
このページのスレッド一覧(全994スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年5月31日 12:23 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月26日 10:56 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月13日 11:26 |
![]() |
16 | 102 | 2010年4月26日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月1日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月4日 04:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G
質問とレポートなのですが。
試したのは、yahooとhotmailのフリーアドレスではできない
のでしょうか?(yahooはOEでは送受信できています)
過去ログを見て、ポート番号587に変更してもだめでした。
状況は、EDIMAXのファームを2台に適応しました。
色々設定しまして、
・Motion DetectionでFTP(家のNAS)に保存。
・IEとPCIのビューアでメインPCから接続。
・IPOD TouchのeCamで接続。
はできるようになりました。
外から見たいので、以下のこと試している途中です。
残念ながら使用しているNAS:QNAP TS-210の監視ステーションには
設定をいろいろ変えてもだめでした。対応表には元から入っていませんが。
カメラが2台あるのでNASの方でDDNSの更新をして、カメラのポート番号を
それぞれ、49152,49154に設定してテストすると内側からの為かルーターの
設定画面が・・・。外に出て試してみます。
外ではTouchから見るのでVPNで接続した方が手軽かもと思っていますが、
先日、VPN(PTPP)対応のルーターを壊してしまって。
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N
今、旬な話題のUSTREAMで24時間景色を中継しようと買ってみました。
しかし・・
ネットワークカメラの接続がスマートにできないことがわかりました。
USB接続のWebカメラ、Firewire、Mac内蔵のiSightなどはストレートに取り込んでくれるようです。
そこで、一度WindowsのIEでこのカメラの表示を写して、その画面取り込みという形ではなんとか中継することができました。
しかし、Windowsを24時間365日稼働させるのもなんかバカバカしい。
このネットワークカメラを稼働しておけばずっと中継できるようにしたいのですが、何か良い方法はないものでしょうか?
ところで、このカメラのネットワーク接続は、192.168.1.xxなどに変更する必要があるとマニュアルにありますが、私のカメラは192.168.24.xxと、デフォルトの設定で問題なくうつりました。
悩んでいる皆さん、192.168.1.xxにこだわった設定をするより、そのままの状態で使った方がうまくいくと思うのですが、いかがでしょう?
また、無線LAN機能も驚くほど簡単でした。有線の設定より無線LAN環境がある人は無線LANの設定を先にやったほうがいいかもしれません。
0点

結局USTREAMに直接映像をのせることはできないことが判明しました。
USTREAM PRODUCERのSCREENCASTでインターネットエクスプローラーの画面をのせる形が良いようです。
さて、使用後一週間、「タイムアウト」エラーが多発するので、メーカーに出したところ、新品ですぐに戻ってきました。初期不良のようですが対応は早く良かったです。
カメラの機能にガードツアーというのがあり、撮影したい箇所を9カ所まで巡回する機能があります。これを使うと、映像が単調にならないため重宝しています。
それにしても画質が悪くピンボケしているような絵になります。130万画素ということで購入したのですが、30万画素の間違えではないかと疑ってしまいます。
書込番号:11546045
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N
購入したものの設定がこんなに難しいとは思いませんでした。
NTTコミュニケーションのるす番モニターから切り替えたいと思ってるのですが、
全く接続設定がわかりません。
最初から教えていただける方いたらよろしくお願いします。
外出先からケータイでモニタリングしたのですが・・・。
0点

ご希望のことをするための前提条件を申し上げます。
ご自宅のパソコンなりルーターには、グローバルIPアドレスが割り当てられていますか?お分かりにならなければ、プロバイダーに問い合わせてください。
私は、「留守番モニター」を利用していますが、OCNの契約はしているものの、実際にはプロバイダーは、他のところを利用しています。
ですから、OCNを利用したときグローバルIPアドレスが割り当てられるのか、分からないのです。
書込番号:11220665
1点

お返事ありがとぉございます☆
私も留守番モニターは別のプロバイダでの利用です(BIGLOBE)
固定が割り当てられてるかがわかりません><
問い合わせるしか確認方法はないのでしょうか??
とりあえずうちのPCからははカメラ見ることができるのですが、
どうしたらケータイから見れるのかが・・・。
お付き合いいただけますか??
よろしくお願いします。
まずは固定IPかどうかなんですね・・・。
書込番号:11220734
0点

>まずは固定IPかどうかなんですね・・・。
いえ、違います。固定である必要はないですが、グローバルIPアドレスが割り当てられているかどうかです。プロバイダによっては、グローバルではなくプライベートIPしか割り当てないプロバイダもあるらしいです。
契約プラン等を明かせば、分かる人がレスしてくれるかもしれません。
まぁ、とりあえず以下のホームページでどうなるか、確認してみてください。
http://www.luft.co.jp/cgi/ipcheck.php
書込番号:11220840
1点

返事が遅くなってすみません・・・
教えていただいたトコで確認してみたら
IPアドレス 122.130.1××.10× (ここに載せていいのかわからず×印使ってます)
あとは
現在接続しているホスト名ってのが出ました。
ちょっと昨日プラネックスのHPみたらケータイからアクセスできないようなことが
書いてありました。
プラネックスに登録して折り返しメールがきてアプリをダウンロードしてってあったので、
やってみたら接続できませんになりました。
なんかクレジット番号も入れないといけなかったし、オマケに繋がらなくってとても不安です。他に方法はないんでしょうか??
書込番号:11223937
0点

>やってみたら接続できませんになりました。
>なんかクレジット番号も入れないといけなかったし、オマケに繋がらなくってとても不安です。他に方法はないんでしょうか??
え? クレジット番号ってクレジットカードの番号ですか?ということは、有料ということですか? 別に有料サービスでなくても携帯画像は見れますが・・・。
さて、では、スレ主さんがどのような携帯電話をお使いか分かりませんが、ドコモの携帯だと勝手に判断して、以下にグローバルIPアドレスをスレ主さんのPC環境が取得しているかどうかを判断する方法を書きます。やってみて下さい。画像が見れれば、スレ主さんのPC環境は、全世界に固有のただ一つのIPアドレスを持っているということ、つまりグローバルIPアドレスを取得しているということになります。でも、そのアドレスは変わってしまうアドレスだから「固定」ではありませんけどね。
1.カメラの設定でポート開放という項目を探しだし、開放するポート番号を設定する。
2.次に、ルータをお使いなら、1と同じようにポート開放の設定項目を探し出し、カメラに割り当てられたプライベートIPアドレス(なぜか通常、192.168.*.*になっています)と1で開放したポート番号を関連付け、そしてそのポート番号を開放の設定にします。
3.携帯電話のiモードブラウザで、次のように入力する。
http://123.145.789.012:1234/ご指定のファイル名.jpg
3の補足説明
上の青い文字の部分には、私が紹介しましたホームページでアドレスをお調べいただき、そのアドレスを入力します。それ以降は、コロン「:」と1と2で設定した開放ポート番号を入力します。
なにか、疑問点があれば、また質問してください。
書込番号:11224582
1点

あ、それから上記2と3の間に強制的に2.5を入れさせてください。
2.5.カメラの設定で、画像のサイズを320×240(QVGA)にする。(携帯で画像をみるときだけですよ)
書込番号:11224727
1点

ブタマン食べる?さん、こんばんわ〜♪
返事が遅くなり申し訳ないです・・・。
教えていただいたの難しそうですね><
るす番モニターのように簡単にはできないものでしょうか??
クレジット番号を登録したやつですが、無料なんですが、
不正を防ぐためとかで登録させられました。
でも今はサーバーの不具合とかでケータイから見れないそうなんですが、
ここのサービス使わなくてもできるってことですか??
購入したこのカメラの箱に書いてあった無料のサービスみたいだったので、
登録したんですが・・・↓
https://cybergate.planex.co.jp/
もぉ私ではいっぱいいっぱいで返品した気持ちです><
こ〜ゆ〜の頼んだらやってくれる業者とかに頼みたいです。
とりあえず、教えてもらった方法をもぉ1度よく読んで、ケータイから見れるのかとか
試してみたいと思います。
ちなみにドコモです。
書込番号:11232355
0点

>もぉ私ではいっぱいいっぱいで返品した気持ちです><
お気持ち、分かります。せっかく登録したサービスですが、利用されないことをお勧めしておきます。
>とりあえず、教えてもらった方法をもぉ1度よく読んで、ケータイから見れるのかとか
試してみたいと思います。
ちなみにドコモです。
案ずるより産むが易し・・・かもしれません。
私なりに、アドバイスのための情報収集したいので、よろしかったら、ルーターと携帯電話の機種名を教えて下さい。
書込番号:11232883
1点

あのサービスでなくても見れるってことですよね??
有料でもいいからるす番サービスくらい簡単で便利なものがいいです。
ケータイはドコモSH-05Aです。
ルーターはコレガですが型番は確認してもぉ1度連絡します。
本当にお手数おかけしてすみません・・・><
書込番号:11235163
0点

おそらく、大丈夫だろうと思います。
ともかく、やってみましょう。
書込番号:11235609
1点

ル−タはコレガ CG−WLBARGSXというやつです。
カメラの設定でHTTPポート?とかが80になってました。
>2.次に、ルータをお使いなら、1と同じようにポート開放の設定項目を探し出し、カメラに割り当てられたプライベートIPアドレス(なぜか通常、192.168.*.*になっています)と1で開放したポート番号を関連付け、そしてそのポート番号を開放の設定にします。
↑がわかりません・・・><
どこからルータのポート開放の設定するのかも、カメラに割り当てられたプライベートIPアドレス??
ルータの機械にもIPアドレスが貼ってあり(ONとOFFでは違うみたいで2個書いてあります)、カメラの設定してるときにもIPアドレスとか出てきましたが、プライベートIPアドレスってのもあるんですよね??
書込番号:11235762
0点

スレ主さん ルーター等の情報、有難うございます。
早速、マニュアルをダウンロードしたりして、調査してみます。
明日は、少し時間に余裕があるので、こちら(価格.com)を見ておいてください。
さて、プライベートIPアドレスですが、それは、ご家庭のネットワーク(LAN)などだけに有効な、パソコンやルーター等、あるいはネットワークカメラなどをそのネットワークの中で特定するために設けられている、アドレス番号のことです。理由は不明ですが、昔からそれは、(192.168.***.***)という形式になっており、それが習わしです。
それに対して、グローバルIPアドレスというのは、全世界のコンピュータのネットワーク(インターネット)のなかで、たとえばスレ主さんのパソコンだけに割り振られたアドレス番号のことです。ですから、その番号さえ分かれば、スレ主さんのお使いのパソコンに他人が侵入することも有り得るのです。ただ、一つしかない番号(アドレス)であるとはいえ、あくまでもそれは、一時的なものであり、さまざまな原因で変わってしまうことが多いのが、幸いでもあるし、不便でもあります。
書込番号:11237637
1点

スレ主さん
ネットワークカメラとルータのマニュアルをつらつらと読んでみました。
まず、マニュアル等に特に断りがなければ、通常、「IPアドレス」と言えば、「プライベートIPアドレス」のこととお考えください。
たしかに、ポート開放(ポート転送)が最大の難関だと思います。これをクリアーできれば、山登りにたとえると7合目か8合目まで登ったと言えるでしょう。
では、カメラとルータのそれぞれの設定画面がでるかどうかを、最初に確認しておきたいと思います。
インターネットエクスプローラをローカルエリアネットワーク(LAN)につながったパソコンで起動してください。
そして、アドレス入力欄に次の文字列を入力してください。(次の文字列をクリックをしていただいてもいいです。)
http://192.168.1.200
これでカメラ設定の画面が出ましたでしょうか?
次に、同じように次の文字列を入力してください。
http://192.168.1.1
これで、ルータ設定の画面が出ますでしょうか?
書込番号:11239615
1点

こんにちわ!いつもいつも本当にご丁寧にありがとぉございます。
なのに、お返事遅くなってすみません・・・。
今日夜やってみます。
ホントにすみません。
いつもすっごく感謝しています!
書込番号:11253209
0点

コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))
大変遅くなりましたがやってみました。
ところが・・・
http://192.168.1.200
↑は開きませんでした(; ̄ー ̄A え・・・なんでですか、どうしたいいのでしょう(涙)
http://192.168.1.1
↑は設定画面が出ました!!
あとどうしたらいいか教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:11254520
0点

度々すみません・・・。
コレガのCG-WLBARGSXのほかに、
NTTのPR200NEってのも使ってます。
書込番号:11254580
0点

>http://192.168.1.200
>↑は開きませんでした(; ̄ー ̄A え・・・なんでですか、どうしたいいのでしょう(涙)
そうですか・・・。そのときですが、カメラの4つのランプはどのようになっていますか?
正面の左のほうから
1.Power は?
2.LAN は?
3.Wireless は?
4.Audio は?
あと、ネットワークの構成ですが、ルーター、ネットワークカメラ、パソコンの3つの構成ですか?
書込番号:11254696
1点

カメラはLANのトコのランプがついてませんΣ( ̄ロ ̄lll)
PCの周辺にあるのはCG-WLBARGSXと、このカメラと、PR-200NEと
USBでつないでるるす番モニターのWebカメラくらいだと思います。
1Fで無線LANでほかの人がPC使ってます。
書込番号:11254979
0点

NTTのPR-200NEですが、ルーター内蔵なんですね・・・困った・・・
ルーターの機能をOFFにすることができるといいのですが、取扱説明書を読んでもOFFにする方法が分かりませんでした。OFFにすることはできないのかもしれません。
ちょっと難しくなってきましたねぇ。
とりあえず、二重ルーターはまずいと思いますので、coregaの無線ルーターは、ルーター機能をoffにする必要があると思います。
しかも、
>http://192.168.1.1
>↑は設定画面が出ました!!
とのことですが、これは、coregaのルーターの設定画面ではなく、PR-200NEの設定画面ではありませんでしたか?
書込番号:11255020
1点

>カメラはLANのトコのランプがついてませんΣ( ̄ロ ̄lll)
これは、有線ケーブルでつないでいないのであれば、問題ありません。
Wirelessのランプは、緑の点灯ですね?
書込番号:11255056
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G
2台のCS-W04Gを持っていて、無線ルーター(WN-G54/R3-U)に同時に繋ごうとしています。
2台とも、Edimaxのファームに入れ替えてます。
1台は上手く繋がります。
2台めは、WLANの設定でAvailableNetworksではチャンと認識していて、
Wepなど全て、1台めと同じで設定しています。
が、Connectの丸信号が、青でなくピンクになっていて、
無線が繋がりません。有線が繋がります。
2台同時は繋げない??のでしょうか。
0点

どちらのカメラも、1台だけの接続では正常動作するのでしょうか?
もしそうであるならば、IPアドレスは、違う値を設定する必要があります。
取扱説明書にあるとおり、192.168.1.200としているならば、片方のカメラは
192.168.1.201としてみましょう。
それから「1台めと同じで設定しています」という表現では、何を設定しているか
わからないので、どの項目を設定したのかを書いた方が、適切なアドバイスを
いただけると思いますよ。
では、がんばってみてください。
書込番号:11170975
0点

すみません、解決しました。
どうやら、この機器、日時を設定しないと誤動作するようです。
書込番号:11173919
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G
こんにちはご利用者の方に質問します。
この製品は動体検知の範囲を指定できますか?
PDFの説明書を読んだのですが記載がなかったため質問した次第です。
玄関前に設置したいのですが、生活道に面しているので人通りや車も多いため、もし動体検知していたら一日中引っかかる状態になると思います。
本当に敷地内に侵入した動体だけ感知したいと思いまして。
この製品に限らず動体検知の範囲を指定したりできる商品やソフトがあれば教えて頂きたいと思います。
(コレガ製の製品では2箇所指定できるのを確認しました。)
以上 よろしくお願いいたします。
0点

残念ですが、感知範囲の指定はできません。
カメラの位置or向きを変えたりするぐらいしか方法はないです。
例えば自宅の玄関へ向けて設置するとか・・・
書込番号:11163638
0点

あ・うん?さんへ
返信が遅くなって失礼いたしました。
なるほどですね。角度で工夫するしかないとなると、私の場合は
やっぱりコレガにするしかないかも知れません。
助かりました!ご丁寧に、ありがとうございました。
書込番号:11184824
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





