PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CLIP-STANDとカメラの接続部分を延長したい

2017/05/10 23:03(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20

スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

こちらの商品をCLIP-STANDで固定してカーテンレール付近に固定していますが、
ペットのゲージを観察するにはカメラとゲージが少し離れすぎているため
カメラをもう少し下の位置にしたいと考えています。
しかしカメラを固定できる場所は現在のカーテンレールの部分しかなく、
CLIP-STANDとCS-QR20の固定部の距離を延ばせる、自撮り棒のようなアタッチメントを探しています。
純正ではそのようなものはないのですが、
どなたかご存知ありませんか?

書込番号:20882864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/11 07:59(1年以上前)

このページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KNJODTQ

の下の方に

>スタンドの取り付けネジには一般的なカメラ用の三脚ネジ(1/4インチ)を採用しているので、
>スマカメに標準添付されているスタンドの他、設置場所に応じて多くのカメラ用スタンドが利用可能です。

と書いてありますので、カメラ三脚を利用するか、下の様な物を利用するのが良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0093WS9BS
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SF4FLPW
https://www.amazon.co.jp/dp/B071YBDMDH

※amazonのページは例として挙げています。

書込番号:20883420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 OOlog(OOろぐ) 

2017/05/11 11:29(1年以上前)

http://amzn.to/2r1OTJ1
http://amzn.to/2r1QUEO

うちではこれらの組み合わせて使用しています。
がっちり固定できるので安心です。

書込番号:20883737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/05/12 07:12(1年以上前)

カーテンレールを忘れて、以下のようなスタンド型も検討するといいかもです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01LSD9SY6

書込番号:20885723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR220

クチコミ投稿数:21件

現在USB接続でCCI-Pro_x64というアプリを使って留守番中の犬の録画をしています。
(複数台のカメラを繋げられるので色々なメーカーのカメラを使っています。)
このカメラも一般的なUSBカメラのようにサードパーティのアプリで表示できるものなのでしょうか。
もしスマカメ用のアプリ以外で使用されている方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいです。

書込番号:20870968

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/05/06 21:29(1年以上前)

P2Pと呼ばれる通信方式を採用しているので一般的な汎用アプリでは使えません。

書込番号:20872506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/05/07 00:13(1年以上前)

そうでしたか。残念です。
1分ごとの静止画キャプチャでもよいので、
スマカメアプリでWindows画面上に表示しておいて
WinShotで1分ごとにキャプチャし続けるという方法でも試してみます。
教えて頂きありがとうございました。

書込番号:20872987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

品薄?

2017/04/30 16:29(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

クチコミ投稿数:4件

CS-W50HDの購入を検討していましたが、多くの店舗で注文は出来るようですが取り寄せと成っています。

廃盤やモデルチェンジでも、するのでしょうか?

また、口コミで本体の発熱を指摘されている方もいらっしゃいますが、夏の室内でエアコンをつけていない場合の使用について問題が発生した方はいますか?

よろしくお願いします。


書込番号:20856922

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/05/05 09:44(1年以上前)

発売してすぐに買いました。夏は2シーズンは利用したと思いますが自宅ではエアコンつけっぱなしにしてない状態
ですが特段の問題はありません。

発熱に関しては内部にCPUが入っててファンで強制空冷しているわけではないので、それなりの放熱があるのは普通
だと思います。自動車のラジエーターを手で触って「熱い!問題だ!」と言ってるような印象です。排熱が行われ、
問題なく動作し続けるかどうかがポイントだと思います。その観点では問題ないと思います。

書込番号:20868485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/06 02:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。

在庫も復活して来たようなので、購入したいと思います。

また、分からない事が有れば質問させて頂きたいと思います。

書込番号:20870398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケットWi-Fi使用について

2017/04/30 16:23(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR300

スレ主 あわやさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは、あわやといいます。
表題の件ですが、離島にて牛舎の観察を自宅で見るという使用で考えています。
自宅の見る端末はアンドロイドのタブレットになります。

自宅の環境はフレッツADSLでWi-Fi又はドコモ回という環境。
牛舎の環境は光ネット開通ナシ、ADSL(フレッツ)はあるものの牛舎は電話線から離れていて引けるかどうかわからない&速度でるか不明。ポケットWi-Fiの環境はドコモLTE◯ auLTE◯ softbankLTE△ 3キャリア3Gは全社◯ WiMAX× という環境になります。

上記の環境になりますがどこかのスレでポケットWi-Fiで使用可能というスレを見ましたが、不安で書込みしました。重複を承知ですみませんがよろしくお願いします。

ポケットWi-Fiの電源は入れっぱなしになると言う事でオススメの機器はどれがよいのか?SoftBankAirみたいな常時電源を入れっぱを前提とした機器は他にないのか?通信容量7G制限としてで何時間見れるのか?(できれば制限なしとかあれば嬉しい) その他注意事項は何か?
まとめますと…
@耐力耐性が良い機器は?
Aオススメの機器は?(キャリア関わらず)
B通信容量7Gでどれくらい見れるのか?
※制限なしとかあったら教えてください
Cその他注意事項は?

以上となります。
GW中にできればしたいなと思います。よろしくお願いします。

書込番号:20856905

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/05/05 09:54(1年以上前)

具体的に離島をLETなどがカバーしているのかどうかはわからないので、それはご自身で調査するという前提となりますが、機器的にどのモバイルルーターが駄目というのはないと思います。私は4種類くらい使っていますがスマカメシリーズで問題になったことはありません。SIMもドコモ純正、DMM, IIJmio, Freetel, So-Netなど使いましたが特段の問題はありませんでした。auとSoftbankは使ったことがありませんが、理屈的には問題ないと思います。

私も電源入れっぱなしで使うことに抵抗があり、かつ2度ほど、電池がぷっくり膨らんで冷や汗をかきましたので、探しまくったうえにたどり着いたのは富士ソフトのモバイルルーターです。http://www.fsi.co.jp/mobile/plusF/index.html これに純正クレードルをつけて、カメラとモバイルルータを有線接続するとさらに良いです。

耐久性に関してはわかりません。しかし、バッテリーが充電しっぱなしになるという危険を回避出来るモバイルルーターはこれしか見つかっていないので貴重な存在です。

7GBでどれくら見られるかに関しては以下のページの録画時間の8GBを参考にしてください。
http://www.planex.co.jp/products/cs-qr300/spec.shtml


書込番号:20868510

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 あわやさん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/05 10:51(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
ご返事、ありがとうございます。
富士ソフトのモバイルルーター見ました!なるほど、グレードルから有線でカメラに繋ぐ方法があるんですね^ ^ 勉強になりました、その方が安定するでしょうね。
この方式でいきたいと思いますm(_ _)m

あとは、SIMをどこに選ぶかですね。
考えているのは楽天モバイルです。離島なのでフェリー使わないといけませんが、天神に楽天ショップがあるのでそこに行ってみようかと思ってます。

視聴時間は夜でそこ10分位かなと思いますので、逆算してギガ数契約してみます。

ありがとうございましたm(__)m
参考にさせていただきます。

書込番号:20868625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/05/05 19:20(1年以上前)

私は複数のMVNOを試しましたが、やはり根っこの部分で技術的にもちゃんとやっている感があるIIJが一番いいであろうという結論になり、今は5枚がIIJmioです。実家のモバイルルーターに入れているのはSo-Netですが、これは通信費を0円に押さえ込むためのテスト運用としてやっています。

書込番号:20869512

ナイスクチコミ!1


スレ主 あわやさん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/08 12:26(1年以上前)

そうなんですね!
格安SIMの事は勉強中なので参考になります^_^
ありがとうございます

書込番号:20876499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

赤外線録画時の細切れ

2017/04/27 11:34(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

スレ主 takaixさん
クチコミ投稿数:8件

ご教授下さい
赤外線撮影時に、本体赤外線が数秒単位で点滅し、録画ファイルも細切れになります。
録画されている画像も、赤外線の点滅で黒くなったり白くなったりします。
安定した録画を目指したいのですがどうしたらよいでしょうか?

書込番号:20849040

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/04/27 21:53(1年以上前)

SDメモリーを取り外して録画しない状態での動作を確認してみてください。赤外線が同じように問題あるかどうかを確認してください。

また念のため電源をオフにしてからSDメモリーを抜いてください

書込番号:20850427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaixさん
クチコミ投稿数:8件

2017/04/30 01:46(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん
電源オフ後にsdカードを抜いて確認しましたが症状は変わらずです。
引き続き、ご教授よろしくお願い致します

書込番号:20855612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR22

スレ主 kkkcomさん
クチコミ投稿数:15件

現在自宅では、LANケーブルでカメラをネットワークと接続し、専用アプリを使いペットの様子をスマホで見ることができています。今度 旅行に行って、スマカメを持っていきたいと思っておりますが、ネットワーク環境がないところなので、モバイルルーターを活用してスマホで見たいと思っています。モバイルルーターで接続することはできるのでしょうか?ちなみにモバイルルーターはWi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15です。できるのであればどのようにすればいいのかできれば詳しくご教示頂ければ幸いです。また無線LAN接続とLANケーブル接続では何かメリット デメリットがあるのでしょうか?

書込番号:20834138

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2017/04/22 09:24(1年以上前)

モバイルルーターの利用において特段の制限はないのであっけなく利用できるはずです。自宅のテーブルの上でその環境を試すのが一番はやいと思います。

無線LANと有線LANの違いに関しては、モバイルルータとスマカメを無線接続させられたら無線のほうがなにかと楽ちんですね。有線はその設定の手間が不要ですが、つねにケーブルが存在するのでそれが邪魔かどうかです。

無線LANは有線と比較してやや不安定または不確実な場合がありますが、モバイルルータとカメラの距離がかなり近いと思いますので、問題はないと思います。

書込番号:20836297

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkcomさん
クチコミ投稿数:15件

2017/04/22 17:23(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

書込番号:20837346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング