PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W60HD

クチコミ投稿数:121件

昨日本商品を購入し接続も問題案なくえきました。とても良い感じです。

防犯用にと購入したので動体検知、人体検知を利用する予定なのですが
機能をONにしておくと在宅中は常にメールが飛んできてしまうと思います。

どのようにON/OFFを運用しているか教えていただきたく投稿しました。


ちなみに調査中なのですがスケジュールでE-mailアラームの昨日がスケジュール不可で設定できません。
またスマホからアラーム機能をON/OFFしよとしてもエラーとなってしまいます。
・・・この辺はもう少し確認してみます。

書込番号:18599782

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 カメラ一発! CS-W60HDのオーナーカメラ一発! CS-W60HDの満足度5

2015/03/21 10:09(1年以上前)

CS-W60HD含めてカメラを複数台使っていますが、趣味的な要素で使っていることと複数台あるのでアラーム通知は全く使っていません。アラーム機能は使いたいと思っているのですが、自分の要求がとてもわがままなので、素人考え的にもまだまだ実現可能は難しいだろうなぁと感じています。

カメラは検出したものが不審者なのか、何なのかを判断する方法がないので、なんでも検出したものを通報してきます。スマホのプッシュ通知を使うと本当にうざったいと感じて運用するのは苦痛です。メールの場合はうざったさはプッシュ通知ほどではありませんが、メールを開くとたくさんありすぎて一件づつ内容確認することが出来ないまたは面倒、それを毎日やるのはつらいとなります。

検出したいのは不審者だけと思いますが、この不審者がカメラを設置してある部屋に侵入してくるという確率が恐ろしく低いのだと思います。もしかしたら気がついていないということもあるかもしれませんが、私の自宅では1年に1回は発生していないと思います。50年くらいの人生でも0回です。親戚の家で1回だけありました。

この極めて低い確率のために誤検出と毎日、毎日、格闘するとユーザー側が疲弊してしまうという形になると思います。私が使っていて今まで検出したものは、自分と家族と犬、ひらひらゆれるカーテンがほとんどでした。

自宅にいるときはオフ、外出するときはオンというのを試したことがありますが、私よりも先に帰宅する家族ばかりを検出するので、それが毎日つづくと面倒になってやめてしまいました。

いきなり、後ろ向きなことばかり書き並べてしまいましたが、参考にしてください。

また、せっかく付いている機能が動かないのは残念なので、動作確認などおつきあいしますので、カメラのファームウェアバージョン、スマホのメーカー、型番、OSバージョンなど教えて下さい。




書込番号:18600236

ナイスクチコミ!0


びーぱさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/21 10:21(1年以上前)

グルメ7さん、こんにちは。

スケジュールでのメール設定を行うには、ブラウザからCS-W60HDの
設定画面にアクセスして、以下を設定することが必要です。

「スケジュール」→「Email/FTPアラーム」→「Email/FTPトリガー」を
「スケジュール」に選択。

書込番号:18600272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2015/03/21 20:45(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

返信ありがとうございます。なんとか勝手がわかってきました。複数台ほしくなりますね。
ただ、やっぱりメールがバンバン来るのは困っちゃいますね。
指定したスマホが家のwifiに接続したら(家に帰ってきたら)自動で通知機能をOFFにして
家のWifiから切断されたら自動的にOFF(出かけたら)くれるような機能
があればいいんですけど。難しいのかな?

ファームウェアのバージョンアップもしてみたのですがファームウェアのバージョンはどこから
見れるかわかりますか?正常にバージョンアップできてるのかがわからないでいます。

ちなみにスマホはXperiaZ(SO-02E)でAndroidは4.4.2になります


>びーぱさん
操作方法ありがとうございます。スケジュールの操作方法わかりました。
スマホからのスケジュールの操作もできること確認できました。
アラーム通知のスマホからの操作はあいかわらずエラーになります。
でもとりあえずスケジュールで外部からアラートのON/OFFできるので
いろいろ運用考えてみます。

書込番号:18601903

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 カメラ一発! CS-W60HDのオーナーカメラ一発! CS-W60HDの満足度5

2015/03/22 10:20(1年以上前)

ファームウェアはブラウザーからアクセスする設定メニューのモデル項目に「ワイヤレス / v030602」と記載されています。このv030602がファームウェアバージョンです。

自宅WiFiとの接続状況で切り替えるというのは可能だと思いますが、自動的に出来ちゃうようだとカメラ設定に簡単にアクセスできる状況を作ることにもなるのでセキュリティー製品としては自己矛盾しちゃいそうですね。

書込番号:18603625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CS-W70HD のモバイルとノーマル?

2015/03/17 14:32(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W70HD

スレ主 k206getさん
クチコミ投稿数:46件

CS-W70HDをiPhoneアプリで見る際に、モバイルだった表記がノーマルになってしまいました?!
モバイルに戻す方法を教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:18588184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/03/18 14:21(1年以上前)

私のiPhone 6 plusで見るとモバイルの状態で、逆にノーマルとする方法を見つけることが出来ませんでした。

ちなみにどんな操作をしたらそうなったのか覚えていれば、教えてください。あと、iPhoneの機種、OSがわかればそれも教えて下さい。手持ちで近い構成を見つけて試してみます。

ちなみに、この手のカメラでモバイルとなっているのは、データ転送量を抑えるための設定をざっくり「モバイル」という表現にして、帯域をもっと使っていくような設定を「ノーマル」などと呼びます。

カメラ一発!アプリの詳細設定のなかに「ストリーム設定」というのがあり、その中にある設定項目をあまり帯域を使わないような値にしてあるのが「モバイル」というのが一般的です。カメラ一発!の場合はそのあたりを変更しても、モバイルのままで変化しないと思っていました。

ちなみに私は以下のようになっています。

バンド幅:512Kbps
自動:使わない状態
解像度:640 x 400
フレームレート:10fps
マイク:使う状態

毎月のデータ通信量をもっと抑えたいなどの場合は、バンド幅を小さくし、フレームレートを小さくし、解像度を下げるといいです。どこまで下げるかは、表示された映像で満足できるかどうかで決めるというわけです。

書込番号:18591604

ナイスクチコミ!2


スレ主 k206getさん
クチコミ投稿数:46件

2015/03/19 16:47(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。アカウントを入れ直したら、モバイルに戻りました!何故、ノーマルに変わったかは不明ですが・・・お世話になりました。

書込番号:18595063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ios8.2に対応してますか?

2015/03/16 20:11(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

クチコミ投稿数:5件

購入を検討しています
こちらの商品はios8.2に対応していますでしょうか?

書込番号:18585608

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

2015/03/16 22:44(1年以上前)

この種の製品の場合、アプリ対応が全てです。
どんどんバージョンアップされるので、OSがアップすれば、それに対応するバージョンがそのち出ます。
現状のレビュー見ると、iOS8.1.3での不具合が報告されてますね。
https://itunes.apple.com/jp/app/kamera-yi-fa!/id898755138

確約できませんが、多分不具合対応してくれると思います。
ただ不安なら対応を待つか、OSをバージョンアップせずに使うかいずれかだと思います。

書込番号:18586396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

2015/03/16 22:59(1年以上前)

もちろん本体のファームもアップされますね。
こちらもアプリ経由で定期的に配布されます。
自宅内でWiFi経由で実施する形になります。
と言っても、出てきたメッセージで、はいボタン押すだけです。
http://www.planex.co.jp/support/download/cs-qr10/

書込番号:18586466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/03/17 18:25(1年以上前)

iPhone6 plusで、iOS8.2で普通に使ってますよ。

書込番号:18588701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/03/18 14:23(1年以上前)

ご回答 有難うございました
大変 助かりました。
大丈夫そうなので購入したいと思います

書込番号:18591608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品でるの?

2015/03/13 22:28(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

スレ主 maaaaasさん
クチコミ投稿数:76件

ヨドバシが販売終了になってしまいました。
ポイント付くんで狙ってたのですが・・・
amazonでは買えそうですが
新型出るんでしょうかね?
最近windows対応したばかりなのに

書込番号:18575026

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

2015/03/14 08:03(1年以上前)

確かにヨドバシのサイトで見ると、販売終了品と表示されてますね。
他の古いPLANEX製カメラがまだ販売されてるのと対照的です。
他のいくつかのショップでも、在庫限りと表示があるのが気になります。

ただ、かなりの人気商品だと思うので、もし終了しても後継品は必ず出ると思います。
性能、機能アップした後継品が出ると良いですね。

ちなみにWindows版はまだベータテスト段階で正式製品では無いですね。
Windowsアプリでは無く、Windowsソフトで、Android版とは使い勝手がちょっと違います。

書込番号:18576015

ナイスクチコミ!0


F110さん
クチコミ投稿数:14件

2015/03/15 18:07(1年以上前)

新製品は未だです。
旧正月前に製造した製品の在庫がなくなりそうなだけです。

書込番号:18581912

ナイスクチコミ!0


スレ主 maaaaasさん
クチコミ投稿数:76件

2015/03/24 08:46(1年以上前)

出ましたね、新製品。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150324_694178.html
暗視機能搭載
これも8000円くらいまでさがりますかね?

書込番号:18610316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

2015/04/02 11:25(1年以上前)

暗視機能は大幅な機能アップなので、同じ価格は無理でしょう。
他の製品とのバランスもあるし。
現在、Amazonで10,584円ですね。
QR10も発売時の7,980円から値落ちしてません。

書込番号:18640413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-QR10-R

殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20333件 CS-QR10-RのオーナーCS-QR10-Rの満足度4

タブレットとスマホでスマカメ利用しています。
スマカメアプリを起動して確認後、毎回アプリ終了するようにしています。
これ終了させないと、ずっと通信したままになりますかね。

格安の2GB SIM使ってるので、外出時の通信量が気になります。
自分で試せば良いじゃんって言われそうですが、お分かりの方教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願いします。

書込番号:18556846

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 CS-QR10-Rの満足度5

2015/03/08 17:36(1年以上前)

アプリは起動させたままで大丈夫ですよ。

心配であれば、時々、アンドロイドの設定の下にある「データ使用」を見てどのアプリが一番データ通信しているか確認すると良いと思います。

書込番号:18556951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーターの再起動後に接続しない

2015/03/07 12:31(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W80HD-R

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

私は CS-W60HDとCS-W80HDの両方を使っています。今回はCS-W80HDで起こったことです。

CS-W80HDと無線親機(WXR-1900DHP)は無線で直接繋がっており、長期・安定的に運用できています。しかし無線親機を再起動させると当然接続が切れるのですが、再起動が完了してもCS-W80HDは親機に再接続されません。

仕方なくCS-W80HDの電源ケーブルを一旦抜き挿しするとほぼ一瞬で接続されます。

無線親機は最近交換したばかりですが、前親機(WZR-1750DHP2)も同様でした。

電波強度に問題はありません。 CS-W60HDは中継器経由でネットに繋がっていますが、親機・中継器の再起動後はほぼ問題なく再接続します。たまに再接続しないときもあり、その時はやはり電源の抜き挿しで直しています。

CS-W80HDが再接続しない原因と対策がわかりましたら教えてください。ファームは最新にしてあります。

書込番号:18551868

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/03/07 15:38(1年以上前)

早速ですが、接続が出来ない時のエラーメッセージや画面の状態などはどのようになっていますか? あとなるべく似たような環境で試した方がいいと思うのでご利用されている端末やOS種類など差し支えなかったら教えてください。

書込番号:18552445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/07 16:29(1年以上前)

笑視のルーターは長時間使うと接続が切れますので、
約6時間後とにタイマーで15分間電源OFFにしています。

書込番号:18552578

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/03/07 16:43(1年以上前)

じじかめさん

「笑視のルーター」が何かわからなかったのですが、教えていただけないでしょうか。タイマーを使って電源操作をしているのはカメラに対してでしょうか?

質問ばかりですいません。

書込番号:18552631

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/03/07 16:45(1年以上前)

じじかめさん

今回は接続が切れるのではなく、「最初から再接続できない」事象です。一旦つながればずっと安定的に繋がっています。


よろしくお願いします。

書込番号:18552638

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/03/07 17:46(1年以上前)

今、親機を再起動したところすんなり繋がりました。再現性が不明確ですねえ。

親機の管理画面から接続している子機が見えるのですが、当然今回は見えています。繋がらないときは当然見えていません。

アプリからアクセスしようとしてもエラーになります(どんな文言だったかは覚えていません)。PCでもスマホでも同様です。

以前カメラを定期的に再起動させる設定にしている書き込みを見た記憶があります。私の場合と関係あるのでしょうか?

書込番号:18552828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/03/07 18:52(1年以上前)

問題を引き起こす引き金が1つじゃなくて、複数要因あるとその問題を引き起こすタイミングが不定期になるってのはよくある話なので、冷静に1つづつ解いていくのが結果的に近道かもしれないですね。

無線親機につなげている無線子機類(カメラも含む)が7−8台あるとか複雑系要因ありませんか?

書込番号:18553035

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/03/07 19:40(1年以上前)

無線子機は10数台ありますよ。内カメラが2台です。中継器経由で接続が1台、親機接続が1台(本機)です。

いろいろあって中継器のアドレスは固定にしています。中継器経由の子機も同様です。ただし親機のアドレス配布の範囲からは外して固定化しています。

この際ですから全て親機の自動割り振りに任せてもいいですが・・。

書込番号:18553210

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/03/07 19:51(1年以上前)

TVも中継器経由で繋がっているのですが、これも自動的に繋がるときとそうでないときがあります。カメラと同じ現象でしょうか?しかし中継器経由のカメラは今回は自動的に接続できているなあ。

TVが繋がっていない場合はTVのネットワーク設定画面から再接続を掛けてやるとスムーズに繋がります。

親機と中継器の問題のような気がしてきました・・。

書込番号:18553252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/03/07 20:21(1年以上前)

なるほど、一般的なユーザーよりも複雑度合いの高い構成だと思います。

メーカーに関係なく個人ユーザー向けの無線LAN親機って通信システムとしての管理機能、調整機能がないまま馬力だけあがっているだけなので10台も様々な機器がぶら下がっているといろいろ不思議なことが起きても不思議じゃない感じがします。

問題切り分けとしてカメラをしばらくの間、有線で運用してみる、親機と直接通信させる、子機を減らしてみるなど変化させてみてはいかがでしょうか。

無線子機が10台あるってことは、1台の親機の前に10台が一列になって行列をつくってぶら下がっています。10番目の人が親機と通信できるのは10番目です。途中に速度の遅い子機が混ざっているとさらに遅くなるようなシステムですから。大事な仕事は可能な限り、無線LANに任せないようにするといいと思います。無線LAN、便利かつ無線LANしか使えない機器もあるのでそうしたくてもそう出来ない場面も多いと思いますが...

書込番号:18553365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/03/08 01:32(1年以上前)

実は問題はコレだけではなく他にもあります。WZR-1166DHP2のスレッドで「何が起こっていますか?」で相談しています。

子機それぞれの事象は実は親機や中継器との接続の関係に過ぎないと思いますので、あまり追及しても仕方ない感じがしてきています。親機単独、中継器単独、親機と中継器の接続、これらの問題に各子機が絡んでいるのですね。

有線接続は親機と中継器の間で考えています。これによって何か変わるかもしれません。

バッファローの無線親機は複数台乗り換えてきていますが、トラブルが絶えません。(バッファロー以外使っていないので他社の無線親機のことはわかりませんが。)基本的な性能はいいのに、細かい仕様の点でバグがあります。しかもファームウエアの改修に時間がかかります。

以上から今回の相談は一旦終了にします。ログをメーカーに送って調べてもらうことにします。


ありがとうございました。

書込番号:18554722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/03/08 09:50(1年以上前)

WZR-1166DHP2の書き込み拝見しました。この中継機が異常な状態の一つの原因であるような雰囲気はありますね。

中継機の内部構造は子機と親機がブリッジされているので、親機から見たら単なる子機です。一列に並んで待っている子機の列の中にこの調子の悪いWZR-1166DHP2がいると、すべての無線機器の足を引っ張る要因になるので、まずはこれを解消するのが先ですね。

書込番号:18555491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/03/08 10:07(1年以上前)

>子機の列の中にこの調子の悪いWZR-1166DHP2がいると

実はこの中継器は最近導入したのです。以前の中継器でも同じ問題を抱えていました!

親機が原因なのか中継器が原因なのか・・。

とにかく問題を切り分けていかないと。


ありがとうございました。

書込番号:18555546

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 カメラ一発! CS-W80HD-Rの満足度4

2015/03/08 11:11(1年以上前)

>親機から見たら単なる子機です。

今まで全然意識していませんでした!これから使っていくうえで非常に貴重な視点です。


ありがとうございます。

書込番号:18555748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/03/08 13:58(1年以上前)

イメージにすぎないのですが、こんな感じで無線通信が行われていると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=udDiC_NeKHA

縄が無線親機で、そこを次々に抜けていくのが無線子機。一人づつしか飛べないので、誰か引っかかってしまったら全体に影響が出ます。

書込番号:18556272

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング