だと思うので遅延量も大きくなるのかもしれません。
どの方法で確認しても「更新しています」が表示される事はないです。
「更新しています」は表示に対して遅延量が大きくなり過ぎた状態だと思います。
でも、その前にデータ量(解像度)は自動調整されるはずです。
以前、上り最大1Mbpsの回線で確認した際も「更新…」は出た記憶がありません。
何か別の原因があるのですかね…
書込番号:25979666
0点
>亜都夢さん
この機種を使って遠方から見守りを
されてる方のレビューとかを色々読んだんですが
特に困ったという意見は見当たらなかったもので・・
遅延は起きるものと考えて音声と映像でなんとか
遠方から親の見守りが出来ればいいんですけど
とにかく狭い家(ハイツ)で近くにwifiとカメラがある環境では
今は問題なく出来ています
書込番号:25979701
0点
回答くれたみなさん
車で30分程離れた場所(病院wifiあり)と自宅で
うまく見守りが出来ました
多少のズレは許容範囲でしたので助かりました
ありがとうございました。
書込番号:26003206
0点
>hothot26さん
>車で30分程離れた場所(病院wifiあり)と自宅でうまく見守りが出来ました
Wi-Fi環境で問題ない(許容範囲)だとしたら、端末側の回線に原因があるのですかね…
書込番号:26003249
0点
ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C225
メーカーの注意事項にガラス越しではセンサーが感知しないこともあると記載されています。
実際はどうなのでしょうか?
部屋からガラス越しに門扉あたりの人などの動きを警戒したいのですが?
お分かりになる方、ご教示ください。
1点
うちはTapoの別機種で窓の内側から外を監視していますが、動体アラート出ますよ
まあ、アラートが出なくても、常時録画してあれば撮り損ねはありません
ただ、逆光や窓の反射で映りが悪い時間帯もあります
書込番号:25978519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mokochinさん
早速、情報をいただき、ありがとうございます。最近は物騒なのでこのような警報システムを検討しています。他に有用な情報がありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:25979544
0点
窓ガラス越しに監視カメラ使う場合は、赤外線LEDの発光を止めないと、ガラスに反射します。
アプリ設定で「日中モード」などに設定する必要があると思います。
書込番号:25980115
1点
>ひまJINさん
情報ありがとうございます。
夜間は赤外線センサーを切る必要がありますか?物騒な世の中なので、夜間早朝に玄関先に怪しい人が来たら、光などで威嚇できたらと思っているのですが、赤外線センサーを切ると検知しないため動体アラートは出ないのでしょうか?
また、光などで威嚇はできなくなるのでしょうか?
>mokochinさんは動体アラート反応しますとのことでしたが、赤外線センサーがONなので反応するということなのでしょうか?
ただ、新聞配達の人が早朝に来た時も反応するようなら事前に配達の人には知らせないといけないかなとも思っています。7
書込番号:25981563
0点
赤外線カメラは街灯などの無い真っ暗な状態で赤外線で撮影を可能にします。
https://systemk-camera.jp/camera-blog/knowledge/infrared.php
検知センサーとは全く違う技術です。
少しでも明るさがあれば、赤外線なしで撮影は可能です。
逆に窓越しで赤外線照射するとガラスに反射して、全く撮影不可となります。
書込番号:25985297
0点
>天キチさん
二重ガラスなどでは、赤外線の反射が複雑になりますので、
単にガラス越しで使えるか否かは一概に言えないと思います。
また、
>物騒な世の中なので、夜間早朝に玄関先に怪しい人が来たら、光などで威嚇できたらと思っているのですが
↑
この用途には、屋外に人感センサー(赤外線感知)ライトを設置するなど、
現実的な技術的制約を考慮した対策をお勧めします(^^;
書込番号:25985348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
防犯カメラ、センサーライトなども有効ですが、防犯シールも一定の効果があると思います。
100均などでも買えるのでお勧めします。
実際にカメラが無くても心理的効果はあると思います。
書込番号:25985435
0点
>ひまJINさん
>ありがとう、世界さん
大変貴重なお意見をいただき恐縮しております。
多かれ少なかれ防犯に寄与する可能性があれば買って設置してみたいと思います。
ナイトビジョンの設定を自動もしくは日中モードに設定してみたいと思います。
屋外にムサシのセンサーライトLEDセンサー 防犯ライト 7.5W 2灯は設置しているので、赤外線機能を切っても
ナイトビジョンの自動で大丈夫かと思います。もちろん、警告シールも大切ですね。 外に面してるガラスの窓には警告シール付きの
警報器を設置しています。ガラスが割れたら警報が鳴るようにしています。それでも、ガラスを破られて侵入を阻止したり、思いとどまらせるための対策に今回のTapo C225を考えていますから、次の金曜日にケーズデンキに買いに走ろうかと思いますので、もし追加情報がありましたらよろしくお願いいたします。
皆さんありがとうございます。
書込番号:25985849
0点
お急ぎで無ければ下記商品なども検討されてはと思います。
同じTapoカメラ製品で使いやすいと思います。
ソーラーパネル付きなので、電源不要で設置出来ます。
玄関近くのどこかにねじ止めさえ出来れば使えます。
下手に室内から窓ガラス越しに使うより確実と思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D46SNDP2
書込番号:25988622
0点
>ひまJINさん
情報をありがとうございました。
12/6にケーズデンキで約6000円で購入しました。昨日、設置・設定しました。
門燈の明かりがあるので自動モードで難なく画像が見えています。
通知設定をONにしたのでスマートホンやスマートウォッチに検知情報が送信されて表示されますが、
その際に音が出ないのでなかなか瞬時には気が付きません。通知音を設定することはできるのでしょうか?
これはスマホ側で設定ですかね?
書込番号:25990787
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













