PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 しょっちゅう接続が切れます。

2015/04/04 00:46(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W70HD

スレ主 yayoi@さん
クチコミ投稿数:5件

教えてください。

1.本カメラを屋外でハウジングに入れて防犯用に使用しています。昨年10月からです。
2.カメラと、uq-wimaxのu-road homeを有線で接続していました。そのときは、問題はありませんでした。
3.3週間前に、u-road homeへの有線接続をやめて、nttひかりギガマンションタイプ+ルーターに有線でつなげました。
4.ルーターは、AirStation HighPower Giga WXR-1900DHPを購入して、親機として有線接続しました。
5.途端に、つながらないことが多くなりました。24時間中、8時間近くつながっていない状況です。画面で1日何回も接続操作をしなければなりません。
6.問題箇所としては、@lanケーブル、Aカメラ設定、Bカメラ本体を考えました。
7.@lanケーブルをやめ無線接続もしましたが、安定しませんでした。同様な状況でした。Aカメラ設定は、何種類もかえてトライしました。Bカメラ本体の不具合は、以前uq wimaxのu-road homeに問題なく接続できていたことを考えるとカメラ本体の問題ではないと思います。

以上のような状況です。何が問題と考えられるでしょうか。どうしたらよいでしょうか。ご教示いただきたくお願い申し上げます。

書込番号:18646060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2015/04/04 05:31(1年以上前)

yayoi@さん

> nttひかりギガマンションタイプ+ルーター

各戸への「LAN配線方式」ですか??
マンション側のネットワークシステムに問題ありそうですので、マンション管理人にご確認して下さい。

まだ、集合住宅の場合の各戸へは、「ひかり配線方式」や「VDSL方式」の方が自由度が高いです。

書込番号:18646269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/04/04 10:11(1年以上前)

以前からの変更点はNTT光回線とバッファローの無線ルータなのでそのどちらかか、両方になんらかの問題なり引き金が入っていると考えるのが順当だと思います。

光回線は加入したときにもらった書類などに問い合わせ先があると思うので、そこに問い合わせると回線状況を調べてくれます。また、その無線ルーターの下でスマホ、タブレット、パソコンなど何か他にも使っていると思いますが、そうしたもので1時間くらいの動画再生などして同様に切断されないか試すのもいいと思います。

バッファローの無線LANルータは、かなり新製品なのでまだ不具合が出切っていないなどの可能性もあるかもしれません。この製品のファームウェアの修正履歴を読むとかなり初歩的なところの修正もされているので、こっちが原因の可能性もあります。

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wxr-1900dhp_fw-win.html

無線LANルータの内部に入っているソフトウェアのことをファームウェアなんて呼び方しますが、平たくいうとそれに不具合があってうまく動かない場合があるということです。修正したものが提供されていますが、その修正をするのがちょっと難しいのでバッファローのサポートセンターに連絡してステップバイステップで行うのがいいと思います。なお、その作業にはパソコンが必要です。

書込番号:18646778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yayoi@さん
クチコミ投稿数:5件

2015/04/04 19:50(1年以上前)

ありがとうございます。

ファームウェアの修正記録を読んだところ、当方の症状にあてはまる事項が多くありました。

買ったばかりのルーターに原因があるかもしれないので、一度それを抜いて、nttから支給された終端装置のlaポートにlanケーブルを差し込んでみます。

現在の配線は、ntt終端装置⇒買ったばかりのルーター⇒カメラ一発(全て有線接続)となっています。

また、報告いたします。

書込番号:18648283

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/04/05 17:59(1年以上前)

NTTからレンタルしている装置にPPPoEが入っていないとそこに出ているLANポートとスマカメを直結してもインターネット接続ができないのでご注意ください。NTTからレンタルされている装置って何種類もあってなかなか一言で表現するのが難しいですね。

書込番号:18651731

ナイスクチコミ!0


スレ主 yayoi@さん
クチコミ投稿数:5件

2015/04/07 23:02(1年以上前)


nttから支給された終端装置のlanポートにlanケーブルを差し込んでみました。

結果、かなり改善されました。それでも、時々切断されますが、バッファロールーターよりは、かなり接続されるようになりました。

時々切断される理由が不明ですが、飛躍的によくなりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:18659214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

クチコミ投稿数:4件

初めて質問します、不慣れな為失礼が無いように気をつけますがよろしくお願いします。

私の自宅ではなく知人からの依頼で離れて住んでいる年配の家族が心配でネットカメラを付けて様子を見たいとのことで取り付けを予定しています。
設置予定の家族の同意は取れています。お住まいは東京都内です

その家には光回線はありません。
J−COMに加入しています

先日訪問した際にネット使用はしていない様子でしたがJ−COMへ相談するとJ−COMが設置したモトローラのモデムがあるはずとの事。
探してみるとその通りモデムがありましたが外されていたためCATV回線に繋げるとランプは点灯しネットは出来るようになったはずとJ−COMから回答がありました。
無線ルーターは同じメーカーでMZK-1200DHP、カメラはCS−QR10−R又はCS-QR20の組み合わせでの設置を考えています。
モトローラモデムとMZK-1200DHPは同じ部屋、カメラは10メートルくらい離れた部屋へ無線接続します。

私はフレッツ光の接続の知識はだいたい大丈夫ですがCATVには詳しくありません。
この組み合わせでJ−COMのCATV回線で映像ががスマホで見れるでしょうか?
そのモトローラのモデムへの接続でカメラ閲覧をしている人がいらっしゃるようでしたらよろしければ回答をいただければ助かります。
またCATVに詳しい人もいらっしゃいましたら教えていただけますか?
スマホは1台はiPhone,1台はアンドロイドを予定しています

以上になります
内容に不足しているところなどがありましたら追って回答いたします
よろしくお願いします

書込番号:18639198

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/04/01 23:23(1年以上前)

昔、昔、CATVでインターネットサービスが始まった頃に接続できる端末(例えば、パソコン、今ならスマホ、スマカメなど)の台数が1台に制限されていた時代がありました。そのころは追加料金を払うと料金に応じて複数台の端末が使えるという感じでした。

私はそののち、CATVから光回線に乗り換えてしまったので、今日現在、昔のような制限があるのかないのかがハッキリわかっていません。おそらくそうした制限は撤廃されていると思いますが、念のために契約しているJCOMにご確認ください。

そうした制約がなければ、予定されている聞きと接続方法で問題なく利用できます。

書込番号:18639348

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-QR10-Rの満足度4 Mild7_鷲清 

2015/04/02 07:01(1年以上前)

J−COMのCATV回線のQ&Aです。
http://faq.myjcom.jp/faq_detail.html?id=3677&category=1367&page=1
ルーターを使えばIP契約は1つで複数台接続できますね。
ただ、回線速度が1M〜160Mまで4種類の契約が選べるので契約速度によっては快適な映像が得られないかも??知れませんが。

>私はフレッツ光の接続の知識はだいたい大丈夫ですがCATVには詳しくありません。
同じですよ。

書込番号:18639880

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

2015/04/02 10:37(1年以上前)

ちょっと古いですが、JCOMのサポートページで、他社無線ルータの設定資料があります。
http://faq.myjcom.jp/1001/faq_detail.html?id=002430

これ見る限り、PPPoE接続のような接続設定も無く、DHCP自動取得だけで行けそうです。
設定自体は特に難しい事は無いんじゃないでしょうか。

ネット接続さえ出来れば、スマカメ側の設定はホント簡単です。
ちなみに暗視対応のNEWモデルが出てるので、こちらを検討された方が良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000761546/

書込番号:18640326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/04/02 16:50(1年以上前)

スーパーカー消しゴムさん
早速の書込みありがとうございます。おそらく大丈夫の感じですね、参考になりました。また他の方の書込みも含め本日J−COMへ連絡をしてみました。ありがとうございました

Mild7-1Soft さん
Q&A拝見いたしまいた。また速度がどの契約なのかわからなかった為J−COMへ確認したところ付属プランの1M契約とのことでした。これを確認しなかったらスマカメは難しかったかもしれません。知人に相談しプラン変更を提案してみます。ありがとうございました

ひまJIN さん
無線設定方法も調べていただきありがとうございました、またやはり暗闇も写る後継機も気になりますね。そちらにしようかと気持ちは向いています


今回初めて書き込みをさせていただきました。
皆さんから参考になる書込み、また調べていただいたURLも貼り付けていただき本当にありがとうございました

本日J−COMに電話して契約内容や接続なども確認してみました(余談ですが数回しか電話していませんがJ−COMのサポートは電話も繋がるし応対も悪くないと思いました)

私と知人の家はかなり離れているため一回の訪問で設置を決めたかったのでいろいろ調べましたがCATVとネットワークカメラに関する情報が無く不安になってしまいました

でもこれで速度プランを見直した後取り付けに行く計画が立てられそうです
設置、設定頑張ってきます!

ありがとうございました(^^)

書込番号:18641137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/04/03 00:11(1年以上前)

無料でインターネットの回線速度を測定できるサイトがありますので、それを知人に教えてあげて実際のスピードがどの程度でているか目安ではありますが確認するといいと思います。時間帯や曜日によってもバラつくので朝、昼、晩とか可能な限りちょくちょく測ってみるといいと思います

いろいろありますが、上りと下りの両方がはかれるのがいいです。こんなのとか。以下のは英語ですが、BIGIN STARTを押すだけです。

http://www.speedtest.net/

測定した結果として上りと下りの2つがでます。パソコンやスマホで利用している場合は一般的に下り速度が重要なのですが、カメラの場合はカメラから映像をインターネット側にあげているので、上り回線速度が重要です。

カメラのほうも被写体の動き、解像度設定によってデータ量が変化しちゃうのですが、ざっくりいうと350Mbpsから500Mbpsくらいを消費するような状態だとスムースに見れます。

1Mbps契約だと下りが500Mbpsくらいで上りは200Mbpsくらいかもしれないです。200Mbpsだと映像がちょっとカクカクするものの見ることはできるんじゃないかと思います。

書込番号:18642837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/04/03 20:27(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん

度々のアドバイスありがとうございます
その知人の家は今速度測る事が出来ないんです
ノートPCがあるかもちょっと不明なんです

紹介のサイトは速度測定してみましたが上りも下りも簡単に測れて便利ですね
私がノートPC持参で測ってみるしかないと思います

たしかにCATVだと上りが遅くてめちゃめちゃ心配ですが
ここは当たって砕けてみます
駄目なら当日プラン変更申し込もうかなとも・・

少し後になりますが設置できましたら報告したいと思います

書込番号:18645181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/04/03 22:40(1年以上前)


検索してみたところ、ここで実パフォーマンスが検索できました。

条件設定して見てください。ギリギリいけそうな感じはしました。

http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi

書込番号:18645679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/04/04 20:18(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん

いろいろ御心配いだたきありがとうございます
CATVで1M契約では本当に微妙だと思います

この検索はCATVだけでなくいろいろ参考にさせていただきます
ありがとうございました


書込番号:18648373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマカメの接続

2015/03/29 21:38(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

クチコミ投稿数:4件

今、家にネット環境がないためポケットWi-Fiでスマカメを接続してます。
今回、家にも光をひくのでそちらでスマカメを接続予定ですが、ポケットWi-Fiに接続したままでもそちらの方に接続可能でしょうか?
どちらか一方でないとダメなものですか?

ちなみに、ポケットWi-Fiをもって外でスマカメをみようとしても見れません。
ポケットWi-Fiは家に置いておいた方がいいのでしょうか?
こうゆうのに慣れてないので初歩的な質問でしたらすみません!

書込番号:18629347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

2015/03/29 23:22(1年以上前)

みっこひなさん、こんばんは。
ポケットWiFiを持ち出されると、スマカメがポケットWiFiに接続出来なくなるので使えません。

常時使う為には、自宅にひかれる光回線に接続して下さい。
ポケットWiFiに接続する必要はもう無くなります。

逆に光回線ひかれるなら、ポケットWiFiも必要無くなるのでは。
もちろん、外出先でWiFiタブレット等を使うなら必要ですけど。

書込番号:18629840

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/03/30 00:03(1年以上前)

ひまJINさん
早速の返信ありがとうございます。
やっぱり外に持ち出してはせつぞくできないんですね(笑)
お恥ずかしい。

光が繋がったらそちらに接続変更します。
ということは、スマカメをリセットさせて最初からの設定をするといいということですよね?

ポケットWi-Fiは、外でタブレットを使うので必要かなと。

分かりやすく説明ありがとうございます。
また、お願いすることがあるかもしれません♪

書込番号:18629981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

2015/03/30 00:57(1年以上前)

余談ですが、タブレットも最近はSIMフリータイプの製品が増えてきました。
格安MVNO(月額490円〜)使えば、タブレット単独で利用できますよ。
この機会にモバイルWiFiからの変更も考えられてはどうでしょう。

書込番号:18630099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/04/01 09:30(1年以上前)

家での無線LAN回線が開通したら、スマカメ設定はどうしたらいいのでしょう?
ポケットWi-Fiの方はそのままでいいのですか?
自分では、スマカメを初期化して説明書通りの設定と思ってるのですが。

書込番号:18636953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/04/01 23:31(1年以上前)

自宅側の設定

光回線を契約すると何か箱が自宅に設置されます。契約するサービスプロバイダーや契約内容によってその箱が変わってきます。大きく分類して、3タイプあります。イーサネットケーブルが1つ接続できてパソコン1台と接続するもの、2つめはイーサネットケーブルが4つくらいでていて複数台のパソコンなどが接続できるもの、3つめは無線LANまで付いていて複数のパソコンが有線と無線で接続できるものです。3つ目のタイプは全部入りなので楽チンだと思います。それとスマカメが無線接続が完了したら自宅側の設定は完了です。

外出先からの設定
タブレットにスマカメアプリをインストールして、持ち運んでいるモバイルルーターとタブレットを接続すれば基本設定は完了で、あとはスマカメアプリにIDとパスワードを設定すれば完了で、自宅に設置したスマカメが見られるよになります。

書込番号:18639369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/04/02 12:28(1年以上前)

スーパーカー消しゴムさん
ありがとうございます。
引っ越して前の家にパソコンは置いてきたので、今回はYahoo!BBのバリューパック(タブレットつき)にしたんです。
回線は、もともとアパートが光のマンションタイプ何とかミニに入ってるのでそれです。

タブレットは頻繁に持ち歩かないので、外出先では今設定してあるスマホで見るつもりです。

ということは、家の光の設定が終わったらそこにスマカメを接続したら、今のままスマホで見れるということですよね?
ポケットWi-Fiは特にいじらなくていいですよね?

書込番号:18640546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/04/03 00:14(1年以上前)

はい。その場合はポケットWiFiは無関係になりますので、OKです。

書込番号:18642843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

閉然切れて、それから繋がりません。

2015/03/29 19:00(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

クチコミ投稿数:2件

無線LANは、バッファローのWZR-HP-AG300Hです。 説明書通りに繋ぎ普通に使えてましたが、一度切れて何度も接続したら繋がりまた切れたらもう繋がらなくなり、WIFではお互い電波は飛んでいるようでした。どうにもならないので、ランケーブルでつないでみたら、アプリでは読み込んでランから検索でカメラ認証はしましたが、今度はパスワードが間違ってますと出てきて使えません。IPHONE6の再起動や、本体の電源入れ替えや無線LANの電源入れ替えもしましたがまっったくどうにもならないです。本体がおかしいのでしょうか?パスワードは変えていませんし前回繋がったときもパスワード入力の画面が出てきて、数回繰り返して使えました。なんかおかしい気がします。繋がってないのでパスワードも変えようもどうにもなりません。アプリ自体も再インストールもしました。お手上げなのでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:18628699

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

2015/03/29 23:35(1年以上前)

お困りですね。
取りあえず、本体背面のRESETボタンでリセットしてみると良いと思います。
電源を入れたまま、RESETボタンを爪楊枝のような細い物で6秒程度押し続けると、再起動してリセットされます。

有線LANが使えるなら、無線で無く取りあえず有線で再設定して見ましょう。
有線が成功して安定動作を確認したら、その後無線設定をされると良いでしょう。

どうしても動作がおかしいなら不良の可能性もあります。
とにかく落ち着いて、一からやり直して見る事をお勧めします。

書込番号:18629901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/03/30 22:05(1年以上前)

ありがとうございます^_^ 無事に使えました!的確なアドバイスをありがとうございます!

書込番号:18632581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入前質問

2015/03/29 18:33(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD-R

クチコミ投稿数:78件

CS-W80HD-Rの購入を検討しています。

現在Coregaのネットワークカメラを有線LANにて使用していますが、経年劣化および元々屋内前提に作られた製品を屋外で使用していたのが逝けなかったのか?まともに映らなくなってきたためその交換となります。

そこでお聞きしたいのは以下の事になります。

1.使用するためのPCスペックについて。
 CS-W80HD-Rの購入を3台考えています。
  Core 2 Quad Q6600 2.4GHz メモリ 3GB
  Os Windows7 SP1
 上記スペックで問題ないでしょうか?

2.録画においてはPC内のHDDに保管する予定ですが、少しでも容量確保をしたいため動画検知みたいな方法で録画する事が出来るでしょうか?
 ちなみにカメラ用としてパーテションを組んで1.5G程保管場所を確保しています。

3.作成された動画においてですが、Windows Media Player や GOM Player などの動画再生ソフトで閲覧可能でしょうか?

以上3点になりますが、よろしくお願いします。

書込番号:18628600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/03/30 00:44(1年以上前)

1.たぶん大丈夫でしょう。

2.無理そうです。動きを検出してメールを送る機能はあります。後はスケジュールを決めて録画する機能。簡易NASにできる外付けHDD安いですよ。私は500Gのを無線親機に繋いで使っています。

3.動画フォルダの中にcrfとrfdという拡張子があります。crfのは1ファイル2メガ程度です。専用ソフトのカメラ一発プレイバックで再生できます。他のソフトで再生できるかどうかは不明です。正直この専用ソフトは使いにくいです。

以上です。参考になれば幸いです。

書込番号:18630073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2015/03/30 18:49(1年以上前)

1のスペックについては大丈夫みたいですね。
メーカーHPの仕様に記載されていなかったため心配していました。

3.については難しいようですね。
AVIファイルに変換は出来るようですのでこれは良しにしたいと思います。

2についてですが

Windows接続ガイド↓
http://www.planex.co.jp/support/download/camera1/pdf/Camera1_Manual_Windows_V2b.pdf

これのP-20にモーション録画について記載されている事と、P-22に、フィルダーに録画ファイルを保存、、と記載されていた事から動画検知にて動画による録画が出来るように感じたのですが、、やっぱり違うんですかね?

書込番号:18631817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/03/30 20:57(1年以上前)

動きを感知しての録画はできました!知らなかったです。失礼しました。

これならかなり容量を節約できそうですね。

書込番号:18632252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/03/30 21:50(1年以上前)

私はほとんど録画をしていないので、あまり詳しくはないのですが、録画されたファイルは.crfという拡張子です。

これは一般的に使われているものではなくて、カメラ一発!独自のものです。そうなっている原因は、動画はH.264形式で扱われ、音声はG.711で扱われています。ネットワークカメラで音声が扱える場合にはG.711が一般的です。そして、問題はH.264とG.711を同時に入れるコンテナに業界標準がないために両方を1つのコンテナに入れるためには.crfのような独自の形式にならざるを得ません

私は動画再生にはVLCというのが気に入っていて、よく使っていますが、VLCは、その独自コンテナの中にあるH.264だけを認識して音声なしの状態で再生可能です。

書込番号:18632502

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2015/03/30 22:19(1年以上前)

>snooker147さん

動画検知での録画ができたようですね!

これならかなり容量節約ができそうですね☆

そう、もう一つ気になる事が出てきました。

このカメラの設置画像を見る限り天井よりぶら下げるよう感じなのですが、壁側にも取り付けができるのでしょうか?

書込番号:18632657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2015/03/30 22:20(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

お世話になります。

音声無しの動画再生が可能と言うことですがやり方として、、動画の拡張子である.crfを動画ソフトに関連付けてやれば良いのでしょうか?

書込番号:18632667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/03/30 22:58(1年以上前)

垂直面でも大丈夫ですよ。

書込番号:18632840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2015/03/31 18:09(1年以上前)

>snooker147さん

垂直面での設置もできるんですね!

ありがとうございます☆

書込番号:18634826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/03/31 23:28(1年以上前)

拡張子での関連付けでいけると思います。私はファイルマネージャから当該ファイルをVLCにドラッグ&ドロップでやってます。ファイル拡張子に関係なく中に入っているH.264だけを再生できるかどうかはアプリケーション次第なところはあります。VLCはOKです。

VLCは、こちらです。

http://www.videolan.org/vlc/

書込番号:18636072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2015/04/01 18:07(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん


VLC media player、、動画PLAYERを色々試した時にPCへインストールしてあったようです。

これで画像のみは再生できるようですね!

ありがとうございました(*´∀`)b

書込番号:18638015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W06N

クチコミ投稿数:13件

CS-W06Nを使っていますが、度々「カメラ オフライン」と表示されて、
カメラ画像が見えなくなってしまいます。

初期化をして、3か月程度は安定していたのですが、また見えなくなって
しまいました。
その度に、初期化をするしかないのでしょうか?

また、ファームウェアアップデートはしていないのですが、Iphoneからも
アップデートはできるのでしょうか。

もし、ご存じの方は教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:18625110

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/03/29 10:55(1年以上前)

カメラオフラインとなる理由はいくつか考えられると思いますが、おそらく一番多いと思われるのはカメラと無線親機間の接続がなんらかの理由で切れているというパターンです。

初期化というのは、リセットボタンを長押ししてすべての設定を消した状態を指していると思いますが、単純に電源を抜いてもう一度、差し込んであげるだけでもカメラが再起動(設定は消えません)するので状態が改善する可能性があります。一度、お試しください。

パソコンは持っておられずiPhoneのみの場合はファームウェアの更新はできなかったと思います。

書込番号:18627172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/03/29 15:07(1年以上前)

ありがとうございます。
電源も何度か入れ直しているんですけど、また何日かでオフラインになってしまうんです。。

パソコンでアップデートも試してみたいと思います。

書込番号:18627978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/03/30 09:40(1年以上前)

問題の切り分け目的で、しばらくのあいだ有線で接続してみてはいかがでしょうか。

有線接続であればオフラインにならないとしたら、無線区間になんらかの課題がある可能性が強くなります。

書込番号:18630644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/03/30 21:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
有線接続でも試してみたいと思います。

それで安定すれば、原因の切り分けができますね、やってみたいと思います。

書込番号:18632433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/04/22 07:36(1年以上前)

スレ主です。
有線接続にして、初期化をして、3日くらいはカメラ画像が見えていましたが、また、切断しましたというエラーメッセージが出て見えなくなってしまいました。
困っています。
何か方法がありますでしょうか?

書込番号:18706605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング