PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANの設定

2009/05/08 13:32(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G

クチコミ投稿数:15件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度4

何とかPCで有線でカメラの画像を見る事が出来ましたが、無線LAN接続においてですが
カメラ本体と無線LANは通信しているのにPCで見る事が出来る時と出来ないときがあります。

無線LANは、バッファローWHR−G300Nです
ファームも最新のものをダウンロードしました

カメラは、無線LAN親機を確認するようで黄色の点滅になります
初期の起動時に、PCで見れるときと見れないとこがあり、再起動して直接
LANケーブルでPCと無線LAN親機をつなぐと見れます

どうやら、無線LAN→PCの間で見れなくなるようです
何か設定があるのでしょうか?

書込番号:9511692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度4

2009/05/11 09:43(1年以上前)

どうにかこうにか出来ましたので解決です
無線LANに関する本を買って再度勉強しました
理解出来れば簡単な事ですが、慣れないとわからないものです

今度は、私が判らない方に教えますので書き込みで判る事は返信しますね

今後ともよろしくお願いします

書込番号:9526519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Vistaにインストール出来ません

2009/05/03 07:42(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G

クチコミ投稿数:15件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度4

はじめて書きます
皆さんの多くの書き込みを見て購入を決めました

昨日、CS−WMV02Gを買いました
XPには、付属のCD−Rですんなりインストール出来たのですが、新しく購入したPCのVistaのPCにはインストールできず困っています
何かあるのでしょうか?
箱にはVista対応とシールが貼っていますが説明書には明記されていませんね
なんででしょ?

書込番号:9483801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/05/03 09:26(1年以上前)

http://www.planex.co.jp/support/download/camera/cs-wmv02g.shtml

ユーザーではないので確認できませんが、メーカーページにあるソフトで試してみてはいかがでしょうか。

既に試していましたら、このレスは無視してください。

書込番号:9484076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度4

2009/05/03 10:19(1年以上前)

そこじゃさん、ありがとうございます
返信頂き嬉しいです(^−^)

早速ためしましたが、私のPCに足りないソフトがあるようで
c:/ME-watcher.msiを検出出来ませんと出ています
何か削除してしまったのでしょうか
再度このソフトをインストールする必要があるようです
初歩的な質問ですみません

書込番号:9484255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/05/05 09:49(1年以上前)

>c:/ME-watcher.msiを検出出来ませんと出ています

どういう経緯で出てきたメッセージなのかが分かりませんが、意味としてはCディレクトリ直下に「ME-watcher.msi」というファイルが見つからないというメッセージです。
「CS ME-Watcher」をダウンロードすると、その中に「CS ME-Watcher.msi」というインストーラーが含まれていますので、「ME-watcher.msi」という「CS」が付かないインストーラーは以前のバージョンでしょうか?

試しに上のリンク先の「CS ME-Watcher」と「Installation Wizard」をVista Home Premiumにインストールしてみましたが、特に問題なくインストールできました。

同じ手順で試してみませんか?

まずは以前インストールしたソフトをアンインストールし、再起動後に、
「CS ME-Watcher」をダウンロード、解凍してフォルダの中の「Setup.exe」を実行…でインストールできれば、同様に
「Installation Wizard」の中の「Setup.exe」を実行…でカメラを検出できるはずです。

(ちなみに、動作に問題がなければ「ファームウエア」の更新は不要だと思います。)

書込番号:9494003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度4

2009/05/06 07:10(1年以上前)

そこじゃさん

ありがとう御座います
早速試してみましたらインストール出来ました!が、ディスクトップ上にある
アイコンをクリックしても起動しません
???
色々考えたのですがもしかすると、この機種の前にCS−04Gを買っていて
このソフトをインストールしてありますのでこのソフトの影響かと考えています
現在、CS−04Gは起動して使用中なのでどうしようか考えています
設定かえて削除検討します
色々ありがとう御座います、そこじゃさん!!

書込番号:9499392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度4

2009/05/08 13:20(1年以上前)

なんだかんだとやり直していましたらインストール出来ました

CDだと無いファイルが出現しましたので、なんらかの設定だったのかもしれません

そこじゃさんありがとう御座いました

さらに、判らない事が出来たので新たに書き込みます

書込番号:9511651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

外部への送信

2009/04/20 09:02(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

スレ主 曇太陽さん
クチコミ投稿数:12件

LAN上のパソコンからはアクセスできても、EメールやFTPを使って送信することができません。テストメール送信で Failed to connect to (SMTPサーバー)となります。
ブロードバンドルータはNECのAterm BR500ですが、どのように設定するのかわかりません。
どなたかご指南いただけないでしょうか?

書込番号:9420655

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 曇太陽さん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/20 17:33(1年以上前)

自己レス
ほとんどのプロバイダーがOutbound Port25 Blockingというスパムメール対策を採用しているため、ポート25が使えません。このCS-W04Gにはポートを変更する機能はないのでしょうか?そのように直していただけないでしょうか?メーカーさん。

書込番号:9422207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/20 18:17(1年以上前)

曇太陽さん、はじめまして!
OP25Bが原因でカメラからのメール送信が出来ないとのことですが、ご自宅に設置された
カメラであれば、ご契約のISPのメール送信サーバを用いれば25番からの送信でも正しい
経路認識されるはずですから通るはずですが・・・?但し、送信元メールアドレスが
ISPからの与えられたもの以外を使うと拒否される可能性が高いです。

<ご確認事項>
1.ネットワーク設定で「デフォルトゲートウェイ」「DNS1」の設定は正しく
  行なわれていますか?通常、メール送信サーバは名前で記述しますので
  DNS引きが正しく行なわれなければいけません。勿論、ゲートウェイが誤
  ってても送信メールサーバにはたどり着けません。
2.送信元メールアドレスは、ご契約プロバイダから割り当てられた名前ですか?
3.メール送信サーバアドレス(或いは名前)も同上指定のものですか?
4.ユーザー名とパスワードは正しいですか?
5.宛先メールアドレスは正しいですか?(携帯アドレスによっては画像が着信できない
  場合もありますので、最初は確実なアドレスで試してからが良いです)

以上、ですが再度チャレンジしてみたら如何でしょう?案外DNS設定されてないのでは?

書込番号:9422379

ナイスクチコミ!0


スレ主 曇太陽さん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/20 20:10(1年以上前)

アサヒ黒生カクテル様 ご指南ありがとうございます。
1
>25番からの送信でも正しい経路認識されるはずですから通るはずですが・・・?
Outlook Express で送信メールSMTP を25にした場合送信不可になります。587で利用しています。
プロバイダに問い合わせましたが、25は利用できないとのことです。
ブロードバンドルータ経由ですのでネットワークタイプはDHCPにしています。

2
3
4
間違っていないと思います。自信はないのですが。

25が利用できる方法があればと考えているのですが。

書込番号:9422933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/20 22:17(1年以上前)

曇太陽さん、こんばんは!
Outlook Expressでも25番が通らないとすれば、そのサーバ名では駄目ですね。
しかし、ご契約プロバイダのメールアドレスで25番がブロックされてしまうなんて・・?

ご契約プロバイダのメール送信に関する扱い案内を再度調べたら如何でしょう?
25番が通る「代替サーバ」みたいなのがあるのではないでしょうか?

書込番号:9423822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/03 19:33(1年以上前)

最近のISPは、迷惑メール対策で送信用ポート25をブロックしています。
OP25Bで検索すると詳細が確認できると思います。
http://e-words.jp/w/OP25B.html

USEN(Gyao光)の場合以下のFAQに詳細に記載されています。
http://help.us-isp.jp/anti_spam/op25b_faq.html#001

当方もこの件で困ってます。

書込番号:10253274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/10 21:58(1年以上前)

先人の皆様、貴重な情報を有難うございます。

さて、送信サーバの25番ポートについてですが、
プロバイダが契約者に提供するSMTPサーバのポートは25番ではなく
587番になっているようです。(587番についてはYahooBBとコミュファ光で
確認しましたが、実情については契約プロバイダにご確認ください)
本WebカメラからのEメール送信は、25番ポート宛にしか出来ませんので、
ブロードバンドルータの「ポート変換」(静的IPマスカレード機能と呼ぶ事もあります)
機能を使用して、Internet側の587番ポートと、LAN側(Webカメラ)の25番ポートの
変換を行う必要があります。

Webカメラの「Eメール」設定方法は過去スレを見ていただくとして、
ルータの「ポート変換」設定で上記変換の設定を正しく行えば、SMTPサーバーと接続出来るようになります。
「ポート変換」(静的IPマスカレード機能)の設定については、ご使用のルータの説明書をご覧になって、設定してみてください。

書込番号:10288535

ナイスクチコミ!0


スレ主 曇太陽さん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/17 17:32(1年以上前)

FTPによる送信は可能となりました。が、Eメールによる送信はやはり25番ポートがネックとなり、できていません。プロバイダに伺うと、借用しているルーターではポート変換できそうではないです。反対に、カメラのほうでポートを変えられないかと言われました。

書込番号:10323746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/23 11:57(1年以上前)

雲太郎さん、こんにちわ。

ひとつ質問があります。初回の書き込みに、
>ブロードバンドルータはNECのAterm BR500ですが、どのように設定するのかわかりません。

とありますが、機器は下記でよいですか?

http://www.aterm.jp/bb-support/500v/part.html

機器が上記でよいものと仮定して、書かせていただきます。
(仮定が間違っておりましたら、ご容赦願います)

本機は、IP電話通信機器のようです。背面にPCポートが1個しか
ありませんので、ルーター機能は無いと思います。

まずはブロードバンドルーターを導入し、下記のように接続してください。
ブロードバンドルーターはBR500の「PCポート」に接続します。
 

WAN−<モデム>−<Aterm BR500>−<ブロードバンドルーター>


PCとWebカメラはブロードバンドルーターに接続します。

ルーターの主な設定は、先人の過去スレをご参照ください。
私が追加する、メール送信に必要なルーターの設定は以下の2件です。
@カメラのローカルIPアドレスは自動割り当てとせず、手動で固定値を設定する。
A「ポート変換」機能にて、WAN側の587番ポートとカメラ側の25番ポート
 を変換する様、設定する。

以上、お試しください。

書込番号:10354118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/23 14:17(1年以上前)

雲太陽さん

直前の書き込みですが、貴方のニックネームを間違っておりました。
申し訳ありません。

誤:雲太郎さん→正:雲太陽さん

書込番号:10354576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

最大録画可能容量が100GB以上にならない

2009/04/15 23:07(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

クチコミ投稿数:100件 もにゅ〜なひととき 

TX-04Fという有線専用モデルですが、こちらのほうが書き込みが多いのでこちらで質問させていただきます。
Camera Viewer Utility Version v2.27がインストールされているのですが、最大録画容量が100GB程度以上にならないのですが、どうやったら100GB以上になりますか?
具体的に申しますと、最大ビデオサイズは2000MBまで設定可能ですが、最大録画容量が102400MB以上設定できません。
サポートに問い合わせても、検証の結果140GBまで録画可能だったという回答で、最初に問い合わせたのが先月の24日ですからもうすぐ1ヶ月解決しないままということになります。

返金にも応じてくれない上、週に1回程度の頻度で調査中とのメールが届きますが解決に至っておりません。

相性も考えみたので、XPを入れなおしたりソフトウェアを入れなおしたりしましたが解決に至りません。
関係ないかもしれませんが、スペックをこちらに記載いたします。
パソコン:ノートパソコン
CPU PentiumM 1000MHz
メモリ 512MB0
ハードディスク 20GB
グラフィック オンボード(確かIntel82XXXX)
OS Windows XP Home Edition
です
録画先は外付けHDで録画先へのアドレスは合っています。250GBです。

サポートがまったくあてにならないため困っています。皆様お忙しいかと存じますがよろしくお願いいたします。

書込番号:9399885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

無線がつながりません

2009/04/06 02:08(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W04G

スレ主 poohcannaさん
クチコミ投稿数:3件

マニュアル通り設定し、何度も確認し、SSID 暗号化キー も間違いなく設定しましたが、
WLANランプの点滅が不安定で、インターネットカメラの自動検出がほとんどできません。
何回かトライしているうちに、たまに検出したりしますが、画像はまったく映りません。
(有線の場合は映りました)平日の夜か日曜にしか時間がないので電話での問い合わせもできず、投げつけようと思いましたが、どなたか助けて頂けませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:9355446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/04/06 15:38(1年以上前)

どういう構成になっているのでしょうか?
ちなみにうちは

監視用PC--<無線>--無線ルータ--<無線>--CSW04G

です。無線でストリーミング映像を見ることできていますが
結構距離が遠いとやはり辛いので画像サイズは小さくしています。

書込番号:9356970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/06 16:24(1年以上前)

本日、注文していた製品が届きました。
同じく繋がりません。
たしかに、無線設定後、自動検出で時々一覧に出てきます。
3台のPCがありますが、検出できるPCは1台のみでした。
(同じLAN内なのに。)

しかも、検出できたと喜んでいるのもつかの間、
ただ、ユーザーを追加しただけで、
二度と検出できませんでした。
検出できない場合は、初期化してから再度直接ケーブルを
繋げて設定しなければなりません。

それの繰り返しばかりで、結局繋がりません。
やっぱり同様にイライラしました。

サポートセンターも繋がらず、
安さだけを見て買わなければよかったと後悔しています。


ちなみに、先週はcoregaのCG-WLNCPTGLを購入しましたが、
すぐに繋がり問題ありません。とても満足しています。

書込番号:9357069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/06 17:53(1年以上前)

ようやく無線の設定が出来ました。
なぜか、メインで使用している1台のPCからは
いまだに検出できません。
そのPCもWebブラウザからは画像を確認できるので、
とりあえずOKです。

「DHCPの設定をONにすると
まったく検出できないため、固定IPにしました。」


poohcannaさんの状況はいかがでしょう?

書込番号:9357290

ナイスクチコミ!0


Airbaseさん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/06 19:57(1年以上前)

利用している無線ルータでチャンネルを変えてみてどうですか?
無線の場合ですとチャンネルによってかなり変わることもあるみたいです。
認証をオープンにすると改善することもあるようです。

書込番号:9357749

ナイスクチコミ!0


スレ主 poohcannaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/06 23:56(1年以上前)

皆さんお返事有難うございます。初期不良の可能性がある為、返送してくれ とのメールが届き、早速着払いで返送しました。またご報告させて頂きます。

書込番号:9359131

ナイスクチコミ!0


スレ主 poohcannaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/18 21:59(1年以上前)

製品を交換してもらって、設定等いろいろ試したが繋がらずしばらく放置していましたが、
試しに無線ルーターに有線接続し、画像を映してから線を抜くと無線でも繋がるようになりました。とりあえず解決しました。有難うございました。

書込番号:9413405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 設定ができません。

2009/03/30 13:10(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-TX04F

スレ主 リウ0101さん
クチコミ投稿数:21件

色々と情報を入手したのですが、全く設定が出来なくて困り果てています。。。
PCと直接繋いでも、リセットを毎回しなくては認識しませんし、
直接繋いだ状態で、同梱ソフトで検索しても認識せず。。。
PCとの繋ぎ方をマニュアルと同じ様に繋いでも、もちろん認識せず。。。

DDSNのサイバーゲートに登録したり、Diceの登録をしたりしてますが、
その後にどうしたら良いのかわからず。。。

他に何か必要なのでしょうか?

ネット環境は、NTT光とCATVの2改選を持っています。

書込番号:9324950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/04/01 10:13(1年以上前)

マニュアルってこれでしょうか?
http://www.planex.co.jp/support/pdf/CS-TX04F_CS-W04G_QIG-A_V1.pdf

このマニュアルのどの段階でどういった問題が起こるのかなど、細かく書いた方がいいと思いますよ。

もう一度リセットボタンを長押(5秒以上?)して初期化してからマニュアルに沿って操作してみてください。

書込番号:9333629

ナイスクチコミ!0


スレ主 リウ0101さん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/01 15:55(1年以上前)

解答ありがとうございます。説明不足でもうしわけありません。

マニュアルには、IPを自動取得に戻した後に、付属ソフトにてカメラの設定を変更するような
内容で書いてあるのですが、IPアドレスを自動にした瞬間に認識しなくなるので、ソフトを使っての設定変更が出来ない状態です。
そう思い、繋がっている状態で(WEBにて映像表示中)にソフトを使って変更しようとしたら、映像は見れているのに、カメラを認識していない状態になり、変更できない状態。

先にルーター(バッファローのBBR-4MG)の設定をしようと進めましたが、
IPを自動取得にするとカメラを認識しないので、設定があっているかの確認が出来ない状態。
もちろん固定IPに変更したら、カメラは認識するけど、ルーターが認識しない状態。。。
という感じで。。。
もうしわけありません。。。文章が読み辛いかも知れませんね。。。

書込番号:9334566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 写真っておもしろいね 

2009/04/17 21:10(1年以上前)

DHCPは
NTT端末側でしょうか?
バッファローの方でしょうか?
CATV側端末?

NTT側でしたら、固定IPの割り当てなどあったと思いますが…
CATV側とのIP振り分けが複雑そうですね。
全部一緒になってるのでしょうか。

書込番号:9408249

ナイスクチコミ!0


スレ主 リウ0101さん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/17 22:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。
アレから、色々と調べた結果、接続できるようになりました。
ありがとうございます。

書込番号:9408581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 写真っておもしろいね 

2009/04/18 07:20(1年以上前)

おお!
よかったですねぇ〜

私も購入予定で気になってしまいました。
ネットワーク系の問題って
片付いた時の開放感がたまりませんよね。

よかった。よかった。

書込番号:9410153

ナイスクチコミ!0


ほた〜さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/23 20:22(1年以上前)

リウ0101さん、実は私も全く同じ状況で困っています。
IPアドレスを自動にすると、カメラが認識されません。

どうやったら出来るようになったのか教えていただけると
大変助かります!!

書込番号:9437364

ナイスクチコミ!0


スレ主 リウ0101さん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/24 00:21(1年以上前)

ほた〜さんへ

IPアドレスを自動にした後に、IPアドレスを192.168.1.200でってマニュアルには書いてありますが。。。使用しているルーターの振り分けにあわせないと駄目みたいで、192.168.※※.200の※※の部分を使用しているルーターに合わせたら、自動でも見れるようになりました。
後はポートの開放をするのですが。。。
これは、使っているルーターによっても違うので、使用しているルーターのポート開放の方法をネットで調べた方が早いですよ!!

参考までに、自分の行った方法ですが。。。
・IPカメラのLANの設定
ネットワークタイプ・・・固定IP
IPアドレス・・・192.168.※※.※※※
サブネットマスク・・・255.255.255.0
ゲートウェイ・・・使用しているルーターのIPアドレス
プライマリDNS・・・ゲートウェイと同じ
セカンダリDNS・・・空白
ビデオポート・・・4321
HTTPポート・・・80

ルーター
アドレス変換にてIPカメラのビデオポートとHTTPポートの開放設定

説明が下手ですみませんが、上記設定をして、IPカメラのログとDICEのログに
エラーが無ければ見れると思います。

自分は約1ヵ月かかりました。。。諦めずに頑張ってください!!

書込番号:9438758

ナイスクチコミ!0


ほた〜さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/25 20:30(1年以上前)

>リウ0101さん
丁寧に説明して頂きありがとうございます!!
こういうの苦手なのですが、なんか出来そうな気がします♪

が、
今日一日頑張ってみたのですが、
192.168.※※.200の※※をルーターに合わせても自動で見れません…
なんでだーーー

でも、リウ0101さんの説明が無駄にならないように、諦めず頑張ってみます!!
初心者にはちょっと難しいですね…

書込番号:9447015

ナイスクチコミ!0


スレ主 リウ0101さん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/26 22:44(1年以上前)

あらら。。。
駄目でしたか。。。
うーん。。。※※の部分をあわせた状態でも駄目ですか。。。
固定IPでは見れるのですよね?
また、詳しい状況を教えて下さい。
そこからわかることがあれば良いのですが。。。
すみません。

書込番号:9453206

ナイスクチコミ!0


ほた〜さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/27 21:26(1年以上前)

>リウ0101さん
ありがとうございます!!
とても心強いです!!

実は、以前まではマニュアルの通りにIPを192.168.1.×にした後に、
http://192.168.1.200/でカメラの設定が出来たのですが、
今は何故かそれさえも見れなくなってしまいました…
色んなことを試してるので、何が原因かも分からず…
完全に途方に暮れています。。
ちなみに、手動でIPを設定した時、ネットにつながらなくなるんですが、
それは正しい動作なのでしょうか?

YahooBBのルーター機能付のモデムを使ってるんですが、
まずそっちで設定をしなきゃいけないのかもしれないですね…

訳分からなすぎて何がなんだか全く分からなくなってしまいました。。
早く開放されたいです…

書込番号:9457302

ナイスクチコミ!0


スレ主 リウ0101さん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/27 21:55(1年以上前)

私も大変でしたよ〜(笑)
頑張りましょう!!
では、早速ですが前は出来ていたんですね?
では、1回確認してほしいことがあります。
1.yahooBBの設定をする際のIPアドレスとグローバルIPアドレス
2.カメラのリセットをした後の接続確認
3.接続できた場合に、1で確認したアドレスでの設定での確認
※接続の確認はインターネットから行ってますか?
私は付属のソフトが認識しないので使えてません。

上記内容の確認の結果を教えて下さい。

書込番号:9457482

ナイスクチコミ!0


ほた〜さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/28 22:27(1年以上前)

カメラの設定云々の前に色々分からなすぎて…
グローバルIPアドレスを調べようと思ったんですが、
YahooBBのモデムによってはNAT機能を無効にと書いてあったので無効にしたら
インターネットに接続できなくなったりして…かなりパニくりました;
で、結局どうやって調べていいのか分からなくて。。
もはやカメラの設定と離れてしまってるので、ココで聞いていいのかも分からず。。

2.
とりあえず、カメラをリセットしたところ、
手動でIP設定した時に192.168.1.200で見れるようになりました!
3.
ですが、やはり自動にすると見れません。(192.168.※.200にしても)
付属のソフトだと、自動検出にしても検出してくれないので、
接続の確認はインターネットから行っています。

こんな感じで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9462596

ナイスクチコミ!0


スレ主 リウ0101さん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/28 23:52(1年以上前)

ごめんなさい。。。
自分の環境と違うので、確認させて下さい。

カメラとyahooBBルーターとの接続方法ですが、
ネット⇒yahooBBルーター⇒カメラ
            ⇒PC
ですよね。
それで、192.168.1.200の設定では見れるんですよね。
それを自動に変更すると見れない。。。

カメラのLANの設定はどうなってますでしょうか?
後、yahooBBのルーターの設定は出来るのでしょうか?
出来るのであれば、ルーターのIPアドレスが見れると思います。
そこで、確認したIPアドレスの※※の部分を192.168.1.200の1の部分と入替えます。
その後に、自動に変更(繋がらなくなります。)
ネットが繋がる状態で、192.168.※※.200と入力すれば繋がります。

そこまで確認できたら、次は外から見れるようにする設定をします。
一応、私も参考にした内容が載っているところをお教えします。
私以外のアドバイスも参考にすれば、もっと効果的かと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10077710211/
違うタイプのカメラの書き込みですが、私もここで勉強出来ました。
自動で繋がる所まで出来たら教えて下さいね。
少しずつで申し訳ありませんが、進んで生きましょう!!



書込番号:9463239

ナイスクチコミ!0


ほた〜さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/29 13:25(1年以上前)

リウ0101さんのコメントを見て、昨日も夜遅くまで頑張ってみたんですが、
やっぱりできませんでした…

接続方法はルーターにカメラとPCを繋いでいます。

>カメラのLANの設定はどうなってますでしょうか?

以前は少しいじってたんですが(訳わからないまま;)
カメラをリセットしたので設定は元に戻ったようです。
ネットワークタイプが固定IPアドレスになっていて、
IPアドレスは192.168.1.200で、以下もデフォルトになっています。
こちらもやはり変更しなければいけないのでしょうか?
ですが、コチラを変更→適用をして、30分近く待ってみても画面が変わりません…

>後、yahooBBのルーターの設定は出来るのでしょうか?
出来るのであれば、ルーターのIPアドレスが見れると思います。

ルーターのIPアドレスってデフォルトゲートウェイってのでいいんですよね。

>そこで、確認したIPアドレスの※※の部分を192.168.1.200の1の部分と入替えます。
その後に、自動に変更(繋がらなくなります。)

最初に192.168.※※.200に変更するのは、
http://192.168.※※.200/ってことでいいんですよね?
でも、手動でIPを入力(192.168.1.※※)にしていると、上のアドレスだと表示できません…

もしかして、
ルーターのIPアドレスを192.168.※※.200に変更するってことでしょうか?
違うかな…


細かく丁寧に教えてくださってるのに、理解力がなくてすいません。。
かなり気持ちが折れそうですが、他の方のアドバイスも見て色々勉強してみます。

書込番号:9465418

ナイスクチコミ!0


ほた〜さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/29 13:33(1年以上前)

ごめんなさい!!
以前にちゃんとIPカメラのLANの設定について書いてくださってましたね!

でも、この設定を変更し、適用ボタンを押した後、
フリーズしたような感じになってしまうんですが、
リウ0101さんはすぐに変更できましたか?

やっぱり自動で見れる状態になってないとダメなんですかね…

書込番号:9465445

ナイスクチコミ!0


ほた〜さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/29 13:49(1年以上前)

何度もすいません!!

やっと自動で見れるようになりました!!!
私の理解力不足でした…すいません。。
ここまでこれただけで嬉しくて泣きそうです。
本当にありがとうございます!!!

おかげで、IPカメラのLAN設定も無事にできたのですが、
ここのIPアドレスはこのままでいいんでしょうか?
現在は192.168.※.200になっています。

書込番号:9465510

ナイスクチコミ!0


スレ主 リウ0101さん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/29 16:13(1年以上前)

おめでとうございます!!
その状態でOKです。
ログインするIDとPASSは変更した方が良いでしょう。
カメラの繋いである状態のPCから見れるようになったら次のステップです!!

必要な物(自分の場合)
・DDNSに登録
・DICEに登録

ほた〜さんは上記設定は出来てますか?
出来てなければ、プラネックのホームページより両方登録できますよ。

書込番号:9466069

ナイスクチコミ!0


ほた〜さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/30 20:03(1年以上前)

本当にリウ0101さんのおかげです!!
ありがとうございます!!!

早速、DDNSとDICEに登録してみました。
カメラのLAN設定のところで、DDNSの情報も登録しました!

次はポートの開放ってやつですよね?
頑張って色々調べてみましたが…これまた数字の嵐に目が回りそうです=3(苦笑)
とりあえず気合でチャレンジしてみます!

書込番号:9471895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング