PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ピンボケ!?

2010/01/28 10:59(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

はじめまして。昨夜CS-W04Gを導入したものです。
セットアップも無事終わり、朝になってみてブラウザから動作チェック。
ピンボケになり映りが良くないのですが・・こんなもんですかね??
被写体は1〜3mあたりの距離です。顔が何とかわかるような感じです。
ピントリングとかあるのでしょうか??

書込番号:10851295

ナイスクチコミ!0


返信する
Y生3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 12:34(1年以上前)

レンズのある丸い部分が本体から突出していますがそれ自体がピントリングになっていますから、回して見て下さい

書込番号:10851600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

2010/01/30 13:32(1年以上前)

ありがとうございました。治りました!

書込番号:10860886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 PCIビューアーについて

2010/01/18 14:57(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

スレ主 たか-Pさん
クチコミ投稿数:8件

この製品の購入を検討しています。
メーカーのHPにCS-WMV04n用のiphoneで動画を確認出来るPCIビューアーと言うものがあるのですがこれはCS-W04Gでは使えないのでしょうか?
iPhoneでライブ映像が見たいのですが、WMV04nだと価格が高いので、何とかこの製品で見れないかと考えてます。
実際にこの製品でiphoneで使用している方はいらっしゃらないでしょうか?
また、使えると言う情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:10802778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線接続ができません。

2010/01/09 18:40(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

スレ主 AllezPSGさん
クチコミ投稿数:1件

説明書とおり設定したのですが、無線接続ができません。
私の構成は
カメラ<>ロケフリベース<>PC
です。
192.168.1.200のWeb設定画面でロケフリのWEP等を入力したのですが、
無線接続ができません。
ロケフリベースの無線機能がいけないのでしょうか?
ロケフリベースの無線機能は他のWIFIデバイスは問題なく接続できるのですが。

どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?

書込番号:10757368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2010/01/10 08:59(1年以上前)

AllezPSGさん おはようございます。

私、ロケフリを持っていませんし、当該カメラももっていません。
要するに知識がありません。
その上で逆質問。

>192.168.1.200のWeb設定画面でロケフリのWEP等を入力したのですが、
無線接続ができません。

◆192.168.1.***はパソコンの設定もこうなっているのでしょうか?
 (要するに有線では接続できているのでしょうか?)
 有線で接続できないならIP阿蘇レスを間違っている可能性があります。
◆WEPだけの問題でしょうか?
 ロケフリを知らないので、ロケフリのWEP設定を知りません。
 WEPの設定は合っていますか?
 長さ・・・64bit?128bit?152bit?
 種類・・・16進10文字?16進26文字?16進32文字?英数5文字?英数13文字?英数16文字?

ご注意:ロケフリのWEPをむやみに変更して確かめようとしないでください。
    最悪すべて繋がらなくなります。

書込番号:10760308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2010/01/10 09:34(1年以上前)

間違った。(∋_∈)
誤・・・IP阿蘇レス
正・・・IPアドレス

ロケフリには152bit、英数16文字、は無いようですね。
またbitは数字、文字も設定するところが無いのかな?文字数だけで自動認識しているのでしょうか?

書込番号:10760399

ナイスクチコミ!0


masa_0706さん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/19 00:53(1年以上前)

AllezPSGさん こんばんは。
ロケフリのアクセスポイントモードでのIPアドレスは『172.29.71.1』ですので、カメラ側のIPアドレスを『172.29.71.200』(最後の200は1以外であれば2〜255の間で変更可能です)にすればカメラも同じネットワーク内に入るのでワイヤレスで使用できるかと思います。

書込番号:10963509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-TX04F

スレ主 飴細工さん
クチコミ投稿数:5件

このカメラをホームページ上でカメラの動画(画像)を公開するにはどうすればいいのでしょうか?

今は、CaberGateDDNSを利用して
http://※※※※※.sun.ddns.vc/index.htm

にアクセスするとカメラの設定画面みたいな画面が表示されます。
FTP設定も設定しました。

ここからどのようにしたら、いいか分かりません。
どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10664058

ナイスクチコミ!0


返信する
ShionDADさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/25 09:54(1年以上前)

だいぶ時間が空いてしまった為、おそらく解決している事と思われますが
念のためにご回答致します。

純正ファームウェアから入れ替えて使用しているため
確実には合っていないかもしれませんが、すみません。

アクセスしたときのキャプチャ画像(jpg)は
設定画面のLANの下の方に
ログインフリーというjpgファイルの名前を設定出来る所があるので、
たとえばそこにfree.jpgという名前で設定を行うと、
http://※※※※※.sun.ddns.vc/free.jpg
というアドレスでアクセス出来ます。

その場合は
<img src = "http://※※※※※.sun.ddns.vc/free.jpg">
このような形で貼り付ける感じです。

あるいはスケジュールで(1分、1時間おき等)
所定の場所に指定ファイル名でFTPアップロードさせることも出来ます。

自分が調べた限りでは、ホームページ等に動画を埋め込むような形は
プログラム解析等をしないと無理そうでした。

書込番号:10995543

ナイスクチコミ!0


スレ主 飴細工さん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/14 16:53(1年以上前)

ありがとう、ございます。
上記の方法で行ってみます。

書込番号:11495198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

項目のところが赤字でACCESS Denied

2009/12/20 09:42(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

スレ主 paradhinnさん
クチコミ投稿数:68件

書き換える前は玉に接続が切れたりしていたので、
ファームウェアを今日書き換えました。
そしてカメラのIPアドレスをネットワークアドレス部が異なるIPアドレスに変更したら、固まってしまい。20分ぐらい待った。仕方ないのでブラウザの更新ボタンを押して、ページが表示できませんでした、となるので有線でIPを調べた所一応変わってるようなので、変更したかった目的のIPアドレスでアクセスしたら有線・無線両方いけた。ところが、両方のアクセスとも、カメラのページの確か(カメラ・LAN・無線LAN)等の項目のところが赤字でACCESS Deniedとなって表示・操作共に出来ない。この症状出た方、治し方分かりましたら、もし宜しければアドバイス待ってます。

書込番号:10657786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/20 11:35(1年以上前)

もう少し説明は丁寧にしましょうね。
過去ログみればわかりますけど、知らない人からではファームウェアの更新はないはずと悩みますy

本体リセットしてみると良いですy
リセットしたといっても、ファームウェアが元に戻るようなことはありません。設定は初期化されますが

書込番号:10658188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/01 23:55(1年以上前)

こんにちは。
ログインユーザーが、adminでログインされていないのではないでしょうか?

書込番号:11019580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

メールのところで頓挫してます

2009/12/20 04:07(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

スレ主 yuuji999さん
クチコミ投稿数:47件

「らくらくかんたん設定ガイド」を観て、
無線接続が完了、HTTPポートを99に変更し、
「1http:/92.168.1.200:99/」でカメラ接続可能な状態です。
「Eメール & FTP」で、
 受信者Eメールアドレス : AAAA@pdx.ne.jp
 SMTPサーバ : smtp.megaegg.ne.jp
 送信者Eメールアドレス : BBBB@ene.megaegg.ne.jp
 SMTPサーバ : 「有効」
 ユーザー名 : BBBB@ene.megaegg.ne.jp
 パスワード : XXXX
と設定し、「テストメール送信」をしたら失敗します。
どうしたらメールが送れるようになりますか、誰か助けて下さい。

環境は、
 プロバイダー:中国電力メガエッグmegaegg
 ブロードバンドルーター:Aterm NEC WR7610HV
 そのWR7610HVに、IOデータのWN-G54/R3を繋いで、
 このWN-G54/R3にCS-W04Gから無線で飛ばして繋いでいます。

書込番号:10657253

ナイスクチコミ!0


返信する
Y生3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/20 09:21(1年以上前)

私も同じようなところでひっかかりましたので

「SMTPサーバ : 「有効」 」でなく 無効にして下さい

SMTPサーバ は、 SMTP認証 の和訳間違いですね。
ポート25を利用したメール送信ならこれでいけるはずです。

試してみて下さい

書込番号:10657712

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuji999さん
クチコミ投稿数:47件

2009/12/20 22:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
 SMTPサーバ : 「無効」
にしましたが、やはりダメでした。
設定「LAN」のところは、どのような数値を設定すれば良いんですかね??
無線で繋いでるのがダメなんでしょうか・・。

書込番号:10661144

ナイスクチコミ!0


Y生3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/21 22:23(1年以上前)

megaeggのHPを見たのですが、ポート25を利用する設定は見あたりませんでした。
まず、お使いのメールソフトでポート25を利用してメールの送信ができるかを試してみればどうでしょう?
 それでだめならばmegaeggのサポートにポート25を利用する設定方法を聞くのがよいと思います。

あとは、単にタイプミスということはありませんか?

書込番号:10665628

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuji999さん
クチコミ投稿数:47件

2009/12/23 22:14(1年以上前)

御指摘の通り、メールソフトを「ポート25」に設定してメールを送ると送れませんでした。
メガエッグに問い合わせましたが、対応してくれた人が言うには不可能、という事でした。
ポート25規制のプロバイダを使用している限り、このカメラでのメール発信は不可能なのでしょうか?

書込番号:10675202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 CS-W04GのオーナーCS-W04Gの満足度3

2009/12/26 00:06(1年以上前)

受信者Eメールアドレス : AAAA@pdx.ne.jp って
WillcomのPHSですか?

http://www.megaegg.jp/support/tech_etc/OP25B.html#smtpauth

送信者と同じ BBBB@ene.megaegg.ne.jp を受信者として試しましたか?
もし、出来るようだと、BBBB@ene.megaegg.ne.jp に届いたメールを
プロバイダのメール転送サービスで、携帯に転送してみては。


私は、YBBですが、
SMTPサーバ : 「有効」 でうまくいっています。

書込番号:10685071

ナイスクチコミ!0


Y生3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/27 10:48(1年以上前)

megaeggはメール送信のポートは587でないとだめなようですね
ブルートゥースリーさんの方法を試してみてだめであれば
残るは、
1)OEM元のEDIMAX のファームに書き換える
http://bbs.kakaku.com/bbs/10080910364/SortID=10229406/
のかき込みに
「こちらのファームウェアでは、メールのポートも587に変更できるようで助かりました」
とありますのでおそらく大丈夫でしょう

兄弟機のCS-TX04Fの口コミで
http://bbs.kakaku.com/bbs/10080910363/SortID=10530570/
設定画面が見られますが、たしかにポートを指定できるようです。
(ファームはCS-TX04F用のものとは違うようですからお間違えなきよう)

2)ルータでポート変換を行う
http://bbs.kakaku.com/bbs/10080910364/SortID=9420655/

あたりでしょうか

1)2)とも私は試していませんが、
1)は元へは戻せないし、自己責任で行うこととなりますが口コミを一通り読んで情報収集しましょう。
2)はルータの知識が必要(私は判りません)

です

書込番号:10692185

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuji999さん
クチコミ投稿数:47件

2009/12/29 22:57(1年以上前)

まず、
 2)ルータでポート変換を行う
を試しましたが、知識不足で上手くいきませんでした。
結局、
 1)OEM元のEDIMAX のファームに書き換える&メールポートを587に設定
で上手く行きました。
今、DDNS設定をして、外部から携帯などを使って観られるようトライしています。
が、上手く行きません。DDNSの設定は上手くいってるんですが。
ルーターのポート(99、と4321ポート)開放しているんですが、
外部PCから、
http://設定したID.homedns.org:99/loginfree.jpg
としたら、ID/Passwordを聞かれ、入力すると、
「Access Denied」と出て観られません。

書込番号:10704809

ナイスクチコミ!0


Y生3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/31 22:49(1年以上前)

私はまだそこまで到達していないので、はずしているかもしれませんが不思議に思うことがあるので。

LANの内部からは、
http://IDアドレス/loginfree.jpg
と入力すればID・パスワードを聞いてこないですよね?

なのに外部から接続したときに
ID・パスワードを聞いてくるのはなぜでしょう?

入力するのは
DDNS のID・パスワードと CS-W04GのID・パスワードのどちらでしょうか?

また、CS-W04Gのユーザー設定は設定しているのでしょうか?

書込番号:10715209

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuji999さん
クチコミ投稿数:47件

2010/01/06 22:48(1年以上前)

LANの内部からは、
http://IDアドレス/loginfree.jpg
としても、ID・パスワードを聞いてきて、入力したら、
「Access Denied」、と出ます。


入力しているのは、
CS-W04GのIDとパスワードです。
(CS-W04Gでユーザー設定している、IDとパスワードです)
でも、DDNSのIDとパスワードも、CS-W04GのIDとパスワードと同じものを設定しています。

んー、外部PCから、カメラ映像が観られない・・・

書込番号:10743927

ナイスクチコミ!0


Y生3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/07 23:43(1年以上前)

内部から見られないのであれば、外部からは絶対無理だと思いますから、まずは内部で試してみるのがよいのではと思います。

私の環境では、
LANの内部からは、
http://IDアドレス/loginfree.jpg
と入力すればID・パスワードを聞いてこないです

そこで不思議に思って調べてみたのですが、
LANタブの
loginfree機能が有効になっていないのではないでしょうか?

元々のPLANEXのファームでは、
LANタブの中に
「LoginFree機能 : 有効 無効 」とあって
Filename :「loginfree」.jpg と任意のファイル名に変更できるようになっています

試しに
LoginFree機能 : 無効
にしてみると、
「Access Denied」と出ました。(ただ、そのときもID、パスワードは聞かれませんでした)

EDIMAX のファームでは、有効、無効の切り替えはないようなので、
ファイル名をなにか違うものに変えて、[apply]をクリックしてみればどうでしょうか?

書込番号:10749295

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuji999さん
クチコミ投稿数:47件

2010/01/08 00:43(1年以上前)

ありがとうございます。
ファイル名を入れて[apply]したら、
観られました。
LAN内で観られたので、
後は、DDNSは上手く行ってるので、
ルーターのポート開放が上手く行けば外部PC/携帯から観られる気がします。
メガエッグのルーター+無線ルーターの2重ルーターなので、
開放をどうやったら良いか、まだ分っていません。。

書込番号:10749654

ナイスクチコミ!0


Y生3さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/09 21:47(1年以上前)

内部から見ることができたようでよかったですね。
あとは
「ルーターのポート(99、と4321ポート)開放して
外部PCから、
http://設定したID.homedns.org:99/loginfree.jpg
としたら、ID/Passwordを聞かれ、入力すると、
「Access Denied」と出て観られません。」

まで出来ているのですから、そのままで外部からつながるのでは?

書込番号:10758324

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuji999さん
クチコミ投稿数:47件

2010/01/10 02:31(1年以上前)

http://設定したID.homedns.org:99/loginfree.jpg
で観られないです。
どうも、ルーターの設定を元に戻したので、
どう設定していたか、忘れてしまって・・。
2重ルーターの無線ルーターをハブ化し、メガエッグのルーターのみにして、
メガエッグのルーターでポート開放できるとOKな気がするが・・・

書込番号:10759840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/02/14 06:52(1年以上前)

動体検知機能のメール設定が上手く出来ずに困っていましたが、掲示板を見ながら何とか設定出来ました!
ポート変換など様々な方法はありますが、やはりファームウェア更新した方が手っ取り早いです。
あと、動作の方も非常に安定し以前のように定期的に切れることがなくなりました。

更新後は
●無線LANのWPSに対応
●メールのポート変更可能
●スケジュール機能(FTP&メール)
などなど更に使い易くなってます。

ファームウェア更新後のパスワードは1234のようでした。参考にどうぞ。
そして皆様ありがとうございました!

書込番号:10938057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング