PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動体検知カメラについてSDカード必要?

2015/12/18 22:33(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。皆様お助け願います。自室の防犯用に購入を考えています。外出中に動く者や人だけの動画をスマホに通知する機能があり大変便利だと思いますが、現在私はiPhone6を使用しています。プラネックス防犯カメラを購入するだけで動体検知した動画と時間をスマホに送ってくるのでしょうか?SDカードが別途必要なんでしょうか?長時間録画する事は無く、1人暮らしなので玄関では無くて室内に設置するだけです。外出中に第3者がもし侵入してきた場合のみ、その時間だけスマホに記録され見れれば良いのです。
動体検知カメラ使用時の質問です。よろしくお願い致します

書込番号:19416298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2015/12/18 22:48(1年以上前)

ホワムスクさん

回答いたします。

・iPhoneに送られてくるのは、「XX時YY分に動体を検知したよ!」という情報だけです(通知センターに情報が入ります)。
・つまり、動画はiPhoneに送付されません。

想定なさっている用途では、次のような運用になると思います。

1.「XX時YY分に動体を検知しました」の通知が、iPhoneに届く。
2.iPhoneでアプリ「スマカメ」を起動し、その時間の録画映像を見る。

なお、SDカードは要否は、次のとおりです。

・録画をするには、必要です。
・現在映像を見るだけであれば、不要です。

書込番号:19416347

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/18 22:50(1年以上前)

録画する場合のみSDカードが費用なので、シンプルに動体検知してスマホにプッシュ通知するだけでしたら、買い足すものは不要です。プッシュ通知は本当に通知だけなので、動画ファイルを送ってくるという機能は残念ながらありません。プッシュ通知を受け取ったら、その場でカメラにアクセスして現在の様子をライブビューで見るという運用になります。

常にプッシュ通知を見ているわけにはいかない場合が多いと思うので、過去を見るという目的があればSDメモリーを利用して録画するのが良いと思います。

書込番号:19416354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/12/18 23:16(1年以上前)

お2人の方、素早いご回答ありがとうございます。
確かにずっとプッシュ通知のスマホを眺めているわけではありませんので、録画機能が必要ですね。
因みにこのSDカードを使った録画機能なんですが、
私が外出した後の密室の室内で動体検知カメラが作動したすべての時間を録画するのでしょうか?
例えばの話です。室内に第3者が侵入(約1分位)したとしたら動いている限りこの1分間を録画してくれるのでしょうか?それとSDカードは防犯カメラ本体部分に差し込むと思うのですが、ご存知の通りiPhoneにはSDカードが差し込めません。この状態でも動体検知カメラが撮影した動画を後日見る事は可能なんですかね?因みにパソコンは現在所有していません。iPhoneのみです。よろしくお願い致します

書込番号:19416439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/12/18 23:22(1年以上前)

わかりにくい質問ですみません。防犯カメラ本体部分に差し込むSDカードのみで、iPhone側には必要無いという事てますよね?
私の場合は第3者の侵入を録画するだけですので、余程の事がない限り動体検知カメラが作動する事は無いとおもうのですが、SDカードは1番小さい容量のもので大丈夫でしょうか?デジタルに弱いのでよろしくお願い致します

書込番号:19416448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2015/12/18 23:28(1年以上前)

ホワムスクさん

>>私が外出した後の密室の室内で動体検知カメラが作動したすべての時間を録画するのでしょうか?

そのとおりです。

>>室内に第3者が侵入(約1分位)したとしたら動いている限りこの1分間を録画してくれるのでしょうか?

原則としては、そのとおりです。でも、その侵入者の動きが小さくなると、録画はいったん止まります。動体検知は4段階で感度を設定できますので、いろいろ変えてカメラの前で動いてみて、どのていど録ってくれるのかを、事前に確認してみるのがよいと思います。

>>この状態でも動体検知カメラが撮影した動画を後日見る事は可能なんですかね?

可能です。録画映像はあくまで、CS-QR20に挿したSDカードに内に保存されますので。

書込番号:19416460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/12/18 23:31(1年以上前)

録画したSDカードは防犯カメラ本体部分にあるのは理解出来ましたが、それをiPhoneで後日見れるのでしょうか?
防犯カメラ本体部分のSDカードをiPhoneに再度差し替えて動画を見る事は出来ないものですから。
よろしくお願い致します

書込番号:19416473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2015/12/18 23:38(1年以上前)

ホワムスクさん

録画可能時間は、画像品質「中」(解像度:640×480ピクセル、フレームレート:15フレーム/秒)の場合、以下のとおりです。

 2GB: 約 12時間
 4GB: 約 24時間
 8GB: 約 48時間
16GB: 約 96時間
32GB: 約192時間 

※CS-QR20で正常動作をメーカーが保証しているのは、32GBまでです。

なお、いまどきは、32GBのmicroSDカードでも、千円強で買えます(Amazon)。あまり難しく考えず、32GBを買っておけばよいかと思います。

画像品質は、5段階から設定可能です(最高、高、中、低、最低)。画質を高く(低く)するほど、録画時間は減り(増え)ます。ちなみに、私は「中」で運用してます。

書込番号:19416497

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2015/12/18 23:40(1年以上前)

>>録画したSDカードは防犯カメラ本体部分にあるのは理解出来ましたが、それをiPhoneで後日見れるのでしょうか?

可能です。アプリ『スマカメ』から、インターネット経由でいつでも見ることができます。

書込番号:19416504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/12/18 23:42(1年以上前)

親切御丁寧に本当にありがとうございました。😀

書込番号:19416509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2015/12/19 08:45(1年以上前)

1人暮らしなので玄関では無くて室内に設置 
ということは、留守中ほとんど動きが無い ということなので
予備を含めて 4GB: 約 24時間で充分と思われます。
ご自分の動きを感知しても古いものは上書きされるのです。

書込番号:19417116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windowsで外部からの遠隔監視はできますか?

2015/12/16 20:02(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W60HD

スレ主 6717さん
クチコミ投稿数:6件

購入を検討していますが、
私の理解力不足で不明な点がある為、教えてください。

この製品は、外部ネットワークから監視や遠隔操作は可能でしょうか?
(例:カメラを隣町の店舗に置いて、自宅で監視操作する)

モニター側はスマホやタブレットではなく、WindowsPCで操作したく考えてます。
カメラは二台以上と考えています。

Windows向けアプリもあるようですが、マニュアル見たところ、同じネットワーク上での使用法しか見つけられませんでした。
私の見誤りだとしたらすみません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19410089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 カメラ一発! CS-W60HDの満足度5

2015/12/16 20:40(1年以上前)

PC専用ソフトで見られますよ。

複数台での監視も可能です。

書込番号:19410242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 カメラ一発! CS-W60HDのオーナーカメラ一発! CS-W60HDの満足度5

2015/12/16 22:28(1年以上前)

このカメラの通信方式はP2P (Point to Point)と呼ばれるもので、これによって遠隔地から自宅などのルーターの下に設置されているカメラへのアクセスが極めて容易になります。

カメラ本体の中にP2Pサーバーという機能が入っており、スマホやパソコン側にはP2Pクライアント機能を搭載したアプリが用意されます。カメラ一発!用のアプリ(P2Pクライアント内蔵)には以下のものがあります。

Windows用
iPhone用
iPad用
Android用

というわけで、すでにコメントがあるように遠隔地のWindows PCからカメラにアクセスすることができます。P2Pサーバーには複数のP2Pクライアントが接続できますが、サーバー側のCPUパワーなどの制限で5台くらいまでが目安となると思います。

書込番号:19410686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 6717さん
クチコミ投稿数:6件

2015/12/17 17:44(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
>snooker147さん

回答ありがとうございます。
簡潔に教えていただいたおかげで理解できました。
早速、購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19412772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NCC-EWNP100WHとCS-W50HDを比べて

2015/12/16 01:56(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

スレ主 cたけ君さん
クチコミ投稿数:156件

お世話になっています

1、動体検知性能どちらが敏感か
四階の窓から真下の地上の駐車場で反応するか

2、夜間の鮮明度
真っ暗でも写るのか

この2つの項目はどちらがいいですかね?

書込番号:19408337

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/16 12:22(1年以上前)

窓ガラスに反射してしまう課題が出ると思います。
昼間は偏光フィルタで対応出来るかも知れませんが、夜は赤外線が反射すると思うので実際にやってみないとわからないかも。

真っ暗はおそらく真っ暗じゃないですよね? 月あかりとかありそうですが。

書込番号:19409121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/16 22:51(1年以上前)

「駐車場 全景」というキーワードで画像検索するといろいろ出てきますが、どれかが似たような感じだと思います。道を挟んでいるとか、見える角度などでだいぶ変化すると思います。出窓に棚部分にカメラを設置すると4階からは見下ろす角度では設置できないので、取り付けなどにも工夫が必要になると思います。

ガラス越し設置であれば、前述のような反射の問題があり、また、ガラスにワイヤーが入っているとワイヤーも写り込んで結構、見にくい画像になったりしますので、ここも留意点になると思います。

動体検知そのものは感度を高めにすることで駐車場の車の出入りや人の動きも捉えられると思いますが、感度が高い設定なので太陽の日差しがある、なしでも反応するのでかなり連続録画に近い記録になる可能性があります。これは実際にそこで試してみないとなんともわからないです。

あと真っ暗でないにしても4階だと20メートル以上は離れているので、さらにその窓の内側からは赤外線は届かない可能性が高いです。

書込番号:19410785

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

microSDを入れると無線LANが止まってしまう

2015/12/15 18:14(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD-R

スレ主 Dirtyfoxさん
クチコミ投稿数:62件

こちらの商品を2ヶ月前に購入して最初は順調でした。
1ヶ月ほど経ってから無線LANが接続できなくなる不具合に見舞われ、原因を探ってみましたがリセットや無線機器の変更を色々やってみましたが原因不明。
修理に出した所不具合が見つかったとの事で新品交換となりました(検証に2週間もかかってますが・・・)

新品になって戻ってきたので早速設定をしたら早速不具合が出ました。
題名の件ですが、どうやらmicroSDを入れると無線が不安定になってしまうという現象です。
自宅に2GB〜32GBまで複数枚microSDがあったので全部フォーマットして順番に入れ替えてみましたが全部同じ状況です。
どうやらmicroSD側のせいでは無いと思われます。
極たまに検索で無線LANが見つかりますが、もう一回すぐに検索を押すと消えてしまいます。

ランプは正常な時もありましたが、青・赤・黄の順番で光ってた時もありました。
電源のON・OFFでも改善されず、リセットもしましたが改善されませんでした。

planexはサポートも有料電話でかなり待たされる間も料金が発生しているし、保証期間なのに送料が別でかかってしまうとかちょっと面倒な会社です・・・
更に修理に出して8日ほど経過して、動作検証をしていたはずのカメラから動態検知でメールが届いた時にはびっくりしました。
多分planex社内だと思われる壁掛けの時計が写ってました。
これユーザー名やパスワードを突破して設定をしたって事ですかね・・・そもそもわざわざ動態検知の写真を送ってくるのも変じゃないですか・・・?

結局皆さんに一番聞きたいのは、無線LANが繋がらないと言う方が結構多いこの製品ですが、もしかしてmicroSDを抜いたら普通に使えるとか無いでしょうか?と言う事です。
もし無線LANが繋がらないと言う方でここを見てたらmicroSDを抜いて動作検証して結果を教えて頂ければと思います・・・

書込番号:19406930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/12/15 22:10(1年以上前)

>Dirtyfoxさん

こんにちは!すぐ近くにある私のスレッドはもう読みましたか?

結構似た事例と思います。つまり「録画すると無線が切れる」ってことです。

私の場合はNAS録画、スレ主さんの場合はSDカード。

今はCS-W60HDを使ってNAS録画の実験していますが安定しています。本機独特の問題があるようです。

もしよかったら無線親機にUSBを繋いだ簡易NASで同じ結果になるか試してみては?おそらく循環録画が起こるあたりからおかしくなると思います。

書込番号:19407709

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dirtyfoxさん
クチコミ投稿数:62件

2015/12/16 06:50(1年以上前)

>snooker147さん

返信ありがとうございます。
スレッドは結構前から読まさせて頂いてます。
自分の場合は録画するしないの前にmicroSDを入れただけで無線LANが止まるという現象なのです・・・
録画をする以前の問題なので書き込みさせて頂きました。
と言うか、夜中に色々検証すると、極端に無線LANの到達距離が短くなるような感じでもあります。
無線親機の隣だと安定してるのですが、5m離れると不安定に・・・時間の問題なのか別な要因があるのかはまだ不明です。

すっごく気になるのは・・・
本体を動かすと、中でカサカサと言うかサラサラと言うか砂粒よりもちょっと大きめの何かが動いている音がしてます。
シャカシャカ振るとマラカスのような感じです・・・・・最初のは特に感じませんでしたが、新品になって帰ってきたら音がします。
皆さんのもカメラの中から何か音がしますか?(電源ON・OFF関係無く、本体を動かすと音がします)

このまま本体が正常に動作したとしても、マラカスになってるのでまた本体交換で送料が1000円とかかかるんですかね・・・トホホ・・・

書込番号:19408499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/12/16 08:07(1年以上前)

>Dirtyfoxさん

ああ、カードを入れた瞬間に不具合が出るんですね。よく理解できていませんでした。すみません。

そんなことでしたら絶対不具合ですよね。取り敢えずサポートに「動作確認できているSDカードの型番」を聞いて、それを入れても同じ現象が起こるのならまた修理送り・・ってなります。その時に「マラカス現象」も伝えたほうがいいです。

個人的には音がするのは気になりませんがメーカーの姿勢としてはダメダメです。私のカメラは振っていないので音がするかは不明。

ところで簡易NASでの運用は難しいですか?SDカードがダメでもコッチがよければ当座はしのげると思います。やってみては?


さて私のカメラはメーカーに送っています。年内に帰ってくれば御の字みたいですね。

書込番号:19408603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/16 12:47(1年以上前)

マラカス現象ですが、アウトドアカメラは一般的に内部にシリカゲルのバッグが入っていますので、これがカサカサ音の原因です。一度、分解したことがありますが、本機にも入っていました。

書込番号:19409191

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dirtyfoxさん
クチコミ投稿数:62件

2015/12/16 14:07(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

返信有り難うございます。
湿気防止のシリカゲルが入ってるんですね・・・知りませんでした。
初期不良だったカメラの時は音がしなかったので(気が付かなかっただけ?)気になってしまいました。

リセットを何回か繰り返してたら無線接続が切れないようになりました。
暫く様子見をしようと思いますが、本体をいちいち着けたり外したりするのが結構面倒なんですよね・・・
また何かありましたら書き込みするかもしれませんのでよろしくお願いします。

書込番号:19409368

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/16 22:39(1年以上前)

私の家でも軒下にこのカメラをつけていますが、近所のWiFi親機がどんどん増えていて、私の使っているWiFi親機よりも強い電波を出している(カメラに物理的な距離が近い)ものがあり、しかもWiFiチャンネルもかぶっているので安定した運用が見込めなくなってきたので、思い切って有線を敷設して運用しています。

無線の利便性と増えすぎた無線親機による干渉にたいしてどう折り合いをつけるのか悩ましいところです。あとこれは経験談ですが、家の中のWiFiの不安定さにハマったことがありましたが、あれこれやった結果、干渉していたのはBluetoothでした。同じ2.4GHzを使っていますが、使い方が違うのでWiFi Analyzerなどのツールにはその姿が見えないので発見するのに手間取りました。

有線がもちろん安定してますが、全員がその選択をするのは難しいので、無線運用する場合には急がば回れという感じで、少し手間暇かけて確認などして、最終的に安定したら本格的に固定するようにすると良いと思います。無線は目に見えないだけにクセモノです。

書込番号:19410742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/12/16 23:42(1年以上前)

録画する方法は大きく3つありますね。

1.カメラ一発!によるPCへの録画(常に画面を表示させておく)
2.本機に挿したSDカードへの録画
3.ネットワーク上にあるNAS(簡易NAS含)への録画

私は3しか試していません。本機が修理から戻ってきたら残りの方式も試してみたいです。

Dirtyfoxさんも別の方法も模索してみてはどうでしょうか?


書込番号:19410964

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dirtyfoxさん
クチコミ投稿数:62件

2015/12/17 06:37(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
返信ありがとうございます。
設置後に無線LANが切れる現象が再び出てしまったのですが、2時間半〜3時間くらいで無線LANが安定・・・時間帯?環境?目に見えないと言うのは不安定ですね。
カメラを設置したところの無線LAN強度はWiFi Analyzerだと-50dBmです(スマホでも問題無く繋がります)
そんな不安定な環境ですが、カメラを有線でWLAE-AG300Nに接続してほぼ同じ場所での無線LANが凄く安定します。
bluetoothも数種類使ってますが、不安定になるのは電子レンジを使っている時くらいです。
電子レンジって結構厄介ですよね(;;

>snooker147さん
返信ありがとうございます。
申し訳ない・・・もう設置>>取り外しのコンボを数十回食らってるので有線で接続とか無線で接続とかやってられなくなりました・・・
録画ですが、古いNASを引っ張り出して設定して安定してます(無線LANではなく有線変換のWLAE-AG300Nですが・・・)


ちなみにplanexにメールでマラカス音の件を聞いてみましたが、明確な返信ではなく一度送ってくれとか・・・もう外すのめんどいんじゃ!!!(絶対に剥がれない両面テープで設置してるので剥がすのが大変&テープ代返せ〜〜〜)
電話する時間が無いので、もう一回マラカス音についてのみメールで問合わせ中です。
もう一台買って自分で確認してみようかな・・・

書込番号:19411414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/12/17 09:25(1年以上前)

>Dirtyfoxさん

取外しが面倒なのは私も同じです。そのためにトラブルが出てから半年以上も付けたまま色々実験していました。

しかしいよいよ変更の要素がなくなったので取り外して試してみたらどうも故障くさい。それで修理送りとなりました。

いずれ手元に帰ってくるでしょうけどこれで同じトラブル出たらブチ切れ確実です(笑)

トラブル人はトラブルんですかね?トラブらない人が居ることが信じられません。


またよろしくお願いします。

書込番号:19411698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/17 11:53(1年以上前)

>Dirtyfoxさん

-50dBmだと十分な強さですね。 無線LANのチャネルですが、親機側は自動設定でしょうか? 私は6番に固定して使うことが多いです。本当の効果のほどは疑問なところはありますが、1と11まわりに集中しやすい傾向があるので真ん中あたりの6番を使っています。

バッファローのコンバーターだと安定するという点に関しては、そのコンバーターの位置や性能も関係しているかもしれないですね。

マラカス音に関しては、シャカシャカ音だったらシリカゲルの袋の中に収まっていてなっていると思います。音がシャーっと長くするようであれば、バッグからシリカゲルの粒が出ている可能性があります。ただ、シリカゲルバッグを破るような外的な力をかけることが難しいので、シャカシャカ音だったら正常と思います。

書込番号:19411959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/12/17 12:12(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

お世話になります。

シリカゲルですが、精密機器にそんなものが入っているって想像もしなかった!他社でも同じですか?

寿命ってありそうですよね?

それとも結露さえしなければずっと使えるのでしょうか?

書込番号:19412012

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dirtyfoxさん
クチコミ投稿数:62件

2015/12/18 10:58(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
返信有り難うございます。
無線チャンネルまで気が回りませんでした。今度時間があったらやってみようと思います。
マラカス音についてメーカーに修理メールの返信をしたら1日放置の状態です。
いつもならサポートの終了する17時前後には来るはずなんですけどね・・・

どっちにしてもWLAE-AG300Nで安定して使えてるのでこのまま行こうと思います。
実はPCの販売店で働いているのですが、指定品種じゃないかぎりplanex製品は薦めない・仕入れないようにします・・・

書込番号:19414745

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/18 22:58(1年以上前)

>snooker147さん

アウトドアカメラで自分で中身を見たことがあるのは3機種ていどなのですが、その3つともシリカゲルバッグが入っていました。
ケミカル類に関する知見がほどんどないので、寿命などはわからないです。すいません。

永遠に持つってことはあり得ないと思うのですが、かなり密閉されているハウジング内なのと基本的には通電されていてそれなりの温度になっていると予想できるので、内部でじゃぶじゃぶに結露するって感じもしないです。

>Dirtyfoxさん

サポセンからの返事を待てる心理的限界は24時間くらいですね、確かに。

書込番号:19416379

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dirtyfoxさん
クチコミ投稿数:62件

2015/12/19 10:03(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

サポートから18日の夜にメールがありました。
「カメラの足の部分の角度によっては、若干ではございますが、カサカサという音がすることの確認が取れました」
足の部分の角度・・・?擦れて音が出ていると言う事なのか・・・?

「無線LANルータ側のチャネルの変更でも改善する可能性が考えられます」
ええ、サポートに言われる前にここで聞いたので色々やりましたよ。

結局microSDを入れなければ無線LANが使えると言うのがわかりました。
じゃあNASで?と考えましたが、今はとりあえずmicroSD+WLAE-AG300Nで運用する事にしました。
新しいNASを買う予定があるので、その時に変更したいと思います。

次は有線の屋外カメラを追加しよう・・・

書込番号:19417273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 電池減りの対策について

2015/12/13 09:53(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:41件

表題の通り、電池減りの対策について教えてください。

家でスマカメを設定し見ているのですが、かなり電池の消耗が早い気がします。
電池を長持ちさせるための方法はありますか?
アプリの見守り開始、終了は意味あるのでしょうか?
見る時だけ見守り開始、閉じる時は終了すると電池の減りはましになりますか?
また、動体検知のオンオフで、電池の減りは変わるものでしょうか?
アプリを開きっぱなしにしていると、ずっと動画閲覧しているような状態になるのでしょうか?

出先で使いたいと思っているため、教えていただけると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:19399858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/13 11:31(1年以上前)

iPhone バッテリー 長持ち などを検索キーワードにするといろいろ出てきますのでそうしたものを1つづつゆっくり試すのがよろしいと思います。一気に全部書いてあることをやると何がどうだったのかわからなくなるのと機能に障害が出たときにも原因さがしが大変なので、なるべくゆっくりやるのがいいと思います。

http://liginc.co.jp/web/tool/mac-iphone/127330

あと集中的に設定作業などで何度も使っていた場合は、その特定のアプリ、例えば今回の場合であればスマカメアプリが大飯食らいみたいなアプリの上位にいるかもしれませんが、そのあたりは勘案してください。

iPhoneはバックグラウンドでアプリは動作しないので、スマカメアプリの設定などはほぼ影響がないと思います。動体検知で実際にプッシュ通知がバンバン来ているようであれば、そのたびに通知が表示されるために消耗すると思います。

書込番号:19400136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 外出先で映像を見る方法がわかりません。

2015/12/12 22:36(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:41件

ペットを外出先から見るためにこのカメラを購入しました。
本日届き、早速使おうと思い設定しました。


家にはパソコンをつないでおり(フレッツ光)、そこから自分のア iphoneもWi-Fiを引いて使っています。このカメラもそのパソコンのフレッツ光の親機ルーターから無線LAN設定し、カメラで映像を確認できました。

ただ、外出先で見ようとしても、家のWi-Fiが届かない範囲にいくと(4g LTE状態)映像がオフラインになってしまい見れなくなってしまいます。
再接続をしても見れません。
どうやったら、外出先で見ることができるのでしょう?ポケットWi-Fi等を購入し、常にWi-Fi環境をつくっておかないといけないのでしょうか?
外出先で見る方法をおしえていただけませんでしようか?

外からはiphomeでアプリから確認したいと思っています。家のネット環境のみで、ポケットWi-Fi等はもっていません。
ポケットWiFiの購入もしなければいけないのか…と途方に暮れています。。


解決方法をおしえていただければ幸いてす。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:19398765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/12 22:58(1年以上前)

スマカメ付属のセットアップの手順書通りに出来れば、ご利用の環境であれば問題なく利用できるはずです。特に何かを買い足す必要はないと思います。

スマカメのおでこあたりにLEDランプがあり、この色によって状況がざっくり判断できます。インターネットに接続できている場合は、青く点灯しています。これが赤く点滅してたりする場合はインターネット接続が出来ていないとわかります。

おそらく、この状態ではないかと推測しています。

書込番号:19398844

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2015/12/12 23:03(1年以上前)

なつみかん25さん

うーん、おっしゃるとおりの方法でイケるハズなんですけどねぇ...。何がダメなんでしょう。

いちおう確認ですが、現状、こういう↓ことですよね??

▼見れない
[iPhone] -(LTE)- [インターネット] -(フレッツ光)- [自宅ルータ] -(Wi-Fi)- [CS-QR20]

▼見れる
[iPhone] -(Wi-Fi)- [自宅ルータ] -(Wi-Fi)- [CS-QR20]

ちなみに拙宅では、下記の環境で見れてます。(インターネットをはさむ...という点ではまったく同じです)。

▼見れる
[Androidスマホ] -(3G)- [インターネット] -(LTE)- [モバイルルータ] -(Wi-Fi) - [CS-QR20]

書込番号:19398856

ナイスクチコミ!4


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2015/12/12 23:07(1年以上前)

なつみかん25さん

あ〜、すみません。長々と書いちゃったんですけど、言いたいことはひとつで、

>>ポケットWiFiの購入もしなければいけないのか…と途方に暮れています。。

そういう(↑)ことはないと思います...とお伝えしたかったのです。

つまり、「iPhoneからLTE接続でOK」であり、「ポケットWi-Fiは不要」ということです。

書込番号:19398867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/12/13 08:58(1年以上前)

ルーターのワイファイ経由でスマカメを見たときは、映像が見れて青いランプが付いています。

私の場合、ワイファイ親機にwpsボタンがなかっため、wpsボタンを使わない方法を参考に手動でおこないました。

WiFi接続を切り、4gにした場合、おでこのランプは赤いのにアプリ画面はオフラインとなり接続できません。
解決策はあるのでしょうか?

書込番号:19399717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2015/12/13 09:01(1年以上前)

ルーターのワイファイ経由でスマカメを見たときは、映像が見れて青いランプが付いています。

私の場合、ワイファイ親機にwpsボタンがなかっため、wpsボタンを使わない方法を参考に手動でおこないました。

教えていただいたやり方と一緒な気はするのに、なぜ私のものは見れないのでしょうか?

家でWiFi接続で映像を見て、その後外にでて4gに切り替わった場合、自動的にカメラの接続もかわるのでしょうか?

書込番号:19399726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2015/12/13 09:02(1年以上前)

ランプは赤ではなく、青でした。カメラはネット接続できている状態だと思います!

書込番号:19399728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/13 09:51(1年以上前)

>なつみかん25さん

>WiFi接続を切り、4gにした場合、おでこのランプは青いのにアプリ画面はオフラインとなり接続できません。
>解決策はあるのでしょうか?

これはとっても不思議な感じですね。青くなっていればカメラはインターネット接続は成功しています。カメラ側の設定で行うものはこれ以上はありません。アプリ側も家のなかでWiFi接続状態で見えているということなので、アプリ側もこれ以上の設定はありません。

>家でWiFi接続で映像を見て、その後外にでて4gに切り替わった場合、自動的にカメラの接続もかわるのでしょうか?

スマホでアプリを起動させて、映像を見たままで家の外に歩きながらその間もずっと見ているというわけではないですよね? その場合は自動的には切り替わらないので、アプリ側で再接続することが必要です。

オフラインという表示が出ているときに一緒に出ている他の文字類も教えていただけますでしょうか。


書込番号:19399849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/12/13 09:57(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございました!
一度カメラを削除して、設定し直したら見ることができました!

設定方法は変わっていないのに、何が原因か私にもわかりません。。
とにかく安心しました(﹡ˆ ˆ﹡)ありがとうございます!

スーパーカー消しゴム様はとても詳しいようなので教えていただきたいのですが、電池の減りの異様な速さを解消する方法はありませんか?(﹡ˆ ˆ﹡)

書込番号:19399870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/13 10:24(1年以上前)

やり直すと治ってしまうことってありますよね。今回は結果オーライということで。

電池の消耗が早いというのはスマカメアプリをいれてからそうなったということでしょうか? 動体検知の通知を受ける設定にしているとバンバン通知がはいって電池消耗が促進されるという可能性はあります。

どんな経緯で電池の消耗が早くなったのか、iPhoneそのものは何年くらい使っているのか、昔からそうなのかなどもう少し情報があると助かります。

書込番号:19399945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/12/13 10:35(1年以上前)

iphone6sで購入1カ月ほどです。
スマカメを入れてから、かなり消耗が早くなりました。
5分程度何もしない状態で置いていても2%ほど無くなるような状況です。
スマカメアプリを開いてない状態でこのような状況です。
こんなものなんでしょうか?

書込番号:19399969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング