
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


通信環境には全く無知な者です。
自宅内はコミュファで業者さん任せで無線LAN設定してあります。
自宅内の設定についてもよくわからない中、
この度、CS-W05NMの設定に試みております。
5時間くらいかかって、今やっと、
自宅内無線LANで、IPcam Admin ユーティリティの画面
にて画像は見ることはできました。
その後、CyberGate DDNSにも登録し、
IPアドレスの登録まではできましたが、
その後のブロードバンドルータの設定が全くわかりません。
説明書で言うと、STEP7-5 ですが、どこの設定の事を指しているのでしょうか。
無線LANの方の設定でしょうか?無線LANは、バッファロ WHR-G301Nです。
どこでこの設定をするのか教えてください。
また、会社のパソコンでも、画像が見たいと思っていますが、
この設定は、上記設定が完了すれば、URLを打つだけで見れるという
感じなのでしょうか。
体調不良のペットの様子を見たいので、必死です。
画像を見るため、iphoneの契約も考えていますが、
簡単接続と記載がありますが、こんな私にiphoneの方も
設定できるものでしょうか?
他の方の質問を拝見しましたが、本当に理解できなくて、
どなたかよろしくお願いします。
0点

ichi2011さん
わたしは、手元にバッファロがないのですが、資料で参考にしたことがあり、あいにくその資料も手元になく、即答できないのですが、調べてUPしたいと思います。
STEP7-5 ですが、どこの設定の事を指しているのでしょうか。
無線LANの方の設定でしょうか? →YESです。
無線LANは、バッファロ WHR-G301Nです。
どこでこの設定をするのか教えてください。→あとでUPします。正しいかどうかは保証できませんが、参考になればうれしいです。
また、会社のパソコンでも、画像が見たいと思っていますが、
この設定は、上記設定が完了すれば、URLを打つだけで見れるという
感じなのでしょうか。→会社でなにか制限していなければ、YESです。
画像を見るため、iphoneの契約も考えていますが、
簡単接続と記載がありますが、こんな私にiphoneの方も
設定できるものでしょうか?→わたしはauなのでできませんが、i-phoneは詳しくありませんが、静止画はおそらくURLでのみ、またリアルタイムモニタリングは、アップル社のサイトからアプリケーションをダウンロードする必要があるようですが、ichi2011さん
はもちろん設定できると思います。
そうなんですよねぇ〜、わたしもこのためにiPhone気になっています。
早く、ペットの体調回復するといいですね。
書込番号:12853464
0点

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg300n/chapter16.html#table
プラネックスだとポート転送というところですが、バッファローだと静的IPマスカレード(アドレス変換)みたいですね。
静的・・・とは表示されていないかもしれません。NECだとポートマッピングというところで設定します。
手元にルーターがありませんし、知識も未熟のため必要な設定をすべて説明できかねます。
なので、参考にしていただきながら、ヘルプを参照しながら実際にやっていただき、試行錯誤的に、これを置き換えればよいはずです。
まず、ルータ設定を呼び出します。
業者さんにルータの設定をしてもらったのでしたら、ルータを呼び出すのをやられたことないかもしれません。
ルータの説明書をみながら、そのまま実施すれば、画面がでてきますので、まずは、これを頑張ってやりましょう。
手順イメージとしては、インターネットするときにhttp://・・・と表示されるところに192.168.・・・とか入れます。
そしたら、IDとパスワード画面が現れると思われますので、入れるとでてきます。
初期設定でない場合には業者さんが資料を残しているかもしれませんのでそれを入力するといいと思います。
ルータが呼び出せたら、上記のURLで表示されている画面を探し出してください。
新規追加を押すと入力画面が出るはずです。
ポート毎に新規追加を押して入力すると思います。
ただ、画面を見ると一番上にグループとあって新規追加があり、これがよくわかりません。
この接続をグループとしてネーミングするのかなと推測しますが、そうでしたらペット名でもご自由に。
internet側IPアドレス・・・これが取得したダイナミックDNSみたいですが・・・
実は、NECルータではこの入力部分がないので、ご自身でトライしてください。
次のプロトコルのTCP/UDPで順番にポートを指定します。
プロトコル番号が通しで設定するか、自動的にされるはずです。
単なる順番ですが、念のため、未使用であって、かつ20番以降にしたほうがよいようです。
TCPで80(初期設定でいいです)プロトコル番号たとえば20
次に追加してUDPで80としてください。プロトコル番号21
以下同様に追加してはTCPで4321。プロトコル番号22(以下略)
UDPで4322。
TCPで554。
UDPで554。
TCP/UDPの入力セルが下の方にもあり、ちょっとわかりませんが、試行してください。
554は有線設定の場合とありますので無線なら不要とは思うのですが、入れていても別にかまわないかもしれません。よくわかりません。わたしは無線ですが入れています。
プラネックスのローカルIPを→バッファローのLAN側IPアドレスにSTEPのIPを入れます。
どこかで、一覧で確認できるはずなのですが、もしあれば、入力内容を確認してください。
最後に、ルータの説明書に従って、保存してください。
もしかしたらルータの再起動が必要かもしれません。
外部LANからの確認としては、携帯からダイレクトURL指定して、IDとpassが入力待ちとなったら
初期設定なら、スタートガイドの説明書にあるように(たとえば7-4の3)入れると、画像は見れなくてもビュワーで操作画面がでるかもしれません。
PCビュワーなら確実に操作画面まではでると思います。一応設定できてると思われます。
会社から見るのであれば、取得したダイナミックDNSを入力してさいごに80を付け加えます。、・・・luna.ddns.vc:80 ←すべて半角です。
そしたらいつものIDとパスが要求されますから、(初期なら7-4の3)を入力します。
なお、ダイナミックDNSは、秘密にしておきましょう。会社パソコンで設定によっては保存しなくても、記憶される場合があるので、自分のみで使用するならいいですが、意識しておきましょう。
IDとパスを初期設定ではなく、変更すれば、より安全性は高いです。ただ、ペット以外が映らないのであれば、それほど気にしなくてもいいと思います。
書込番号:12853807
0点

ご返信ありがとうございます。
何度か繰り返し、読んでみます。
気おくれしつつありますが、まず理解する努力をしてみます。
取り急ぎ、お礼を言いたくて、ご返信します。
お手数をおかけしました。
ご返信、本当にありがとうございます。
書込番号:12857501
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





