PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メール発信ができない

2011/02/15 17:05(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 sotaro3さん
クチコミ投稿数:23件

なんとも設定のむづかしい機械です。
画像が見れるようになるまで3日かかりました。
が、まだ、動体検知した画像のメール発信ができません。

テストメールは更に3日悩んで、ようやく発信できるようになっています。
動体を検知した瞬間、画像の枠が赤く変わるので、動体検知も正常のようです。
一人で悩むのにホトホト疲れたので、この場でお聞きすることにしました。

検知画像をメール発信する方法、どなたか教えてくださいマセ。

書込番号:12659934

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/15 18:00(1年以上前)

たぶん、不要なとこまで入力しているのでは??
過去の 2010年11月26日 10:50 の同様な質問がありました。
ご参考に。
テストメールは正常??

書込番号:12660139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/15 19:21(1年以上前)

横レスでもうしわけありません。

テストメールが発信出来ているなら
メール設定は完了していると思います。

カメラの画面に入って

“動態検知”→“動態検知”→“スナップショットをメールで送信 ”を

有効に設定すれば良いと思います。

書込番号:12660454

ナイスクチコミ!0


スレ主 sotaro3さん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/15 23:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

テストメールは
Internet camera e-mail notification test
という件名で送られてきます。
過去ログの質問はテストメールそのものが送られないということなので、
ちょっと違うかと思います。

「スナップショットをメールで送信」もチェック済です。
なんなのでしょうね?

テストメールは件名のみ、本文無し、もちろん添付画像もないものが送られてきますが、
これでいいんでしょうか?

書込番号:12661650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/16 06:54(1年以上前)

でしたら、設定状況を書き出してみたらどうでしょうか?
他から解るように・・

書込番号:12662798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/16 15:53(1年以上前)

こちらでも、テストメール試してみました。

件名:Internet camera e-mail notification test

本文:This email was sent to you as a test from:
   device: CS-WMV04N
   firmware: v1.34 (Sep 24 2010 15:10:16)
   date: 2011/02/16 15:29:35

添付画像は無し

件名は一緒ですが、
上記の本文が送られて来ました。
(ご参考になさってください)

メールサーバが、画像を受信しない設定になっているとか???
そうでなければ、本体の不良かもしれませんね

書込番号:12664233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/16 18:55(1年以上前)

うちのテストメールでも本文に
This email was sent to you as a test from:
device: CS-WMV04N
firmware: v1.24 (Oct 7 2009 17:30:45)
date: 2011/02/16 18:37:49
これがありました。
送信メールサーバーや受信メールを変えて試行できれば本体不良か否かの切り分け出来るんですが。。。
(メールサーバーが1個だけでしたらレンタルサーバーのお試しで試行することも出来ますが。。。)

書込番号:12664836

ナイスクチコミ!0


スレ主 sotaro3さん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/16 23:19(1年以上前)

メールの設定画面です。

アドバイスありがとうございます。

メールは送れるが本文だけが送られないトラブル、、、
こんなこと初めてなので、何から手をつけてよいものやら、、、
曲りなりにメールが送れる以上、本体の故障はないような気はしています。

yahooメールの設定の段階から考え直して見ます。
引き続き何かよい方法があれば教えてくださいませ。




書込番号:12666340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/02/18 16:14(1年以上前)

自分のヤフーメールで試してみました。

テストメールで、表題だけ、本文なし。
動態検知した画像は送られませんでした。

SMTP関係の設定をヤフーメールから、
自分が使っているプロバイダーのメール設定に変えたところ、

送信者がプロバイダーのアドレスで、
ヤフーのアドレスに問題なく送信できました。

あて先はヤフーのアドレスでも問題ないですが、
SMTP関係の設定を、ヤフー以外(自分が使っているプロバイダーとか)で
設定してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12673066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sotaro3さん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/19 23:42(1年以上前)

できましたっ。

かんにんさん ありがとうございます。
現在加入しているプロバイダに設定を変更して成功です。

yahooそのものがダメなのか、加入しているプロバイダでなければダメなのか、
確定はできませんが、なにはともあれ解決です。

私にとって、このカメラの設定はとても困難でしたが、成功してしまえば価格対性能は十分に満足できるもので、もう1〜2台導入したいと思います。

それにしてもこの解決策は私一人ではとうてい思いつかなかったと思います。
かんにんさん、アドバイスをくださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:12680098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信46

お気に入りに追加

標準

iPhone4で外部から映像が見れません。

2011/02/14 15:51(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

はじめまして。

現状は設置場所では、PCとiPhone4で映像を見れますが、設置場所の外部からは見ることができません。

※ちなみに設置場所ではPC、外部からiPhoneで見ようと考えております。

要するにiPhoneで外部から見れるようにしたいです。


過去ログを見て試行錯誤を繰り返していますが、いまだ出来ません。(T_T)

素人なもので難しいことが分からないので、出来れば分かりやすく教えて頂ければ幸いです。


光NEXT⇒バッファーロー無線LAN⇒PCという状態です。

光NEXT(ヤフーBB)GE-ONU PR-S300SE
 
バッファローの無線LAN WZR-HP-G301NH

PC Windows7

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:12654827

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/14 18:38(1年以上前)

1.外部からの接続となるとDDNSが必須となりますがこの点についてどこに申し込みましたか?
2.バッファローの無線LAN WZR-HP-G301NH これはブリッジ接続にしてますよね PPPOEでは二重ルーターとなり通信回線速度が半分以下になってしまいますよ。
3.カメラ自体に設定したIPアドレスは いくつですか?

日中は会社なので夜しかお相手できず長引くかも知れませんが。。。。。

書込番号:12655434

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/14 20:30(1年以上前)

Mild7-1Softさん 早速のご回答有難うございます。

逆に私は日中しかその環境を触ることが出来ません。
ご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんがよろしくお願い致します。

早速ですが、DDNSなるものが必要なんですね・・。(-_-;)
無知で大変申し訳ありません。
調べてみましたが、無料サービスがあるらしいので明日早速申し込みをして見ます。

バッファローの無線LANにつきましても、他の質問でMild7-1Softさんが同じような回答を
されていたのを見まして、確認しましたが、再度確認してみます。

カメラのIPアドレスですが、192.×××.×.××× のことですか?
これは番号を簡単にさらしてもいいものなのでしょうか?

無知なものでどこまでは安全でどこからは危険が伴うかよくわからなくて・・。

明日確認次第、書き込みをさせて頂きますのでまたよろしくお願い致します。



書込番号:12655941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/14 22:25(1年以上前)

まずは、マニュアルをメーカーサイトからダウンロードして読んでください。
(読んでない とおみうけしました)
推奨のDDNSがありますよ。
IPをさらしたくないのなら 192.168.aaa.bbb でやりますから。

書込番号:12656726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/14 22:28(1年以上前)

http://engawa.kakaku.com/userbbs/496/
ここも参考に

書込番号:12656750

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/14 22:44(1年以上前)

マニュアルですが、全部ではないですが一応読みました・・。
もう一度読んでみます。

参考のページですが、解説ページが開かないようです。

度々のご教授有難うございます。<(_ _)>

書込番号:12656853

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/15 20:30(1年以上前)

DynDnsのは直しました。
サーバーを変えた時、リンク修正を忘れておりました。

書込番号:12660719

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/16 16:20(1年以上前)

お世話になります。
連絡が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

サイバーゲートにてDDNSの登録完了致しました。
ネットワークの設定でDDNSを有効にすればよろしいでしょうか?
この際のホスト名は必要なのでしょうか?

WZR-HP-G301NH のブリッジ接続がよくわかりません。
ネットワークのLANのところでPPPoEは無効になっているのでこれでいいのでしょうか?
ネットワークタイプは固定になっています。

色々と読んだりしてやってみましたがいまだ出来ません。
ご迷惑をおかけして本当に大変申し訳ありません。(T_T)

これらの作業は安全性に関しては特に気にすることはないでしょうか?

また、お手すきな時にでもどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:12664326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/16 19:59(1年以上前)

ちゃちゃっと、HPに設定例をアップしておきました。
http://mild7-1.net/DynDns/e/
ここです

最下段のサイバーゲートのIPアドレス変更画面には混雑しているとなかなか入れません。
念のため。
(現在は、改善されたかも)

書込番号:12665082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/16 20:06(1年以上前)

追記です。

あとは、ルーターのNATの設定をすれば良いです。
PR-S300SE のマニュアルを探しておきました。
http://www.akakagemaru.info/port/RT-S300SE.html
ここの、宛先IPアドレスってのは カメラに設定したIPになります。
詳細は付属のマニュアルを参考に

書込番号:12665119

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/16 22:11(1年以上前)

Mild7-1Softさん こんばんは。
お世話になります。

早速のご教授有難うございます。
なんてご親切な・・・。(T_T)
無償でこんなにご親切にして頂けるとは言葉だけでは感謝しきれません。
本当に有難うございます。

明日早速設定してみます!

書込番号:12665842

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/17 12:01(1年以上前)

こんにちは。

早速色々とやってみましたが、いまだ見れません。

サイバーゲートは設定例通りに出来ていると思います。
Mild7-1SoftさんのHPと確認くんでIPアドレスが同じことを確認もしました。

PR-S300SEも出来ていると思いますが、ポート番号を入力しても
設定後にはWWWとなっていますがこれはいいんでしょうか?

不明な点はこれくらいです。
もう少し色々とやってみます。

書込番号:12667979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/17 18:07(1年以上前)

えっとですね
ポート80は別名wwwポート 21はFTPポート と言うのです。心配いりません。

設定するポートは、80のほかに 4321-4322 もありますよ。(マニュアル通り)
これでもダメなら これらの 80  4321 4322 を 通過 させる設定をします。
(これはマニュアルにありません)

パケットフィルターなどの呼び名になっている場合が多いですがメーカーによってちがいます。

書込番号:12669084

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/17 19:11(1年以上前)

度々恐れ入ります。
静的NAT設定でエントリを2個するんでしょうか?
80で1つ、4321-4322でもう1つの合計2個設定するんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:12669315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/17 20:03(1年以上前)

その通りです。
4321-4322 この書き方は 4321〜4322 という意味で
4321と4322 個別に設定しても同じことです。

範囲が広い場合、4320〜5000とかの場合に個別に設定するのは面倒なので範囲指定ができるのが一般的です。

書込番号:12669534

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/17 21:01(1年以上前)

何度もお手数をおかけして大変申し訳ありません。
80と4321-4322で2個設定をしてみましたが見れません。
どこかが違うんでしょうか?(T_T)
カメラ、PR-S300SE、サイバーゲートのそれぞれの設定ですよね?

一番初めにご指摘いただきました、無線LANのブリッジ接続のことについて
少し教えて頂けませんでしょうか?
※関係なければいいです。<(_ _)>

明日になりますが、もう一度全体的に見直してみます。
あと一歩のところまで来ているように思えるのですが・・・
多分簡単なことなんでしょうが、私にはこれを見つけるのが至難の業です。

よろしくお願い致します。

書込番号:12669810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/17 22:01(1年以上前)

すいません 不足しておりました。
変換対象プロトコルは 念のため TCP UDP 共に設定でした。すんません

エントリ番号 1

宛先IPアドレス:カメラのIPアドレス
変換対象IPアドレス:自分のWAN側IP
変換対象プロトコル:TCP
変換対象ポート:80

エントリ番号 2

宛先IPアドレス:カメラのIPアドレス
変換対象IPアドレス:自分のWAN側IP
変換対象プロトコル:UDP
変換対象ポート:80

エントリ番号 3

宛先IPアドレス:カメラのIPアドレス
変換対象IPアドレス:自分のWAN側IP
変換対象プロトコル:TCP
変換対象ポート:4321-4322

エントリ番号 4

宛先IPアドレス:カメラのIPアドレス
変換対象IPアドレス:自分のWAN側IP
変換対象プロトコル:UDP
変換対象ポート:4321-4322

こんなかんじです。
それと、ブリッジについてはLAN内から見えているなら気にしなくても良いです。
余裕がある時に、ブロードバンド速度測定サイトで速度を測定してみると良いです。
WZR-HP-G301NH がある時とない時の速度が半分くらいなら要注意ですね。多少ならOK。

書込番号:12670136

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/17 22:12(1年以上前)

有難うございます。
明日早速やってみます。

書込番号:12670211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/17 22:20(1年以上前)

DDNSのテスト方法 ピングです

PCのスタートをクリック  cmd と入力し Enter

Microsoft Windows [Version 6.1.7600]
Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\Users\ユーザー名>ping *****.luna.ddns.vc と入力し Enter *****はご自分の。

*****.luna.ddns.vc [***.**.***.***]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
118.19.234.113 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=255
118.19.234.113 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=255
118.19.234.113 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=255
118.19.234.113 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=255

***.**.***.*** の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 0ms、最大 = 1ms、平均 = 0ms
と、出れば正常です。
  ***.**.***.*** はグローバルIPになります。
ご参考に

書込番号:12670251

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/18 14:18(1年以上前)

こんにちは。
お世話になります。
色々とみてみましたが、いまだ駄目です。

DDNSのテスト方法 ピングというのを試してみましたが
一番最後のところの「最大 = 1ms」が「最大 = 0ms」となっていました。
これが原因でしょうか?

もう少し何とかやってみます。

書込番号:12672747

ナイスクチコミ!0


スレ主 L.navi2007さん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/18 14:23(1年以上前)

度々すみません。
よく見たらもう少し違いが・・。

応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=64
応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64
応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64
応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64

***.**.***.*** の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 0ms、最大 = 0ms、平均 = 0ms

こんな感じです。
よろしくお願い致します。

書込番号:12672761

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタのコネクタ形状について

2011/02/04 13:55(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05N

クチコミ投稿数:24件 CS-W05NのオーナーCS-W05Nの満足度3

レビューでも書きましたが、本体に接続する電源コネクタとスタンドが干渉するために縦置きができなくて困っています。
ところが、製品に同梱されていたスタートガイドに掲載されている付属品の絵を見ると、ACアダプタのコネクタがL字形状になっています。
私が購入した製品のACアダプタのコネクタはストレート形状ですのでスタンドに干渉するのは当然と言えます。

そこでこの製品を購入された方に質問したいのですが、
1.コネクタ形状はL字型ですか?ストレート型ですか?
2.型番は私が持っている次のものと同じですか?(AC20-001-050 Model:CF0605-B IW)

情報の提供をよろしくお願いします。

書込番号:12604564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 23:20(1年以上前)

型番はよくわかりませんが、わたくしが持っているカメラもストレートですね。

確かにスタンド金具に干渉して邪魔です。
そんな馬鹿な・・・って感じですね

書込番号:12670698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 CS-W05NのオーナーCS-W05Nの満足度3

2011/02/18 01:35(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
なかなか投稿が無いのでよほど人気が無いのかと思っていました。

やはりストレート形状ですか。
もっと情報が欲しいところですが、恐らくストレートの物が標準品なのでしょう。
L字型であれば問題は無かったと思うのですが、誰も気付かなかったんでしょうかねえ。

マニュアルにはスタンドではなく「壁取り付けキット」とありますが、
WEBにはスタンドとして使用している画像が掲載されていますし、
常識的に考えてスタンドとしての使用を想定していないはずがありません。

メーカー側は既に認識していると思われますし、
通常の使用に支障があるわけですから何らかの対応を期待したいです。

前モデルでも同じような問題が発生していたわけですし、
またしても放置を決め込むようであればその程度のメーカーという認識が定着します。
(そろそろ汚名返上したらどうですか、プラネックスさん。)

書込番号:12671338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/09 11:00(1年以上前)

三脚ネジ

自分の買った物もストレートコネクタでした。
スタンドに干渉するのでL型コネクタに付け替えるか、スタンドとの間を広げればいいと思ったので、手持ちの部品で三脚ネジがあったので付けた見たら干渉しなくなりました。
昔は普通のカメラ店にありましたが、今は注文しないといけないようです。
こんな形のものです。裏側に雌ねじが切ってあります。

書込番号:12989371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 CS-W05NのオーナーCS-W05Nの満足度3

2011/05/09 14:32(1年以上前)

なるほど、そんな手もあるのですね。

実は本件についてプラネックスのサポートセンターにメールで問い合わせていました。
しかしながら、何度も回答の催促をしたにもかかわらず解決に至っていません。

1か月も待たされた挙句、最後にサポートセンターからもらった返答は今からちょうど2か月前でした。
「L字型のACケーブルを探している最中」
とのことでしたが、以来何の音さたもありません。

その後震災が発生し、それどころではなくなってしまったため今は完全に諦めています。

本当にACケーブルを探してくれていたのか疑わしい。
安物カメラにそんなコストをかけたくないのはわかりますが、
ユーザー側には何の不備もないのだからメーカーが対応するべきだと思うんですがねえ。

書込番号:12989869

ナイスクチコミ!0


masabou01さん
クチコミ投稿数:27件

2011/07/08 13:31(1年以上前)

2.5φDCプラグI→L型変換コネクタ MA-122SL

装着後

本件、『何のことかな』と思っていましたが、本品購入し、モノを手にして唖然としました。

サポートに問い合わせしたところ、以下の回答でした。
> 担当部署に確認致しましたが、現状の仕様であると回答が参りました。
> 代用可能なL字タイプのACアダプタにつきましても、
> 他機種とは電圧などが異なり、ご提案可能な情報がございません。
> ご希望に沿えず申し訳ございません。

仕方が無いので何かないかなと探してみましたら、良いものがありました。
ご参考になれば。

2.5φDCプラグI→L型変換コネクタ MA-122SL
(共立エレショップで95円)

書込番号:13228719

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ACアダプタのケーブル長について

2011/02/02 17:16(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:3件

オフィス入退室の簡易監視用にこの製品の導入を考えています。

2.5m高の天井に設置することになるのですが、
製品HPの仕様やマニュアル文、よくある質問のいずれにも、
付属ACアダプタのケーブル長の記載を見つけることが出来ませんでした。

ケーブル長(アダプタ-DCプラグ間)について
お分かりになる方がおられましたらお教え下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:12596094

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/02 18:16(1年以上前)

1mくらいかなぁ 高所に設置済みのため測定不可。
足らなかったら、切って足せばいいんでないの?

書込番号:12596350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/03 14:54(1年以上前)

1mですか…
かなり短いのですね。

ご提案頂いたケーブルを切って継ぎ足すという方法ですが、
素人工作に失敗して動作に問題が出てしまう可能性を
考えると躊躇してしまいます。

Panasonic製品のACアダプタはかなり長尺(3m+延長7m)の
ようですので、他機種も検討したいと思います。

御回答有り難うございました。

書込番号:12600238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーターモード等設定について

2011/01/31 22:35(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

こんにちは。

IPアドレスがかわってもDDNSが追従できません
のスレッドで質問していたのですが、よくわかっていなくて
スレ違いの質問のようなので、新しくたてさせていただきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077857/BBSTabNo=6/CategoryCD=1008/ItemCD=100809/MakerCD=165/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#12316372

↑前のスレッド

現在の状況は、PCからカメラは見れるけれど、
iphoneは見れない状態です。

ケーブルテレビからフレッツに変更になり
IPがかわたので、
192.168.11.xxx ではなく 192.168.xx.xxxになりました。

カメラの画面で、カメラのIPアドレスを
192.168.xx.xxxに変更して、
デフォルトゲートウェイ等も、前は192.168.11.1
だったのが、192.168.xx.1に代わっていたので変更しています。

フレッツの接続の際、ルーター(バッファローのWZR2-G300N)の
ルーターモードがオンになっていると設定できなかった為
ルーターモードをオフにしていました。


オフのままだとルーターのアドレス変換を設定できないので
ルーターモードをオンにして、以前設定したIPアドレスを変更。
そうすると、PCからもカメラが見れなくなりました。

ルーターモードをオフにするとカメラは見れるようになります。

あと、カメラの設定画面のダイナミックDNSのところで
ダイナミックDNSサーバーに接続することができません。
とでています。

ただ、これは、最初に設定したときもこの文字がでてきていたのに
iphoneからいつのまにか見れるようになっていました。

今、カメラのLANのランプはついていません。


ルーターをルーターモードにしていないと接続できないものなのでしょうか?
もしそうなら、ルーター買い替えも検討しないといけないのかな?
と思っています。

ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:12588530

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/01 07:11(1年以上前)

ルーターWZR2-G300Nの型番の提示がありましたので解りました。
WZR2-G300Nはルーターとして使うのではなく単なる無線ランの電波を飛ばすだけに使った方が良い、つまりルーターモードではなくブリッジモードで使う。こうしないとダブルルーターとなり通信速度が著しく低下します。
フレッツ回線はどんな名前ですか??WZR2-G300Nの他にフレッツから提供されたルーターが
あると思いますが??そちらで設定となる と思いますが。。。。
--------------------------------------------------------------------
ケーブルは固定(IPが多いの)で設定する必要が無かったのです。

書込番号:12589672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2011/02/01 11:04(1年以上前)

Mild7-1Softさん
何度もありがとうございます。

フレッツツールから設定できてしまっていたので、なぜ??
と思っていたのですが、そういうことだったのですね。

回線はフレッツ光プレミアムのマンションタイプです。

フレッツのツールから設定でCTU設定にはいって
詳細設定→制的アドレス変換設定(ポート変換)

優先順位 (変更できないらしいので1は不安なので、5にしてみました・・)
プロトコル TCP/UDP
WAN側ポート番号 80
LAN側端末IPアドレス カメラのアドレス
LAN側ポート番号 何もいれなかったらだめだったので80を設定

静的アドレス変換設定(ポート指定)というのもあるのですが、
こちらも同じように設定したほうがいいのでしょうか?

ポート指定のほうを見てみたのですが、ポート番号設定のところで
popとかsmtpとかリストから選択しないといけないみたいで
わからないのでやめておきました。

一応ポート変換のほうは設定してみたのですが、
カメラのLANのランプはつかないままです。

よろしくお願い致します

書込番号:12590208

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2011/02/01 11:17(1年以上前)

余計なことしてしまいました・・・。

そういえば、ルーター2つあるなら、カメラの無線LANのほうの
回線?接続先も変更しないといけないのでは?
と、接続先を変更して更新したら、カメラ認識しなくなりました。
細かい設定は同じでいいのかと、OKしてしまったので・・・。

カメラの設定のほうはバッファローのままでよかったのでしょうか?
また、これは一度カメラをリセットして設定しなおしですよね?

教えていただいてるのにすみません。

書込番号:12590246

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2011/02/01 11:43(1年以上前)

とりあえず、直接つないだら見れるかも?と、
NTTのルーターの線をぬいてカメラに接続して、
無線設定はもとにもどしたら、PCからみれるようになりました。

書込番号:12590319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2011/02/01 13:05(1年以上前)

何度もすみません。

やっとiphoneから見れるようになりました。
ありがとうございました。

外出先からペットが見れるようになって
ほっとしました。

書込番号:12590576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/02/01 17:58(1年以上前)

留守中(一応会社勤めなんで)解決したようで安心しました。
苦労した分、身に付きましたね

書込番号:12591482

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2011/02/02 02:42(1年以上前)

Mild7-1Softさん

いろいろありがとうございました。
返信していただけて、??なところが解決して
無事つなぐことができました。

やはり外から見れると安心です。
ありがとうございました。

書込番号:12594065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デモサイトで実際に見てみたい

2011/01/27 20:24(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV043G-NV

殿堂入り クチコミ投稿数:827件 Mild7_鷲清 

カメラのレンズ周囲に赤外線LEDを搭載しているので、周囲が暗くなっても赤外線撮影モードに切り替わり撮影が可能です。
っていうことは、暗くなっても見えるってことでしょうか??
実際に見たいのですがデモサイトありませんか??

書込番号:12569049

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV043G-NVの満足度4

2011/02/05 21:08(1年以上前)

今日設定してみました(時間設定してないです)。有線で・・・
CS-WMV04N-Dと並べて写真を撮りましたのでご参考になればと載せてみます。
左の写真の真ん中上のポッチが、加湿器の明るく光ってるところです。

書込番号:12611007

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:827件 Mild7_鷲清 

2011/02/06 11:03(1年以上前)

拝見しました。
右側の写真が新型ってことでしょうか?
近くは良いが離れると自分の使用目的にはちょっと ですかね???
ありがとうございました。

書込番号:12613658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV043G-NVの満足度4

2011/02/06 20:50(1年以上前)

そうです、向かって右の明るい画像がCS-WMV043G-NVで撮ったものです。
6畳間の角に2つのカメラを並べて対角に向かって撮りました。
ぬいぐるみ(加湿器に寄りかかってます)まで、2m60p〜2m70p位です。
画像はは320X240です。

書込番号:12616160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2011/02/18 18:04(1年以上前)

purin大好きさん、貴重なデモ画面をありがとうございます。

もしよければ、1280×1024の暗視画像もお願いできないでしょうか。

2階の幼児寝室に利用予定で、キッチンからも確認できる解像度を確認したいのです。

厚かましくてすみません。

書込番号:12673420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件 CS-WMV043G-NVの満足度4

2011/02/20 19:02(1年以上前)

床置き

50p位の台におきました。

ナニナニソレさん、1280X1024で撮ってみました。
↑前回のは床置きで、床がかなり明るくなってしまったので、今回2通りで撮りました。
前回同様、6畳間の角にカメラを置いて、対角(4m50くらい?)に(前回はちょっと手前でしたが)30p位のぬいぐるみと、缶コーヒーを置きました。缶は光りますね。
左が床置き、右が50p位の椅子に置きました。
この写真撮ってから、我が家も床置きやめて少し高くしました。

書込番号:12683747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2011/02/20 23:34(1年以上前)

purin大好きさん、時間がたっているのにレポありがとうございます!
優しさに感動しました!

実際にみてみると画面の大きさに少しノイズがたちますが、安心感があります。
かなり参考になりました。

感謝です!

書込番号:12685296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング