PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2015/12/11 15:41(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W70HD

スレ主 pe507さん
クチコミ投稿数:32件

みなさま こんにちはです。
こちらの商品の購入を検討しています。

2点 ご質問があります。

1.付属のACアダプターの入力電圧はいくつでしょうか?
  ネットで調べてみたのですが、出力(DC 12V/1A)しか分かりませんでした。
  海外(200V)での使用になりますので、100〜240Vだと、嬉しいなと・・・。

2.携帯端末2台同時に、カメラ画像の確認は可能でしょうか?


よろしくお願い致します。

書込番号:19394864

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/11 20:56(1年以上前)

240V対応で2台のスマホから同時に参照可能です。

書込番号:19395569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pe507さん
クチコミ投稿数:32件

2015/12/14 11:21(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
はじめまして、

ご回答有難う御座います。
購入してみようと思います。

わからない事があれば、
また、スレッドを立てますので、その時はよろしくお願い致します。


書込番号:19403058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの容量

2015/12/08 11:42(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD

クチコミ投稿数:573件

お尋ねします。
この機種は32GBを超えるサイズのSDカードも使えるのでしょうか?

書込番号:19386624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:573件

2015/12/08 11:46(1年以上前)

自己解決しました。
仕様書に書いてありますね。

ところで32GBを利用した際、最高画質、30fpsで録画した場合、何時間ほど録画できるものなのでしょうか?

書込番号:19386628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/08 21:09(1年以上前)

自分で実測を正確にしたことがないのですが、最高解像度にすると30%くらいの容量アップかなと思っています。録画時間は30%ぐらい減少する感じではないでしょうか。

あと自己責任の利用になりますが、32GBを超えるメモリーをFAT32でフォーマットすると64GBなど利用できます。これは自分で試しました。SDメモリーの規格では32GBより大きなものはexFATでフォーマットすることになっていますが、exFATはマイクロソフトが特許を抑えているので低価格製品群では採用されていないのかなと思っています。

IOデータの場合はFAT32を使うという条件で64GBをOKとして記載しています。
http://www.iodata.jp/product/lancam/lancam/ts-wptcam/spec.htm

SDメモリーやメモリーカードリーダーを販売しているメーカーは、ちょうどexFAT問題のときにもそれらの販売をしていたので、普通にサポートって謳っているのだと思います。私が以前使っていたHPプリンターもSDメモリーが使えるのですが、同じようなサポートだったと思います。

書込番号:19387827

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件

2015/12/08 21:43(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、回答ありがとうございます。

FATにて64GBですか、いやぁ〜実は今日32GB注文してしまいました。(汗)
まぁ、とりあえず32GBで運用してみて容量が足りなければ自己責任で試してみます。

今回、質問させていただいたのは、私の知り合いの会社から防犯(監視)カメラの選定を頼まれまして
設定が簡単で画質が良さそうなこの機種に注目したからです。
社長からの依頼で2〜3日前後の記録も撮りたいとの要望もあったためNASではなくSDカードで良いかなと・・・

・・・で、SDカードはまだ有りませんが、今日カメラが届いたので、取り付け(仮)に行ってきました。
私もCS-QR10を使っているのですが、この機種の画質の良さと滑らかさに驚きました。
値段が何倍も違うので当たり前ですが・・・
社長も気に入ったらしく、会社に2台と自宅に1台、追加注文するといってました

今後はスケジュール録画とか、画質設定とか、アラートの設定とか細かい部分を詰めていく事になり、疑問も出てくるかと
思いますが、その節はまたお願いいたします。
この度は、大変貴重な情報まことにありがとうございました。

書込番号:19387949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 CS-QR10-Dの有線接続について

2015/12/04 11:12(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
ドコモオンラインショップにてCS-QR10-Dを購入しました。
ドコモセレクト品というだけで、おそらく機能等はCS-QR10と同じだと思い、こちらにご相談させていただきます。

我が家ではNTTフレッツからレンタルしているPR−500MIというモデム?ルーター?を
LANケーブルを使って利用しています。

CS-QR10-Dを購入し、説明ガイドに従って
@ドコモ「あんしんみまもりサービス」にて、スマカメ本体のIDを登録
ALNケーブルをスマカメへ接続
Bアダプタを接続
CスマカメアプリをXperiaZ4へインストール。ID・PW入力。

としても、スマホから動画を見ることができません。
Bの時点では、ステータスランプは青色に点灯していますが
Cの作業をしている間に青とピンクが点滅するようになります。
その後ずっと青とピンクが点滅しています。

スマホの画面では、右上に(+o+)のような顔が表示され
左上には接続中・・・MOBILE/不明なデバイス
/FPS
接続数

という表示があります。

PLANEXへ問い合わせ、スマカメ本体の後ろのリセットボタンを押したり、
スマホとスマカメをWIFIでつなぎ、スマカメ本体のリセット作業をしましたが改善されず
PLANEX側より「初期不良品」との判断があり、新品交換対応をしてもらいました。

昨日新品が届いたので、もう一度設定ガイド通りに設定してみたのですが
同じ結果となりました。

スマカメの問題ではなく、こちらのネットワークの環境かと思い
PR-500MIのLANケーブルでも使えますか?と問い合わせたところ、使えますとの返答でした。

2台とも使えない状況なので、こちらの問題だと思うのですが
どこを探しても有線接続ができないといった情報が見つかりませんでしたので
こちらに相談させていただきました。

ネットやPC周辺機器には疎いため、分かりやすいご説明をいただけますと助かります。
宜しくお願いいたします。

書込番号:19374985

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 スマカメ CS-QR10のオーナースマカメ CS-QR10の満足度4

2015/12/04 20:34(1年以上前)

イチゴママナナさん、こんばんは。
私は普通のCS-QR10 2台のユーザーです。

設定手順等見ると、ID等をサイト登録する時点で、普通のスマカメの手順とは明らかに違います。
普通は自動でプラネックスのサイトに接続されますが、ドコモのサイトに接続してる感じです。

スマホ等で接続時、何らかの追加サービスが必要だと思います。
普通は意識して設定する必要が無いので、ここで聞かれても適切な回答が得られないかも知れません。

ドコモのサポートに問い合わせされた方が良いんじゃないでしょうか。
問い合わせ先は下記です。

・ドコモインフォメーションセンター

ドコモの携帯電話からの場合:
(局番なし)151(無料)
※一般電話などからはご利用できません。

一般電話などからの場合:
0120-800-000(携帯電話、PHSでも利用可能)
※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

受付時間:午前9時〜午後8時(年中無休)

書込番号:19376156

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2015/12/04 21:38(1年以上前)

ちなみにプラネックスのFAQサイトにLEDの点灯状態の情報があり、ドコモモデルも記載がありますので参考にしてください。

http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3750/c/749/p/33

4番目の作業をしている途中で、LEDの点灯状態が青とピンクで点滅するようになるという部分ですが、その作業も複数のステップがありますので、そのステップごとにどこで状態が変化するか確認して教えていただけるとより的確になるかもしれません。

1)QRコード撮影 --> ここでしばらくまってLEDの色が変わるか
2)パスワード入力 --> ここでしばらくまってLEDの色が変わるか
3)OKボタンを押す --> ここでしばらくまってLEDの色が変わるか

プログラムの特性から考えて、1)と2)で変わることはないと思います。3)でOKボタンをおした後にスマホのアプリがカメラに接続に行こうとするので、ここで何か変化する可能性はありますが、スマカメの仕組みから考えるとここで色が変化するのもちょっと不可解です。

ただ、実際にそうなっているのだと思うので、問題の状況をもう少し1ステップづつ確認していくといいでしょう。
また、じっくり見て欲しいのですが青はよく見ると点灯したままで、点滅しているのは赤ということはないでしょうか?

他の手としてはもし、ご家族や友人などに信頼できる人に手伝ってもらえるならば、その方のスマホで試してもらってください。パスワードはいずれにしても後から変更したほうがいいので、その前提であれば問題はないと思います。






書込番号:19376357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/04 22:30(1年以上前)

>ひまJINさん
ご返答をありがとうございます!
通常のプラネックス製品と、ドコモセレクト品とでは仕様が異なるんですね。。

先ほどドコモに問合せてみたところ、
我が家の環境とスマカメとの相性が悪いとしか回答できない、とのことでした。
プラネックスにも再度問合せてみましたが、「ご利用の環境でも使えるはずです。リセットしてみてください。」との回答だけで、その他のアドバイスをもらうことができませんでした……。
原因が何も分からずじまいです。

プラネックスの対応にも不満を感じてきてましたので、今回は返品対応をしていただくこととなりました。

留守中の愛猫の様子を監察したかったのですが、残念です。

早々にご返答いただいてありがとうございました!

書込番号:19376511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/04 22:39(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
ご返答いただいてありがとうございました!

ステータスランプの変化のタイミングについては、細かく確認ができていませんでした(>_<)
1台目も2台目もそうだったのですが、1度青とピンクの点滅になってしまうと、そのあとはどんな作業をしてもずっとその状態なのです。

リセットしたとしたら、
しばらく赤→しばらく消灯→青とピンクの点滅
といった感じです。

※よくよく見てみると、青点灯の赤点滅ですね!!

今回はドコモからも「原因が分かりません」と言われ、プラネックスからも「使えるはずです」と言われ、対応に疲れてしまいましたので返品することにいたしました。
残念でなりません。

早々にご返答いただいてありがとうございました。
メーカーよりも詳しいご返答内容で、助かりました。

書込番号:19376532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2015/12/04 23:26(1年以上前)

商品がサクッと簡単に使えないと本当にがっかりしますよね。心中お察しします。

もし、気持ちが折れていなくてカメラが手元にあって土日はちょっと最後に試してみようということであれば、是非、次のことを試してみてください。

1) カメラとスマホを無線LANで1対1で通信させてみる。

スマカメからイーサネットケーブルを取り外して電源をオンにするとLEDの色は青色点灯ではないピンクっぽい点灯モードになりますが、この状態で構いません。このときスマカメは実は無線の親機として機能しています。

次にスマホから、無線LAN (WiFiとも呼びます)の設定画面にはいって、CS-QR10という名称の無線LAN親機名を選択して接続します。このとき、パスワードを聞かれますが、パスワードは 12345678 です。

次にスマホ上のスマカメアプリを開いて、QRコードの読み込みとパスワード(カメラ背面にある4桁のもの)を入力してOKとします。するとカメラが正常であれば映像が見えるはずです。

Xperia Z4のWiFi設定の方法は以下のサイトがわかりやすく説明しています。
http://www.sonymobile.co.jp/myxperia/firststepguide/z4softbank/20.html

この接続方法で映像を見ることができたらカメラは正常なので、怪しいのはもしかしたらイーサネットケーブルかもしれません。なんのことはないケーブルですが、意外やこれが不良品というケースがあります。もし、イーサネットケーブルが不良だった場合は、何度カメラを交換しても接続できないので状況としては辻褄はあいます。

書込番号:19376688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:3件

この機種の購入を検討しています。
複数のネットワークカメラをまとめて映したいので ip cam viewer proを使用
していますが、この機種で利用されている方はいるでしょうか?

書込番号:19353664

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/11/26 22:53(1年以上前)

>サッサ24さん

IP Cam Viewer Proは、DDNSまたは固定IPアドレスを使うタイプのIPカメラ用なので、P2P方式を使っているスマカメ CS-QR20では利用することはできません。

書込番号:19354324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/11/27 08:34(1年以上前)

他の機種を検討する事にします。
丁寧にありがとうございました。

書込番号:19355108

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/11/28 00:00(1年以上前)

値ごろ感があってDDNS方式なのはIOデータのカメラかなと思います。

http://www.iodata.jp/product/lancam/lancam/index.htm

TS-WRLCだけはなぜかP2P方式なので、これは除外してください。IOデータのカメラは後ろで動いている仕組みはDDNSなのですが、ちょっと変わった仕様というか使い方(その結果、QRコード一発で接続できる)なので、もしかしたらIP Cam Viewer Proの動作で不都合が出るかもしれません。パンチルは動かない可能性があります。

IOデータのカメラも持っていますので、セットアップすればIP Cam Viewer Proを試すことは可能です。

書込番号:19357018

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/11/28 16:06(1年以上前)

すいません。 Pro Versionは有料版だったので無料のBASIC版でした。

自宅で今日、すぐに使えたIOデータのTS-WPTCMというパンチルカメラとIP Cam Viewer BASICで使ってみました。設定にあたっては検索して見つけた以下のサイトを参照しました。

http://dk-mono.blogspot.jp/2014/03/ts-wptcam.html

パンチルも動きました。ネットワークはLAN内しか試していません。外出先から映像を見るにはIOデータのiobb.netの設定などを確認してIP Cam Viwere Basic/Proに設定する必要があると思います。(私はiobb.netの中で何をやっているのかよくわかっておらず、まだ試していません。)

書込番号:19358624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/11/29 17:49(1年以上前)


>スーパカー消しゴムさん

おすすめどうり、IODATAのTS-WLC2を購入しようと思います。
丁寧なアドバイスをありがとうございます。

書込番号:19361972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/11/29 19:11(1年以上前)

LAN内はあたりまえですがすんなり動きます。WAN側からアクセスするとうまく出来ませんでした。たぶん、iobb.netをプリセットではなくて通常モードで使う必要があるのだと思います。このあたりは事前に情報収集するなどしてから決めると良いと思います。

書込番号:19362217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

動体検知がされない

2015/11/20 10:16(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

クチコミ投稿数:9件

ペット監視用として使っています。
昨日世話をするときに動体検知をオフにし、その後またオンにしたのですが、動体検知と連動録画されなくなってしまいました。
オン、オフの切り替えは、メニューのカメラ設定から行いました。
SDカードはTDKのものです。録画できなくなる前のデータは残っています。
みまもり機能は、オンでもオフでも動体検知で録画されるように設定しています。
動体検知の不調なのか、SDの不調なのかわからないのですが…
足りない情報があれば申しつけください。
原因、もしくは対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:19334307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 スマカメ CS-QR20のオーナースマカメ CS-QR20の満足度5

2015/11/20 20:36(1年以上前)

>アマナツc.n.さん

こんにちは。

「過去の録画映像は見れるのに、新しく録画してくれない」ってことですよね? 私は、CS-QR20を3台でのべ1年ぐらい運用してますが(動体検知による録画です)、同様の症状に、数回、出くわしています。

症状が発生したときは、次の順に実行してますが、基本的に@で解決してます。

@再起動(電源の抜き差し)
→それでも直らなければ、Aへ

ASDカードのフォーマット(アプリで)
→アプリ「スマカメ」で[メニュー] - [カメラ設定] - [詳細設定] - [SDカードのフォーマット]
→それでも、直らなければ、Bへ

BSDカードのフォーマット(PC、アプリの順で)
→SDをカメラから抜いてPCに挿し、PC上でフォーマット。
→SDをカメラに挿し直し、念のため、アプリからもフォーマット。

以上、ご参考になれば、幸いでございます。

書込番号:19335625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2015/11/21 00:32(1年以上前)

>tanetty様

BのPC上のみでフォーマットで解決できました!
@は試しましたが効果なし。AはSD内に他のデータも入っていたため、スキップしてBを試しました。
この機種にはあることなのだとわかって安心しました。
フローがとてもわかりやすく、今後も対処できそうです。
本当にどうもありがとうざいました!

書込番号:19336482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

待機時の通信量について

2015/11/18 22:03(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

クチコミ投稿数:11件

ネットワークがない実家にモバイルルーターで接続を考えています。
通信量を抑えるために解像度などは設定できるようですが、外からアクセスしていいない場合の通信量はどのくらいかわかりますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19330204

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/11/18 23:14(1年以上前)

正確に測定することが難しいのですが、5分くらいに一度、サーバーに死活目的だと思うのですが数バイト送っているようです。おそらく問題にならない通信量かなと思います。

書込番号:19330495

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/11/18 23:49(1年以上前)

>値下げ万歳さん

機種は違いますが、CS-QR20の通信量について、以前にプラネックスに質問したことがあります。プ社からの回答によれば、ポーリング(スーパカー消しゴムさんのおっしゃる「死活」確認)の通信量は、

 1日あたり1MB以下

とのことでした。ご参考になれば、幸いでございます。


---(以下、プラネックスからの回答より引用)---

カメラがインターネットに接続されている場合、カメラは一定間隔で
クラウド上のサーバと通信をしています。この通信はスマカメの
簡単接続を実現するためのデータで、送受信合わせて多めにみても
1日で1MB程度です。(ポーリング)

カメラの映像データはアプリからカメラの映像を見たときだけ流れます。
このデータ量は、再生する映像の品質や撮影対象によって変化しますが、
目安として6時間で1GB程度(画像品質:中/低の場合)です。
画像品質を高/最高にするとおおよそ2GB、最低にすると約0.5GBになります。

画像品質:中で一日10分間映像を見た場合1か月では5時間ですので、1GB弱となります。
画質を高/最高にしても、上記条件であれば2GB程度に収まる計算になります。

格安SIMの低速通信での利用ですが、IIJmioの低速通信(最大200kbps)を
使ったスマフォのテザリングにスマカメを接続して試したことがありますが、
映像(最低)だけであればほぼ安定して再生できました。ただし、音声も再生すると
帯域が足りず不安定になります。画像品質中ではスムーズな再生は、難しい状況
でした。音声を含めて再生する場合は、少なくとも、500kbpsは必要になります。

容量制限という観点では、画質を最高にしても一日数分の利用なら2GB程度に収まります。
低速通信の場合は画質最低で音声なしの利用をお勧めします。
ただし回線速度が保証されている訳ではなく、実際の利用場所、時間帯
及び電波環境によって回線速度が変わりますので、画質最低でも使用に耐えない場合も
ございます。
上記数字は、あくまでも目安ですので、保証されるものではございません。
使用の際は、お客様にてご確認の上、ご利用ください。

---(以上、プラネックスからの回答より引用)---

書込番号:19330612

Goodアンサーナイスクチコミ!3


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/11/19 00:02(1年以上前)

ちなみに、私は、

 モバイルルータ(IIJmioのSIM) + CS-QR20

で運用していますが、そのSIMの日ごとの通信量をIIJmioのサイトから確認したところ、先月でもっとも少なかった日は、

 2MB

でした。断言はできませんが、たぶんこの日は、出先からカメラにアクセスしなかったんだと思います(つまり、ポーリングのみ)。

プ社のいう「多くても1MB」とは多少違うかもしれませんが、いずれにしても、格安SIMの(月あたりの)容量制限から見ると、微々たるものです。

というわけで、「待機時の通信量」を考慮する必要はない、と私は考えています。

書込番号:19330648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/11/19 00:52(1年以上前)

>tanettyさん
詳細にご説明いただきありがとうございました。
LEDがちかちかしているので不安になったのですが、解消しました。

データ量はテレビを半分くらいの面積で写した状態で、下記設定でスマホのデータ使用量で計測したら、2.5MB/10分でした。
モノクロ
音声OFF
モバイル回線速度 256Kbps
解像度 320x240(QVGA)
フレームレート 2 fps

書込番号:19330757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング