PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマカメ導体検知のスマホ通知アイコン

2016/11/24 10:04(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20325件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

Androidスマホですが、ちょっと前から導体検知の通知アイコンが赤色になりました。
以前は青色だったと思うのですが。
特に設定弄った覚えは無いです。
皆さんの通知アイコンも赤色ですか。

書込番号:20422612

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2016/11/24 10:33(1年以上前)

私はいつも動体検知などをオフにしているので気が付きませんでした。 今、やってみたら赤になっていました。

書込番号:20422655

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20325件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

2016/11/24 11:21(1年以上前)

レスありがとうございます。単純に仕様変更ですかね。

書込番号:20422753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2016/11/24 22:42(1年以上前)

プッシュ以外にあそこにアイコンが出るとき(バックグラウンドでアプリが動いているとき)があると思いますが、同じアイコンが並んでいたような気がします。変更後はプッシュの場合は赤で、もう1つは青になってて見分けが出来るようになったのかもしれないですね。Android端末は機種によってはあの上の列にでるアイコンはすべて白黒というのもありますので、その場合は気がつかないと思います。私はプッシュも含めて通知類を出さないようにしているのでそもそも気がつかない(笑

書込番号:20424509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20325件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

2016/11/26 13:30(1年以上前)

詳しい解説ありがとうございます、良く分かりました。
アプリも地味に進化してるんですね。
気が付いたらスマホ上部のアイコン表示も変わってました。
GooglePlayのアプリ説明見ると、v1.2.5で通知アイコン変更の記載がありますね。

書込番号:20428660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

録画と再生について

2016/11/23 16:14(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

クチコミ投稿数:4件

ご存知の方教えてください。
現在、事務所に防犯カメラの設置を検討していますが、
事務所Aにカメラを設置して録画、その動画を後日を事務所Bで確認(できれば早送りで)することは可能でしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:20420320

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/11/23 17:17(1年以上前)

可能です。早送り再生するのはスマホからはできないので、Windowsアプリから行いますが、お世辞にも使い易いという感じはありません。デジタルなので早送りではなくて、間を完全にすっ飛ばしているので倍速を高くするとゴッソリ映像が抜けてしまうことがあります。これはこの製品に限定した話ではありませんが。

書込番号:20420513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/11/23 17:26(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみにkeianのC7823WIPでも、同じことって可能なのでしょうか?

書込番号:20420545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/11/23 20:47(1年以上前)

原則的に同じです。私の個人的な理由ですがC7823WIPを買いましたが使っていません。購入してアクセス先などを調べたところ、当たり前ですが、このカメラのサーバーは中国にあります。中国企業なので当然といえば当然ですね。

お値段はちょっと安いのですが、それと引き換えにカメラの映像や音声に関わる中心的なサーバーを中国企業に預ける気になれないというのがその理由です。

書込番号:20421176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/11/23 20:51(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに中国のサーバーというのはチョット気がひけますね。
ケチらずにCS-Wで行こうと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:20421196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サイバーゲートのサービスとメール

2016/11/15 14:27(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件

教えて下さい。

先に、サイバーゲートのサービスが終了し移行の案内が参りましたが、乗り換えませんでした。
動画が見えなくなるのは承知の上で。

カメラにはスナップショットの設定がして有りますが、メールもサイバーゲート経由で送られていたのでしょうか?

2台のうち1台は他社へ切り替えました。
残りの当機はメールだけでもいいや、と考えてましたが。。。

ダメなら当機も他社へと考えています。

書込番号:20395831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/11/16 23:40(1年以上前)

CyberGateはDDNSという名称のサービスですが、役割としては外出先などから自宅のルーターの下に設置してあるカメラにアクセスして映像を見るなどのための仕組みです。一方、メールに関してはカメラ内部にあるメールソフトが、そこで指定されたメールサーバーに対して送信するものなので、別物のサービスです。

メールの機能は動いていると思いますが、動いていませんか?

書込番号:20400503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件

2016/11/19 09:21(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

ご連絡遅くなり申し訳ありませんでした。

結果、無事解決いたしました。

ご指摘の通りCyberGateDDNSはメールとは関係ございませんでした。

ブラウザからメール項目の”POP3 before SMTP”を無効にしましたところ再開しました。
※今まで有効で動作してたのに。。。

プロバイダ(KDDI)は勝手に仕様を変えるんですかね?
(告知していたのを見ていなかった?)

的確なサポート、本当にありがとうございました。

書込番号:20407141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

本体が白のため反射が酷い。よい方法は?

2016/11/14 11:53(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR220

クチコミ投稿数:669件

窓枠に置き、ガラス越しに屋外を撮影しています。
本体が白いため、映りこみが酷いです。
窓越しの撮影を推している商品なので本体を黒にしてほしかった。
なにかよいアイデアはないでしょうか?

書込番号:20392369

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/14 12:11(1年以上前)

黒い紙
できるだけツヤのない紙で、可能なら植毛紙のようなものがベスト

これをこんな感じにすると
ガラスに本体映り込みにくくなります

書込番号:20392398

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:669件

2016/11/14 13:23(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ありがとうございます。
早速試作を作り、取り付けたらかなり良くなりました。

カメラと窓ガラスをくっつけて設置しているのですが、レンズ周りの白の輪っかがどうしても映ってしまいます。
こちらはどうしていますか?

書込番号:20392576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/14 13:35(1年以上前)

ベゼル(レンズのまわりの輪っか)を艶消しのプラモデル用塗料で塗るとか
黒いマジックでぬるとか(でもツヤの照り返しは残るけど)
黒い紙をくり抜いた丸い紙をさらにくり抜いて貼り付けるとか
(あける穴の大きさは視界にかからない程度に少しづつ調整)

書込番号:20392595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件

2016/11/14 13:57(1年以上前)

塗るのにしても、黒いわっかを作るにしても、技術が必要ですね。
ガラスが反射しなくなるような、フィルムなんて、ありませんかね。

書込番号:20392630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/14 15:07(1年以上前)

窓ガラス用の低反射フィルムとかは
大きいホームセンターなら売ってると思います

カメラ屋で無反射ガラスってのも売ってますよ
(今はフィルム無いし売ってないかなあ)
表面が、昔プリント写真で絹目ってありましたよね あんな感じで
大きさはA4くらいです

でも
ガラス面に無反射ガラス固定したりフィルム貼るより
カメラに細工する方がはるかに簡単で低コストかと・・・
効果も「無」とか「防止」というより「軽減」程度ですし。

ベゼル塗るのはおもちゃ屋で売ってるプラカラーと筆で塗るだけだし
紙で輪っか作るのはカッターと両面テープあればできますし
写り込み防止効果も高いと思います

まあ
両方すれば確実?

書込番号:20392754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/14 18:54(1年以上前)

アハト・アハトさんの言っているカメラ屋で売っている無反射ガラスは複写用ですので効果があるどころか逆に見えなくなりますよ

また防犯カメラが白なのはわざと防犯カメラがある事とアピールして静止力になったりもしています

書込番号:20393251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件

2016/11/14 19:43(1年以上前)

デジカメやスマホなどの液晶保護フィルムで低反射(ARコート)というのがあるようです。
これを窓ガラスに張るというのは効果ありますかね?
たとえばこんな感じ
https://www.amazon.co.jp/SONY-A5000-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E4%B8%80%E7%9C%BC-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-%E9%80%8F%E6%98%8E%E9%AB%98%E5%85%89%E6%B2%A2/dp/B00MWJFHLE/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1479106101&sr=8-8&keywords=ar%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0

書込番号:20393398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/14 20:08(1年以上前)

効果はありません

書込番号:20393464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/14 20:16(1年以上前)

 コットン さん こんばんは

ガラス自体に レンズ位の穴が開いている黒い紙を貼ったらどうでしょうか?

書込番号:20393492

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/15 08:17(1年以上前)

餃子定食さん

>逆に見えなくなりますよ

ん?って思ってよくよく考えて見たら
対象が印刷物みたく対象物に密着してるわけじゃないからダメですね
モザイクみたいになっちゃいますね

ご指摘ありがとう


書込番号:20395059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:669件

2016/11/15 11:09(1年以上前)

>アハト・アハトさん
>もとラボマン 2さん
>餃子定食さん
いろいろな、アイデアありがとうございます。

窓ガラスのカスタムは効果が見込めない。
塗装など、元に戻せないカスタムは最終手段。
などの理由でとりあえず、レンズ周りに大きめの黒い輪っかを作ってみました。

少し前は本体後ろのレースカーテンなども映っていたのですが、窓ガラスに近い位置に黒いわっかを付けたことにより、反射角度をすべて覆うことができカーテンも映らなくなりました。

書込番号:20395399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件

2016/11/15 11:16(1年以上前)

反射防止

書込番号:20395422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/02/26 17:34(1年以上前)

スマカメが入っていた箱、説明ペラ加工して反射防止グッズを作ってみました。南向きの出窓に設置しているので昼間は本体の反射が、夜間は室内照明の反射が映り込み、ひどい画像でしたがこれでだいぶマシになりました。

本当は植毛した黒い紙を貼りたかったのですが、入手していなかったので黒いマジックで代用。それでも結構使えるものになりました。

書込番号:20692891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 スマカメ CS-QR220

2016/11/03 12:18(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR220

クチコミ投稿数:6件

接続はできており、アプリを使って映像はみれています。
マイクを使って話しかけたいのですが、できません。
プッシュ トゥ トークも試しました。

設定の仕方や使われているアプリを、教えていただけないでしょうか。

書込番号:20356585

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/11/03 15:30(1年以上前)

スピーカーからの音量はかなり小さめです。 聞く側の人に耳を近づけて聞いてもらってください。自分1人でやるときにはハウリングして不快な音がスピーカーから出る場合があります。

書込番号:20357091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/11/03 15:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
プッシュ トゥ トークのアプリは必要ですよね?

プッシュ トゥ トークとカメラをどのようにリンクさせるんですか。
すみません。

書込番号:20357143

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/11/03 16:05(1年以上前)

今、映像を見ているアプリの映像の下のほうにあるボタンでプッシュツートークを操作します。

書込番号:20357203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/11/03 16:26(1年以上前)

映像の下には
写真を撮る
写真を表示する
録画の再生
音声ミュートまた音声再生中

があります。

このうちのどれかですか。


どのトークアプリを使われておられますか。

書込番号:20357263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/11/03 16:50(1年以上前)

音声ミュートのボタンを使います。基本はそのアイコンに赤い斜め線があって、それはミュートしているという意味です。
ちょっとややこしいのはカメラについているマイクロフォンからの音声がスマホで聞こえないようにミュートしているという意味です。

双方向のプッシュツートークをするには、まず、このミュートを解除します。解除する方法はそのボタンを押す操作になります。解除状態にするとマイクアイコンが出現します。このマイクアイコンを押しているあいだにスマホに向かって話しかけます。

このあたりの操作をなんどか試すと、操作方法がだんだん直感的にわかるようになると思います。

というわけでプッシュツートークのための他のアプリはつかっておらず、スマカメアプリを使っています。

書込番号:20357335

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/11/03 17:51(1年以上前)

@「聞く」ボタンを押してください。

Aマイクボタンを押しながら、スマホに話しかけてください。

>あべぞうさんさん

すでにスーパカー消しゴムさんからご回答があったことのくりかえしになりますが。

アプリ『スマカメ』右下の「聞く」ボタンを押すと、その上にマイクボタンが出てきます。

会話は、双方向ではなく、(トランシーバーのように)片方向ずつ交互に、ということになります。つまり、以下のとおりです。

・マイクボタンを押しているあいだ、スマホからカメラに話しかけられます。

・マイクボタンを押しているあいだ、カメラでとらえた声を、スマホで聞くことはできません。

・マイクボタンを離しているあいだ、スマホからカメラに話しかけらません。

・マイクボタンを離しているあいだ、カメラでとらえた声を、スマホで聞くことができます。

書込番号:20357575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/11/03 18:02(1年以上前)

@「音声ミュート中」を押してください。→マイクボタンが出てきます。

Aマイクボタンを押しながら、話しかけてください。

>あべぞうさんさん

上で載せたのは、iOS版『スマカメ』の操作・画面でした。

ほとんど同じなのでわかるかと思いますが、Android版『スマカメ』の画面も、念のため載せておきますね。

書込番号:20357619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/11/03 21:34(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん
tanettyさん
ありがとうございます。

音声ミュートを押したのですが、マイクマークが出てこないんです。

書込番号:20358425

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/11/03 22:16(1年以上前)

あべぞうさんさん

アプリ『スマカメ』に対して、カメラを再登録(削除→追加)してみてください。

アプリが、CS-QR「20」などスピーカー「非搭」載のものと、CS-QR「220」を勘違いしている可能性があります。再登録すれば、アプリがカメラから型番を再取得するはずですから、それによって直るかもしれません。

ちなみに私の環境では、CS-QR220とCS-QR20を併用しております。逆のパターンですが、CS-QR20の映像を見たとき、マイクアイコンが誤って現れるケースことが、たまにあります。

書込番号:20358620

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2016/11/03 22:24(1年以上前)

>あべぞうさんさん

並行して、プラネックスサポート窓口に問い合わせをかけると、より解決が早くなると思います。

<プラネックス ネットワークカメラのサポート窓口>
https://planex.custhelp.com/app/ts_camera

私の経験上ですが、問い合わせ後、早ければ2〜3営業日以内、遅くとも1週間以内には、何らかの返答をくれます。

逆にいうと、こちらの質問内容に不備があると、その確認で、さらに往復の日数がとられます。なので、質問するのであれば、なるべく細かく状況を伝えたほうがよいです。環境、症状、すでに実行済みの事項・・・など。

以上、ご参考までに。

書込番号:20358668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/11/03 22:29(1年以上前)

ありがとうございます。
やってみます。

書込番号:20358688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/11/04 19:49(1年以上前)

スマカメアプリですが、CS-QR220の発売にあわせて更新されたアプリからスピーカーをサポートしています。
それ以前のバージョンではスピーカーをサポートしていないので、マイクアイコンは出ません。

もしかしたらそれが原因かもしれませんので、すでにアドバイスが出ているようにアプリをアンインストールま
たは更新したらマイクのアイコンが出るかもしれません。

書込番号:20361149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/11/06 10:53(1年以上前)

みなさん、マイクが使えるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:20366346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動音について

2016/10/28 11:51(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

スレ主 MafuPandaさん
クチコミ投稿数:2件

現在、職場に防犯目的という名目でこちらの監視カメラが設置されました。

普段は無音なんですがたまにカメラからカチッという音が聞こえます、この音は管理者が画像をチェックしたりする時に鳴るのでしょうか?
仕事に支障はありませんが少し気になったので質問させて頂きました。

ご存知の方ご返答よろしくお願いします。

書込番号:20338020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/10/28 23:41(1年以上前)

同型のカメラを所有して使っていますが、ご指摘のような音を聞いたことがありません。私ももう一度、静かなところでカメラに耳を押し当てて聞いてみましたが、無音です。発生源が本当にカメラなのか耳を近づけて確認してみてください。このカメラを分解したことがありますが、シャッターのような駆動部もありませんので、構造的にはそのような音を出すことはありません。

音を出すという観点で考えられるのは、1つにはサイレンを鳴らす機能があります。しかし、本当にサイレン音なのでカチッというような音ではありません。もう1つ可能性があるのは、スマホなどからこのカメラのスピーカーに音を出す仕組みがあります。スマホ側で「もしもし」としゃべりかけるとカメラのスピーカーからその「もしもし」という音が出ます。双方向通話機能です。

カメラを導入した人はおそらくそのアプリを利用していると思いますが、アプリからしゃべりかけるときに押すボタンを押した瞬間にカチッというよりはブツッといったような反応音は聞こえるかもしれません。

書込番号:20339899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MafuPandaさん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/29 00:41(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
ご返答ありがとうございます。

何分、職場の天井近くに設置されてる為に近くで音を確認する事が出来ません。

設置の際に防犯と…店内の監視(スタッフの監視も含む)の為に設置する、と聞いたので神経質になってるだけかもしれません。

管理者の方はスマホで画像確認をしている様で、アプリを繋いだ時にカメラが起動する音なのか?と思いこちらで質問させて頂きました。

ちなみに会話が出来るとは聞いておらず、用事がある時は電話でやり取りしております。


わざわざ確認までして頂きありがとうございました。

書込番号:20340009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング