
このページのスレッド一覧(全994スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2019年6月22日 12:58 |
![]() |
3 | 3 | 2019年6月20日 22:55 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2019年6月5日 00:39 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年8月20日 19:33 |
![]() |
1 | 2 | 2019年5月31日 05:07 |
![]() |
0 | 3 | 2019年5月22日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR100F
初めての投稿です。失礼があればご容赦ください。
スマカメCS-QR100FでソフトLiveCapture3を使ってエサ台に来る鳥の録画をしたいと思っています。
このソフト上の設定方法を知りたいと思います。
メーカーはPlanex。IPアドレスは固定しています。192.168.1.4。ポートは80。認証方法はBasic認証。
ユーザーとパスワードは、カメラ本体に書いてあるUIDとpasswordでやっても見ましたが駄目でした。
この口コミ掲示板に「IPアドレスから設定」というのがあり、そこにあるmogu0さんが発見したユーザーとパスワードuserID admin
password Ly8PRwHo21を使ってもダメでした。
ソフトのエラー表示は、ネットワーク接続に失敗しました。再接続します。です。また、CameraのステータスはConnectingとなります。
繋がればActivateになるはずですがなりません。
Google Chromeで192.168.1.4を表示するとuserID admin、password Ly8PRwHo21でつながります。というのは、カメラ設定から
静止画像は見ることができます。(ダウンロードさせられる動画ソフトは対応していないようです)
2日間試行錯誤をしました。私の設定方法の間違いをご指摘いただければ幸いです。
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 アウトドア CS-QS30
windows 10のPCで再生すると(コーデックがみつかりませんこのアイテムは、サポートされていないフォーマットでエンコードされています。)と表示されます。再生ソフトはあるのでしょうか?
0点

>JETSETTERさん
CS-QS30を持っていないので、推測の話になりますが。
Windows版『スマカメ』のバージョンは、1.0.1.7になってますか?
もしそれより古かったら、1.0.1.7にバージョンアップして、お試しください。
以下、理由について説明いたします。
https://www.planex.co.jp/support/download/smacame/smacame_win.shtml
○Version 1.0.1.5 から Version 1.0.1.7 への変更点
■変更点
CS-QS20に対応しました。
この(↑)ように、1.0.1.7で、CS-QS20に対応しています。
CS-QS20は、スマカメシリーズでは初めて、コーデックとしてH.265を採用しました。
(それより前は、すべてH.264です)
CS-QS20の後に発売されたCS-QS30も、H.265です。
なので、1.0.1.7なら、CS-QS30でもイケるのではないか?と推測しております。
書込番号:22740805
1点

こちらの記事が参考になると思います。
https://wave.hatenablog.com/entry/2018/09/13/080900
書込番号:22740831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局のところフリーソフト(5KPlayer)を使いPCで動画及び音声も流れ問題なく使用できることが分かりました。
書込番号:22748870
2点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 スタンダード CS-QS10
このIPカメラの購入を検討しています。
次のような構成で使えるか、分かる方ご回答をよろしくお願いします。
・ローカルLAN環境で使用、インターネットには接続しない
・LAN内のNASに動画を保存
・LAN内のWindowsPCからライブ映像の閲覧と、NASに保存した動画の再生
フレームレート、解像度は、実際に撮ってみて実用に耐えれる設定に調整して使うつもりです。
ローカルLANで使うには、最初はDHCPサーバが必要になることを予想しており、準備出来ています。
書込番号:22712770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okwytkさん
こんばんは。
>・LAN内のNASに動画を保存
たぶん可能です。
カメラ自体には、NASにアクセスする機能がありませんので、アプリを使うしかありません。
現在映像のデータをカメラからアプリに流しっぱなしにして、アプリ上でNASに録画する、ということです.
この機能があるのは、Windows版『スマカメPro』だけですが、初期費用22,800円と、かなりお高いです。
(Windows機を起動しっぱなしにする必要があることにも注意)。
<Windows版『スマカメPro』>
https://www.planex.co.jp/products/smacame-pro/
なお、下記アプリには、残念ながら、NASにアクセスする機能がありません。
× iOS版『スマカメ』(無料)
× iOS版『スマカメ2』(無料)
× Android版『スマカメ』(無料)
× Windows版『スマカメ』(無料)
ただし、インターネットに接続しない環境で、上記事項が可能かどうか、「絶対に可能です」とは言い切れません。
当方、スマカメProを購入していないため、実機での確認ができませんでした。
確実な回答を得たい場合は、プラネックス社に問い合わせたほうがよいでしょう。
(スマカメProを持っているユーザは、かなり数が限られると思いますので)
<プラネックス サポート窓口>
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera
なお、これまでに100回以上問い合わせした経験上ですが、問い合わせから3営業日以内には、何らかの回答がもらえることがほとんどです。
>・LAN内のWindowsPCからライブ映像の閲覧と、NASに保存した動画の再生
これについては、下記環境にて実機で検証したところ、可能でした。
<検証環境>
・インターネット側の端子からLANケーブルを抜いたルータに、下記カメラとPCを接続。
・CS-QS10 1.36.0.0
・Windows版『スマカメ』1.0.1.7
書込番号:22713848
1点

>okwytkさん
「NASに直接、録画データを保存したい」ことが重要なのであれば、スマカメシリーズは不向きです。
たとえば、カメラ一発シリーズの「CS-W90FHD」は、直接NASに録画できそうです。
(私は使ったことがありません)
下記公式サイトを見るかぎりでは、こういう記載がありますので。
https://www.planex.co.jp/products/cs-w90fhd/
「クラウド(Dropbox)やネットワーク上のNAS、また本体に装着したmicroSD/microSDHCメモリーカードへの録画に対応しており、常時録画の他にスケジュール録画や、動体や大きな音を検知した時の映像を保存することが可能です。」
とはいうものの、インターネット「非」接続環境で、CS-W90FHDの映像を、「直接」カメラからNASに録画できるかどうかについては、やはり不明です。これについても、(価格コムで質問するより)プ社サポートに確認なさったほうが確実な回答が得られるでしょう。
書込番号:22713875
0点

>tanettyさん
ありがとうございます。
どうも適切な機種選定じゃなさそうですね。。
qwatchのほうが無難ですね。
書込番号:22714011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR100F
以前は繋がっていましたが、最近、全く繋がりません。
タブレットを使用しています。
CS-QS10も接続してますが、こちら(CS-QS10)は繋がります。
どうしたら繋がるでしょうか?
タブレット1台を使用して、
・CS-QS10
・ CS-QR100F
を切り替えて使うことは可能でしょうか?
1点

>ラーメン大池さん
こんにちは。
>どうしたら繋がるでしょうか?
カメラが固まってしまっている可能性が大きいと思われます。
まずはCS-QR100Fを再起動してみてください。
再起動とは、電源の抜き差しのことです。
なので、残念ながら、現地に赴く必要があります。
>を切り替えて使うことは可能でしょうか?
次の操作で可能です。
・iOS版スマカメでは、左上の「カメラ切換」。
・Android版スマカメでは、左上のカメラが重なったアイコン。
書込番号:22712814
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ180 CS-QV60F

>島の牛飼さん
>ピッチ操作でズームが出来ません
>またマイクの操作も出来ません
上記2操作は、Windows版スマカメアプリでは、残念ながら、できません。
書込番号:22702679
1点

回答ありがとうございます。メーカーの説明では、スマホで説明していましたが、まさかWindows版で出来ないとは、残念です。バージョンアップに期待します。
書込番号:22703094
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR100F
Windows10 用PCしか持っていません。
Windows10にiOS/Androidが動作するエミュレーションソフトをインストールして、そのソフトを使って、スマホと同じ画面でCS-QR100Fの映像が見れないでしょうか?
追伸
Windows10用とiOS/Android用のスマカメソフトの違いの1つは、SDカードに録画指示の可否です。
0点

Virtual Box等の仮想PCに、Android x86をインストールして使うことはできますね。
スマホと同じように縦長画面にするのは工夫が要りますが。
書込番号:22680983
0点

ご回答有難う御座います。
わかりました。古いPCを使っていますので、スムーズに動作しない気がします。
やはりタブレットを購入する方向で考えます。
書込番号:22681871
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





