PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動体検知について

2011/01/27 17:01(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

銅メダル クチコミ投稿数:4760件

簡易な防犯カメラとして、某メーカーの同価格帯のネットワークカメラを購入したのですが、動体検知がパソコンのソフトを起動していないと使えないことがわかり、本来の目的を果たせないことが分かりました。

そのため、動体検知があると思われる本機の購入を検討しているのですが、本機は設定後はパソコンがなくても単体で動体検知機能・メール/ftp転送機能は使用できるのでしょうか。

過去ログを読ませていただいた限りでは可能と判断しましたが、同じ失敗はしたくないので、確認のため質問させていただきました。

書込番号:12568188

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/01/28 21:15(1年以上前)

製品仕様

http://www.planex.co.jp/product/camera/cs-w04g/

書込番号:12573682

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CS-WMV04NとCS-WMV04N-Dについて

2011/01/25 14:02(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

クチコミ投稿数:2件

教えてください。
CS-WMV04NとCS-WMV04N-Dは同スペックのようですが性能に差は無いのでしょうか?
付属シールの有無だけの違いだけですか?

書込番号:12559077

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/01/25 18:20(1年以上前)

<付属シールの有無だけの違いだけですか?

そうみたいですけど シールって高いんですねぇ(値段が)

書込番号:12559813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/25 18:48(1年以上前)

ありがとうございます。

付属シールの差だけなら、安価なCS-WMV04Nを購入してみます。

書込番号:12559935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

admin v3.0.1.4

2011/01/11 14:15(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 diablo555さん
クチコミ投稿数:42件

最初は苦労しながらも何とかできたのですが、ちょっとPCの調子が悪くなりルーターから全て最初の設定をやり直そうとカメラもリセットしたのですが、admin v3.0.1.4でカメラの存在は確認できるのですが、最初の画面が出てこなくなってしまいました。admin v3.0.1.4の設定画面にははいれるのでが、ブラウザーでの設定面が出てこなく困っております。192.168.1.200やDHCPに設定すると192.168.1.3になりIEなどでアドレスを入れても画面が出なく困っております。誰かわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:12493652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/01/11 15:22(1年以上前)

状況がよく解らないな〜(汗)

ネットワークをDHCPに設定したので、ルータの方でIPを192.168.0.3と割り振ったのではないかと思うのですが、どうでしょうか?

ネットワークを“固定IPアドレス”に設定すると、初期のIPのままになると思います。

もう少し状況を詳しく教えてください。

書込番号:12493845

ナイスクチコミ!0


スレ主 diablo555さん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/11 16:16(1年以上前)

ありがとうございます。初期設定のままなら192.168.1.200になってるというのですが、それでもadmin v3.0.1.4という付属のアプリではカメラを確認できるのです、アプリを使って設定画面も見れるのですが、いざ、IEとかで開くと以前見れていたカメラの画像が全く見れないです。ネットワーク上にカメラはあるみたいですが、IEなどのブラウザで見ることが出来ないです。ルーター、カメラ、全て初期から設定し直したですが、手に負えずここに書き込みさせて頂きました。ちょっと何をしたら良いのかわからない状態なのですみません。

書込番号:12493982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/01/11 16:51(1年以上前)

繋がらなかったら、焦りますね。
どこかで、設定の整合性がとれていないのでしょうね。

まずルータのアドレスを確認してください。
ルータの設定に入る時に、入力するやつです。
192.168.***.***
それがカメラのゲートウェイと同じでしょうか?

次に
ルータが割り振るDHCPの範囲はどうなっているでしょうか?
その範囲の中にカメラのアドレスが入っていますか?

まずこの2点の確認をお願いします。

書込番号:12494069

ナイスクチコミ!0


スレ主 diablo555さん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/11 17:59(1年以上前)

付き合って頂きありがとうございます、カメラのゲートウェイは192.168.1.1になっております、ルーターについているPCも1台でこれが192.168.1.2になっており、カメラをつなぐと最初は認識しないのですが、アプリの設定でDHCPにすると、192.168.1.3になります。ルーター自体はカメラを認識しadmin v3.0.1.4というアプリではネットワーク上にあるみたいに表記されるのですが、最後を3にしても200にしてもカメラをIEで見れないのです、ひょっとしたら192.168.*.200 *の部分が11とかと思い色々やっては見てるのですがもうお手上げじょうたいなのです、本当にすみません。

書込番号:12494317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/01/11 18:20(1年以上前)

設定用パソコンの現在のIPアドレスがカメラのIPと合ってないのでは と思われます。
確認方法は スタートをクリックでプログラムとファイルの検索に cmd と入れ Enter
黒いDOS画面で ipconfig と入れ Enter
IPV4アドレス がそのパソコンのIPアドレスなので 192.168.1.* 以外でしたらカメラと
接続することは出来ないと思います。

書込番号:12494399

ナイスクチコミ!0


スレ主 diablo555さん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/11 18:25(1年以上前)

かんにんさんにMild7-1Softさん、本当にありがとうございます、Mild7-1Softさんのcmdはちょっと今は出先のPCから書き込みをしておりますので確認が出来ない状態なのです、せっかく教えていただいているのにすみません。明日にでも必ずやってみたいと思います。それ以外にもこれをやってみろというのがありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:12494417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/01/11 20:58(1年以上前)

いちばん確実なのは、カメラをリセットで 192.168.1.200 に戻してあるのでしたら
クロスケーブル(普通のはストレートケーブル)で一時的にIPアドレスを 192.168.1.100 に設定した
設定用パソコンと直結で接続してブラウザで 192.168.1.200 と打ち込めばカメラと接続できるはずです。

書込番号:12495094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/01/12 01:24(1年以上前)

IPCam Admin Utilty(Admin v3.0.14)でカメラを認識しているということですね、

その画面で、IP Addressが192.168.1.3になっていたら
http://192.168.1.3でアクセス出来るはずなんですが・・・
(WebPortが80の場合)

その画面で表示された所を、クリックしたら文字が反転して
下の方にブラウザマークが表示されるので
そこをクリックしてもダメでしょうか?

書込番号:12496620

ナイスクチコミ!0


スレ主 diablo555さん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/12 14:21(1年以上前)

かんにんさんにMild7-1Softさん遅くなりましてすみません、今、cmdとかでやってみたら192.168.1.2に触ってPCはいます、カメラも192.168.1.3固定するとか最後を200に固定するなどやってみてはいるのですが、一考につながりません・・・もう一度最初からやってはみてるのですが、分からずじまいです、クロスケーブルは手元にないので試してはいないのですが、もうお手上げ状態です、本当にすみません。

書込番号:12498195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/01/12 20:09(1年以上前)

上手くいきませんか(汗)
なかなかてごわいですね。

基本的なことで申し訳ないのですが、
ルータのアドレス(ルータの設定に入るアドレス)は192.168.1.1で間違いないですか

それと、セキュリティーソフトがブロックしいる可能性はないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12499421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 diablo555さん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/13 14:18(1年以上前)

おそくなりましてすみません、ちょっと人の家での設定なので中々PCをいじる事ができなくて、勿論最初は悩みながらも外から見れるまでには設定できたのですが、なんで今までやってきた事が出来なくなってるのか全然わからないのです、それと、ルーターに入るのに192.168.1.1で間違いありません、ウイルスソフトは使ってますがファイアーウォールのないやつなので、勿論きってもやってみましたがだめでした、今日もリセットをかけてやってはみるのですが、設定は最初に戻ってるみたいなのですが、どうしてもだめみたいです。遅くてすみません。

書込番号:12502845

ナイスクチコミ!0


スレ主 diablo555さん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/13 15:52(1年以上前)

かんにんさんにMild7-1Softさん、カメラを我が家に持ってきてつないだ所簡単に設定画面にいくことが出来ました。もう、よくわかりません。考えられる事は、PCとルーターなのですが、ルーターはリセットをかけて最初からやっても駄目だったので、ひょっとしたら向こうのPC?なのかな・・・もう、わからないですが、自宅からノートでも持参して、向こうでやってみます。本当に一人でお騒がせして申し訳ございません。
DDNSなどは以前に設定しておりそれは未だに有効になっておりますので設定できましたらもう一度ここに書き込ませて頂きます。本当に付き合って頂き心より感謝いたします。又、何かありましたら知恵をお貸し下さい。ペコリ(o_ _)o))

書込番号:12503102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4

2011/01/13 21:31(1年以上前)

場所を変えたら接続できましたか、
とりあえず、よかったです♪

接続出来ない原因がPCなら、
ルーターとカメラの接続が出来ていれば
外からadminでログインして設定できるかもしれませんね。

私もまだまだ解らないことだらけですので、一緒に考えて問題解決して行ければと思っています。

書込番号:12504479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 diablo555さん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/14 15:22(1年以上前)

かんにんさんにMild7-1Softさん、この板をご覧の皆様、解決いたしました。原因は多分向こうのPCが原因だと思われます、IEなのかスレイプニルなのかネットワークの何かなのかは未だにわかりませんが(中途半端ですみません)他のPCを持ち込みルーターからカメラから初期設定で全てやった所、何の問題もなく1発でつながりました。かんにんさんにMild7-1Softさん、付き合って頂き感謝しております。もっと最初からPCを持ち込んでやればよかっただけかもしれませんが、PCにも問題があるとは思わず皆さんの知恵をお借りして感謝しております。
また、何かありましたら宜しく御願い致します。

書込番号:12507440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/01/14 18:37(1年以上前)

PCのネットワークアダプターの不良と思われます。
(ネットに接続出来なかったのでは と思います)

書込番号:12508047

ナイスクチコミ!0


スレ主 diablo555さん
クチコミ投稿数:42件

2011/01/15 01:22(1年以上前)

Mild7-1Softさん、わざわざありがとうございます、ネットは全てみれたり、カメラの認識もしてるのですが、IEとかスレイプニルなどでは192.168.1.1などルーターには入れたりはするのですが、カメラだけ無理なんですよ・・・何かわかりましたらここに書き込みさせていただきます。本当にありがとうございました。

書込番号:12510013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/23 21:15(1年以上前)

 IE9のbeta版をインストールしたりはしてませんか?
この機種を持ってはいないんですが、IE9betaを入れてから、ルーターの設定画面に入れなかったりしたので、もしやと思ったので・・・。今、ルーターの設定のときはchromeを使ってます。
 (ネットワークカメラを今度買おうと思い、探している途中です。)
 見当違いだったら、すみません。
 

書込番号:12551744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05N

スレ主 252529さん
クチコミ投稿数:11件

すみません教えてください。
無線でネットワークカメラを使いたいのですが、まったく設定ができません。
無線ルーターはwimaxの「NEC Aterm WM3500R」です。
IPアドレスは192.168.0.2と出るので、カメラ側にも説明書通りに設定しました。
しかし、手順の所で設定後、<無線ルーターとカメラをLANケーブルでつなぐ>という項目があります。無線ルーターにはクレードルがあるので、有線接続は可能なのですが、モバイル用のルーターだと思うので、カメラと有線接続し、パソコンと無線接続するというのは無理なのではないかと思います。どちらか一方しかできないのでweb設定画面にも進めない状態なのだと思っています。家では有線接続するルーターはなく、このルーターのみです。このルーターを使ってどうにか設定する方法はありませんでしょうか?どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:12483906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/11 17:12(1年以上前)

ルータもカメラもWPS対応みたいなので、
WPSで接続できるのではないでしょうか?

ちなみに

>>IPアドレスは192.168.0.2と出るので

とありますが、
おそらく、パソコンのIPと思います。

接続出来ていないとIPは割り振られませんので・・・

書込番号:12494145

ナイスクチコミ!0


スレ主 252529さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/11 17:29(1年以上前)

かんにんさん>
早速の返信ありがとうございます。

WPSというのは、今後の対応ということらしいです。

http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3500r/function.html

やっぱり無理なのでしょうか。

書込番号:12494213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/11 19:23(1年以上前)

WPSは、今後の対応でしたか(汗)
ルータのホームページを斜め読みして、書込みしてしまいました。スミマセン

ルータに接続出来ないのであれば、カメラをパソコンLANで接続して、
ルータに記載されているSSIDと暗号化キーを
カメラに設定すればいいのではないでしょうか?

書込番号:12494658

ナイスクチコミ!0


スレ主 252529さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/12 00:12(1年以上前)

かんにんさん>
返信ありがとうございます。私もそうしたいのですが、どうしてもweb設定画面になりません。

無線LAN→PC→有線→カメラ

IEでIPアドレスを入力しても、「表示されません」になってしまいます。

書込番号:12496351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/12 01:51(1年以上前)

設定のイメージですが、

PC - IPCamを有線で接続して、IPCamの無線設定をする。
(無線ルータは必要なし)

LANケーブルを外すと、無線ルータ - IPCamが無線接続される。

PC- 無線ルータを接続して、IPCamに接続出来ることを確認する

こんなかんじでしょうか。
PCとカメラを有線で接続して、カメラを認識させないことには、なにも始まりません。


確認なのですが、無線ルータのクレードルはお持ちなのでしょうか?

書込番号:12496685

ナイスクチコミ!0


スレ主 252529さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/12 08:26(1年以上前)

かんにんさん>
返信ありがとうございます。

クレードルは持っています。

IPアドレスの設定は初期設定のままで良いということでしょうか?

その接続で設定画面が表示された場合に暗号化キーやとSSIDを設定するということですよね。

書込番号:12497167

ナイスクチコミ!0


スレ主 252529さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/12 12:35(1年以上前)

かんにんさん>

無事に無線LAN設定まで完了しました。
パソコンから無線でカメラ映像まで確認し、
DNSの登録も済んだのですが、今度は外部ならの画像確認ができません。
無線をつないだままネットカフェに行って、パソコンやiPhoneで確認したのですが、表示されません。
アドレスバーにDNSの取得ホスト名を入れると説明書には書いてあるのですが、これで映ってしまうとセキュリティの上で安全なのかと思ってしまいますが、DNSの登録完了後に外部から確認するためにする設定はあるのでしょうか。

書込番号:12497864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/12 19:51(1年以上前)

設定出来たんですね〜♪
おめでとうございます。

今度は外からの接続ですね。
私がほかのページで書いたコピーです。参考にして下さい。
カメラのIP(192.168.3.200)は、自分のものに置き換えて下さい。


現在、自宅でカメラに接続出来ていて、外から接続出来ないということは

1)ポート解放が出来ていない(ルータの設定)
2)グローバルIPが間違っている(DDNSの設定が出来ていない)

以上がクリアー出来たら、外から接続できるようになると思います。

(ルータの設定)
まずポート解放から
ポート解放って言葉がまぎらわしいんですよね、
アドレス変換設定って言う方が、イメージに近いと思います。

ポート番号:80、IP:192.168.3.200で設定すると
WAN側からポート80で来たものを、LAN側192.168.3.200に送るってことをしています。

ですからポート解放の設定は
1)有効/無効;有効
2)WAN側ポート番号:80
3)プロトコル:TCP/UPD
4)転送ポート番号:80
5)転送先IPアドレス:192.168.3.200

設定が終わったら、下記にアクセスして解放を確認します。

http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

1)IPアドレスのポート開放/閉塞を確認するをクリック
2)ポート番号が80になっているので、下記の「ご注意・制約事項」を確認下さいのボックスをチェクして
3)ポートチェック実行

結果はどうでしょうか?

上手くいったら次はグロバルIPで、外から接続の確認、
DDNSの設定
となりますが、今回はここまで確認させて下さい。

書込番号:12499344

ナイスクチコミ!0


スレ主 252529さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/12 22:25(1年以上前)

かんにんさん>
丁寧なご説明ありがとうございます。

ご説明の通り、設定してみました。
私のルーターでは「ポートマッピング」というやつでいいんですかね。
転送とかいう文字はどこにも見当たらなかったので、そこに入力してみました。

カメラのIPアドレスを入れればよかったんですよね。

解放の確認も「アクセスできました」と出ました。

が、IPアドレスはカメラのIPアドレスとはまったく違うものが表示されましたが、それでよろしかったでしょうか?

ポートチェックを実行したのは、ルーターに設定したIPアドレスとは別のIPアドレスでした。

その後の設定の仕方が分かりませんでしたので、今の状態を報告致します。

書込番号:12500203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/12 22:52(1年以上前)

順調に行ってますね♪

解放の確認の所で出てきた、まったく違うIPは、
グローバルIPアドレスと言って、プロバイダーから自分に割り振られた、IPアドレスです。

外からアクセスする時は、そのIPアドレスを使ってアクセスします。

ためしに、外から、そのIPアドレスを使って
(家の中からグローバルIPではアクセス出来ません)

http://***.***.***.***
と入力すると、カメラにアクセス出来ます。

ただ、接続が切られて、最接続すると、グローバルIPアドレスは変わってしまう可能性があるので、
その問題を回避するのにDDNSを設定します。

DDNSは後からでいいですね、
まず、グローバルIPアドレスを使って外からアクセス出来るか確認してみて下さい。

書込番号:12500378

ナイスクチコミ!0


スレ主 252529さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/12 23:17(1年以上前)

かんにんさん>

返信ありがとうございます。

只今、PCと無線LANルーターとの接続を切って、仕事用に持っているイーモバイルの無線LAN(7.2Mbs)とPCをつないで試してみました。

今からネットカフェに行って確認するのは難しかったので。

http://グローバルIP

では「表示されません」と出ます。

説明書のように

http://ダイナミックDNSホスト名(***.***.ddns.vc)

というのを入れても「表示されません」と出ます。

ネットカフェなど完全に外部から試すべきでしょうか。

それとも設定がやはりおかしいのでしょうか。

無線LANルーターの設定も

「ポートマッピング設定」→NATエントリ
「パケットフィルタ設定」→パケットフィルタエントリ

というのがあり、どちらもそれっぽい入力欄があります。

TCP/UDPというのは、どちらも選ぶことができず。
どちらかがプルダウンメニューであるだけです。

「ポートマッピング設定」の入力欄は
・LAN側ホスト
・プロトコル
・ポート番号
・優先度

「パケットフィルタ設定」の入力欄は
・種別(通過、廃棄)
・方向(in、out)
・プロトコル(IPすべて、ICMP、TCP、UDP)
・送信元IPアドレス
・送信元ポート番号
・宛先IPアドレス
・宛先ポート番号
・優先度
*ポート番号を指定できるのはプロトコルでTCPかUDPを選択した場合のみ

となっていますが、設定はあっていますか?
現在はポートマッピングにそれと思われる数字を入れているだけです。

どうでしょうか。

書込番号:12500520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/13 06:51(1年以上前)

ポート解放を確認して、成功しているので
設定は合っていると思います。

フィルターの設定は必要無いと思います。

もう一度、グローバルIPと、ポート解放をチェックしてみて下さい。

ゴールはもうすぐだと思います。

書込番号:12501558

ナイスクチコミ!0


スレ主 252529さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/13 13:42(1年以上前)

かんにんさん>

返信ありがとうございます。

ネットカフェで外部接続したところ、接続できました。

どうやら、DDNSに登録していたグローバルIPからすでにグローバルIPが変更されてしまっていたようで、もう一度DDNSに設定し直して、そのグローバルIPで接続したところ、接続できました。

グローバルIPが電源OFFごとに変更されるということは、毎回、DDNSを設定し直さないといけないのでしょうか。

モバイル無線LANルーターですので、電源をOFFにすることが多々あります。

またカメラに接続する際のID「admin」は変更できないのでしょうか。パスワードは変更できたのですが、IDは共通なのでしょうか。

書込番号:12502727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/13 21:42(1年以上前)

外から接続できましたか〜♪
おめでとうございます。やりましたね!

>>グローバルIPが電源OFFごとに変更されるということは、毎回、DDNSを設定し直さないといけないのでしょ>>うか。

その通りです、毎回DDNSを更新しないと、接続できなくなります。

>>またカメラに接続する際のID「admin」は変更できないのでしょうか。パスワードは変更できたのですが、ID>>は共通なのでしょうか。

CS-W05Nは持っていないので、なんとも言えませんが、
私の持っている、ネットワークカメラには、アカウント設定が出来ます。
確認してみて下さい。

書込番号:12504564

ナイスクチコミ!0


スレ主 252529さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/13 22:22(1年以上前)

かんにんさん>

返信ありがとうございます。
ルーターの電源OFFの際もそうなんですが、常にグローバルIPが変わっているようなのです。
30分おきぐらいで。

外からの接続でカメラを見れたとしても、DDNSを再設定してから、30分程。しばらくすると、外からの接続ができなくなります。グローバルIPを確認すると電源を切ったわけでもないのに、変わっていました。

これもこーゆーものなのでしょうか。

書込番号:12504843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/13 22:41(1年以上前)

wimaxは使ったことがないので、どういう動きをするか全く解りませんが、

私が使っているのはADSLですけど、接続したままIPが変わることはありません。
接続が切れて、再接続するとIPは変わってます。

ルータに、通信していない時間が長くなると、勝手に接続を切るって設定があるんですが、
そこを確認してみるといいかもしれませんね。

書込番号:12504962

ナイスクチコミ!0


スレ主 252529さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/13 22:49(1年以上前)

かんにんさん>

ありがとうございます。
無通信で接続を切るという設定は無制限に設定しましたので、おそらくどこかでカメラと無線ルーターの接続が切れてるのでしょうね。wimaxはモバイル無線ルーターなので、電波が安定しなければ、接続が切れているのかもしれません。

しかし、ここまでできましたので本当にありがとうございました。

書込番号:12505011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DDNS接続試験のご協力をお願いします

2010/12/20 22:44(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

殿堂入り クチコミ投稿数:827件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

今回、DDNSについておもしろい現象を発見しました。
PLANEX での対応DDNSサービスは DynDNS と CyberGate この2つのみと認識してましたが もしかして と全然ちがうDDNSで試してみたら携帯電話ですけどログインフリー画像が見えました。
そこで、普通のライブ映像も外部から見えるかどうか試して頂きたいと思います。

3台のカメラ共 ダイナミックDDNSの設定部分は無効にしております。

1カメ
http://mild7.dir.st:8080
2カメ
http://mild7.dir.st:8081
3カメ
http://mild7.dir.st:8082

ユーザー名 test パスワードは test です
( dir.st というDDNSサービスは USA という日本の会社です)

複数の方に見てもらえたら良いですね。
結果をお待ちします。

書込番号:12396699

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/12/23 12:35(1年以上前)

テストは終了しました。

書込番号:12407636

ナイスクチコミ!0


mezon0321さん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/19 17:57(1年以上前)

はじめまして

>3台のカメラ共 ダイナミックDDNSの設定部分は無効にしております。

これはルーターのダイナミックDNSを使用しているのですよね?
ルーターにダイナミックDNSがなく、カメラのダイナミックDNS(CyberGate)を使用する場合、全てのカメラのダイナミックDNSは同じで良いのでしょうか?

私も複数台のカメラを設置して外部から接続しようとしていますが、うまくいきません。
(1台のみなら外部から接続できるのですが・・・)

ポートの設定と転送がダメだと思うのですが、HTTPポートとビデオポートは両方とも2台目では変える必要があるのでしょうか?

またその時のルーターのポート転送はどの様にすればよいのでしょうか?

よろしければお教え願います。

書込番号:12913952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/04/19 22:23(1年以上前)

1台目の設定が良好ならポートとカメラのIPを変えれば良いでしょう。
例として
1台目のIP=192.168.11.51 ポート=80
2台目   =192.168.11.52    =8082 もちろん8081でもOK
3台目   =192.168.11.53    =8083
とすると

ルーターのポート転送は
1台目用
192.168.11.51 を TCP ポート 80 に転送(変換)する。以下同じ
192.168.11.51 を TCP ポート 4321-4322
192.168.11.51 を UDP ポート 80
192.168.11.51 を UDP ポート 4321-4322
2台目用
192.168.11.52 を TCP ポート 8082
192.168.11.52 を TCP ポート 4321-4322
192.168.11.52 を UDP ポート 8082
192.168.11.52 を UDP ポート 4321-4322
3台目用
192.168.11.53 を TCP ポート 8083
192.168.11.53 を TCP ポート 4321-4322
192.168.11.53 を UDP ポート 8083
192.168.11.53 を UDP ポート 4321-4322

つまり 1台目用と同じ要領で設定します。
説明がへたですけどわかりますかねぇ

書込番号:12915095

ナイスクチコミ!0


mezon0321さん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/20 00:14(1年以上前)

Mild7-1Soft さん、早速のご回答ありがとうございます。
ビデオポートは同じで良いのですね。

ダイナミックDNSはどうでしょうか?
ルーターのDDNSを使わない場合、カメラのDDNSを全て同じにすれば良いのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:12915681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/04/20 07:00(1年以上前)

外部からの入力をルーターで振り分けているのでルーター無しでは無理と
思います。
しかし、1代目が見えているのでカメラ側でポート番号を重複しないように設定して試してみる価値はあると思います。

書込番号:12916210

ナイスクチコミ!0


mezon0321さん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/21 14:39(1年以上前)

Mild7-1Soft さん、色々とありがとう御座います。

DDNSについてはどうにかなったのですが、いまだ2台での運用ができておりません。
HTTPポートは変更して転送もできるのですが、ビデオポートが同じだとルーターの転送設定で「重複しているので不可」のメッセージが出て設定自体ができません。

ビデオポートをカメラ毎に変える必要が有ると思い1台目を「4321」2台目を「4323」として(カメラのLAN設定で変更した後)
ルーターの設定で1台目のポート変換を
WANの4321−4322をカメラのIPアドレスのLANの4321へ(TCP,UDP両方)
2台目のポート変換を
WANの4323−4324をカメラのIPアドレスのLANの4323へ(TCP,UDP両方)
としてみましたがうまくいきません。
(HTTPポートも80と8080に設定して同様に変換しております)
※1台目の設定は1台で外部から確認できる状態の設定そのままです。
ちなみにルーターはNTTのRT200KIを使用しております
ひかり電話利用しておりこのルーターを使っています。

ご助言が頂ければ幸いです。

書込番号:12920503

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2011/04/21 19:56(1年以上前)

大変失礼しました。
自分の3台はそれぞれ別機種ですのでビデオポートまでの配慮がありませんでしたね。

4321−4322  4323−4324 これでダメでしたか。。。。
うまくいった という話も聞くのですが、自分では実験できませんです。

書込番号:12921282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

CS-WMV04N の設定に付きまして.....

2010/12/13 12:50(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N

スレ主 k206getさん
クチコミ投稿数:46件

質問させて頂きます。

PLANEX CS-WMV04Nを設置したところ
自宅からは見れるのですが、
外部からは接続が出来ません。

接続環境は......


● Ybbモデム

↑ (有線)

● MZK-WHN 無線LANルータ ※カメラ対応・APモードで使用

↑ (無線)

● CS-WMV04N カメラ


尚、DynDSNの登録し
カメラのDNS設定もしています。

何が間違っているのか、分からず困っています.......
宜しくお願い致します。





書込番号:12360626

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/12/13 18:02(1年以上前)

こちらからも何がまちがっているかさっぱり解りません。
しかし、想像ですが● Ybbモデム のルーター機能の設定があやしいのでは
DDNSは ご自分のグローバルIPは確認くんで解るし、DynDSN 側もアクセスすれば現状のIPが解るし、ちがっていたら手動でも更新できるので

書込番号:12361790

ナイスクチコミ!2


スレ主 k206getさん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/13 20:00(1年以上前)

Mild7-1Softさん

有難う御座います。

設定の詳細をお知らせ致します......

● Ybb 無線接続 プロトコル

IPアドレス・DSNサーバー共自動で取得になっています。


● MZK-WNH ルータ(IPモード)※無線接続

IPアドレス 192.168.1.250

サブネット 255.255.255.0

DICPサーバー 無効


● CS-WMV04N カメラ

IPアドレス 192.168.3.200

サブネット 255.255.255.0

ダイナミックDNSもDynDNSのとおり
設定しております。

“確認くん”でも、
現在接続している場所(現IP)は、DynDNSと同じですし
プロバイダー名もsoftbank220024119XXX.bbtec.net となっております。

何か、
間違っている所は有りませんでしょうか?
他に気になる点が有りましたら
詳細をお知らせ致しますので
宜しくお願い致します。






書込番号:12362302

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/12/13 20:12(1年以上前)

IPマスカレード設定(アドレス変換)やフィルタ設定、
Webポート80番をすでに使用済みなら81とか82とか、ビデオポート4321とか
設定済みってことでしょうか?
設定済みの場合、外部からの確認方法は他人に見てもらうとか でしょうか?

書込番号:12362347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/12/13 20:30(1年以上前)

追加確認項目です

自宅からは見えるというPCで スタートからプログラムとファイルの検索に cmd と入れ Enter
黒いDOS画面になるので ipconfig と入れ Enter

ご自宅のネットワーク状況一覧がでるので

IPv4アドレス       192.168.3.****
デフォルトゲートウエイ  192.168.3.*
カメラは         192.168.3.200

この3つとも  192.168.3 の部分は合ってますか?

書込番号:12362435

ナイスクチコミ!0


スレ主 k206getさん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/13 20:32(1年以上前)

>IPマスカレード設定(アドレス変換)やフィルタ設定、
Webポート80番をすでに使用済みなら81とか82とか、ビデオポート4321とか
設定済みってことでしょうか?

すみません、意味が分かりません?

詳しく教えて下されば幸いです
宜しくお願い致します。

書込番号:12362445

ナイスクチコミ!0


スレ主 k206getさん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/13 20:44(1年以上前)

確認しました.....

IP Address 192.168.3.X

subnet Mask 255.255.255.0

Defalt Gatway 192.168.3.X

となっておりました
宜しくお願い致します。

書込番号:12362493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/12/13 21:36(1年以上前)

外部から見るためにはIPアドレスが常に一定していなければいけません。しかし、グローバルIPの場合はルーターOFFや自然的にIPアドレスが変化します。
この変化をしてもカメラへの接続にはいつでも同じIPになるようにルーターで変換してやる必要があります。その設定のことです。
メーカーサイトから製品マニュアルをダウンロードして
91ページからの設定例を参照してください。
ルーターのメーカーによって呼び名がちがうと思いますが目的は同じです。
また、ここではパケットフィルタを許可(通過)設定のことは書いてありませんがルーターによっては必要なものがあります。

では、また明日の晩に(年寄りは早寝です 誰か代わって〜)

書込番号:12362826

ナイスクチコミ!0


スレ主 k206getさん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/14 04:46(1年以上前)

製品マニュアルを見て、
気が付いたのですが.......

Ybbモデム自体にルータが内蔵されていますので
MZK-WNHルータを接続する際はAPモードで使う様にと指示が出ました。
ルータモードでしか、DNSの設定が出来ないと言う事は
APモードで使用しなけれならない際にはDNSが反映されないのでしょうか?

Ybbモデム(ルータ内蔵)にDNSの設定をして
外部から接続出来るものなのでしょうか?

宜しくお願い致します。



書込番号:12364546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/12/14 07:12(1年以上前)

Ybbモデム自体に設定し、MZK-WNHルータはAPモード電波を飛ばすだけに使います。
(APモードとはアクセスポイントモードの略称)
なので、Ybbモデムに設定します。

書込番号:12364731

ナイスクチコミ!0


スレ主 k206getさん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/14 08:26(1年以上前)

現在、MZK-WNHルータは接続をせずに
Ybbモデム無線LANでカメラと接続しています。

Ybbモデム自体にDNSの設定は出来るのでしょうか?

また、出来ない時はどの様な接続をすれば
良いのでしょうか。

宜しくお願い致します。


書込番号:12364863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/12/14 19:00(1年以上前)

Ybbモデム無線LANでカメラと接続しています ってことは  MZK-WNH ルータ は無くても良いということになります。

DDNSについては、Ybbモデムの型式とポート開放とかアドレス変換とかで検索すればヒットすると思います。

書込番号:12366809

ナイスクチコミ!0


スレ主 k206getさん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/14 19:40(1年以上前)

只今、
YbbモデムにIPアドレスの固定をしているのですが......?
割当IP:にはDynDNSのモノを入力しましたが
MACアドレスが分かりません。

CS-WMV04N カメラの下のシールの数字でしょうか?

宜しくお願い致します。


書込番号:12366979

ナイスクチコミ!0


スレ主 k206getさん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/14 20:10(1年以上前)

YbbモデムにIPアドレスの固定は完了しました!

次は、ポート転送(静的IPマスカレード)をするのですが.........?

● WAN側ポート番号
● プロトコル
● 転送ポート番号
● 転送先IPアドレス

が、分かりません?

宜しくお願い致します。

書込番号:12367151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/12/14 20:55(1年以上前)

カメラのIPアドレスに変換するってことなので

WAN側ポート番号:80
プロトコル:TCP
転送先ポート番号:80
転送先IPアドレス:カメラのIPアドレス

WAN側ポート番号:4321
プロトコル:TCP
転送先ポート番号:4321
転送先IPアドレス:カメラのIPアドレス

WAN側ポート番号:4321
プロトコル:UDP
転送先ポート番号:4321
転送先IPアドレス:カメラのIPアドレス

書込番号:12367438

ナイスクチコミ!0


スレ主 k206getさん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/14 21:09(1年以上前)

すみません、分かりません?

WAN側ポート番号 ***** - *****

LAN側ポート番号  ***** - *****

ココにどの数字を入力でしょうか、
宜しくお願い致します。


書込番号:12367545

ナイスクチコミ!0


スレ主 k206getさん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/14 21:39(1年以上前)

https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/router/4g_3gplus_port.html

↑ココの入力です。

書込番号:12367747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/12/14 22:00(1年以上前)

そのルーターは持ってないのですが、解説によると
※連続した複数のポート番号を設定する場合は範囲指定が可能です(1-100など)。
※連続していない複数のポート番号を指定する場合は下の行(No.2以降)を使用して設定します。
とあるので
4321〜4322と連続している場合に設定しやすくなっているだけなので
4321 1個なら 左側に4321 で 右側は空欄でも良いのでは(たぶん)

やってみるしかないですねぇ

書込番号:12367901

ナイスクチコミ!0


スレ主 k206getさん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/15 06:33(1年以上前)

WAN側の左にだけ、4321と入れて
下のOKをクリックしたところ、

【 No.1のWAN側ポート番号を入力して下さい。】

と、表示されました。

WAN側・LAN側左右とも入れないとダメにたいです........

書込番号:12369550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 CS-WMV04NのオーナーCS-WMV04Nの満足度4 Mild7_鷲清 

2010/12/15 06:58(1年以上前)

やってみれば何か解るってことですよ
過去ログも見ないとね 後のことは出てますよ

書込番号:12369586

ナイスクチコミ!1


スレ主 k206getさん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/15 23:30(1年以上前)

分かりません......?
後は、ポート入力だけだと思うのですが。

書込番号:12372969

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング