PLANEXすべて クチコミ掲示板

PLANEX のクチコミ掲示板

(9297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G

初めて質問させて頂きます。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

ネットワークが全く苦手な私がCS-WMV02Gを購入して1週間ほど悪戦苦闘しています…
こちらの掲示板を見ながら何とかカメラへのアクセス、設定画面を表示することが出来ました。
パソコンからインターネット経由でカメラの操作や映像を見る事が出来るようにしたいのですが、なかなか設定方法がわからず未だ接続出来ません…
どなたか、教えて下さい。

<環境>
PC:NEC Mate MY30Y/E-H
OS:Windows XP Professional
モデム:NEC AtermDR202C
プロバイダ:nifty
CyberGate より ダイナミックDNS取得済み

書込番号:6923929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/11/02 00:36(1年以上前)

カメラは、無線で接続してるのでしょうか?

書込番号:6932933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/02 00:40(1年以上前)

エシュロンさん、返信ありがとうございます。
カメラは有線でつないでいます。

書込番号:6932951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/02 00:54(1年以上前)

こんにちは

モデムからハブを通して、PCが接続されているのですよね?
同じくハブからカメラへ接続といった感じで・・・。

「カメラのアクセスが出来た」と言うのは、
上記の環境でアクセス出来た事ですか?
それとも、PCとカメラを直接クロスケーブルで繋いでのアクセスでしょうか?

書込番号:6933009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/02 01:03(1年以上前)

全てハブを経由して接続しています、
IPを割り振っているときのみカメラが起動する状態です。

書込番号:6933036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/02 01:14(1年以上前)

AtermDR202Cの「ポートマッピングの設定」が必要なのですが、
UPnPを利用している状態でしょうか?

それとも、ポートマッピング設定登録を自分で行った感じでしょうか?

書込番号:6933063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/02 01:24(1年以上前)

すみません、モデムのほうは全然設定していません、
『ポートマッピング設定登録』と言うのも
まだ設定していないと思います。

書込番号:6933086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/02 01:40(1年以上前)

そこの設定をする。もしくは確認しないと外から見れないかもしれませんね。

すいません。私もココの使い方をよく知らないので飛ばせないのですが、
過去ログで、ぎょねこさんの「CS-WMV02Gの分かりやすい設定方法」というのがあります。
去年の11月頃の書き込みです・・・
ここを読んでいると何かヒントがあるかもしれません。
設定の確認方法できるリンクもあったと思います。一度覗いてみて下さい。

ただ、インターネットを通しての確認は、別の環境からでないと見れないかもしれません。

お持ちのモデムだと、ここの設定になるかもしれませんね。
http://www.aterm.jp/web/faq/17/17210.html

頑張ってみて下さい。

書込番号:6933114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/02 01:50(1年以上前)

書き忘れてました。

ポートマッピング設定が原因かどうかは不明です。
ただ、私の場合UPnPがうまく機能してもらえず、
自分で設定したら見られるようになった事と、

お持ちのモデムのサイトにも
>何らかの理由によりUPnPを利用できない場合は、
>WARPGATEの通信設定およびAtermのポートマッピング設定登録が必要となります。
とありますので書きこませていただきました。

先程の過去ログで、機能しているかポートの開放を確認できるリンクがありますので、
そこで試してからで良いと思います。
もし、機能していない(開放されていない)ようでしたら設定してみて下さい。

書込番号:6933138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/02 01:51(1年以上前)

ありがとうございます。
深夜だと言うのに、アドバイスを頂いて本当に感謝です。
教えて頂いたサイトで自分なりに頑張って見ようと思います。

進展ありましたらこちらの掲示板で報告したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6933140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DDNSサービスで映像が見れない

2007/10/26 02:10(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G

スレ主 NOLANさん
クチコミ投稿数:2件

LINKSYSのルーターWRT54Gの下にPCとカメラ1台を自宅に設置してます。dyndnsにてDDNSの登録を行いカメラに設定を行いました。ルーターのポートフォワーディングも設定(80ポートをカメラのIPアドレスに転送するように設定)し、外出先からカメラの映像を見ようとしてますが、見ることができません。ちなみに自宅内のPCからはローカルアドレス、DDNSサービスでカメラに接続できます。何か解決策がありませんでしょうか?ちなみにカメラは有線で接続してます。よろしくお願いします。

書込番号:6906818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2007/11/25 14:02(1年以上前)

NOLANさん、はじめまして!

丁度、似た問題でお困りの方が見えまして、[7027338]で書き込みsておきました。
ポイントはインターネット側へのカメラポート開放問題だと思います。操作画面は
見えていて画像と音声のみアクセス不可能でしたら、RTSPポートとDATAポートが
開いていないことが原因かと思います。

書込番号:7027388

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOLANさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/27 04:50(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
私の場合、RTSPは使わずHTTP(80ポート)のみで外部からアクセスするように設定しました。
色々調べてわかったのですが、私が契約しているISPが80ポートをブロックしていたのが原因でした。このようなことがあるとは知りませんでした。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:7035346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BL-C131 音声機能について

2007/10/25 00:17(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G

クチコミ投稿数:2件

このカメラは音声通信機能がついていると書いてあるのですが、具体的にどの程度の音から拾うことができるのか教えてください。普通の話し声なども拾うのですか?
コンビ二のカメラは話声まで拾うと聞いたので、このような家庭用のカメラはどのくらいの性能があるか気になって質問しました。
購入されたかたがいらっしゃいましたら教えてくださるとありがたいです。

書込番号:6902980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/10/26 04:07(1年以上前)

マイクは付いてますが、簡易版なのでお勧めはできません。でも、コンビにのカメラとそう大差はないと思います。話し声程度であれば、集音できますが、周囲の雑音も拾ってしまいますよ。又、カメラの旋回時の音が、かなりウルサイです。

書込番号:6906900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/10/27 00:01(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:6909768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LEDが消えない

2007/09/25 22:09(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G

クチコミ投稿数:3件

http://192.168.1.200/setup/config.html

□LEDをOFFする
をチェックしてもLEDは点灯したままなんですが、どっかおかしいんでしょうか。

一旦良好にできていた無線LAN接続も、誤って初期化した後、再接続できなくなって困ってます。有線接続だと上記LEDの問題以外は良好なんですが。

書込番号:6798689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2007/09/26 08:25(1年以上前)

柴犬の親さん、おはようございます。

>□LEDをOFFする
>をチェックしてもLEDは点灯したままなんですが、どっかおかしいんでしょうか。

これにチェックが入っておれば、カメラ起動時にセルフテストが起こり、Pan/Tilt
のテスト終了後にLEDは消灯します。もしかすると、カメラのどこかに異常が起こって
いて、消灯しないのではなでしょうか?起動時のシステムログにエラーレポートが出て
いないか、ご確認されると何か判るかもしれません。

すでに初期化もされて、なおかつLED消灯指定してるのに消えないのは、故障と思われ
ます。電源投入時にPan/Tiltキャリブレーション動作が起こりますが、この様子は正常
でしょうか?壁などに取り付けて、傾倒している場合は一度、正立状態にして念のため
動作確認すると、違いが出るかも知れませんね。

書込番号:6800238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/26 20:39(1年以上前)

電源投入時、キャリブレーションは何とか動作しますが、1回では不完全です。
1回目はアンテナ方向に回りきってギリギリガタガタあばれたあと、半周ほど戻ってとまります。このため、続けてメンテナンス画面のキャリブレーションボタンをクリックして強制的に2回目キャリブレーションを行うと、正常に目一杯のパン動作のあと、センターで止まります。

どっか壊れてるんでしょうかね。

書込番号:6802053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/26 21:57(1年以上前)

今一度、初期化してセッティングしなおしたら、LED消えました。無線も回復しました。
書き込みを読んで勉強させていただいたおかげです。助かりました。
もう一台買おうと思っております。

書込番号:6802460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯からのコントロール

2007/08/21 14:06(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G

クチコミ投稿数:37件

先週末ペットの監視のために購入して、
PCからの閲覧、コントロールなどは満足のいくレベルでできました。画像も明るく夜間でも豆電球がついていれば見えますね。
携帯からは、残念ながらCYBER GATE LIVEで対応している携帯電話を保有していないためアプリをダウンロードすることもできませんでした。また、http://xxx.xxx.xxx/cgi-bin/video.jpg でのアクセスもFOMA(P902iS)では可能でしたが、AU(W51S)ではエラーになってしまい見ることができませんでした。また、この方法では携帯へのデータ量を減らそうとするとPCで見た場合も画像が小さくなってしまうと言う欠点があります。
幸い、この機種はFTPでサーバにデータを送ることができましたので、一定間隔最大解像度の画像をFTPで転送することにしました。このデータを携帯からアクセスした際に320x240にしてさらに90度回転させ表示させるcgiを作り携帯からもかなり快適に見ることができるようになりました。
しかしながら、見ることができるのは現在カメラが向いている方向のみになってしまいます。外部からこのカメラをコントロールするコマンド、方法をご存知な方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:6663467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2007/08/22 13:47(1年以上前)

自己フォローです。
あれから、自分でも調べて下記の事がわかりました。これを使って携帯からもカメラの位置を変えられるようになったので、かなり快適に使用できるようになりました。

ロケーションポジションへの移動
http://xxx.xx.xx/cgi-bin/recall.cgi?recall=ロケーション名
上へ移動
http://xxx.xx.xx/cgi-bin/camctrl.cgi?move=up
下へ移動
http://xxx.xx.xx/cgi-bin/camctrl.cgi?move=down
右へ移動
http://xxx.xx.xx/cgi-bin/camctrl.cgi?move=right
左へ移動
http://xxx.xx.xx/cgi-bin/camctrl.cgi?move=left
ホームポジションへ移動
http://xxx.xx.xx/cgi-bin/camctrl.cgi?move=home
他にもあると思いますが、私の場合はロケーションの移動ができればよかったので解決しました。
この機種にして正解だったと思っています。


書込番号:6666782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2007/08/22 13:51(1年以上前)

さらに自己フォローですが、
上記の方法は、なんらPLANEX様に保証されている方法ではないと思いますので、活用の際には自己責任でお願いいたします。
まあ、単なるCGIを使ってのコントロールなので、公開してもらいえると嬉しいですね。それとも、私が見つけられなかっただけで、公開されているのでしょうか?

書込番号:6666788

ナイスクチコミ!0


netbiosさん
クチコミ投稿数:12件

2007/09/01 17:55(1年以上前)

横浜ドライバーさん、初めまして。netbiosと申します。
ご質問の件ですが、CS-WMV02Gはもともと、VIVOTEK社のOEMで元の型番がPT7137ですので、VIVOTEK社のホームページからマニュアルをダウンロードすれば、マニュアルの最後のほうにURL commandが記載されているようです。
ちなみに、VIVOTEK社のHPは、http://www.vivotek.com/です。
マニュアルは、http://www.vivotek.com/download.htmからPT7137を選択すればダウンロードできました。
それにしても、よくこれだけのコマンドを調べることができましたね。脱帽です。

書込番号:6704046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2007/09/05 19:33(1年以上前)

netbiosさん、

ありがとうございます。早速ダウンロードしました。良くわからずに買ってしまったので、大変助かりました。
現在は、FTPしまくるのもなんなので、cgi-binの下のjpeg画像を携帯からアクセスがあったときに取ってきて縮小、回転させて携帯に送るようにして無駄なトラフィックを減らしてアクセスできるようになりましたので、良かったと思っています。

書込番号:6719516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G

スレ主 LLDさん
クチコミ投稿数:5件

どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?

私の希望は、Aという場所に、カメラCS-WMV02Gを接続し、カメラを接続した場所ではなく、別のBという場所のパソコンからインターネット経由でカメラの操作や映像を見る事が出来るようにしたいのですが、なかなか設定方法がわからず未だ接続出来ずにいます。

Aの場所の環境はルータ機能付きモデム1台(yahoo BB Trio3-G plus)にノートパソコン(Dell Inspiron6400)を接続し、インターネットが閲覧出来る環境になっています。回線はADSLです。
モデムの割当IPアドレスは、開始192.168.3.2、終了192.168.3.253でPCは自動取得で192.168.3.2です。

今までのメーカーとのやり取りで分かった設定方法は、Aの場所でカメラの初期のIPアドレス192.168.1.200を192.168.3.200に変更し(最後の数字は3〜253のあいだの任意の数字。3にするのが一番良いのでしょうか?)、モデムのポート転送設定でプロトコルをTCP/UDPで80番と554番をWAN/LAN側ともに有効に、転送先IPアドレスを192.168.3.200に設定したのち、Bの場所からAの場所のグローバルIPアドレスにブラウザからアクセスすれば見る事が出来ると思っています。

そこで再び疑問があるのですが、上記の方法で一番最初にカメラのIPを変更するには、まずカメラに接続し設定画面を見なければなりませんが、IPアドレスが192.168.3.2のPCからIPアドレス192.168.1.200のカメラの設定画面を見る事は出来るのでしょうか?

それと私の認識している設定方法は間違っているのでしょうか?もっと簡単な方法があるのでしょうか?

どなたかご親切な方、教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:6552836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2007/07/19 13:06(1年以上前)

LLDさん こんにちは

>私の希望は、Aという場所に、カメラCS-WMV02Gを接続し、カメラを接続した場所ではなく、別のBという場所のパソコンからインターネット経由でカメラの操作や映像を見る事が出来るようにしたい…

 インターネット経由というのがどういう意味で使っておられるのかが不明です。全体の文書から推察するに、家庭内LANとインターネット(WAN)を混同しておられるのでは?
 場所Bを、カメラを設置している場所Aとは全く違う、たとえば会社とか駅の待合所だとか空港ロビーとかからアクセスしたいという意味でしょうか?
 だとすると文書からグローバルIPアドレスを取得しておられるのか疑問に感じます。単にプロバイダーとインターネットを見る契約をしただけではカメラを直接見ることはできません。基本的なところの知識が不足していると思います。

下記書き込みを一度ご参照ください。
[6259505]
[6081079]

書込番号:6552932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2007/07/19 20:57(1年以上前)

再度質問の文書を読み返して・・・
 そもそも場所Aでカメラの画像が見られたのでしょうか?
どうも文章から判断するに見られていない気が・・・

 yahoo BB Trio3-G plus は知りませんが、市販のルータと同じだと思いますので、場所Aでカメラの初期設定をしなければなりません。
 またノートパソコンのOSが書いていないため解りませんが、仮にXPだとしたら、カメラに同梱されている紙の説明書スタートアップガイドのSTEP2から始めSTEP3でカメラの画像が見られたらOKです。
 次にカメラのIPを貴方が変更したい 192.168.3.200 にします。そしてカメラの変更がすんだ後はSTEP2で仮に変更した貴方のノートパソコンの仮のIP 192.168.1.X を「IPアドレスを自動的に取得する」に戻します。
この時ノートパソコンもカメラもルータ(Trio3-G plus)にLANケーブルで繋いでください。無線での接続はその後です。

書込番号:6554082

ナイスクチコミ!0


スレ主 LLDさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/19 21:23(1年以上前)

こんばんは。
入院中のヒマ人さん、書き込みありがとうございます。

すみません。私はもしかしてカメラを接続してどのような事が出来るのかを全然理解していなのかもしれません。
わざわざインターネット経由と言ったのがいけなかったのでしょうか?このページ、(プラネックスコミュニケーションズの公開中のカメラ、ユーザー名:demo、パスワード:demo) http://221.115.88.51:1500/ と同じ事をしたいのです。
これにあてはめると場所A→プラネックスコミュニケーションズの公開中のカメラのある場所、場所B→アクセスしている人の場所といった感じです。
場所Aは店舗で場所Bは事務所で、事務所のパソコンから店舗の様子を見たいのです。

入院中のヒマ人さんの言う「グローバルIPアドレスを取得しておられるのか疑問に感じます。」と言う意味が私には分かりません。
グローバルIPアドレスというのは、取得するには何か特別な作業やどこかに契約したりといった事が必要なのでしょうか?
そもそも何をグローバルIPアドレスと言うのかが分からなくなってきました。
私は、てっきり、アクセス解析などで見る事のできるIP。モデムの設定画面で見る事のできるWAN側取得IPアドレスの事を指すのかと思っていましたが...違うのでしょうか?

書込番号:6554187

ナイスクチコミ!0


スレ主 LLDさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/19 22:38(1年以上前)

入院中のヒマ人さん、2回目の書き込みありがとうございます。
一度返信した後に、気づきました。すいません。

OSはWindows XPです。
場所Aでは、スタートアップガイド通りに設定したのですが、カメラの画像は見れませんでした。
カメラの接続しているモデムから割当てられているIPが「192.168.3.2〜253」であるのに、スタートアップガイドSTEP 2の手順5の「次のIPアドレスを使う」を選択し、IPアドレスに「192.168.1.x」(xは1〜199、201〜254の任意の値)...とクリックします。と設定してカメラを見ることが出来るのでしょうか?

書込番号:6554573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件 CS-WMV02GのオーナーCS-WMV02Gの満足度3

2007/07/19 22:52(1年以上前)

LLDさん、こんばんは!

>まずカメラに接続し設定画面を見なければなりませんが、IPアド
>レスが192.168.3.2のPCからIPアドレス192.168.1.200のカメラの
>設定画面を見る事は出来るのでしょうか?

ここが問題かと思います。

パソコンのIP:192.168.3.2
カメラのIP:192.168.1.200

これはプライベートIPのセグメント部分が異なっておりますので
この状態では見ることができません。以下の手順でカメラのIPの
セグメント部分をLAN内のグールプに一致させる必要があります。

<手順>
1.パソコンをLANから切り離します。
  具体的にはパソコンが無線LANカードであれば、このカードを
  抜いて停止させます。有線LANであればLANポート接続されて
  いるルータ(又はHUB)からケーブルを抜きます。
2.カメラもLAN接続から切り離します。
3.パソコンとカメラを直接1対1で有線LAN接続します。
4.パソコンのIPを一時的に「192.168.3.2」から「192.168.1.2」
  に変更します。再起動が必要な場合は再起動します。
5.IE6ブラウザよりカメラにアクセスします。カメラのIPが
  「192.168.1.200」であれば

  http://192.168.1.200/

  もし、これで接続できない場合はカメラをリセットボタンに
  より工場出荷状態にすれば初期化できます。

5.root権限でカメラにログインし「システム設定」->「ネット
  ワーク」にて以下の値に変更します。

  IPアドレス:192.168.3.200
  サブネットマスク:255.255.255.0
  デフォルトゲートウェイ:192.168.3.1
  プライマリDNS:192.168.3.1

  [保存]ボタンを押します。

  註:デフォルトゲートウェイとDNSは多分この値だと思います
  が異なる場合は、それに従って下さい。

6.再起動しますがパソコンのセグメントを元に戻さないと
  アクセスできませんのでパソコンのIPを「192.168.3.2」に
  戻します。

7.パソコン、カメラともにルータに接続します。

  http://192.168.3.200/

  でカメラが見れることを確認します。

8.WAN(インターネット側にあるパソコンB)からのアクセスに
  関しては、先のご参考書き込みをご覧頂き、設定チャレンジ
  して見て下さい。



  

書込番号:6554641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2007/07/20 06:03(1年以上前)

LLDさん、アサヒ黒生カクテルさん おはようございます。

>場所Aは店舗で場所Bは事務所
 ここがはっきりしませんね。店舗と事務所が同一建物内に在る場合と、独立した場所に在る場合とがありますので。
 AとBが同じルータ内蔵モデム(Trio3-G plus)内に在るのか無いのか?をお知らせ下さい。

1.同じルータ内
(Trio3-G plus)----------カメラ [場所A]     
         |
         |-----ノートパソコン [場所A]
         |
         |【この部分がLAN】
         |
         |-----別パソコン [場所B]


2.別ルータ
  .・・(Trio3-G plus)----------カメラ [場所A]     
  :         |【LAN】
  :         |-----ノートパソコン [場所A]
  :            
  :{この部分がWAN}
  :
  ・・ (別モデムルータ)--------別パソコン [場所B]


 この状態でカメラ(の画像)を見るためにはとにかくパソコン直結で見られることが必要ですので、スタートアップガイドとアサヒ黒生カクテルさん のアドバイスを参考にがんばってください。
 また、躓いたらどこで躓いたかを掲示板にアップして下さい。

 あと一つ。最初のパソコン直結(LANケーブル) は店舗でなくてもできますので、事務所に持ち込んでやってみて下さい。

書込番号:6555598

ナイスクチコミ!1


スレ主 LLDさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/20 10:59(1年以上前)

入院中のヒマ人さん、アサヒ黒生カクテルさんおはようございます。書き込みありがとうございます。

>入院中のヒマ人さん
私の説明不足で、話をややこしくしてしまい、すみませんでした。図2の方です。店舗と事務所は同一建物内にありません。それぞれ独立した場所にあります。まずは場所AでパソコンとカメラをLANケーブル(クロスケーブルですね)で直結し設定してみます。
ご親切に色々とご教授いただきまして、ありがとうございました。

>アサヒ黒生カクテルさん
手順までご説明いただきまして、ありがとうございます。
"まずはカメラとパソコンを直結して設定する"あまりにもモデムにとらわれすぎて、そこが思い浮かびませんでした。
まずは言われた通りに設定してみます。



無事に接続できた際には、こちらにご報告させていただきます。

書込番号:6556063

ナイスクチコミ!0


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/07/20 19:38(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさんが丁寧に書かれているので、その通りの手順で設定していただければ、カメラへのアクセスは出来ると思います。あとは場所A内の別のPCなどからも192.168.3.200のカメラへアクセスできれば、とりあえずはLAN内の設定は問題ないと思いますので、YBBのTrioモデムの方で192.168.3.200に対してポート開放の設定さえできていれば、場所Bからもグローバルアドレスでアクセスできるようになるはずです。

ちなみに、グローバルアドレスでのアクセスですと、回線自体が固定IPのサービスを受けられてないと、その時々でアドレスが変わる可能性がありますので、このカメラに搭載されているダイナミックDNSの機能を利用して、FQDNでアクセス出きるようにしておくのが良いのではないかと思います。

書込番号:6557187

ナイスクチコミ!0


スレ主 LLDさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/26 12:46(1年以上前)

入院中のヒマ人さん、アサヒ黒生カクテルさん、FeelFreeさん

アサヒ黒生カクテルさんからご説明いただいた通りに設定したところ、無事に見る事が出来ました。

ご説明いただきました皆様には大変感謝しております。
ありがとうございました。



書込番号:6578266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PLANEX」のクチコミ掲示板に
PLANEXを新規書き込みPLANEXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング