
このページのスレッド一覧(全994スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月7日 21:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月27日 14:38 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月16日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月1日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-MVTX01F





2004/08/07 21:22(1年以上前)
自己RES
できました。
書込番号:3117841
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-TX01F


本当に設定で困ってます。
当方ネットワークの知識が無く、調べてみたのですが解決しません。
今まではYahooBBのブリッジモデムでプラネックスのBLW-04Gを使用して正常に利用できてました。
この度ADSLをACCAに変えたため、モデムがルータタイプのNECのWARPSTARのWD624GVになった為、BLW-04Gをブリッジにして使用したいのですが、カメラがローカルからは見えるのに外からは見えなくなりました。
ポートマッピング・仮想DNS等を試しましたが、うまくいきません。
PCは複数ありますが、正常利用できてますし携帯用にプロキシサーバを立ててますが、
ポートマッピングで疎通できました。
CS-TX01F
IP:192.168.0.45
SM:255.255.255.0
GW:192.168.0.1
Webサーバ:80
WD624GV
IP:192.168.0.1
SM:255.255.255.0
ポートマッピング
変換対象プロトコル:TCP(UDP/ESP/AHも試しました)
変換対象ポート:www
宛先アドレス:192.168.0.45(Macアドレスで指定も試しました)
メーカーへ問い合わせましたが、相手にしてくれませんでした。
IP電話を使用したいのでモデムをブリッジ設定にはしたくありません。
どなたか詳しい方、御教授お願いします!!
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-MVTX01F


自宅のペットの監視用で現在USB接続のUSBカメラでWeb公開していますが、本製品への切り替え(増設)を検討しています。
環境としては、USBカメラ+Windows2000Pro+YahooBB ADSL+DynamicDNSとなっております。
この環境に本製品を組み込み、現在のコンテンツに加え、カメラのリモートコントロールを行えるようにまでしたいのですが、この製品は自らがWebサーバ機能を持っていて、Windows2000によるWebサーバを止めて本製品のWebサーバでしか公開できないようにも見えます。
本製品付属のドライバソフトには私のやりたいことができますでしょうか。わかるかた教えてください。
0点


2004/06/21 21:56(1年以上前)
本製品のWebサーバを止めて、Windows2000によるWebサーバへFTP転送
すればよいのでは???
本製品付属のドライバソフトでは無理でしょう。
FTP転送した画像をWindows2000によるWebサーバで現在のコンテンツに
加えて公開すれば良いのでは?
私もこの程度しか解りません。あいまいな返答ですいません。
書込番号:2947244
0点



2004/06/22 00:08(1年以上前)
ご回答いただきましてありがとうございます。
FTP転送は理解しました。映像はこれで見えるようになると思います。
リモートコントロールをも行う術をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
書込番号:2948094
0点


2004/06/26 09:36(1年以上前)
CHO_3さんが希望しておられる内容は、家庭内サーバー(プライベートIPアドレス)の複数公開だとおもいます。お使いのYahooBB ADSLルーター?がどこまでサポートしているかわかりませんが、この機能は、NAT変換テーブルを登録できる最近のルーターなら、外部(WAN側)からのパケット(発信側IPアドレス、ポート、プロトコルなど)により、どの内部アドレスへ転送するか設定できます。DMZではありませんよ。(DMZを使うとセキュリティが無くなってしまいます。)ということで、お使いのルーターに依存する機能となります。ルーターの設定できる仕様を確認してみてください。
書込番号:2963134
0点


2005/03/16 00:59(1年以上前)
私も同じことを考えていろいろ実験していました。妥協点として、CS-MVTX01の映像ページを、既存のページの挿入したいところに<iframe>タグなどで埋め込んでやれば既存のページの中にCS-MVTX01の画面(コントロールなども含め)が表示されます。しかし、このカメラは完全に匿名なユーザーに対してせめて映像くらい見せてくれる設定ができないので、どうしても閲覧する人に対してユーザー名とパスワードを要求してしまいます。
もうひとつ、強引にソースをパクってきてなんとか表示されるようにしたページを作りましたが、これも最初に「サーバーと接続できない」とか表示されていまいちだな、って感じです。よかったら見てやってください > http://www.iguma.com/~kashiwa3/docs/cam3.htm
別スレで挙がっている明るいところでのハレーションの問題もそうですが、PLANEXも推定使用環境をもうちょっと広範囲に考えてくれれば・・・と思います。そのうちファームのUPなどで対応してくれることを大いに期待しますが無理なのかな。
書込番号:4077982
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W01B


この CS-W01B はリモートで
首振り動作(チルト&パン)させることが
できるのでしょうか?
同じプラネックスの BRC-EE260 は首振りが出来る上に
非常に安いので・・・どちらを購入するか悩んでいます。
http://www.planex.co.jp/product/usb/brcee260.shtml
BRC-EE260 は専用ルータが必要ですが、ちょうど
無線ルータも導入する予定なので・・・一石二鳥な感じです。
0点


2004/02/29 22:27(1年以上前)
BRC-EE260はリモートで首振り動作させることができるのですか?
書込番号:2531237
0点


2004/05/01 18:17(1年以上前)
パン・チルトはできませんよ
対象機種のルータ5台とカメラ導入済みですが
あくまでも台を固定したとしても手で回せたり上下動かせる
という意味です。
書込番号:2756655
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





