PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV043G-NV

スレ主 diy_sunnyさん
クチコミ投稿数:200件

動体検知機能に関してですが、パン・チルトさせるとそのタイミングでメール通報を行ってしまうのですが、このような時はメールは送信しないような機能はありませんでしょうか?

また、このネットワークカメラには警備開始・警備解除などの切り替えはないでしょうか?
警備開始中にはメール通報を行ってもらえればいいのですが、警備解除中にはメール通報はしないようにするというようなものです。


警備解除中でも携帯電話に通報メールがどんどんたくさん来るのは少し避けたいのですが。


どうぞ、ご教授よろしくお願い致します。



書込番号:14878435

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2012/07/31 19:39(1年以上前)

メール送信は
カメラ側の動体検知設定でのスナップショットをメールで送信を無効にする
あるいは、
受信側で拒否するとか になると思います。

自分も最初はメールで検知を受信しておりましたがひんぱん過ぎて正直ウザイと感じクロンの使えるレンタルサーバーに検知画像を自動保存しホームページを立ち上げウエブからも確認する方法をとる事に変更しました。

(検知メールを受け取っても即刻、駆けつける状況ではないので証拠として画像を保存することにしました。)

書込番号:14880033

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV043G-NV

スレ主 c3ppさん
クチコミ投稿数:11件

アンドロイドのPCI VIEWERを使ってますが、お出かけ先用アドレスにグローバルIPをダイレクトに入力した場合はカメラに接続できますが、DDNSで登録したアドレス(http://***.mars.ddns.vc)だとカメラに接続できません。
ルーターのポート開放、DiCEはパソコンで設定済み。
DDNSの設定に何か問題ありでしょうか?

書込番号:14862092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/27 11:42(1年以上前)

 こんにちは!

グローバルで見れているのであれば、ポートなどの設定も問題無いのでDDNS設定を見直す必要があります。

DDNSの設定画面で今現在のグローバルIPアドレスと同一の表示になっていますか?

あと、Diceはインストールされてますか?

書込番号:14862692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/27 11:47(1年以上前)

訂正補足

Diceのインストールではなく、

Diceは常時起動して
いますか?

書込番号:14862707

ナイスクチコミ!0


スレ主 c3ppさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/27 12:13(1年以上前)

レスポンスありがとうございます。
DiCEは常時起動させており、グローバルIP変化時に更新するように設定しております。

書込番号:14862775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/27 13:28(1年以上前)


こんにちは!

DDNS画面でパソコンと同アドレスを確認されているなら、

パソコンでカメラの設定画面でのDDNS設定を今一度確認する事になりますが

いかがでしょうか?

書込番号:14863026

ナイスクチコミ!1


スレ主 c3ppさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/27 19:05(1年以上前)

返信が遅れましたが、設定は以下のようになっております。
グローバルIPが変わった時に、DiCEにより書き換えができていることは、確認済みなのでDiCEの設定は間違っていないかと思います。

■CyberGateのホームページの設定
登録ホスト名:       AAA.mars.ddns.vc
ユーザログインのパスワード:ppp
DDNSのパスワード:     sss

■カメラ設定ソフトの設定
ダイナミックDNS有効
プロバイダ: CyberGate DDNS
ホスト名:  AAA.mars.ddns.vc
ユーザー名: AAA  (サブドメイン名)
パスワード: sss  (DDNSのパスワード)

以上ですが、いかがでしょうか。

書込番号:14863991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2012/07/27 19:38(1年以上前)

>■カメラ設定ソフトの設定
 ダイナミックDNS有効
 プロバイダ: CyberGate DDNS
 ホスト名:  AAA.mars.ddns.vc
 ユーザー名: AAA  (サブドメイン名)
 パスワード: sss  (DDNSのパスワード)

これの、ユーザー名: AAA  (サブドメイン名)
これは、ログインユーザー名と思いますが?? 違っていたらごめんなさい


書込番号:14864084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 c3ppさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/27 19:57(1年以上前)

コメント有難うございます。

”ユーザー名: AAA  (サブドメイン名)”のぶぶんは、サブドメイン名を入れてます。登録ホスト名の@マークの前の部分です。

説明書によると、サブドメイン名を入力となっております。
とても紛らわし部分で、画面上ユーザIDとなっているのに、説明書ではサブドメイン名と...

書込番号:14864160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/27 20:15(1年以上前)


 こんばんは!

Mild7さんの仰るとおりログインID入力で宜しいかと思います。

書込番号:14864230

ナイスクチコミ!1


スレ主 c3ppさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/27 21:39(1年以上前)

CyberGateのログインIDを入れて試してみましたが、やはりうまく行きませんでした。
う〜ん。

書込番号:14864556

ナイスクチコミ!0


スレ主 c3ppさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/27 22:09(1年以上前)

以下の様な表示が出ます。

Failed to connect to dynamic DNS server

書込番号:14864702

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2012/07/28 06:55(1年以上前)

うちの CS-WMV04N ですが
ダイナミックDNSサーバーに接続することができません。
と、カメラのDDNS設定画面で表示されるのですがDDNSは問題なく接続できております。
(あてにならないのでは)

書込番号:14865969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 c3ppさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/28 08:32(1年以上前)

返信有難う御座います。

再度、ログインIDを入れて試してみました。 なぜか、エラーのメッセージは消えましたが。
やはり、スマホからは接続できません。(おなじく、グローバルIPであれば可能)

書込番号:14866205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/28 10:06(1年以上前)


こんにちは!

お使いのアンドロイド機種は何でしょうか?

書込番号:14866506

ナイスクチコミ!0


スレ主 c3ppさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/28 19:21(1年以上前)

すみません、返信遅くなりました。

スマホは、P01Dを使っております。スマホの機種も関係あるのでしょうか。

書込番号:14868326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2012/07/29 07:38(1年以上前)

うちのは、Android 2.3.7 ですが両方とも見ることができます。

http:// は入力不要です)

書込番号:14870133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 c3ppさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/29 10:07(1年以上前)

有難うございました。
スマホ側ソフトの、アドレス指定からHTTP://を消したら、つながりました。

なんだ、こんなところが間違ってたのか...って感じです。

皆さん、ヘルプありがとうございました。

書込番号:14870575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2012/07/29 10:58(1年以上前)

>スマホ側ソフトの、アドレス指定からHTTP://を消したら、つながりました。

普通は入れたくなっちゃいますよねぇ 自分も最初そうでしたから

書込番号:14870747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

外出先のパソコンから見れない

2012/07/23 16:14(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-TX05FM

クチコミ投稿数:41件

【事象】
・外出先のパソコンのブラウザからアクセスで、Planexの画面は表示されているのですが画像が表示されない(×マーク)。
・Androidスマートフォンの専用アプリからは画像が表示される。
・iPhone4Sの専用アプリからは画像が表示される。

見当がつく方が見えましたら、ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:14845946

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2012/07/23 16:22(1年以上前)

そのパソコンでActiveXのインストールを許可しましたか?
画像の解像度を変えてみしたか?

書込番号:14845973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/07/23 16:47(1年以上前)

ディスプレイの解像度は1920×1080です。
ブラウザは、Chrome, FireFox, Safari, IE6 共に駄目です。
ブラウザからActiveXをインストールするようなメッセージは表示されません。

書込番号:14846077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/07/23 16:49(1年以上前)

表示画像は、320×240です。

書込番号:14846083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/07/23 16:53(1年以上前)

外部からのアクセスは、80でなく81ポートを利用しています。
http://xxxx.xxxx.xxxx:81/

書込番号:14846099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2012/07/23 18:56(1年以上前)

ビデオ設定をいろいろ変えてみる。
フレームレートなど

あとは、外出先のパソコンが会社の場合はセキュリティで引っかかっているのかも

書込番号:14846549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/07/23 20:41(1年以上前)

レスポンスのhtmlを見たら画像データのポートが80になっていました。
これを81ポートに変更できないのでしょうか?

書込番号:14847090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2012/07/24 06:21(1年以上前)

>レスポンスのhtmlを見たら画像データのポートが80になっていました。

?? htmlソースのことでしょうか?
こちらから見えないので何とも??

書込番号:14849078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/07/24 07:36(1年以上前)

パソコンのブラウザから http://xxx.xxx.xxx:81/でアクセスすると表示される画面のソース(HTML)に記述されている、画像のURLのポート番号が80になっていました。

書込番号:14849210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2012/07/24 18:11(1年以上前)

そのソースの部分を書き出してくれませんか?
一部でも結構ですから

書込番号:14851273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/07/25 10:13(1年以上前)


Mild7-1Softさんソースの一部を切り出しました。

カメラ(192.168.11.200:80)---RT_NAT変換---(グローバルIP:81)の場合、
<img id="MJPEG_streaming" src="http://xxx.xxx.xxx:80/mjpg/video.mjpg"
align="CENTER" width="320" height="240">


外部からのアクセスをポート81を使用していますが、NAT変換で、プライベート側のカメラのポートを80していました。
このプライベート側のポート80が影響していると思い、プライベート側(カメラ)のポートを81にしたら、htmlソースも81になりました。


カメラ(192.168.11.200:81)---RT_NAT変換---(グローバルIP:81)の場合、
<img id="MJPEG_streaming" src="http://xxx.xxx.xxx:81/mjpg/video.mjpg"
align="CENTER" width="320" height="240">


Mild7-1Softさん、お騒がせしました。

書込番号:14854114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2012/07/25 18:36(1年以上前)

了解しました。
いちばん肝心なところでしたね。

書込番号:14855693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05N

クチコミ投稿数:7件

留守中のペット(猫)をモニターするために購入しました。
が、うちにあるNTTのルーターでは、ダイナミックDNS設定ができない(NTTサポート言)、
とのことで、iphoneを使ってモニターすることができそうもないことが購入後にわかり、かなりがっかりしました。
が、気を取り直して、動体検知した画像をEメール送信させればいいやと思い、早速Eメール設定をしたのですが、「Eメールの送信に失敗しました」と出てしまい、まったく送信できません。
入力情報には間違いないのですが、何か他に必要な設定があるのでしょうか?
Eメール送信すらできないとすると、購入した意味がまったくありません(涙)…
どなたかどうにかして、ペットモニターとして使える方法を教えてください。

書込番号:14806035

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2012/07/14 18:32(1年以上前)

まずは、Eメールはフリーメールではなくプロバイダのメールアドレスで試行することをお奨めします。

NTTのルータの型番を書いてくれれば調べますよ。

書込番号:14806668

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/07/14 22:21(1年以上前)

ありがとうございます!
フリーメールでないアドレスに変更したら、きちんとEメール送信することができました!
感激ですっ!
引き続き、ルーターについても教えていただければとっても助かります。
ルーターはPWR-Q200OP(ひかりポータブルのオプションの無線LAN機能付きクレードル)です。
NTTのサポートの方からは、ひかり電話用のルーターでは、ダイナミックDNS設定のある機種はない、と言われました。
ルータのWEB設定画面上には該当する設定箇所がなく、CS-W05Nのスタートガイド後編のSTEP7-5「ブロードバンドルータの設定」ができない状況です。
→取説参照先は下記です
 http://www.planex.co.jp/support/download/camera/cs-w05n/pdf/CS-W05N_QIG-A_V2.pdf
なにかお気づきの点がありましたら、教えていただきたく。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14807740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2012/07/15 07:43(1年以上前)

ルーターはPWR-Q200OP
やはりポート設定は出来ないようですね。ルータを別途購入すれば可能と思われます。
試してないので絶対ではありません。余計な出費ですからね。

NTTから支給のONUとPWR−Q200−OPの間に別途購入した無線ルータをAPモード(アクセスポイント)で入れて使用すれば良いでしょう。
(ポート設定が必要)

書込番号:14809158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/07/16 20:33(1年以上前)

なるほど、NTTのルータのままでも、ポート設定可能なルータを仲介させる、
という手立てが考えられるわけですね。
とはいえ、NTTでレンタルし続けるのが賢明とは思えなくなってきました。
そのあたりからじっくり検討してみます。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
先の回答でご助言いただいて、無事にEメール設定ができたので、
本来の用途としては最小限とはいえ、ペットモニターとしての使用が達成できたので、
金額も手頃でしたし、購入してよかったです。
もし回答いただいてなかったら、(自分の無知ゆえに)無用の長物と成り果てるところでした。
大変なお手数と、知恵をいただき、本当にありがとうございました!

書込番号:14816676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3G対応モバイル端末について

2012/07/08 13:35(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV043G-NV

スレ主 lunacafeさん
クチコミ投稿数:1件

3G対応ネットワークカメラ CS-WMV043G-NV
モバイル端末 EMOBILE Pocekt WiFi GP02で
構築されている方いらっしゃいますか?

プラネックスのHPでGP02は対応機種になっていないようで
やはり無理なのでしょうか?

GP02を接続しても3Gのランプが点滅から点灯に変わりません。
点灯に変わるまで2分かかるとマニュアルに書いてあったのですが
全く点灯にならないので、きっとGP02は対応してないからなのか・・・
と思っていたのですが。。。

プラネックスのカスタマーサポートへ
電話問合せしようかと思ってますが
メーカー側ではGP02は動作検証してません
とか言われて終わりそうだったので
その前にここに質問させて頂きました。

奇跡的にGP02を使われている方がいたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:14780032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-TX05FM

スレ主 SU2300さん
クチコミ投稿数:120件 CS-TX05FMの満足度1

CS-TX05FMですが、電源投入後2時間でIPアドレスが0.0.0.0になり、画像が見れなくなります。
昨年末に購入して2ヶ月で上記現象が出て修理に出してメーカーに新品交換してもらいました、新しいものが来てから今度は4ヶ月で上記現象がでたので、再度修理にだして新品に交換してもらいました。

そして、新しいCS-TX05FM(192.168.1.100)ですが、すぐにIPアドレスが0.0.0.0になりました。

使い方としては、同じLAN内にプラネックスのCS-W05NM(192.168.1.200)が動いています。
こちらも昨年末に購入したものですが、ずっと正常に作動しています。
どちらも動体検知で写真メールを送る設定にしています。

ルーターは、NTTのPR-S300NEです。

皆様のCS-TX05FMは、0.0.0.0になりませんか?困っています(^^;

書込番号:14714715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/23 12:09(1年以上前)

>電源投入後2時間でIPアドレスが0.0.0.0になる
との事ですが、これはどうやって確認しているのでしょうか?
 <pingを「0.0.0.0」に送ると返って来る?
  アクセスするためにPCを「0.0.0.1」にでもしているのでしょうか?


また、「アクセスできない」のが、
「1台のPC」での話しなのか、
全体のネットワーク環境が判りませんm(_ _)m


「PR-S300NE」に「ログ機能」が有れば、
接続ON/OFFの時刻などの情報が有るかも知れませんが、
その辺の確認は?
 <「PR-S300NE」のファームウェアは最新でしょうか?
  自動更新機能が有るので大丈夫だとは思いますが...

一度、全ての機器の電源を入れ直しす事も考えて見ては?

書込番号:14714909

ナイスクチコミ!0


スレ主 SU2300さん
クチコミ投稿数:120件 CS-TX05FMの満足度1

2012/06/23 12:38(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、コメントありがとうございます。


>電源投入後2時間でIPアドレスが0.0.0.0になる
との事ですが、これはどうやって確認しているのでしょうか?

画像をみてもらうとわかると思いますが、付属のユーティリティソフトのIPcam Admin UtilityでIPアドレスが確認できます。CS-W05NMは、192.168.1.200のままですが、
CS-TX05FMは、電源投入時は、192.168.1.100ですが数時間で0.0.0.0になります。


>また、「アクセスできない」のが、「1台のPC」での話しなのか、全体のネットワーク環境が判りませんm(_ _)m

パソコンは、数台つながっておりますが、通常はWindowsXPのもの1台です。アクセスは、
すべてのPCからできません。スマートフォンのアンドロイドアプリからも見えなくなります。
CS-W05NMは、いつも見えます。


<「PR-S300NE」のファームウェアは最新でしょうか?自動更新機能が有るので大丈夫だとは思いますが...

はい、自動更新で最新ファームウェアです。
ちょっと前まで他のルーターを使っていたのですが、そのときも同じ現象になっているので
ルーターが原因では無いと自分では思っています。。。
ログ機能は、あるようなので確認してみます。

電源の入れ直しは、すでに行っています。改善しませんでした。

書込番号:14715005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/23 21:33(1年以上前)

こうなると、「初期不良品」という可能性も有りますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000153416/SortID=14689475/
と状況は似ているかも知れませんが、こちらは「IPアドレス」は元のままの様ですし...

うちの「CS-TX05FM」は、数時間でおかしくなるような事は有りません。
 <これは「DDNS」などを利用していないのが良かった!?


一度購入店に相談して見ては?
 <通販での購入なら、メーカーに直接問い合わせるしか有りませんが...


「DDNS」を利用するとアクセスできなくなる様な話が出ていますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000153417/SortID=13061912/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000153416/SortID=14572790/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000153416/SortID=14448087/
ココまで短い時間で切断では無いので...

書込番号:14716864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SU2300さん
クチコミ投稿数:120件 CS-TX05FMの満足度1

2012/06/24 07:34(1年以上前)

やはり、初期不良ですかね?(^^;

故障で交換してもらったばかりなのに。。。。

もう少し様子をみてダメなら、再度交換対応してもらいます。

ありがとうございました。

書込番号:14718465

ナイスクチコミ!0


スレ主 SU2300さん
クチコミ投稿数:120件 CS-TX05FMの満足度1

2012/06/25 18:17(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

DDNSを使っていたので、使用しないようにしてみました。
5時間経過しましたが、正常に稼働しています。

ワイヤレスのCS-W05NMはDDNSを使っていなかったので、DDNSで稼働させました。
なんと!2時間半でIPアドレスが0.0.0.0になりました。もちろん、PCからアクセス
できません。

DDNSが使えるモノもあるようですが、不安定なモノが多いようです。

何度交換してもらっても、同じような結果になりますのでDDNSを使っての
運用は諦めようと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:14724467

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング