PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

車内にて

2015/10/22 16:43(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

車内に設置したいのですがスマホなどを充電する携帯バッテリーを使用して使うことは可能でしょうか?
わかる方いらしたら教えてください

書込番号:19250056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/23 07:48(1年以上前)

スマカメ CS-QR10およびCS-QR20は5Vで動作しているので、スマホバッテリーで動作させることが可能です。かなりザックリした感覚ですが10,000mAクラスのモバイルバッテリーで10時間くらいは動作する感じです。

ちょっと課題になるのはモバイルバッテリーとスマカメを接続するケーブルは少し特殊なものになるので簡単に入手できない点です。私は自分で作ってしまいました。

書込番号:19251914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件

2015/10/23 09:51(1年以上前)

なるほどです回答ありがとうございます
ケーブルは調べてみましたらアマゾンでdc5525という品番の物が使えそうです ありがとうございました

書込番号:19252170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/23 13:37(1年以上前)

ケーブル情報ありがとうございます!! 

書込番号:19252658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

昼夜自動切替について

2015/10/20 08:49(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD

スレ主 dsfjliさん
クチコミ投稿数:2件

夜撮影したNASデータをみると、真っ暗でしたので(通常はぼんやり風景が見えます)、
カメラ一発の夜間モードコントロールの現在の状態を確認すると、夜(ほぼ暗闇)なのに、昼間となっています。。。

スケジュール設定や、手動設定をすると夜に切り替わります。

壊れているのでしょうか??

ちなみに、再起動を行うと正常に夜モードに切り替わりますが、数日経過するとまた同現象が発生してしまいます。

メーカーに電話で問い合わせてみましたが、リセットして下さい。の一点張りでした。

同現象が発生した方はいますでしょうか?

ファームウェアは030602で最新に更新しております。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:19242980

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/20 10:59(1年以上前)

明るさを測定しているセンサーがレンズの下にあります。それが一定値よりも明るいと判断すれば昼間、暗いと判定したら夜ということです。

夜なのに昼間と判定されているとしたら、可能性は2つあって、1つは何らかの光がカメラにあたっている(たとえば、自動車のライト、部屋の明かりが窓からもれてあたっているなど)、もう1つはそのセンサーそのものが壊れている。

標準の状態ではプリセットされている値をつかって自動判定させていますが、自動判定はかならずしも万能ではないので、一番確実なのはスケジュールを設定して利用するのが一番いいと思います。業務用などではスケジューラーを利用するのが多いと思います。

業務用でスケジューラーを使っている最大の理由は夕暮れ時をちゃんと映すのが目的だと思います。夕暮れに白黒のほうが見やすい、カラーのほうが見やすいなど微妙なところがあるので、スケジューラーで任意に決めているという感じです。

また、センサーが故障しているかどうかに関しては、テスト目的でダンボールで完全に覆ってしまって、真っ暗環境を故意につくってずっと夜になるかどうかを確認するのはいいと思います。

書込番号:19243208

ナイスクチコミ!1


スレ主 dsfjliさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/20 18:39(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん回答ありがとうございます。

夏と夜では暗くなる時間帯が違いますし、
屋内で使用しているカメラでは、昼でも真っ暗になる場所もあるので
なるべく自動切替を使いたいと思っておりました。

取り敢えず、スケジューラに切替えてみようかと思います。

書込番号:19244052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/20 19:28(1年以上前)

あと可能性のあるものとして、暗視用の赤外線の光が反射してカメラにその赤外光がはいると昼間のように反応することがあります。 向きを少しかえるなど反射をおさえるくらいしか方法がありませんが。

参考になれば幸いです。

書込番号:19244172

ナイスクチコミ!0


小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:18件 カメラ一発! CS-W80HDのオーナーカメラ一発! CS-W80HDの満足度4

2015/10/27 21:06(1年以上前)

取り付けて、数か月後、暗視の自動切替が聞かなくなり、恐らく故障だと判断し、
現在はスケジュール切替で使用しています。

室外使用ですので、夏は18時半、冬は17時から暗視にすると設定しいています。

現在は連続使用13か月になっています。幾度の台風や大雨でも耐えられてきました。

ご参考まで。

書込番号:19265175

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 使い方が良く分かりません

2015/10/17 01:24(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

購入しました。
スマホにアプリを入れて外出先からカメラ映像を見たいと思っています。
カメラは自宅に置き、タブレットの無線で繋げたいのですが、認識の仕方が良く分かりません。
どなたかアドバイスをお願い致します。

書込番号:19233378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/17 09:16(1年以上前)

自宅の設置したカメラとタブレットを無線で接続とのことですが、ここが間違っていると思います。

ご自宅に無線LANルーターがあって、その無線LANルーターがインターネットに接続(別途に契約が必要です)されていることが最低限必要です。ここを最初にご確認ください。

この状態でカメラと無線LANルーターを接続します。

書込番号:19233924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2015/10/17 13:07(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、有難うございました。
無線ランルータって言うのが必要なんですね、失敗しました。
カメラでしかネット環境は考えてなかったので、一番安く済みそうな方法を考えてみます。

書込番号:19234547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/17 13:56(1年以上前)

スマホ普及にともなってインターネットはスマホだけでやっている人が増えていますので、自宅にブロードバンド回線を引き込んでいないというパターンも増えていますね。何種類かのインターネット回線の引き込み方がありますが、カメラを安定して利用するには1Mbps以上はスピードが出るものを選んでください。ADSL方式が安いかもしれないですが、その場合は速度がどれくらい出るのかをよく確認してからにしてください。自宅と電話局の距離が遠いと速度が十分に出ないときがあります。

書込番号:19234676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/17 17:49(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、ご返信有難うございます。
速度も頭に入れて考えてみます。
ちなみに、タブレットにテザリング機能を使用して
ネットワークカメラを運用する事は難しいでしょうかね?

書込番号:19235263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/17 19:40(1年以上前)

タブレットがテザリングできるのであれば、そこにカメラを接続して運用可能ですよ。私はスマホですが、テザリングさせて、カメラを接続して毎日使っています。

書込番号:19235568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/17 22:13(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、ご返信有難うございました。
タブレットのテザリングでためしてみたいと思います。

書込番号:19236139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/19 20:47(1年以上前)

スーパカー消しゴムさんへ

見ていたら教えて頂けませんか?
アンドロイドタブレットでテザリング機能を追加したのですがスマホでカメラ映像を見ることができません。
タブレットではwifiテザリングのポータブルアクセスポイントは有効ですとなっておりcsqr20も接続済みとなっているんですが・・
スマホのスマカメ起動しても画面が表示出来ないのですが何か手順が抜けてますでしょうか?

書込番号:19241665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/19 23:40(1年以上前)

スマカメのおでこにあるLEDは何色になっていますか? ちゃんとインターネットに接続できている状態であれば青く点灯します。映像を見たときなどに青が点滅するときがありますが、基本は青く点灯であればインターネット接続はOKです。それ以外の色の場合は設定が間違っています。

書込番号:19242311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/19 23:48(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、ご返信有難うございます。

おでこは青、ピンクとなっています。
スマホからスマカメのアプリでカメラ映像が見れました。
しかしタブレットを経由してないぽくって、カメラから離れますと映像が止まります。
理屈としてはcs20→タブレット→スマホ ですよね
タブレットの方はテザリング、cs20を検知してますが、スマホからのスマカメ設定がおかしいのでしょうか?
カメラ映像見る時はスマホ側はwifi必要なくてよいですよね?
すいません、質問ばかりで。

書込番号:19242337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/20 08:08(1年以上前)

CS-QR20の取り扱い説明書には記載がないやりかたなので、ちょっと手惑いますね。

タブレットがテザリングでCS-QR20と接続ができていない状態です。CS-QR20を検知しているというのは、カメラが親機となりタブレットが直接通信している状態ですね。

1) カメラとスマホを直結する: タブレットでやったやりかたと同じです
2) カメラの設定メニューから詳細に入って「無線LAN設定」に入り、タブレットのSSIDとパスワードを入力

この手順でできるはずです。あっさり1行で書いていますが、それぞれわからなかったらもっと詳細に書きますので遠慮なく言ってください。

あと、タブレットにはSIMが入ってドコモなどのキャリアと契約して、通信できる状態であることは間違いないかあわせてご確認ください。



書込番号:19242896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/20 12:46(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、ご丁寧に有難うございました。
自宅に戻りましたらやって見たいと思います。

当方auですが月で2Gまでの容量プランで使用していますが、
Simと言うのが別で必要になるのでしょうか?

書込番号:19243424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/10/22 07:18(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、やはりうまくカメラがタブレットを認識していないみたいです。
上記の(1)(2)の詳細手順を教えて頂けませんか?

書込番号:19248797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/23 07:52(1年以上前)

タブレットとスマホの機種名をそれぞれ教えていただけますか。

また、タブレットは外出したときにもインターネットが使えますか?

書込番号:19251922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/23 08:15(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、ご返信有難うございます。

タブレットは、auのQua tabです、モデル番号KYT31、androidバージョン5.1。外出時はネットは普通に使えます。
スマホは、エクスペリア SOL22、androidバージョン 4.2.2
です。よろしくお願い致します!

書込番号:19251971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/23 13:46(1年以上前)

タブレットのポイントはテザリングモードにするって点のみです。 やり方はここで文字で書くよりもいろんなサイトで画像付きで紹介されているので参照してください。たとえばこれなど

http://android.f-tools.net/Setting/DoCoMo-tethering.html

テザリング設定したときのSSID名とパスワードは大文字小文字など注意して正しくメモをとるなどしてください。

以上で、タブレットをテザリングモードで動かす設定作業は完了です。

次にスマホですが、以下のページを参照してください。

http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3758/kw/WPS%E6%A9%9F%E8%83%BD%E9%9D%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C

この中に記載されている7番の作業のときに、テザリングモードにするときに設定したSSIDとパスワードを使います。


書込番号:19252676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/23 21:48(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、有難うございました。
いま、仕事で出先なので戻り次第やってみます。

書込番号:19253744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/10/23 22:21(1年以上前)

タブレットのテザリングの設定は大丈夫でした。
テザリング設定で表示されているネットワーク名、パスワードを確認できました。タブレットに関してはこれで問題ないかと思います。
つぎに、スマホにアプリのスマカメを入れ、右上のカメラ設定を押しました。しかし、詳細設定の中の詳細が押せない状態となっています。
スマホ側のスマカメの基本設定の所は、csqr20のUIDが表示されていますが設定がおかしいのでしょうか、ここで行き詰まってしまいました(+_+)

書込番号:19253855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/23 22:47(1年以上前)

大変しつれいました。案内する内容が違っていました。

1)タブレット側の設定はOKのようですね。

2)スマホでWiFi設定をひらいて CS-QR20 というSSIDが見つかるはずなので、接続してください。パスワードは 12345678 です。

この状態で、スマカメのアプリを開くと映像が見えるはずです。この状態はスマカメとスマホが直結でつながっている状態です。

3)画面右上のメニューアイコンからカメラの設定を選び、詳細設定へと進みます。

4)無線LAN設定を選択して、そこで、タブレットに設定したSSIDを選びパスワードを入力してOK

これで、スマカメとタブレットが接続されて、カメラがインターネットへ通信できます。このときおでこのLEDランプは青く点灯します。

書込番号:19253929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/10/24 01:06(1年以上前)

タブレットはテザリング状態でcsqr20の横にセット。
スマホをwifi設定にしcsqr20と接続。スマカメアプリを起動、ここでスマホからカメラ映像は見れます。
カメラ設定で詳細からタブレットが無線ランで接続されました。しかし、スマホを持ち歩き、家から出ると電波が弱くなり、映像が止まります。仕組みは間違ってなさそうですが、何かおかしいのでしょうか?もしくはタブレットやスマホの相性で認識が、上手くいってないと言う感じなのか、残念です(._.)
スマホでカメラ映像を見る時はアプリを介して映像を見る理屈と思うのですが、毎回wifi設定にしないといけないんですかね?しかし、自分には難しいです

書込番号:19254287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/24 13:24(1年以上前)

文面から推測すると、カメラとタブレット(テザリング)ができていないと思います。 これが成功していたらカメラのおでこのLEDランプが青く点灯します。ここ、とっても重要なので再度、確認してください。青く点灯していないのにスマホから見えていたら、それはまだスマホとカメラが直結して見えている状態です。

>>スマホでカメラ映像を見る時はアプリを介して映像を見る理屈と思うのですが、毎回wifi設定にしないといけないんですかね?しかし、自分には
>>難しいです

1) スマホでカメラ映像を見るときはアプリを介して映像を見る
==> はい、それ以外に方法はありませんので、この理解であっています。

2) 毎回wifi設定にしないといけないんですかね?
==> タブレットのテザリング設定(WiFi)にしたら解除しないかぎり、テザリングのまま動いていると思います。
==> カメラは一度、WiFi設定をしたものは記憶していますので、毎回設定する必要はありません。

3) しかし、自分には難しいです
==> カメラをタブレットでテザリングを利用するという使い方が一般的な方法でないので、ここが難しくしている原因だと思います。でも、一度、うまく出来てしまって理屈などが理解できれば簡単といえば簡単な話です。失敗した回数で覚えるしかないと思います。頑張ってください。

書込番号:19255243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2015/10/24 17:09(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、お世話になりました。
来世で会いましょう。

書込番号:19255733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/11/09 12:55(1年以上前)

ここまで簡単になったネットワークカメラですが、カメラ云々の知識レベルの対応は無理だと思います。
タブレットとカメラはデザリングで繋がっているのは間違いないようですが、スマホもタブレットのデザリングで繋がっているのでしょう。
当然、タブレットから離れれば通信は切れるはずです。スマホをwifiモードにする時点でその辺の関係が把握出来ていないのだと思います。
スマホはLTE接続の状態か数メートル以内のwifi接続じゃないと当然外出時に見る事は不可能です。
それとタブレットのsimは2G/月のようですが、実用には無理な数値です。

書込番号:19301982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

wifiが繋がりません

2015/10/12 12:51(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 vitz7223さん
クチコミ投稿数:4件

無線LANルータはNECのAterm WF 300HPを使用してます。
wifiの設定は今までパソコンからプリンター、スマホとスムーズに出来てましたが、今回は何度やってもピンクのランプが消えません。試しにLANケーブルで接続してみたら一発で繋がりました。
どこに原因があるのかわかりませんので助けてください。

書込番号:19220545

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/12 13:50(1年以上前)

CS-QR20の初期化をしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:19220663

ナイスクチコミ!0


スレ主 vitz7223さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/12 14:54(1年以上前)

初期化もやってみましたがダメです

書込番号:19220787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/13 08:42(1年以上前)

WPSボタンで設定されたと思うのですが、ケースバイケースですが90秒くらい時間がかかる場合がありますので、時間はそのくらい放置してみてください。

放置してもダメな場合はWPSボタンを押す順番を逆にしてみてください。カメラを先におしてから無線ルータのWPSを押す。それがダメならその逆の順番を試す。あとそのときの距離は1メートルくらいに近づけておくといいと思います。

それでもダメならカメラを有線で接続しておいて、その状態からスマホアプリの詳細設定から手動で無線ルーターを明示的に指定して接続させることをお試しください。

書込番号:19222824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です

2015/10/10 09:28(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 vitz7223さん
クチコミ投稿数:4件

電源ケーブルの長さを教えて下さい。

書込番号:19214257

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/10 10:57(1年以上前)

vitz7223さん、こんにちは。

付属のACアダプタは、DC側ケーブル 1.5mですね。


書込番号:19214443

ナイスクチコミ!0


スレ主 vitz7223さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/10 11:02(1年以上前)

早々にご回答いただきありがとうございます。
メーカーの仕様表等にも記載が見つからず困ってました。

書込番号:19214453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

設置時の初期設定について

2015/10/05 23:25(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

クチコミ投稿数:12件

ご閲覧いただきありがとうございます。

購入を検討しておりますが、
設置時の初期設定について
事前に確認をしておきたく
スペースお借りします。

管理を受託している施設の玄関内に
設置しようと考えております。
施設内には無線LANルーターがありますので、
それと接続し、
事務所から、入退室の様子を見れれば、と思っております。

(接続イメージ)
当該機器
↓(無線LAN)
無線LANルーター
================
↓(WAN)
================
事務所ルーター

事務PC

メーカーサイトで当該機器の説明書を読みましたが
フレームレートなど、設定は、
WANを介した事務PCからもできるのでしょうか?
現状、デスクトップPCしかないため、
当該機器を設置する施設での設定は難しい、
という状況です。

みなさまのお知恵を拝借できればと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19202805

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/10/06 23:21(1年以上前)

自宅にWIndows PCがなくて記憶している範囲ですが、残念ながらデスクトップからはWAN越しに設定変更はできなかったと思います。
設定用にスマホを持ち込んで作業はスマホでやるとか、ノートパソコンでLAN内から設定するなどの対処になると思います。

書込番号:19205444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/10/08 08:36(1年以上前)

コメントありがとうございます。

設定はLAN内で、ということですね。
とりあえずスマホにアプリを入れてみました。
ただ、実機がないと、その先がわからないですね。(泣

書込番号:19208683

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング