PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Firefoxで、映像が見れない

2012/01/19 11:21(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 aozora@さん
クチコミ投稿数:56件

Firefox 9.0.1で、カメラ映像を見ようとすると、映像が映る部分が、真っ白で四角い枠の左上にファイルが破れた様なマークが出て映像が見れません。
真っ白で四角い枠で右クリックして、画像だけ表示をクリックすると新しいタブで映像だけ見れますが、操作ができません。
以前は正常に見れておりました。
またIEでは、正常に見ることが出来ます
解決方法を教えてください。

書込番号:14040559

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2012/01/19 11:33(1年以上前)

たぶんですが、ActiveXが対応していないからでしょうね。

プラグインとMozilla Firefox (Windowsの場合)
http://plugindoc.mozdev.org/ja-JP/faqs/firefox-windows.html

(もっと詳しいかたのレスに期待してください。^^;)

書込番号:14040586

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2012/01/19 14:44(1年以上前)

私は見れてますよ。

書込番号:14041183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2012/01/19 19:01(1年以上前)

Firefox 9.0.1でうちも見れてますよ。
プラグインのインストールも無かったですね
Firefox の再インストールをおすすめします。

書込番号:14041970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aozora@さん
クチコミ投稿数:56件

2012/01/19 21:20(1年以上前)

毛糸屋さん Mild7-1Softさん ありがとうございます。

Firefox を削除して再インストールしたら表示されるようになりました。

書込番号:14042535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

赤外線

2012/01/17 09:03(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05NM

クチコミ投稿数:90件

玄関先の監視用に使用しております。
夜間は、全く映らないのでセンサーライトを付けてなんとか対応しているのですが
それでも殆ど映らずに防犯カメラとして機能していません。

このカメラに替えるまでは、FS-IPC100という赤外線対応のカメラを使っていたのですが
不安定で録画が勝手に止まってしまう現象が多発し写しているだけとういう状態でした。

このカメラに赤外線投光器を付けて夜間撮影可能にされた方などいませんか?

レンズのフィルタを赤外線透過タイプに変えて投光器をつければ、、、

という素人発想なのですが(WEBカメラなどで上記のような改造をしているサイトがありましたので)

なにかいい方法があればアドバイスをお願いいたします。

書込番号:14032604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/01/19 01:52(1年以上前)

>レンズのフィルタを赤外線透過タイプに変えて投光器をつければ、、、
その分、日中の撮影では映りが悪くなります。
 <「投光器」よりは「赤外線ライト」が必要に...
  「センサーライト」も「投光器」のはずです(^_^;


現在の「センサーライト」の照らし方を工夫すれば、
現状でももっと上手く映像を捉えることが出来るのではと思いますが...


フィルターは、明るさによって「ON/OFF」が必要になるので、
個人的にはお勧めしませんm(_ _)m
 <大抵両方撮影できるカメラは、カメラ自身に「ON/OFF」の機能が付いているはず...

書込番号:14039749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/02 12:57(1年以上前)

格安の赤外線投光器をつけてみては?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00094/
秋月のキットは部品キットですが明るさは充分と思われます。電源が別になるとちょっと大変ですが、12Vへの改造も示すめされていますから実験できると思います。
実用的には、玄関灯と連動で点灯で使えます。

書込番号:14098676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/05 22:27(1年以上前)

便乗投稿です。
赤外線投光器はカラーカメラには効果が無い、との情報がありましたが、
どうなんでしょうか?

書込番号:14526353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/05 23:45(1年以上前)

>赤外線投光器はカラーカメラには効果が無い、
>との情報がありましたが、どうなんでしょうか?
「デジカメ」か「デジカメ付きケータイ/スマホ」と
「テレビやレコーダーのリモコン」が有るなら、
「リモコンの先端をカメラで見ながら、リモコンのボタンを押す」
で、どうなりますか?

書込番号:14526778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/06 00:38(1年以上前)

レスどうもありがとうございます。
早速デジカメとリモコンを使ってやってみました。
紫色の光が映りますね。
これは効果ありと考えて良いのでしょうか。

書込番号:14527034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/06 02:27(1年以上前)

>紫色の光が映りますね。
>これは効果ありと考えて良いのでしょうか。
「赤外線が写せる」というのは判りましたよね?

では、普段の撮影でその効果が見えていたでしょうか?
 <特に晴れた日の屋外での撮影なら、
  投光器以上の赤外線が照射されているはず...

書込番号:14527353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どこかで公開されている映像ありますか?

2012/01/16 09:36(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WDP06G

スレ主 常春さん
クチコミ投稿数:2件

本機種を最終検討しておりますがどこかでデモ映像が公開されているサイトはありますか?
200万画素の能力と、音声をどれだけクリアに拾うか確認したいです
後は、かんにんさんの情報のおかげで格安にて購入できそうです

書込番号:14028817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV043G-NV

仕事で利用する為に購入予定です。

利用方法を明記するので、この利用方法でOKかどうか分かる人、教えてください。

@仕事でこのカメラを留守宅(お客様宅)に持って行き設置。留守宅にお邪魔してる私を、離れたところからお客様がモニタリングする為に利用します。

Aこのカメラは固定じゃなく、色々なお客様の所へもって行く必要があります。

B回線はeモバイルのポケットwifi-GP02を使います。

この条件で、このネットワークカメラは使えるものなのか教えて下さい。


書込番号:14026766

ナイスクチコミ!0


返信する
箱(hako)さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/22 00:55(1年以上前)

残念ですがこの機種はその使い方には適していません。
無線LAN非対応なのでポケットWi-Fiで繋ぐことができないからです。

書込番号:14052165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


H-Saitouさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 10:07(1年以上前)

「CS-WMV043G-NV」は、外出先から、パソコンや携帯電話、iPhoneを使ってカメラ映像を確認できる、3Gモバイル通信端末と有線LAN対応のパン・チルトネットワークカメラです。

ってことは、eモバイルのポケットwifi-GP02 が使える可能性がありますが試してないからねぇ
。。。

書込番号:14053062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/22 13:50(1年以上前)

皆さんありがとうございました

試した所、やはり使えませんでしたので、対応機種で試したらできました。
やはり対応機種じゃない最新のポケットwifiは対応してないのですね…

書込番号:14053932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 rtspポート開放の安全性について

2012/01/15 10:22(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05NM

遠隔監視用としてネットワークカメラを初めて購入し先日より評価中です。
マニュアルを参考に遠隔地からもひと通りの機能は使用できることを確認しました。

この製品からの映像をmp4やh264で視聴・録画する際にrtspポート(初期値tcp:554)の
開放が必要ですが、このポートを開放すると付属のviewerソフトを使用しなくても
ストリーミング再生が可能なプレーヤー(QuicktimeやVLCなど)で遠隔地からカメラ映像が
視聴できてしまいます。
その際ユーザー名やパスワードの入力が必要ありませんが、第三者がカメラ映像に
アクセスしてくることはないと考えて大丈夫でしょうか?
(例:rtsp://xxxx.xxxx.ddns.vc:554/ipcam_h264.sdp)

もっともアドレスをフルパスで指定しなければならないことに加え、ポート番号と
ファイル名は変更可能なので、その心配はないのかもしれませんが
ネット上には常にIPやポートの死活監視をしている輩が数多くいるので少し不安になり
質問させていただいた次第です。

もしかするとまったく的外れな質問なのかもしれませんがご意見がいただければ幸いです。

書込番号:14024664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2012/01/19 14:39(1年以上前)

スレ主様と同じように考えました。
真偽のほどは不明ですが「監視カメラの画像が第3者から簡単に検索できて、設置者の意図しない公開になってしまう場合がある」という情報を見た事があります。

当方はCS-WMV04Nですが、現在外部からRTSPでの接続の必要がないのでセキュリティを考えて554ポートは開放していません。
LAN内からはRTSPで利用しています。

書込番号:14041177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/21 12:05(1年以上前)

ふじくろ様、ご意見いただきありがとうございました。

この一週間で自分なりに検証した結果やはりrtspポートは閉じることにしました。

かと言ってMotionJPGのままだと上りの帯域を相当圧迫するので
カメラ設置場所と視聴・録画する場所をVPNで結んだ上でrtspを
使用するよう今後構築を進めていきたいと思います。

書込番号:14048811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05NM

スレ主 NYC777さん
クチコミ投稿数:316件

はじめまして、前モデルのCS-W04Gを4台設置して外部から使用しています。
1台目のHTTPポート番号80、ビデオポート番号4321
2台目のHTTPポート番号81、ビデオポート番号4322
3台目のHTTPポート番号82、ビデオポート番号4323
4台目のHTTPポート番号83、ビデオポート番号4324

に設定し、それぞれのカメラへのアクセスは、DDNSのアドレス:ポート番号(http://****:81など)で行っています。
動きは遅いですが、300q以上離れた先から4つのカメラを同時にモニターできています。

設置してからもうすぐ4年となるのをきっかけに、とりあえず、同じメーカーなので親和性がよいだろうと期待し、この機種に入れ替えようと2台購入しました。

早速セットアップしましたが、CS-W04Gにあったビデオポートの設定がありません。
ビデオポートは、4321、4322、554で固定のようですが、このままで問題ないのでしょうか?
複数台を同時につなげ、外部から使用する場合の知見をお持ちの方、アドバイスいただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

試に無線でつないでいますが、ポート554を開放しないと、MJPEGは観れても、MPEG4、H264は観れないことがわかりました。

CS-W04Gから比べれば、説明書は丁寧になっているようですが、2台以上の外部からの接続方法などが書かれておらず、まだ改善の余地がありそうですね。

書込番号:14019654

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2012/01/14 08:15(1年以上前)

自分は、それぞれちがう機種で複数台利用してるのでビデオポートは同じではないので条件はちがうけど
DDNSはひとつでhttpポートを変えるだけで使えてます。
80   8081 とか

どうですかねぇ??

書込番号:14020114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NYC777さん
クチコミ投稿数:316件

2012/01/14 14:50(1年以上前)

自己レスです。
ルーターの外から複数台のカメラの動画を同時に観る場合方法がとりあえず見つかりました。
原理はともかく、動いている状況です。

まずは、もう1台のカメラ側の設定変更です
設定画面の「ネットワーク」から
「LAN」を選択、もう1台カメラのIPアドレスを192.268.1.202に変更
「RTSP」を選択、1台のカメラのRTSPポートを556に変更
MPEG4 RTSPパスを ipvm3.sdpに変更
H264 RTSPパスを ipvm3_h264.sdpに変更

次に、ルーターのポート解放の変更です。

WAN側ポート82を  192.168.1.202(TCP)
WAN側ポート556を 192.168.1.202(TCP)
に追加

ポート4321、4322の対応はわからないので触っていません。

その結果、2台のカメラの外部から同時に見れるようになりました。
1台目 http;//****(DDNSが振ったURL)
2台目 http;//****(DDNSが振ったURL):82

原理はともかく、動いている状況です。
これが正しいのかはわかりませんので、ご知見のある方のアドバイスお願いします。

書込番号:14021344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/11/15 03:02(1年以上前)

既に解決済みですが...

http://faq.planex.co.jp/detail/2730

書込番号:16837566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング